■製薬企業向けの医薬営業支援サービスである医薬DX事業が柱
■安定した経営基盤を背景に売上拡大中
■既存事業の伸び、新規事業などによる業績拡大に伴う人員、組織強化のための募集
仕事内容
■業務内容:
臨床開発モニターとして製薬/医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート充実を両立可能な環境です。
【★職場環境★】
・社長との距離が近く、社員のアイディアを重要視する雰囲気!
・ボトムアップ型の社風です。社員からの声をしっかり制度化!福利厚生の改善も積極的に行います
・社員同士の交流も活発です!家族参加OKでクルーザー貸切って花火大会に行く等、社員満足UPへ向け、しっかり投資します◎(勿論イベント参加は強制ではありません)
■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。今後はグループ内の製薬企業(株式会社LinDo)の開発部門を担い、メガファーマからの受託/派遣との二本柱でサービスを提供していく予定です。
■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。
夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。
これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。
| 職種 / 募集ポジション | 【クレイス】東京/臨床開発モニター |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 東京本社 東京メトロ銀座線溜池山王駅 13・14番出口徒歩1分 |
| 勤務地 | ■事業所名 派遣先 ■所在地 東京都23区内 ■最寄り駅 - ■喫煙環境 本社は屋内全面禁煙だが、派遣先により異なる ■備考 - |
| 必要な能力・ 経験 | 【必須】 モニターの経験2年以上(研修期間を除く) ※ブランクのある方も、3年まででしたらご応募可能です 【働き方】 -フレックス制/夏季休暇増加/年休127日- ■コロナ禍前より在宅勤務を導入、現在もほぼ全員在宅勤務 ■一人ひとりのワークスタイルに考慮し柔軟性のある働き方を実現 【社風/職場の雰囲気】 ■社長との距離が近く、社員のアイデアを重要視する雰囲気 ■社員からの声をしっかり制度化。福利厚生の改善も積極的に行います |
| 学歴 | 大学 大学院 |
| 就業時間 | ■フレックスタイム制(コアタイム:有 11:00~14:00) ■所定労働時間:8時間 休憩60分 ■残業:有 平均残業時間:10~20時間 ■残業手当:有 固定残業代制 超過分別途支給 固定残業代の相当時間:30.0時間/月 |
| 職場環境 | |
| 配属先情報 | 臨床開発推進部:23名(男性12名、女性11名) |
| 試用期間 | 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
| 通勤手当 | 会社規定に基づき支給 |
| 休日・休暇 | 年間 127日(内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季5日 年末年始7日 有給休暇:入社半年経過時点10日 |
| 社会保険 | 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
| 喫煙環境 | 屋内全面禁煙 |
| 制度 | ■在宅勤務(全従業員利用可) ■時短制度(一部従業員利用可) ■服装自由(全従業員利用可) |
| その他制度 | ■寮・社宅:無 ■退職金:無(iDeCo+制度有) ■転勤:無 ■育児短時間勤務制度(時短制度) ■カジュアル勤務(私服) ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種補助 ■福利厚生倶楽部加入 ■ケアネットグループ団体生命保険 |
| 制度備考 | ※育休制度等充実した福利厚生も整っています。 【休暇補足】 ■夏季休暇:5日 ■年末年始休暇:12/29~1/4 ■特別休暇(慶弔、育児、介護、看護など) 【その他手当】 ■テレワーク手当:10,000円~15,000円 ※在宅日数による ※会社へ出勤した際は、1日単位で経費精算 ■派遣手当:月額36,000円~99,000円※派遣先単価により変動有 ■CRA手当:月額20,000円~30,000円※受託開始から終了まで |
| その他勤務条件に関する備考 | 【昇給】 毎年4月に実施(1年間の成果に基づき決定) 【賞与】 会社業績により決算賞与支給の場合あり ※2023年現在、5年連続支給実績あり 【出張】 出張は月2~3回(アサインされたプロジェクトによる) ※出張日当:1,000円~2,000円 ※日本全国の医療機関。領域や難易度によって異なります |
| 選考内容 | 面接回数:1~2回 適性検査:有 |
| 会社名 | 株式会社ケアネット |
|---|---|
| 事業内容 | ■医薬DX事業 ・製薬会社の委託を受け、弊社プラットフォームである「CareNet.com」を活用し、弊社の医師会員約23万人(日本の臨床医の約7割)に向けた治療薬の適正処方に関する情報を提供するサービス事業。 ・製薬会社の新薬における販売戦略コンサルティングやマーケティングプロデュースを実行する事業。 ・電子カルテデータ等の医療関連情報を分析することによる、製薬企業の要望に即したエビデンス検証・創出を実行するデータサイエンス事業 ・昨今の製薬会社の「固定費を変動費化する」方針をとらえた派遣MR(CSO)事業 ・医薬品の開発支援や治験の支援をする事業 ■メディカルプラットフォーム事業 ・「CareNet TV」というブランドの国家試験対策等、医師向け学習コンテンツの提供事業 ・病院の経営健全化を図る、病院向け経営コンサルティング事業 ・病院の在庫適正化を図る、院内物流(SPD)事業ならびにシステムコンサルティング事業 ・病院・クリニックの後継者を探す医業承継事業 ・ハイクラス医師の転職支援事業(ヘッドハンティング型) |
| 想い | 当社は、「知と情熱と行動力で、医療人を支え、医療の未来を動かす。」というパーパスを掲げ、医療従事者向けプラットフォームを基盤に、医療の人材・教育・経営関連の事業から新薬の開発・治験・普及を支援する事業まで、医療・医薬分野の専門サービスを幅広く展開しています。 医療を支えたいという情熱、これがケアネット創業の原点です。まずは、衛星放送による日本初の医学教育専門放送を開始。そしてインターネットによる医療情報提供へ。技術の進歩に伴い情報提供の手段は変わっても、この情熱は創業以来変わりません。 ケアネットは、同じ思いを持つ仲間を増やし、様々な専門性を持つグループとして成長しています。祖業の教育に留まらず、人材、経営などの医療機関支援事業も手掛け、更に、新しい医薬品の開発、プロモーション事業なども展開しています。 健康社会の実現のためには、医療がサステナブルでなければなりません。しかしながら、医療を取り巻く環境は厳しさを増し、課題は複雑化しています。解決に向け、私たちは専門性の「知」を集結し、「情熱」をもって「行動」し続けることで医療の未来を動かす覚悟です。 |
| 業績好調 | 高い自己資本比率の安定した基盤に加え、新規事業の拡大も積極的に行っており、グループ企業も拡大中です。 |