業務内容
プロダクトについて
「Ligla」はLINEに特化したSaaSプロダクトです。 本サービスは当社としてデジタルマーケティング領域をさらなる強化するべく、2022年7月より株式会社TimeTechnologiesより株式を取得し、ブレインパッドグループとなった新サービスになります。
ユーザー毎に最適なメッセージを出しわけて配信するなど、高度なLINEマーケティングやCRMを自動的に実現する事が可能です。 現在、エンタープライズの企業を中心にご導入を頂いており、 Webサイトからリアル店舗まで、様々な業種のお客様のユーザーコミュニケーションを支援しています。
募集概要・募集背景
■募集概要
「Ligla」のアプリケーション開発全般の業務に携わって頂きます。 入社後は「Ligla」の新機能開発や既存機能改善に加え、新規契約や解約の際に発生する運用作業等を含めて幅広くお任せ出来たらと考えております。
■募集背景
「Ligla」のさらなる成長のために新機能を継続的に提供していきたいと考えておりますが、一方でエンジニアの手作業による運用が多数存在し、時間が取られてしまっている点が課題となっております。 新機能開発のスピードを上げつつ、並行で運用作業の自動化・効率化を進めていくために、開発と運用の幅広いご経験を持った方を募集しております。
進行中の主なプロジェクト
・店舗別配信機能開発
店舗別セグメントの作成や、配信時に店舗アイコンを指定してLINEトーク画面に表示できる機能の開発を行なっております。
・レコメンド連携機能開発
外部で生成されたレコメンドデータを取り込んでLINE配信できる機能の開発を検討しています。
・各種オプション設定の改善
一部オプション契約の設定の際にソースコードを修正してデプロイを行なっておりますが、管理画面からの操作で完結できるような改善を検討しております。
入社後にお任せしたいこと
「Ligla」の管理画面やバッチ処理の開発・改善・運用をご担当いただきます。
【入社してまずお任せしたいこと】
・プロダクト全体のシステム
・仕様のキャッチアップ ・プロダクトの軽微な機能改善の開発
・プロダクトの運用作業の実施と改善
【将来的にお任せしたいこと】
・プロダクトの新機能開発の企画調整・仕様調整・開発進行
・システム全体のアーキテクチャ設計・改善
・システムのテックリード
ポジションの魅力
・自社プロダクトであるため、自分たちで手触り感を持ちながらプロダクトを育てていく感覚を持って仕事をすることが出来ます。
・大手BtoC企業様に導入されるプロダクトであることから、自身もユーザー目線でプロダクトの価値を感じることができます
・裁量を持ってスピーディーに開発する経験を積むことが出来ます。
参考資料
エンジニア向けピッチ資料
組織体制やプロダクト開発環境について紹介しております。
https://speakerdeck.com/brainpadpr/enziniaying-mu-zhe-yang-xiang-ke-hui-she-shuo-ming-zi-liao-202303
求めるスキル/人材像
スキル要件
【必須スキル】
・Web系言語、SQLを用いた実務での開発経験
・Linux環境における実務での開発経験
【歓迎スキル】
・Ruby on Rails での開発経験
・LINEのAPIを用いた開発に興味のある方
開発環境
・サーバーサイド:Ruby(フレームワーク:Ruby on Rails 6)
・フロントエンド:TypeScript/jQuery/HTML(ERB)/CSS/SCSS
・DB : RDS(AWS)/ BigQuery(GCP)
・インフラ:AWS
・プロジェクト管理 : GitHub ・コミュニケーション : Slack
・その他:ElasticSearch / CircleCI / Embulk / Sentry
職種 / 募集ポジション | マーケティングSaaS・webアプリケーションエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※株式会社ブレインパッドに籍を置いた状態で、入社後は株式会社TimeTechnologiesに出向という形になります。エンジニアは既に3名が株式会社ブレインパッドから出向となっております。 ※勤務地は株式会社ブレインパッドと同オフィス内になります。 |
勤務時間 | – フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) – 標準勤務時間:8時間/日 |
在宅勤務制度 | -在宅勤務の日数の上限はなくし、社員の健康と組織の生産性を第一に、 在宅/出社を選択できるようにしています。 -在宅勤務制度月5000円支給 |
休日・休暇 | – 年間休日:127日 – 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日 – 年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能) – 慶弔休暇 – 介護休業 – 産前産後休暇制度 – 育児休業制度 |
学びの支援 | ・「SKILL-UP-AID」 年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。 ・『BOOK-AID』 業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。 |
コミュニケーション支援 | ・「CLUB-AID」 クラブ活動実施に伴う活動費について会社から補助がでます。 ・「肉会制度」 社員同士のコミュニケーション促進を目的として、会社が食事代を補助する制度です。 ・「社長のおごり自販機」 2名の社員が社員証を自販機にかざすと1日1本を無料で飲むことが出来ます。このような取り組みから雑談やコミュニケーションのきっかけづくりをしております。 |
オンボーディングとキャリア支援 | ・「メンター制度」 上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。 ・「1on1」 日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。 ・「各種オリエンテーション」 入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施しています。 ・「サバティカル制度」 勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。 |
ライフ・ヘルスケア支援 | ・『社員持株会制度』 社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。 ・『確定拠出年金』 社員の老後資産形成のサポートを目的としています。 ・『インフルエンザ予防接種無料』 インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。 |
社会保険 | ・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備 ・『関東ITソフトウェア健康保険組合』 保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。 |
通勤交通費 | 通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1日上限2,200円まで支給) |
その他 | 【契約期間】期間の定めなし(正社員) 【試用期間】3ヶ月(給与は試用期間中も変わらず) 【募集者の名称】株式会社ブレインパッド 【受動喫煙対策状況】屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
会社名 | 株式会社ブレインパッド |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 執行役員CEO 関口 朋宏 |
設立年月 | 2004年3月18日(決算日6月30日) |
従業員数 | 590名(連結、2023年6月30日現在) |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ(総合受付 11階) 地図:https://www.brainpad.co.jp/company/access.html |
グループ会社・関連会社 | 株式会社TimeTechnologies 株式会社電通クロスブレイン |