募集背景
当社は数年後のIPOを目指し、企業や自治体のカーボンニュートラル実現のカギとして注目されている「カーボンクレジット」を主軸として事業を展開しています。カーボンクレジット事業は、まだまだ成長途上であるフロンティア領域でありますが、その中でも当社は独自のビジネスモデルでパイオニアポジショニングを確立し急成長を遂げています。
具体的には、全国90以上の金融機関・自治体などと連携し、地域に根差した提案・事業展開を行うとともに、サステナビリティ戦略策定からソリューション提供、ブランディングまで、幅広い顧客課題にワンストップソリューションで対応しています。
こういった業界環境/事業環境の中、当社は今まさに事業の拡大フェーズを迎えております。クライアント企業・自治体双方からのニーズが急増しており、既存事業に連なるクロスセルの機会や、未開拓のテーマに挑む新規事業の種が次々と立ち上がりつつあります。
こうした新たな取り組みを、構想だけに留めず“事業”として成立させるため、事業開発部を新設することとなりました。本ポジションでは、その立ち上げメンバーとして、経営と近い距離での議論・決定に参加しながら、会社の未来をともにつくる役割を担っていただきます。
複数の事業構想の中で、地域の脱炭素と収益性を両立する新たな取組として、従来の重油農業用ボイラーから高効率ボイラー・ヒートポンプへの展開を図り、地域のCO₂削減も伴う事業化を推進しています。
農業温室施設で多用される重油ボイラーを対象に、再エネ熱源への転換とカーボンクレジットを組み合わせることで、持続可能でコスト効率の高い農業モデルを創出しようとしています。
この実証・スキーム構築を共に担っていただける、農業領域や施設園芸に関する知見をお持ちの業務委託/副業人材を募集します。
役割・業務内容
<業務内容>
本ポジションは、「0→0.1」の探索と、「0.1→1」の立ち上げ、両輪の推進力が求められるポジションです。
以下テーマにおいて、企画・実証・スキーム構築・制度連携までを担うポジションです。
・温室施設における熱源設備(重油ボイラー等)の現状整理・モデル構築
・地域の農業事業者とのヒアリング・課題抽出・仮説構築
・熱量需要やエネルギーコストに関するシミュレーション支援
・オペレーションスキームの構築に向けた座組・パートナー調整
・自治体・農業団体・メーカー等との交渉・合意形成の支援
応募資格(必須)
・下記業務内容の実務経験(目安3年以上)
・農業(特に施設園芸)における事業経験または業界理解がある方
・熱源機器(ボイラー、ヒートポンプなど)に関する知識・実務経験
・農業経営や燃料コスト、補助金制度等への理解がある方
応募資格(歓迎)
・脱炭素や再エネ関連プロジェクトへの関与経験
・農業団体・自治体との折衝・調整のご経験
・自らも農業・施設経営に携わっている方
職種 / 募集ポジション | 【経営企画本部】事業開発部_農業領域_業務委託 |
---|---|
雇用形態 | 業務委託 |
契約期間 | 稼働頻度:週1〜2回の定例および随時連絡(柔軟な働き方歓迎)。顧客先等の現地訪問可能性あり。 期間:3ヶ月~(継続・拡大の可能性あり) 社内事業開発メンバーと連携したタスクシェア型の体制を予定 |
給与 |
|
勤務地 | |
受動喫煙対策 | あり |
会社名 | 株式会社バイウィル |
---|---|
代表取締役社長 | 下村 雄一郎 |
設立 | 2013年11月11日 ※2023年4月1日株式会社フォワードから株式会社バイウィルに社名変更 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階 |
事業内容 | ・環境価値創出支援事業(クレジット創出) ・環境価値売買事業(クレジット調達・仲介) ・脱炭素コンサルティング事業 ・ブランドコンサルティング事業 |
TEL | 03-6262-3584(代表) |