1. 株式会社CAMPFIRE
  2. 株式会社CAMPFIRE 採用情報
  3. 株式会社CAMPFIRE の求人一覧
  4. 【プロダクトデザイン室】プロダクトデザイナー

【プロダクトデザイン室】プロダクトデザイナー

  • 【プロダクトデザイン室】プロダクトデザイナー
  • 正社員

株式会社CAMPFIRE の求人一覧

【プロダクトデザイン室】プロダクトデザイナー | 株式会社CAMPFIRE

CAMPFIREは、挑戦やプロジェクトを通じて、人々の想いや貢献でつながる社会の実現を目指しています。
誰もがお互いを認め合い、ワクワクと輝ける世界をつくるために、クラウドファンディングを中心とした多様なサービスを展開しています。

MISSION

一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。

私たちは、インターネットの可能性を信じ、誰もが声を上げられるプロダクトを創り続けます。
どんなに小さな声であっても自由に表現し、どんな立場の人でも等しく金融や応援にアクセスできる社会へ。
CAMPFIREは「共感」や「仲間」、「資金」をめぐらせる新たなインフラを築き、多様な経済圏が循環する社会をデザインしています。

デザインのあり方

CAMPFIREでは、デザインを「課題解決の手段」ではなく、共感を生み出す力と捉えています。
私たちのデザインはUIやビジュアルの枠を超え、“挑戦の熱量をどう伝えるか”“支援の気持ちをどう形にするか”といった体験設計そのものに関わります。
プロダクトデザイン室は、職域横断型のデザイン組織として、複数のプロダクトに関わりながら共通の体験基盤を設計しています。
プロダクトデザイナー/コミュニケーションデザイナーなどが在籍し、PdM・エンジニア・マーケターと横断的に連携しながら、「想いを形にするプロダクト」を共に育てています。
また、生成AIなどの新しい技術を積極的に取り入れ、リサーチ・アイデア探索・プロトタイピング・自動化など、デザインプロセス全体に活用する取り組みも進めています。
人の想いをより深く理解し、より速く、より多くの共感を届けるために、「AIと人が協働するデザイン」を探求しています。

募集背景

クラウドファンディング市場の拡大とともに、CAMPFIREも「プロジェクトを立ち上げる場所」から「想いがめぐる社会を支えるエコシステム」への進化を進めています。
その中核にあるのが、ユーザー体験の再定義。
UIの統一性だけでなく、支援者と起案者の心理的距離を縮める体験設計が求められています。
今回募集するプロダクトデザイナーは、この進化を推進するためのUI/UX改善と体験デザイン、そしてAIを活用した新しいデザインアプローチを担うポジションです。

プロダクトデザイン室のミッション(役割)

  • UI/UXデザインの実装と改善を通じて、ユーザー体験の質を高める
  • チームと連携し、リサーチや仮説検証をもとに課題を特定・解決
  • AIツールや自動化を取り入れ、デザインプロセスやユーザー体験を効率化・高度化する
  • デザインシステム「enshin(※)」の活用・改善を通じて、一貫した体験価値を提供する(※社内デザインシステム名)

業務内容

  • プロダクトのUI/UXデザイン(Web・アプリ)の設計、改善、実装
  • デザインシステムの運用・改善、およびデザインガイドラインの策定
  • AIを活用したプロトタイピング、リサーチ、ユーザー行動分析、自動テストの導入・検証
  • ユーザビリティ/アクセシビリティを考慮したデザイン提案
  • PdM・エンジニア・データチームとの協働による新機能開発・体験設計の推進
  • プロダクト間でのデザイン資産の統合・最適化

必須スキル・経験

  • WebまたはアプリでのUI/UXデザイン実務経験(2年以上)
  • Figmaなどのデザインツールを活用したUI設計およびプロトタイピングスキル
  • プロジェクトを自ら推進し、デザイン観点から課題を発見・提案できる能力
  • ユーザビリティやアクセシビリティへの理解と設計への反映力
  • チームメンバーやステークホルダーとの円滑なコミュニケーションスキル
  • リサーチ・発想・プロトタイピング・自動化など、目的に応じてAIを活用した経験または高い関心

歓迎スキル・経験

  • スクラムチームでの開発・デザイン経験
  • デザインシステムの構築・運用経験
  • UXリサーチやA/Bテストに基づく改善提案の経験
  • HTML/CSSなどの実装理解
  • AIを活用したUX改善やプロダクト検証の経験(例:自動化・ユーザー行動解析・生成型UI設計など)
  • KPIやデータ分析を踏まえた仮説検証・施策設計の経験

このような方を歓迎します

  • デザインの力でプロダクトや社会にポジティブな変化を生み出したい方
  • AIなどの新しいツールを積極的に活用し、より良いユーザー体験を模索できる方
  • UI改善だけでなく、ユーザー体験全体を構造的に考えたい方
  • PdMやエンジニアと共に、課題発見から価値提供までデザインしたい方
  • チームでの共創を楽しみ、学び合いながらデザインシステムやプロセスを育てたい方
  • CAMPFIREのMISSIONに共感し、“想いを形にする”ことに情熱を持てる方

このポジションの魅力

  • プロダクトの成長に直結するデザイン経験

事業KPIとUX指標の両面から課題を捉え、デザインの力で実際の成果に結びつける経験が得られます。

  • 企画から実装まで一貫して関われる裁量

上流(課題発見・仮説設計)から下流(UI実装・検証)まで一貫して携われるため、デザインの全体像を俯瞰できます。

  • 学び合う文化とチームデザイン

週次デザインレビューや1on1、ナレッジ共有を通じて、メンバー同士が学び合いAIやUXの知見を実験・共有する文化があります。
マネージャーやリード層と対話しながら、個々のキャリアビジョンに沿った成長を支援します。

  • 柔軟な働き方

リモートワークとオフィス出社を組み合わせたハイブリッドワーク。成果と生活のバランスを両立しながら、自律的に働ける環境です。

キャリアパス

CAMPFIREのデザイン組織では、以下のようなキャリアパスを用意しています。

  • スペシャリスト型: リードデザイナー/デザインエキスパートとして専門領域を深化
  • マネジメント型: デザインマネージャーとして組織やチームをリード

どちらの道にも共通するのは、「デザインとテクノロジーで変化をもたらす力を育てる」ことです。

選考プロセス

  1. 書類選考
  2. デザイン課題(またはポートフォリオレビュー)
  3. 面接(現場メンバー・マネージャー)
  4. 最終面接(役員)

メッセージ

CAMPFIREのプロダクトデザイナーは、UIを整える人ではなく、「想いがめぐる体験」をデザインする人です。
AIをはじめとする新しいツールも、その想いをより遠くまで届けるための手段のひとつ。 挑戦者の想いに火を灯し、支援者の共感を形に変え、社会に小さな循環を生み出していく。
そんなデザインに、あなたの力を貸してください。

職種 / 募集ポジション 【プロダクトデザイン室】プロダクトデザイナー
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間3ヶ月
給与
年収
月額:500,000円〜834,000円
(月額の内訳)	
基本賃金:379,426円〜634,151円
固定割増手当:120,574円〜199,849円(40時間相当分の割増手当を支給)
※所定時間外労働 :あり
※固定残業時間を超える時間外労働に対する割増賃金の差額支払い:固定残業40時間以上については全額残業代としてお支払いします。											
※試用期間あり(3ヶ月)条件変動無し
勤務地
リモートワーク/出社のハイブリッド勤務
勤務時間
▼始業・終業時刻 フレックスタイム制:始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる(フレキシブルタイム:5時〜11時、15時〜22時、コアタイム:11時〜15時)
▼休憩時間 60分 
▼所定時間外労働 あり 
(固定残業時間を超える時間外労働に対する割増賃金の差額支払い:固定残業40時間以上については全額残業代としてお支払いします。) 
▼勤務日 月~金曜日(業務の都合による変動あり)
休日
▼休日
土日祝日その他※就業規則による
▼休暇
年次有給休暇(入社日から付与あり) 及びその他休暇
※就業規則による
福利厚生
- 確定給付企業年金制度(はぐくみ企業年金基金)あり
- 交通費原則実費支給(上限5万円)
- 在宅勤務手当:月8,000円
- 育休産休制度実績あり
- MacBook貸与 ※一部職種は必要に応じてWindows貸与
- 副業可(正社員の在籍前提)
加入保険
- 労災保険
- 雇用保険
- 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
- 厚生年金
受動喫煙対策
屋内禁煙
CAMP IN制度(お試し入社制度)について
働き方やカルチャーを体感していただき、双方におけるミスマッチの防止・入社後の最適なアサインメントを実現することを目的とした「CAMP IN制度」を導入しています。

・詳細
業務委託として契約、現職のご状況に応じて社内会議への参加、実務のご依頼などに対応いただく

・期間
2週間〜最長で3ヶ月を予定(具体的な期間は応相談)

・実施タイミング
最終面接後、選考プロセスの一環として双方同意の上で実施
ご応募の際のメール受信設定について
携帯キャリア(docomo、au、SoftBankなど)のメールアドレスをご利用の場合、迷惑メール設定により、弊社からのご連絡が届かない場合がございます。お手数ですが、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、[@campfire.hrmos.co]からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
会社情報
会社名 株式会社CAMPFIRE
設立年
2011年1月
代表者
代表取締役 執行役員 CEO 中島 真
従業員数
従業員数 268名(2025年7月時点)
本社所在地
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町18−8 ヒルサイドテラスF棟201
資本金
73億4,814万円(資本剰余金含む)※2023年2月末時点
事業内容
購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」
継続課金型クラウドファンディング「CAMPFIRE Community」
SPA(製造小売)型クラウドファンディング「CAMPFIRE Creation」
子会社
Livefor株式会社
https://live4.co/
会社HP
https://campfire.co.jp/