【公式】中途採用SNSはこちら
仕事内容
「ホワイトすぎる企業では物足りない。ブラック企業は嫌だ。」成長意欲が高いあなたにピッタリのお仕事になります。
- 営業対象
官公庁・地方自治体が中心 - 扱う案件規模
小規模: 数名~数十名規模・中規模: 100-300名規模・大規模: 数億円規模、数千名プロジェクト
営業の流れ
- 担当エリアのリサーチ(財政状況や入札している競合などの情報を取得。また、現状・今後でてくる案件をリサーチ)
- アポイント取得(先方担当者を確認し、アポイントを取得する。訪問準備として、リサーチ結果から仮説課題や自社サービス・導入事例などの資料準備)
- 商談・提案(最初の商談では営業+企画(プリセールス)がセットで訪問するケースが多いです。仮説課題の確認やヒアリングすることで、本質的な課題を特定していきます。また、業務仕様・設計図などに解決策を盛り込み提案精度を高めていきます。)
- 入札/公募型プロポーザルが中心(仕様に合わせた最終提案書類や見積の作成。最終提案へは営業+上長でクロージングに訪問するケースが多いです。)
- 契約・導入(契約後は運用・構築チームと連携して導入に向けた業務構築を行っていきます。
運用・構築チームと連携することで顧客コミュニケーションや期待値のズレを最小化しスムーズな案件立上を実現します。)
BPOコンサルティング営業の特長
- 営業開始から3ヶ月~1年程度で受注リードタイムは長めになります。
- 成果は売上を重視しますが、受注リードタイムが長い特性から最初は顧客コンタクト数・商談数・受注見込み金額などのプロセスを評価対象に取り入れています。
- 受注金額は比較的規模が大きく、公共のBPO中心なので社会貢献を肌で感じられます。
応募条件
学歴不問・男女歓迎
【必須条件】
営業経験1年以上(toC,toB問わず新規開拓経験を含む)
【歓迎条件】
<①>ソリューション営業経験がある方
例:システム、コールセンター提案、人材提案
<②>即決型獲得営業経験がある方
例:広告、不動産、住宅設備、通信、水、保険、教育、インターネット・IT(SaaSなど)、
〇広告求人(美容業界向け、飲食業界向け等々)の拡販営業
〇環境商材・住宅設備(太陽光、給湯器、オール電化提案)の飛び込み訪問営業
〇不動産(建売、既築、投資用)営業
〇通信回線の獲得コール営業
〇ウォーターサーバーの獲得営業(※店舗型<提案型)
〇教育商材の飛び込み訪問営業
〇保険営業
→上記該当するフィールドセールスにて獲得営業経験をされてきた方の次のステップにて当社のポジションをご提案致します。
【こういう方に是非お越し頂きたい!】
・顧客の課題解決型営業をしているが、案件規模や社会的インパクトに限界を感じている
・ルーティン化した商材や営業スタイルから脱却し、よりダイナミックな案件に挑戦したい
・営業職で成果は出しているが、働き方や待遇に不満がある方
・企画提案型の営業を行いたい
・成果に見合った報酬やキャリアアップの機会が少ない
・目先の数字や即決獲得が中心で、長期的な顧客関係や大規模案件に携わる機会が少ない
・インセンティブはあるが、年収の伸びしろや社会的意義に物足りなさを感じている
【活躍しやすい方】
コミュニケーション能力が一定レベル以上あり物事の優先順位付けが得意・周りから言われてやるよりも自分で考えて進めていきたい(自律的な思考が出来る方が活躍しやすい傾向にあります)
サポート体制
- 入社後は3日程度、座学で会社・業界の事を学びます。
- その後、1ヶ月程度先輩社員について営業同行をし一連の営業の流れや手法理解をします。
- 担当エリアが決定し、自身で営業スタートです。
- 定期的な勉強会・営業ツール・用語集などはもちろんの事、周りの先輩社員がサポートします。
職種 / 募集ポジション | BPOコンサルティング営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※勤務地:新宿本社(変更の範囲:会社の定める事業所) |
勤務時間 | 09:00〜18:00 ※時間外労働:あり ※休憩時間:1時間 |
休日 | 年間休日124日(2025年度) ■完全週休2日制 (土日、祝日) ■年末年始休暇 (12月29日~1月3日) ■慶弔休暇 ■有給休暇 (勤続6か月後に10日支給、その後1年ごとに支給、最大20日支給) ■産前・産後休暇(取得実績多数) ■育児休業(取得実績多数) ■介護休暇 ■特別休暇 ■リフレッシュ休暇(年2回合計8日間の連続有給取得促進制度) |
福利厚生 | ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■資格取得支援制度(マイナンバー検定、証券外務員、キャリアコンサルタントなど) ■従業員持株制度 ■社内公募制度 ■結婚祝金 ■出産祝金 ■見舞金 ■弔事金給付 ■限定正社員制度 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
受動喫煙対策 | 原則屋内禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所による) |
会社名 | キャリアリンク株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング33階 |
代表者 | 代表取締役社長 成澤素明 |
設立年月日 | 1996年10月1日 |
資本金 | 412,348,100円 |
従業員数 | 連結 916名・単体 691名 (2025年6月30日現在) ※従業員数には、正社員のほか契約社員、社外から当社への出向者を含み、兼務役員、臨時従業員(パートタイマー)及び就業スタッフは含んでおりません。 |
グループ会社 | キャリアリンクファクトリー株式会社 株式会社ジャパン・ビジネス・サービス |
上場市場 | 東京証券取引所 プライム市場(証券コード6070) |
事業内容 | BPO関連事業 ・業務フローや運用プロセスの設計・構築 ・業務の効率化・合理化の企画提案 CRM関連事業 ・コンタクトセンターの運営 ・生産性向上・コスト削減・品質向上の実現 一般事務事業 ・専門コンサルタントによるマッチング ・就業前後のフォロー体制 営業支援事業 https://www.youtube.com/watch?v=eLbXYtzzaAc |
キャリアリンクの特長 | 人材業界における独自のポジショニングを構築 従来の「人を派遣する」モデルから「業務を受託する」BPOモデルへの転換により、より付加価値の高いサービス提供を実現。これにより顧客との関係も単なる人材供給者から「BPOパートナー」へと進化 1. 総合力「3つの力」 ・人材供給力:独自システムによる集客と高品質人材の大量採用 ・構築力:業務プロセスを踏まえた最適な企画提案能力 ・運用力:研修・フォロー体制による継続的な高品質サービス 2. 顧客基盤の安定性 ・官公庁・自治体との取引実績が豊富 ・大手企業への常駐管理者付きサービス提供 ・長期継続取引による安定した収益基盤 3. 事業規模と財務体質 ・東証プライム市場上場 ・売上高:404億円超(2025年3月期) ・連結従業員数:916名(2025年6月現在) |