<<シーエーシー会社紹介>>
CACは1966年に設立された「日本初の独立系SI企業」を前身とする、歴史ある独立系システムインテグレータです。
当社は金融機関、製薬企業、飲料メーカー、通信、人材分野等、幅広い業界の顧客向けに多様なITサービスを展開しています。そしてAI、IoT等、技術開発・企業投資を中心に進めている「新技術」領域の強化も図っています。
またCAC Holdingsとしてパラリンピック正式種目である「ボッチャ」の普及・支援に取り組んでおり、令和5年度には東京都スポーツ推進企業483社の中から特に先進的な取組や波及効果のある取組を行っている企業としてモデル企業10社の中に選定されました。
平均勤続年数15.1年、定着率91.7%で、長く働いている社員が多い会社です。
月平均残業時間は12.9時間、有給休暇の取得率は63.0%、育休・産休の取得率・復帰率は共に100%です。
社員の働きやすさを求め、様々な制度を導入しています。
在宅勤務制度/コアタイムなしのフレックスタイム制度/副業制度/特別休暇(結婚:5日間、出産:2日間)/年末年始・5月連休とは別に9連続休暇の推奨/資格報奨金(最大20万円)/祝い金/保養所など。
詳しくは選考時にお話しいたします。気になる点などがございましたらお気軽にご質問ください。
IT業界で働きたい方、募集!
当社プライム比率は99%!お客様と直接お仕事をしています。
エンジニアに挑戦してみたい、システム開発・運用したい、IT企業で働きたい方など、是非ご応募ください。
求める人物像
・経験がないことでもチャレンジしたい人
・学ぶことを厭わず、新たな経験・スキルを身に着けたい人
・向上心があり、ITエンジニアとして成長していきたい人
・周囲と協力して仕事をしたい人
・お客様と会話をしながら仕事をしていきたい人
・ライフイベントに合わせて仕事をしたい人
仕事内容
仕事概要
金融機関、製薬企業、食品企業、通信企業、人材サービスなど
多方面の業務システムの開発、運用などをご担当いただきます。
これまでの経験・適性・希望を考慮してプロジェクトは決定します。
①システム開発プロジェクト
②インフラ構築・運用プロジェクト
③システム保守・運用プロジェクト
※入社後は、2026年入社の新卒社員と共に4月~6月の3か月間、
ビジネス研修、IT基礎研修、開発演習等を受けていただきます。
ITエンジニアになるための知識・スキルの習得はもちろんのこと、
同タイミングでの入社した方々と、チームでの協働作業を通じて、
仕事の進め方の理解や、更なるヒューマンスキルの向上も目指していきます。
研修終了後は、ご希望や適性を鑑みて、プロジェクトへの配属を決定いたします。
当社の魅力
■プライム比率99%
1次請けの立場として、お客様と直接お仕事をしています。お客様と会話が可能です。
■フレックスタイム、時短制度、リモートワーク、介護制度
ライフプランに合わせた働き方を実現。時短制度はお子様が小学校6年生まで利用可能です。
■評価制度
年2回の成果評価、年1回の役割行動評価を実施し、評価が処遇に反映されます。
経験年数に関係なく評価に応じて昇給・昇格可能。最短半年で昇格した中途入社者もいます。
■入社後のサポート環境
研修後は、来年の3月までOJT期間としてトレーナーとメンターが付き、あなたのキャリアをバックアップします。部門長、プロジェクトマネージャー、メンター間でも情報連携を行い、サポート体制を厚くしております。
■充実した研修体系
社員一人ひとりの成長をしっかり支援するための制度が整っています。
詳しくは下記をご覧ください。
https://www.cac.co.jp/recruit/career/career-development/
■自己啓発・資格取得支援
160以上の資格取得を支援し、最大20万円の報奨金制度を用意。
自己啓発を促進し、スキル向上を図ります。
【コース例】基本情報技術者、Microsoft認定資格、AWS認定資格 など
■E-learning
多様な学習環境を整え、スマホやモバイル機器を活用し、柔軟にスキルを習得できるe-learningを導入しています。
【コース例】プログラミング、ロジカルシンキング、マネジメント など
■通信教育
基礎技術、ビジネススキル、語学など多様な研修を用意し、エンジニアやビジネスパーソンとしての成長を支援します。
【コース例】基本情報技術者、応用情報技術者、ビジネスリテラシー など
入社実績
これまで18名の未経験エンジニアの方々にご入社いただいております。
プロジェクトでもご活躍しており、定着率100%です。
2023年:6名
2024年:6名
2025年:6名
2025年:5~8名(採用予定)
例)・【理系出身】メーカー(品質保証)からの転職:金融開発プロジェクトへアサイン
・【文系出身】小売業界からの転職:金融開発プロジェクトへアサイン
・【文系出身】監査法人からの転職:運用プロジェクトへアサイン
応募要件
必須(MUST)要件
・社会人経験2年以上
・基本的なOAスキル(Microsoft Office Excel、Wordなど)
・応募書類に必ず志望動機を記載してください
歓迎(WANT)要件
・BtoB企業における顧客とのコミュニケーション経験
・リーダー経験(チームマネジメント、仕事の指導経験)
・IT系の学習経験
(例:情報系出身、プログラミングスクールでの学習、自己学習経験など)
| 職種 / 募集ポジション | 【2026年4月に入社できる方】未経験者募集!ITエンジニア(研修あり) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 研修終了後は、配属プロジェクトにより本社勤務・西日本支社勤務・顧客先勤務(東京または東京近郊または関西)・在宅勤務の可能性がございます。 ご質問がございましたら面接にて承りますので、ぜひお気軽にお申し付けください。 ※出社と在宅勤務の割合はプロジェクトにより異なります。 ※顧客先勤務の場合は、チーム単位でのアサインとなります。 |
| 勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム無、1日の最小の就業時間3時間45分) フレキシブルタイム:7:00~21:00 標準労働時間:9:00~17:30(7時間30分) 標準休憩時間:12:00~13:00(60分) 所定時間外労働の有無:有 ※なお、標準労働時間は顧客先勤務時間に準じます ※研修中は研修時間に合わせて勤務いただきます |
| 試用期間 | 有(3か月) |
| 休日/休暇 | ※年間休日124日 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■夏季休暇(3日間) ■年末年始(12月30日~1月4日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後・育児休業 ■介護休業 |
| 待遇/福利厚生 | ■賞与年3回(3月・6月・12月) ■昇給年1回(4月) ■交通費全額支給 ■各種社会保険 ■退職金制度 ■財形貯蓄 ■持株会 ■在宅勤務制度 ■副業制度 ■慶弔見舞金 ■保養所 ■ビジネスカジュアル(通年) ※顧客ドレスコードに準ずることもあり ■サークル活動 ■定期健康診断 ■団体生命保険 ■資格取得報奨金制度 他 |
| 応募の流れ | 1:WEBエントリー 2:書類選考 3:一次面接+WEB検査 4:最終面接 5:内定・入社 |
| 会社名 | 株式会社シーエーシー |
|---|---|
| 英文名称 | CAC Corporation |
| 代表取締役社長 | 佐別當 宏友 |
| 本社所在地 | 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町24番1号 |
| 設立 | 2014年4月1日 |
| 資本金 | 4憶円 |
| 売上高 | 320.7億円(2024年12月期) |
| 社員数 | 1,327名 (2024年12月31日時点) ※国内外グループ会社への出向社員を含む |
| 平均年齢 | 42.8歳 |
| 正規雇用社員採用者数における中途採用比率 | 2022年度43%、2023年度37%、2024年度36%(2025年2月27日時点) |
| 主要事業品目 | ■システム構築サービス ■システム運用管理サービス ■BPOサービス |
| 主要加入団体 | (一社)情報サービス産業協会(JISA) (一社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS) (公社)企業情報化協会(IT協会) |
| 認定(認証)、資格など | ■プライバシーマーク制度 認定企業(JIPDEC) ■ISMS 「JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)」認証登録企業 ■「健康経営優良法人2023」認定企業 ■「えるぼし認定」(3段階目)取得企業 など |
| 関連会社 | (株)CAC Holdings、(株)アークシステム、(株)ハイテックシステムズ、株式会社エムハート、株式会社CACクロスフュージョン、株式会社シー・アイ・エム総合研究所、株式会社Rosso、CACアメリカ、CACヨーロッパ、CAC上海、高達計算機技術(蘇州)有限公司、Inspirisys Solutions Limited、Mitrais Pte. Ltd.、CAC Consulting & Technology Singapore Pte. Ltd.、ユアサシステムソリューションズ(株) |