全 3 件中 3 件 を表示しています
-
その課題解決力が、未来のリーダーシップに変わる。最高のオペレーションを設計するCSの戦略パートナー募集
仕事内容 〈業務内容と今回の担当してもらう業務・役割〉 コンタクトセンター及びバックヤード業務処理センターの企画・設計・プロセス改善に関する業務を担当していただきます。 具体的には以下の通りになります。 現行業務プロセスの可視化、課題整理、CX向上及び業務効率に向けたあるべき業務プロセスを提案 チームと協力して具体的な業務プロセスを設計し、システム開発部隊へインプット コンタクトセンター部門に、新しい/改善された業務プロセスを展開 ポジションの魅力、やりがい 〈この業務の魅力・やりがい〉 この2年間でコンタクトセンター業務を抜本的に改善するための活動を開始しています。現行業務を理解すること、それをもとに、あるべき姿を考えることができ、加わるにはベストなタイミングです。また、コンタクトセンターでは急速にノンボイス化、デジタル化を進めているところであり、新しい取り組みが豊富です。 自分が提案した業務改善内容を自ら業務フローに落とし込み、その成果が目に見える形であらわれるため、やりがいのある業務です。 ※運用の仕組みを構築することが業務で、運用自体は原則行いません。 業務のミッションと課題 業務のミッション 私たちのミッションは、BIGLOBEの最前線であるコンタクトセンターが、最高のパフォーマンスを発揮できるよう、その 「仕組み」を設計・改善 することです。現場の課題を深く理解し、サービス部門や技術部門と連携しながら、全体最適の視点で理想の業務プロセスを描く「戦略パートナー」となっていただきます。 単なる現場改善ではなく、オペレーションの”設計者”として、ロジカルかつデジタルなアプローチでお客様と従業員の体験(CX/EX)を向上させる。そんなダイナミックな役割を通じて、将来的にはチームを牽引するリーダーとしての活躍も期待しています。 業務の課題 ・CXと業務効率を同時に実現するための現行業務の課題特定と解決策の提案 ・迅速なビジネス環境の変化への対応や技術革新の積極的活用(DX化) ・チームや部門間のコミュニケーションと協力の促進 募集背景と配属グループの人数 〈募集背景〉 2年間でコンタクトセンターの改善を進めるため、人材強化が必要になったため。 〈グループの人数〉 部長 1名 マネージャクラス 1名 メンバクラス 5名 協業メンバー 8名 合計 15名 キャリアパス 入社後1~2年は、コンタクトセンターのBPRプロジェクトやコンタクトセンター高度化プロジェクトを中心に業務活動。その中で業務知識、設計スキル全般、またプロジェクトマネジメントスキルを身につけていただきます。 現場でのリーダーシップ発揮いただき、早い段階で業務設計グループのグループリーダーを期待しています。 募集資格(MUST) 〈スキル〉 ・コンタクトセンターでの実務経験(3年以上目安) ・Excel等を用いたデータ集計・分析の経験 ・主体的に業務改善や課題解決に取り組んだ経験 募集資格(WANT) 〈スキル〉 ・業務フロー全体の可視化と、ボトルネックを特定した上での再設計経験 ・システム部門や開発者と連携し、業務要件を伝えた経験 ・データ分析に基づき、具体的な業務改善施策を企画し、実行した経験 ・ナレッジマネジメントシステムの企画・構築経験 〈求めるパーソナリティ〉 ・自身の成果だけでなく、他部門の目標達成を支援し、その成功を共に喜べる方 ・常にお客様や現場従業員の視点(CX/EX)で物事を考えられる方 ・立場の違う相手とも、粘り強く対話し、合意形成を導ける方 オウンメドディアのご紹介 BIGLOBEのオウンドメディア「 BIGLOBE Style 」では募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方を掲載中。 募集部門社員によるインタビューはこちらをご覧ください。 「BIGLOBEのコンタクトセンターの未来を作る。抜本的な課題解決に挑むプロジェクトの推進役へ」 続きを見る
-
コンタクトセンターの企画・管理・センターDX戦略の企画立案・実行メンバー募集
仕事内容 〈業務内容と今回の担当してもらう業務・役割〉 固定回線を中心に、MVNO等各種商材の開通・事務処理センターの管理やコンタクトセンター及びバックヤード業務処理センターの企画・プロセス改善に関する業務を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・KPI進捗管理、各種レポート作成・報告 ・センターへの研修、品質指導、問い合わせ対応 ・センターDXとしてSalesForceを活用した現行業務プロセスの可視化、課題整理、CX向上及び業務効率に向けたあるべき業務プロセスを企画提案 ・センターに新しい/改善された業務プロセスを展開。 ・その他社内外の関係部門との調整、上記業務に不随する関連業務 ・予算管理等を含めたマネジメント業務や付帯業務 ポジションの魅力、やりがい BIGLOBEの基幹事業を支える一員として、業績に貢献していただく重要なポジションです。 担当する業務において、KPI遂行に向けて進捗管理とセンターマネジメントでリーダーシップを発揮することができます。同時に、センターDX推進リーダーとして業務改善活動を牽引する経験を積むことができます。 社内の注目度が高いことに加え、担当するセンターのKPI、及び業務改善内容とその成果が目に見える形であらわれるため、やりがいのある業務です。 業務のミッションと課題 〈業務のミッション〉 センター管理においてCX向上と業務プロセスの改善を通じて、最高品質のお客様向けコンタクトセンターを作り上げ事業に貢献すること。 〈業務の課題〉 ・CXと事業貢献を同時に実現するための現行業務の課題特定と解決策の企画・推進 ・迅速なビジネス環境の変化への対応や技術革新の積極的活用(DX化)の企画、推進 募集背景と配属グループの人数 〈募集背景〉 今後のBPRプロジェクト、及びコスト改善のための人材強化 〈グループの人数〉 部長 1名 マネージャークラス 1名 メンバークラス 4名 協業メンバー 6名 合計 12名 キャリアパス 入社後1~2年は、コンタクトセンターの管理やBPRプロジェクトを中心に業務活動。その中で業務知識、管理分析全般のスキルを身につける。 その後は各種データや業界同行の分析を踏まえた戦略立案、企画要件検討、実行に携わり、早い段階でグループリーダー候補としてメンバーの管理、育成にも携わることを期待しています。 普段のグループの様子 雰囲気 ・業務上、委託先や他部門の社員とのコミュニケーションが多く、関係者同士すぐに仲良くなれるオープンな雰囲気 ・上司部下関係なく意見や冗談を言い合えるアットホームな雰囲気 募集資格(MUST) 〈スキル〉 ・コンタクトセンターでの運用経験3年以上 ・コンタクトセンターでの業務改善経験1年以上 ・コミュニケーション力、部門間調整力 募集資格(WANT) 〈スキル〉 ・業務委託先管理経験 ・BPO業務経験 〈求めるパーソナリティ〉 ・問題意識が高く常に改善視点を持てる方 ・受け身ではなく、主体的に関係者をリードする方 ・自分の役割を超えて、全体のミッション成功のためにあらゆる課題にチャレンジしようとする方 ・高いコンプライアンス遵守の意識 社員インタビューのご紹介 BIGLOBEのオウンドメディア「 BIGLOBE Style 」では募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方を掲載中。 募集部門社員によるインタビューはこちらをご覧ください。 円滑なコミュニケーションを武器に、センターDXを推進。めざすは、開通率日本一 続きを見る
-
未来のコンタクトセンターをデザインする事業を動かす変革のリーダーを募集
仕事内容 〈業務内容と今回の担当してもらう業務・役割〉 コンタクトセンター及びバックヤード業務センターの抜本的な改革を推進するプロジェクトマネージャー/PMOとして、以下の業務をお任せします。 具体的には以下の通りになります ・大規模BPRプロジェクトの計画策定、WBS作成、進捗・課題・リスク管理 ・システム開発部門と連携し、業務要件定義や仕様調整を主導 ・コンタクトセンターのDX(AI、自動化等)戦略の企画・立案 ・関連部門との合意形成、経営層へのレポーティング 業務の魅力・やりがい ・ コンタクトセンターの未来を創造する 業界をリードする、AI化・デジタル化を推進するプロジェクトに参画できます。従来の枠にとらわれず、新しいコンタクトセンターのあり方を創造することができます。 ・ 目に見える成果を実感できる プロジェクトの目標達成という、目に見える形で成果を実感できます。自分の努力が、お客様満足度向上、業務効率化、コスト削減に繋がり、大きな達成感を味わえます。 ・ 幅広いスキルを習得できる プロジェクトマネジメント、業務分析、システム開発、関係者調整など、幅広いスキルを習得できます。これらのスキルは、将来のキャリア形成においても大きな強みとなります。 ・ 成長を促進する環境 入社後半年から1年はPMOとして、実プロジェクトを通してPMスキルを磨けます。早期にプロジェクトリーダー、グループリーダー、管理職へと成長できる機会があります。 業務のミッションと課題 私たちのミッションは、300万人以上が利用するBIGLOBEの顧客接点を、テクノロジーの力で抜本的に改革することです。事業の当事者として「あるべき姿」を描き、開発部門やビジネス部門を巻き込みながら、大規模なBPRプロジェクトを上流から下流まで一貫してリードしていただきます。 自身のプロジェクトが、会社の未来を創る。そんなダイナミックな挑戦ができるポジションです。 募集背景と配属グループの人数 〈募集背景〉 2年間でコンタクトセンターのBPRを進めるにあたっての人材強化 〈グループの人数〉 部長 1名 マネージャクラス 1名 メンバクラス 5名 協業メンバー 6名 合計 13名 キャリアパス 入社後半年から1年は、コンタクトセンターのBPRプロジェクトやコンタクトセンター高度化プロジェクトを中心にPMO業務を中心に担っていただき、その中で業務知識、設計スキル全般を身につけていただきます。早い段階でPMとしてプロジェクトをお任せするとともに、業務設計グループのグループリーダーになっていただくことを期待します。 普段のグループの様子 ・業務単位で毎朝、朝会を実施し、チームにて活動。 ・業務上、他部門の社員とのコミュニケーションが多く、すぐに社内で仲良くなれオープンな雰囲気。 ・上司部下関係なく意見を言い合えるアットホームな雰囲気 募集資格(MUST) 〈スキル〉*以下いずれも必須 ・複数部署が関わるプロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーまたはそれに準ずるリーダーとして、計画策定から実行までを主導した経験 ・自身の経験を「強み」として抽象化し、事業貢献に繋げて説明できる方 ・未知の領域に対しても、主体的に学習し、挑戦する意欲がある方 募集資格(WANT) 〈スキル〉 ・コンタクトセンターにおけるシステム導入・改修プロジェクトの経験 ・CRM、CTI、チャットボット等のツールに関する知見 ・事業会社でのサービス企画や業務改善の経験 ・BPOベンダーのマネジメント経験 〈求めるパーソナリティ〉 ・現状維持を良しとせず、常に「あるべき姿」を追求し、変革を楽しめる方 ・ロジカルな思考と、周囲を巻き込む情熱を兼ね備えている方 ・不確実な状況でも、粘り強く課題解決に取り組める方 オウンドメディアのご紹介 BIGLOBEのオウンドメディア「 BIGLOBE Style 」では募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方を掲載中。 募集部門社員によるインタビューはこちらをご覧ください。 「BIGLOBEのコンタクトセンターの未来を作る。抜本的な課題解決に挑むプロジェクトの推進役へ」 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています