全 3 件中 3 件 を表示しています
-
施術師(札幌営業所)
具体的な業務 主に介護を必要とされている方(高齢者や障がい者)のご自宅、あるいはご入居の施設を訪問し、身体機能や精神機能の維持、向上などのQOL向上を目的として、健康保険制度を利用した訪問医療マッサージを行います。 応募条件 ・あん摩マッサージ指圧師免許の保有者(または取得見込みの方) ・自動車運転免許(東京23区の場合は原付免許)※運転免許取得支援制度あり ※年齢不問、学歴不問 求める人材 資格を活かして社会貢献したい人 技術力を高めたい人 協調性のある人 働く環境 ・まずは入社後、オンラインにて同期と一緒に会社や業界について学ぶ2日間の基礎研修(オリエンテーション)があります。 ・現場では、指導役の先輩から教育を受けながら、医療マッサージに必要な知識・技術を学んでいただきます。 ・子育て支援制度、教育支援制度など、働きやすい環境が整っており、育休・産休後も90%以上の復帰率を誇ります。 続きを見る
-
ドライバー兼事務サポート(札幌営業所)
具体的な業務 目が不自由な施術者の各種介助業務(メイン業務) (1)送迎業務 ・目が不自由な施術者(あん摩マッサージ指圧師)に対しての自宅~営業所間の送迎業務 ・営業所~利用者様(患者様)宅ならびに介護施設間の送迎業務。 (2)介助業務 ・利用者様(患者様)宅ならびに介護施設内の介助業務、その他営業所内、屋外歩行時の介助業務 ※介助業務⇒目が不自由な施術者の横に並び、歩行の介助をして頂く業務です。 (3)事務作業時のサポート業務 ・主にパソコンを使用した書類作成や、利用者様との書類のやりとり等のサポートを行っていただきます。 営業所スタッフ補助業務(サブ業務) ※メイン業務に余裕がある時のみお任せする業務です。入社後の新入社員研修やOJT、盲学校教員による介助研修など研修が充実しておりますので、 安心してご入社いただけます。 (1)お取引先への報告業務 ・お取引先である介護施設や介護事業所の担当者へ向け、利用者様の状況報告をしていただきます。 (2)サービス開始に伴うフォロー ・新規利用者へのサービス説明 ・医療機関への書類申請・受け取り業務 (3)その他、外交業務 応募条件 <必須> 自動車運転免許/AT限定可 ※大きな事故歴・違反歴の無い方 パソコンスキル(文章作成などの基本操作が可能なレベル) <歓迎> 介護福祉業界(特に同行援護)での実務経験 介護福祉士など介護資格を取得されている方 求める人材 人と話すことが好きで、コミュニケーションを大切にできる方 周りの人をサポートすることが好きで、貢献することにやりがいを感じる方 働く環境 ★1日の流れ★(イメージ) ■ 8時 :営業所へ出社(当日の準備 ※スケジュール確認など) ↓ ■ 8時15分~8時45分 :社有車で各施術師の自宅までお迎え ↓ ■ 8時45分~9時 :利用者様のお宅、または介護施設まで送迎 ↓ ■ 9時30分~12時 :以降はスケジュールに沿って、利用者宅や介護施設へ送迎 ↓ ■ 12時~13時 :お昼休憩 ↓ ■ 13時~18時 :午後のスケジュールに沿って、利用者宅や介護施設へ送迎 ↓ ■ 18時~18時30分 :帰社。事務作業のサポートや翌日の準備。 ↓ ■ 18時30分~19時 :各施術師の自宅までお送りします。 ↓ ■ 19時00分 :営業所へ社有車を戻して退社。 続きを見る
-
ドライバー兼事務サポート(札幌営業所)
具体的な業務 目が不自由な施術者の各種介助業務(メイン業務) (1)送迎業務 ・目が不自由な施術者(あん摩マッサージ指圧師)に対しての自宅~営業所間の送迎業務 ・営業所~利用者様(患者様)宅ならびに介護施設間の送迎業務。 (2)介助業務 ・利用者様(患者様)宅ならびに介護施設内の介助業務、その他営業所内、屋外歩行時の介助業務 ※介助業務⇒目が不自由な施術者の横に並び、歩行の介助をして頂く業務です。 (3)事務作業時のサポート業務 ・主にパソコンを使用した書類作成や、利用者様との書類のやりとり等のサポートを行っていただきます。 営業所スタッフ補助業務(サブ業務) ※メイン業務に余裕がある時のみお任せする業務です。入社後の新入社員研修やOJT、盲学校教員による介助研修など研修が充実しておりますので、 安心してご入社いただけます。 (1)お取引先への報告業務 ・お取引先である介護施設や介護事業所の担当者へ向け、利用者様の状況報告をしていただきます。 (2)サービス開始に伴うフォロー ・新規利用者へのサービス説明 ・医療機関への書類申請・受け取り業務 (3)その他、外交業務 応募条件 <必須> 自動車運転免許/AT限定可 ※大きな事故歴・違反歴の無い方 パソコンスキル(文章作成などの基本操作が可能なレベル) <歓迎> 介護福祉業界(特に同行援護)での実務経験 介護福祉士など介護資格を取得されている方 求める人材 人と話すことが好きで、コミュニケーションを大切にできる方 周りの人をサポートすることが好きで、貢献することにやりがいを感じる方 働く環境 ★1日の流れ★(イメージ) ■ 8時 :営業所へ出社(当日の準備 ※スケジュール確認など) ↓ ■ 8時15分~8時45分 :社有車で各施術師の自宅までお迎え ↓ ■ 8時45分~9時 :利用者様のお宅、または介護施設まで送迎 ↓ ■ 9時30分~12時 :以降はスケジュールに沿って、利用者宅や介護施設へ送迎 ↓ ■ 12時~13時 :お昼休憩 ↓ ■ 13時~18時 :午後のスケジュールに沿って、利用者宅や介護施設へ送迎 ↓ ■ 18時~18時30分 :帰社。事務作業のサポートや翌日の準備。 ↓ ■ 18時30分~19時 :各施術師の自宅までお送りします。 ↓ ■ 19時00分 :営業所へ社有車を戻して退社。 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています