株式会社ボスコ・テクノロジーズ
弊社は、社会インフラを支えるICTの力で「人々が自由に、安心して“やりたい”を実現できる世界」を目指すテクノロジーカンパニーです。通信・交通・官公庁など、日本の生活を支えるインフラ分野に特化したシステム開発を強みとし、日本を代表する大手企業や中央省庁等といった大手クライアントと直接取引を行うプライム案件を多数手がけています。少数精鋭であるがゆえのスピード感と柔軟性を活かし、単なる受託開発にとどまらず、顧客の潜在課題に深く入り込んだ上流工程の提案や、新たな価値創出に繋がる開発を得意としています。また、ゼロトラスト時代に対応する自社セキュリティプロダクト「SMART Gateway」の開発・提供も行っており、すでにPMF(プロダクト・マーケット・フィット)を実現、高利益率かつスケーラブルな事業へと成長しつつあります。
社員一人ひとりのwell-beingを大切にする経営方針のもと、個人の成長と組織/事業の進化を同時に推進する、今まさに“第二創業期”を迎えるフェーズにあります。
参考リンク
■採用ピッチ資料
https://speakerdeck.com/boscotechrecruit/bosco-tech-recruit-pitch-deck
採用背景
当社は、自社プロダクト事業と受託開発事業の両輪で事業を拡大する「第二創業期」にあります。
自社プロダクト事業はすでにPMF(プロダクト・マーケット・フィット)を実現し、高利益率かつスケーラブルな事業基盤を確立しています。今後は国内市場での浸透を本格化するため、営業組織の立ち上げフェーズに入っています。
受託開発事業も、顧客の課題解決から自社の事業創出を循環させるモデルを追求し、事業拡大を進めています。
全社的に売上・事業拡大フェーズを迎える中、増大する案件と契約に関する事務処理を正確かつ円滑に推進し、営業活動を力強くバックアップする営業事務体制の強化を目的に増員募集を行います。
組織について
- Enable Function本部(部長1名、メンバー5名)
- 営業事務メイン担当:1名、サブ担当:2名(他バックオフィス機能と兼務)
- 部内女性比率100%(全社:25%)
業務内容
営業事務・法務サポート業務を既存メンバーと共に対応いただきます。既存のフローに則るだけでなく、主体的に社内外の関係者と連携しながら業務を推進、フロー整備いただくことを期待します。
具体的な業務イメージ
- 案件管理サポート
- 代表をはじめ、案件責任者・営業担当と連携し、案件の進捗状況を管理
- Redmineによるチケットにて管理
- 契約・受発注業務
- 見積書作成
- 契約書・仕様書の手配
- 契約書作成・修正対応
- システム(LegalOn)によるAIレビュー実施
- 必要に応じて顧問弁護士へのレビュー依頼
- 取引先指定システム(SAP等)への対応
- 納品・請求処理
- データ管理・整備
- 販売管理システム(Reforma PSA)、契約管理システム(LegalOn)へのデータ入力・蓄積
- 顧客情報、案件情報の管理補助
※販売管理・契約管理システムは現在導入中であり、初期の業務フロー構築にも携わっていただく可能性があります。
クライアントに関して
日本を代表する超大手通信企業、大手IT企業、メガバンク、官公庁など
ポジションの魅力
- 営業事務としてのスキルアップ
- 当社は顧客の課題解決を追求するため、案件状況や契約形態が都度異なります 。そのため、営業事務の役割は単なる定型業務に留まりません。
案件担当者(代表、営業、エンジニア)がコア業務に集中できるよう、案件の進捗管理や契約管理を先回りしてサポートすることが求められます。いわば、「PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)」のように、関係者と連携しながら「どうすれば業務が最適化されるか」を主体的に考え、フローを整備していく面白さがあります。自ら業務をデザインし、事業を前に進める実感を得たい方には最適な環境です。
- 当社は顧客の課題解決を追求するため、案件状況や契約形態が都度異なります 。そのため、営業事務の役割は単なる定型業務に留まりません。
- リモートメインの柔軟な働き方
- フルリモート・リモートメインの働き方が可能です。具体的には、
- 本部メンバー6名のうち、2名は首都圏以外からフルリモート勤務しています。首都圏に住むメンバーもリモートメイン(出社週1〜2回程度)で勤務しています。
- Google Workspaceをはじめ、SlackやNotionなどの各種ツールを活用し、リモートメインであっても効率的に業務を進められる体制を整えています。
- 毎週月曜日を出社奨励日としており、メンバーや社員と顔を合わせてコミュニケーションを取る機会を設けています。もちろん、ご家庭の事情などにより柔軟に在宅勤務へ切り替えることも可能です。
- 時差出勤制度あり(勤務開始時間を30分単位・最大2時間前後にずらすことが可能)
- 有給+月1回のセルフケア休暇
- 月の平均残業時間(全社):14時間
- フルリモート・リモートメインの働き方が可能です。具体的には、
その他の福利厚生・制度は採用ページをご覧ください。https://www.bosco-tech.com/careers/culture/
- PMF済み・高利益率の安定した事業基盤
- 創業以来、無借金経営を続けており剰余利益金も毎年安定的に増加しています。
特に自社プロダクト事業はすでにPMF(プロダクト・マーケット・フィット)を達成しており、高利益率の安定した基盤があります。
また「AI×セキュリティ」という最先端領域で、市場のゲームチェンジャーとなり得るプロダクトの成長を営業事務の視点から支えるやりがいがあります。
- 創業以来、無借金経営を続けており剰余利益金も毎年安定的に増加しています。
- 代表をはじめ、社員と近い距離で業務を進められる
- 現時点で約30名と少数組織のため、代表を始め、社内関係者・メンバーと近い距離で一体感をもって業務を進めていただける環境です。指示通りの作業だけでなく、「どうすればあるべき姿になるか」を考え、主体的に業務フローの改善や整備に関与することが可能です。
キャリアパスについて
以下のキャリアパス例がございます。ぜひ選考プロセスにてご希望をお聞かせください。
- 営業企画・マーケティング支援へのステップアップ
案件管理や営業サポートの経験を活かし、営業プロセスの更なる最適化や、マーケティング活動の支援など、より事業のフロントに近い領域で活躍する。 - バックオフィスのゼネラリスト
契約管理や販売管理の知見を深め、営業事務の枠を超えて、バックオフィス全体の業務フロー構築やDX推進を担う。
必須要件
- 以下2つのご経験をお持ちの方
- 対法人の営業事務または営業アシスタントの実務経験
- 契約周りに関するサポート業務経験
- 主体的に業務を推進した経験(指示待ちではなく、自ら課題を見つけて仕事を進められること)
- ITツール(Google Workspace, ChatGPT等の生成AI等)の利用経験がある方
- テキストベースでの意思疎通に抵抗がない方
歓迎要件
- IT業界(SaaS、ソフトウェア開発、SIer、SES等)での営業事務・法務サポート経験
- 契約書の作成・レビュー(法務チェック依頼含む)の実務経験
- 業務フローの構築やマニュアル作成の経験
- システムの新規導入・業務改善に携わった経験は特に歓迎
- 販売管理システム(Reforma PSA等)や契約管理システム(LegalOn等)の利用経験
求める人物像
当社で掲げる5つのバリュー(課題解決、集・共創、成長、信頼、挑戦)に共感し、実行意欲のある方。特に本ポジションでは以下を重視しています。
- 課題解決:業務の目的を理解し、主体的に業務を遂行できる方
- 集・共創:
- 会社のルールや周囲のメンバーの考えを尊重し、柔軟に業務を遂行できる方
- 多忙な役職者やエンジニアとも臆せず連携し、円滑に業務を推進できる方
- 信頼:
- 自身のミスや漏れに気づき、見直しや改善ができる方
- 根気強く正確に業務を進めることができる方
- 成長/挑戦:新しいITツールや知識を学ぶことに抵抗がなく、常に業務改善の視点を持てる方
| 職種 / 募集ポジション | 中途_EF本部_営業事務 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 全職種リモートワーク可能(日本国内限定) ・出社推奨日あり(月曜日) ・転勤なし |
| 勤務時間 | 9:30〜18:30(休憩12:00〜13:00、60分) ※時差出勤制度あり。最大2時間の範囲・30分単位で始業時間を調整可能。 |
| 休日 | 年間休日:128日(2025年度実績) ・完全週休2日制、祝日休み ・年次有給休暇:入社半年後に12日間付与 ・産前産後休業、育児・介護休業 ・年末年始休暇:12/28~1/4 ・創立記念日休暇:2/29 ・夏季休暇:最大3日間取得可能 ・セルフケア休暇:入社時より月1回取得可能 ・子の看護等休暇、育児目的休暇、介護休暇 ・慶弔休暇、特別休暇 |
| 福利厚生 | ・PC貸与(Mac / Windowsより選択可) ・リモートワーク環境整備の備品貸与、経費購入 ・社内懇親会の補助 ・社員旅行 ・健康診断、人間ドック補助(最大10万円) ・各種補助金(慶弔、出産祝い、子の進学祝い) ・関東ITソフトウェア健康保険組合の福利厚生サービス、等 |
| 加入保険 | ・社会保険・労働保険完備 ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 |
| 受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
| 試用期間 | 6ヶ月 |
| 会社名 | 株式会社ボスコ・テクノロジーズ |
|---|---|
| 所在地(本社住所) | 〒105-0004 東京都港区新橋5丁目23-5 ASOOM新橋12F |
| 代表者 | 林 經正 |
| 設立 | 2012年2月29日 |
| 従業員数 | 27名(2025年8月時点) |
| 資本金 | 600 万円(2024年6月末時点の利益剰余金約 19.7 億円) |
| 事業内容 | 社会インフラ開発事業、サービス開発事業、技術コンサルティング事業 詳しくはこちら: https://www.bosco-tech.com/careers/business/ |
| 給与(待遇) | ●月給制 ・新卒入社者:各求人の募集要項をご確認ください。 ・中途入社者:これまでのご経歴やポジションに応じて設定します。 ●各種手当 ・役職手当(一定の役職者以上) ・通勤手当 ・出張交通費、日当 ・残業手当(所定勤務時間の超過分を全額支給) ※2023年7月より住宅手当などの各種手当などを廃止し、月給(基本給)に一元化。賞与等の標準月給額にも反映されるように人事制度を変更しています。 ●賞与 賞与:年2回(半期毎)支給。(基本賞与+利益配分賞与) ●昇給・昇格 年1回 |
| 勤務時間 | 9:30〜18:30(休憩12:00~13:00) ※時差出勤制度あり。最大2時間の範囲・30分単位で始業時間を調整可能。 |
| 勤務地 | ・全職種リモートワーク可能(日本国内) ※毎週月曜日は東京本社への出勤推奨⽇としています。もちろん、ご自身の体調やご家族の都合により在宅勤務へ切り替えることも可能です。 |
| 休日・休暇 | 年間休日:125日(2023年度実績) ・完全週休2日制、祝日休み ・年次有給休暇:入社半年後に12日間付与 ・産前産後休業、育児・介護休業 ・年末年始休暇:12/28~1/4 ・創立記念日休暇:2/29 ・夏季休暇:最大3日間取得可能 ・セルフケア休暇:入社時より月1回取得可能 ・子の看護等休暇、育児目的休暇、介護休暇 ・慶弔休暇、特別休暇 |
| 福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・PC貸与(Mac / Windowsより選択可) ・リモートワーク環境整備の備品貸与、経費購入 ・社内懇親会の補助 ・社員旅行 ・健康診断、人間ドック補助(最大10万円) ・各種補助金(慶弔、出産祝い、子の進学祝い) ・関東ITソフトウェア健康保険組合の福利厚生サービス、等 詳しくはこちら: https://www.bosco-tech.com/careers/culture/ |
| キャリア・スキルアップ支援 | ・資格取得支援 ・書籍購入支援 ・OJT/メンター制度 ・外部研修、社内勉強会 ・知識の習得につながる旅行・出張への補助支給 |
| オフィス備考 | 敷地内禁煙 |
| プライバシーポリシー | 採用時に関わる個人情報の取り扱いについては、下記をご参照ください。 https://www.bosco-tech.com/privacy-policy/ |
| 問い合わせ先 | 株式会社ボスコ・テクノロジーズ採用担当までご連絡ください。 careers@bosco-tech.com |