全 32 件中 32 件 を表示しています
-
【マーケティング営業】業界2位/製薬会社と医師を結ぶ自社サービス◎転勤無
仕事内容 ■業務内容: メインとなるのは製薬企業への提案営業で、ほとんどが既存の顧客です。製薬企業のマーケティング部門に、医薬品などの情報の「CareNet.com」への掲載やWeb講演会、動画広告等を提案し、MR活動(医薬品の販売・情報提供)を支援。契約の受注後はプロジェクトのディレクターとして、社内のメディア運用の部署と連携して進めていきます。 ■1日の流れ(例) ●出社後メールチェック。急ぎの案件があれば即対応します。 ↓ ●プロジェクトの進捗を確認し、午後の企業訪問に向かう準備。 ↓ ●昼休憩。同僚とランチに行くことも多いです。 ↓ ●顧客を訪問し、プロジェクトの振り返りや次回の提案のアポイント。 ↓ ●帰社後、持ち帰った課題を確認し、関連部署との打ち合わせ。 ↓ ●業務終了。退社。 【入社後の研修体制】 入社から2週間程度は、業界の知識や当社のサービスなどについての研修。その後、研修内容のアウトプットやロープレと並行して、先輩社員のアポイントに同行し、商談の雰囲気をつかんでいきましょう。2~3ヶ月を目安に独り立ちを目指していただきますが、しばらくは教育担当の先輩社員との振り返りも毎日行うので、じっくりと仕事を覚えられます。 【当社について】 医療関係者45万人(うち医師23万人超)が医療/医薬品情報収集の為に日々利用する『CareNet.com』を展開。これまでMRの仕事である医薬品情報伝達の役割を担い『CareNet.com』経由の医療従事者への伝達力を活かした医薬品の適正普及支援が主な事業です。 続きを見る
-
【法務(メンバー)】フレックス/東証プライム上場/業界2位/医療のDX化推進/
仕事内容 当社の法務担当として、下記業務内容をお任せします。プライム市場へ上場をしており、 様々な局面での法務業務を経験することが出来る環境です。 【詳細】 ■一般取引契約書(主に和文)の作成/審査、契約締結に伴う部門の指導 ■各種法務相談への対応・従業員に対する法務関連教育 ■個人情報(Pマーク)関連業務 【キャリア】 入社当初は法務部長のもとで主に契約書審査業務を中心にご担当いただき、会社に慣れていただいた後は能力や適性に応じてその他の関連業務もご担当いただく予定です。 続きを見る
-
【機械学習エンジニア】東証プライム上場企業/医療情報サイトで業界2位/IT×医療
仕事内容 技術開発本部にて公表前の新規サービス開発に取り組んで頂きます。約20万人を超える医師会員に基づく新規事業に関連した、機械学習手法を導入した大規模DB/BIに属するサービスとなります。 【詳細】 ■機械学習は実際に運用されるサービスに組み込む一部として考えていますので、PoCのみ、R&Dのみという位置づけではなくリアルワールドでの運用を見据えた開発をお願いしたいと考えています。 ◎新規サービスですので、導入技術はモダンなものばかりで、ご希望の新技術があれば導入検討が可能です。また新規事業であるため、エンジニアという立場でゼロから事業を立ち上げていくご経験が積めます。 続きを見る
-
【クレイス】関西【臨床開発モニター(無期雇用派遣)】【東証プライム上場G】
仕事内容 ■業務内容: 臨床開発モニターとして製薬/医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート充実を両立可能な環境です。 【★職場環境★】 ・社長との距離が近く、社員のアイディアを重要視する雰囲気! ・ボトムアップ型の社風です。社員からの声をしっかり制度化!福利厚生の改善も積極的に行います ・社員同士の交流も活発です!家族参加OKでクルーザー貸切って花火大会に行く等、社員満足UPへ向け、しっかり投資します◎(勿論イベント参加は強制ではありません) ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。グループ内の製薬企業(株式会社LinDo)の開発部門を担い、メガファーマからの受託/派遣との二本柱でサービスを提供しています。 ■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。 夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。 これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。 続きを見る
-
【クレイス】関西【臨床開発モニター(無期雇用派遣)】リーダー候補【東証プライム上場G】
仕事内容 ■業務内容: 臨床開発モニターとして製薬/医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート充実を両立可能な環境です。 【★職場環境★】 ・社長との距離が近く、社員のアイディアを重要視する雰囲気! ・ボトムアップ型の社風です。社員からの声をしっかり制度化!福利厚生の改善も積極的に行います ・社員同士の交流も活発です!家族参加OKでクルーザー貸切って花火大会に行く等、社員満足UPへ向け、しっかり投資します◎(勿論イベント参加は強制ではありません) ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。グループ内の製薬企業(株式会社LinDo)の開発部門を担い、メガファーマからの受託/派遣との二本柱でサービスを提供しています。 ■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。 夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。 これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。 続きを見る
-
【クレイス】関西【臨床開発モニター(無期雇用派遣)】グローバル案件,受託案件有【東証プライム上場G】
仕事内容 ■業務内容: 臨床開発モニターとして製薬/医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート充実を両立可能な環境です。 【★職場環境★】 ・社長との距離が近く、社員のアイディアを重要視する雰囲気! ・ボトムアップ型の社風です。社員からの声をしっかり制度化!福利厚生の改善も積極的に行います ・社員同士の交流も活発です!家族参加OKでクルーザー貸切って花火大会に行く等、社員満足UPへ向け、しっかり投資します◎(勿論イベント参加は強制ではありません) ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。グループ内の製薬企業(株式会社LinDo)の開発部門を担い、メガファーマからの受託/派遣との二本柱でサービスを提供しています。 ■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。 夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。 これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。 続きを見る
-
【クレイス】東京:臨床開発モニター【東証プライム上場G】
仕事内容 ■業務内容: 臨床開発モニターとして製薬/医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート充実を両立可能な環境です。 【★職場環境★】 ・社長との距離が近く、社員のアイディアを重要視する雰囲気! ・ボトムアップ型の社風です。社員からの声をしっかり制度化!福利厚生の改善も積極的に行います ・社員同士の交流も活発です!家族参加OKでクルーザー貸切って花火大会に行く等、社員満足UPへ向け、しっかり投資します◎(勿論イベント参加は強制ではありません) ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。グループ内の製薬企業(株式会社LinDo)の開発部門を担い、メガファーマからの受託/派遣との二本柱でサービスを提供しています。 ■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。 夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。 これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。 続きを見る
-
【クレイス】東京【臨床開発モニター】リーダー候補【東証プライム上場G】
仕事内容 ■業務内容: 臨床開発モニターとして製薬/医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート充実を両立可能な環境です。 【★職場環境★】 ・社長との距離が近く、社員のアイディアを重要視する雰囲気! ・ボトムアップ型の社風です。社員からの声をしっかり制度化!福利厚生の改善も積極的に行います ・社員同士の交流も活発です!家族参加OKでクルーザー貸切って花火大会に行く等、社員満足UPへ向け、しっかり投資します◎(勿論イベント参加は強制ではありません) ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。グループ内の製薬企業(株式会社LinDo)の開発部門を担い、メガファーマからの受託/派遣との二本柱でサービスを提供しています。 ■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。 夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。 これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。 続きを見る
-
【クレイス】東京【臨床開発モニター】グローバル案件【東証プライム上場G】
仕事内容 ■業務内容: 臨床開発モニターとして製薬/医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート充実を両立可能な環境です。 【★職場環境★】 ・社長との距離が近く、社員のアイディアを重要視する雰囲気! ・ボトムアップ型の社風です。社員からの声をしっかり制度化!福利厚生の改善も積極的に行います ・社員同士の交流も活発です!家族参加OKでクルーザー貸切って花火大会に行く等、社員満足UPへ向け、しっかり投資します◎(勿論イベント参加は強制ではありません) ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。グループ内の製薬企業(株式会社LinDo)の開発部門を担い、メガファーマからの受託/派遣との二本柱でサービスを提供しています。 ■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。 夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。 これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。 続きを見る
-
【オープンポジション】経営戦略関連業務※事業開発やアライアンス、資本提携を通して新たな価値を作る部署
仕事内容 ・M&A案件のソーシング~エグゼキューション ・新規事業開発、アライアンス ・ベンチャーやスタートアップに対する出資 ・社長特命プロジェクトの推進 ・中期経営計画の策定、予算策定、業績管理 ・親会社対応ならびにグループ会社との連携 ・子会社管理 ・管理システムの企画ならびに運用 ・業務フロー整備、社内業務改善 ・各種経営会議の運営 続きを見る
-
データサイエンティスト・コンサルタント【業界2位医療×IT】(出向)ヘルスケアコンサルティング
仕事内容 【募集背景】ケアネット社での採用ですが、子会社であるヘルスケアコンサルティング(HCC)社への出向前提となります。HCC社は、ケアネットと大学教授の共同出資会社であり、主に製薬企業向けに医療ビッグデータ解析、論文執筆、コンサルティングなどの業務を行っています。2022年1月に会社を始動させたばかりですが、多くのお引き合いを頂いており、業務拡大のためにデータサイエンティスト・コンサルタントを募集いたします。 【業務内容】HCC社では、現状主に製薬企業クライアントのお引き合いに応じて、医療経済分析、医薬品マーケティング戦略、電子カルテデータなどの医療ビックデータ(RWD)解析によるレポーティング、論文執筆、HTAなどの幅広い業務を行っています。今回募集する方には、データサイエンティスト・マーケティングコンサルタントとしてクライアントワーク、プロジェクトリード、コンサルティング業務および解析実務や論文執筆実務を担って頂きたいと考えております。 業務内容が幅広いため、全てのご経験がなくとも構いませんが、最終的にはアカデミアへの論文発表という形でアウトプットすることが多いため、研究経験、論文執筆経験を必須とさせていただいたうえで、ご専門に合わせて業務範囲を順次拡大して頂きたいと考えています。 続きを見る
-
シニアデータサイエンティスト・シニアコンサルタント【業界2位医療×IT】(出向)ヘルスケアコンサルティング
仕事内容 【募集背景】ケアネット社での採用ですが、子会社であるヘルスケアコンサルティング(HCC)社への出向前提となります。 HCC 社は、ケアネットと大学教授の共同出資会社であり、主に製薬企業向けに医療ビッグデータ解析、論文執筆、コンサルティングなどの業務を行っています。2022年1月に会社を始動させたばかりですが、多くのお引き合いを頂いており、業務拡大のためにシニアデータサイエンティスト・シニアコンサルタントを募集いたします。 【業務内容】HCC社では、現状主に製薬企業クライアントのお引き合いに応じて、医療経済分析、マーケティング戦略、電子カルテデータなどの医療ビックデータ(RWD)解析によるレポーティング、論文執筆、HTAなどの幅広い業務を行っています。今回募集する方には、シニアデータサイエンティスト・シニアコンサルタントとしてクライアントワーク、プロジェクトマネジメント、コンサルティング業務および解析実務や論文執筆実務を担って頂きたいと考えております。 業務内容が幅広いため、全てのご経験がなくとも構いませんが、最終的にはアカデミアへの論文発表という形でアウトプットすることが多いため、研究経験、論文執筆経験を必須とさせていただいたうえで、ご専門に合わせて業務範囲を順次拡大して頂きたいと考えています。 また、HCC社では労働集約的なコンサルティングのみならず、プロダクト開発にも取り組んでいきたいと考えていますので、ご希望に応じてそういったプロジェクトへの参画も可能です。 続きを見る
-
【YMGサポート】<未経験歓迎>【CRC(治験コーディネーター)/東京・神田】※東証プライム上場ケアネットG/フレックス制度あり◎
仕事内容 ■担当業務: CRC(治験コーディネーター)として、医療機関において治験責任医師、治験分担医師の業務をサポート、被験者対応、治験事務局業務、IRB業務と多岐にわたります。 <具体的な業務内容> 試験依頼者および臨床試験実施担当者との打ち合わせ、被験者候補の適格性調査補助(スクリーニング)、被験者候補への試験概要の補助的説明と同意取得補助(インフォームド・コンセント)、症例登録補助、被験者の来院日時の調整、検査項目の確認 、症例報告書(CRF)作成のための支援等を行っていただきます。 ■CRCとは: 患者さんと医師、さらに製薬会社との連絡役となり、治験の円滑な運営と進行をサポートする治験の専門スタッフです。1998年に新GCPが施行されたことにより、治験責任医師が行う治験関連の業務量が増大したため、臨床業務のかたわらで、限られた時間内に治験業務を処理することが大変難しくなりました。新GCPに対応し、質の高い治験を円滑に行うためには、治験責任医師を支援する専門スタッフの存在が欠かせなくなっています。CRCには、看護師、薬剤師、臨床検査技師、介護福祉士等医療や介護に関わるご経験者の方が数多くご活躍されています。 ■CRCの魅力: ・CRCは医療行為を行うわけではございませんが、患者様により近い立場で新薬開発のサポートを行います。まだ世に出る前の薬を、患者様に投与して状態が良くなり、更にはその薬が色んな方々に使用される状況は貢献度が非常に高くやりがいが感じられるお仕事です。 ・病院での業務がメインとなりますが事務作業の業務もある程度発生する為ビジネススキルやPCスキルなどの汎用的な能力も身に付きやすく、また様々な方々とコミュニケーションを取るため、そのようなスキルも身に付きます。 ■担当エリア: 東京都の提携医療機関 ■受託領域: ・中枢神経などの精神科領域が中心(統合失調症、双極性障害、うつ病、認知症関連、発達障害、てんかん) 他、受託実績 ・内分泌代謝(糖尿病、脂血異常症) ・皮膚科(乾癬、疣贅、アトピー性皮膚炎等) ・呼吸器(喘息、COPD等) ・耳鼻咽喉科(慢性副鼻腔炎等) ・眼科(加齢黄斑変性症、緑内障等) ・その他、臨床研究等 続きを見る
-
【総務(グループマネージャー)】プライム上場/医療×IT事業で業界2位のサービス
仕事内容 当社の総務グループマネージャーとして下記業務内容をお任せします。 【総務業務】 ・株主総会/取締役会/社内会議運営 ・内部統制/コンプライアンス/リスク管理業務 ・社内インフラ構築(ワークフローでの稟議運用、BCP策定・運用等含む) ・ESG、SDGsに関する社内外の取り組みへの対応 ・適時開示対応(適時開示、IR、株主対応) ・一般的な総務庶務業務 ・チームマネジメント等 【ケアネットについて】 医療関係者45万人(うち医師は23万人超)が医療・ 医薬品情報収集の為に日々利用する『CareNet.com』を展開。これまでMRの仕事だった医薬品情報伝達の役割を担い、『CareNet.com』経由の医療従事者への伝達力を活かした医薬品の適正普及支援が主な事業。 【組織構成】 ■管理本部 総務部は5名の社員が在籍しています。 部長:1名 メンバー4名(男性3名・女性2名) 年齢層は30~50代の組織です。 続きを見る
-
【事業開発推進】医療系新規事業サービスの売上拡大◎転勤無
仕事内容 ■業務内容: 当社の新規事業である、医師のライフスタイルやクリニック経営を支える『会員特典ページ』、医事課と呼ばれる病院経営支援サイトである『しろぼんねっと』、患者様向けサイトである『Doctors Me』という新規事業の販路拡大をお願いしたいと考えております。 【当社について】 医療関係者45万人(うち医師23万人超)が医療/医薬品情報収集の為に日々利用する『CareNet.com』を展開。これまでMRの仕事である医薬品情報伝達の役割を担い『CareNet.com』経由の医療従事者への伝達力を活かした医薬品の適正普及支援が主な事業です。 続きを見る
-
<メディカルクリエイト>【医療コンサルタント・マネージャー職】グループ会社の「メディカルクリエイト」出向
仕事内容 ■プロジェクトマネジメント業務 ・医療関連企業の経営改善・組織改善・戦略立案におけるリーダー業務 ・担当プロジェクトの進捗管理 ・ワーキンググループにおけるファシリテーション ■現場インタビュー等の情報収集・分析・解決策の立案及び提案 ※プロジェクトの実績例※ ・医療機関の収支改善 ・医療機関向け経営戦略立案 ・診療報酬算定強化 ・病床再編 ・外来再編 ・人事制度構築 ・看護業務改善 ・材料費削減 続きを見る
-
<メディカルクリエイト>【未経験可】医療コンサルタント※グループ会社の「メディカルクリエイト」出向
仕事内容 ・各種データ分析 ・論理的思考に基づいた解決策の立案及び提案 ・現場インタビュー等の情報収集 等 ※プロジェクト事例※ ・医療機関の収支改善 ・医療機関向け経営戦略立案・医療DX ・看護業務改善 ・診療報酬算定強化 ・人事制度構築 ・薬品/材料費削減 等 続きを見る
-
【業界未経験歓迎】医療系メディアサービスの販路拡大◎転勤無
仕事内容 ■業務内容: 当社が運営する自社メディアを用いて、医師・医療従事者にリーチしたい企業様の販促、マーケティングをメディア内への広告掲載などを通じて支援頂きます。 当社は45万人の医療関係者が利用する医療/医薬品情報サイト『CareNet.com』を運営し、そのメディアを用いた広告、プロモーションを通じて製薬企業のマーケティングを支援してきました。 今後はさらに運営するメディアの幅を広げることで売上の拡大を目指しています。医師のライフスタイルやクリニック経営を支える『会員特典ページ』、医事課と呼ばれる病院経営支援サイトである『しろぼんねっと』、患者様向けサイトである『Doctors Me』といったメディアを現在は展開しています。 多くのお客様から引き合いを頂いており、旺盛なニーズに対応するための増員に伴い、今回の採用を行っております。 【当社について】 医療関係者45万人(うち医師23万人超)が医療/医薬品情報収集の為に日々利用する『CareNet.com』を展開。これまでMRの仕事である医薬品情報伝達の役割を担い『CareNet.com』経由の医療従事者への伝達力を活かした医薬品の適正普及支援が主な事業です。 続きを見る
-
メディア運営業務/事業開発本部
仕事内容 ■業務内容: ケアネットは医師23万人超)が医療/医薬品情報収集の為に日々利用する『CareNet.com』を展開しております。これまでMRの仕事である医薬品情報伝達の役割を担い『CareNet.com』経由の医療従事者への伝達力を活かした医薬品の適正普及支援を展開しております。今回当社の新規事業である、医師のライフスタイルやクリニック経営を支える『会員特典ページ』、医事課と呼ばれる病院経営支援サイトである『しろぼんねっと』、患者様向けサイトである『Doctors Me』という新規事業のメディア運営をお願いしたいと考えております。 続きを見る
-
Webアプリケーションエンジニア/東証プライム上場企業/医療情報サイトで業界2位/IT×医療
■業務内容 医療従事者向け情報サイト「CareNet.com」や臨床医学動画サイト「CareNeTV」をはじめとした当社の各Webサービスの要件定義・設計・開発・運用を担当していただきます。 サービスを企画・運用する社内の事業部門やサービス担当部署と連携し、Webサイトの開発を推進するとともに、改良・発展に貢献していただきます。 ■魅力 ・システムの要件定義から運用まで一通りの工程に関わることができます。 ・エンジニアとして直接事業へ関わることで、日本の医療へ貢献できます。 ・中長期的には、チームを率いるマネジメント、サービス横断的に技術で貢献するスペシャリスト、それぞれに向かうキャリアパスを描けます。 ■必要な経験・スキル: ・webアプリケーション開発経験4年以上 ・RDBMS(MySQL等)を使用した開発経験 ・バージョン管理システム(Git)を使用したチーム開発経験。 ・様々な関係者と仕事を円滑に進められるコミュニケーション能力 ■歓迎する経験・スキル: ・クラウド環境(AWS,GCP等)を使用した開発経験。 ・webサービスの立ち上げ、環境構築、技術選定の経験。 ・事業部門のサービス企画を支援した経験。 ■主な開発環境: 担当するプロダクトによって異なります。 サーバーサイド:PHP、Python、Node.js フロントエンド:React、Vue.js、TypeScript、JQuery データベース:MySQL、MariaDB、PostgreSQL クラウド:AWS、GCP、IDCフロンティア、さくらインターネット 仮想化、コンテナ:VirtualBox、Vagrant、Docker テストツール:Selenium、xUnit その他:Git、Subversion、Slack、asana、Redmine ■チームの体制: ・サービスごとのチームを編成しています。 ・チームごとに環境や言語が異なるため、配属先は経験と本人の希望から判断します。 ・複数名の採用を予定しています。 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア/東証プライム上場企業/医療情報サイトで業界2位/IT×医療
■業務内容 医療従事者向け情報サイト「CareNet.com」や臨床医学動画サイト「CareNeTV」をはじめとした当社の各Webサービスにおけるユーザー体験向上を目的としたフロントエンド開発を担当していただきます。 HTML/CSSを用いたデザインの再現や、フロントエンドフレームワークを活用した実装、継続的なUI/UXの改善を推進していただきます。 また、バックエンドとの連携を深めるため、フロントエンドの開発案件が少ないときはバックエンドの開発にも携わっていただきます。フルスタック志向の方も歓迎します。 ■魅力 ・複数のサービスに横断的に関わることができます。 ・全社的なブランディングを意識したUI/UXの改善に関わることができます ・エンジニアとして直接事業へ関わることで、日本の医療へ貢献できます。 ・フロントエンドだけでなくバックエンドの経験も積むことができます。 ・フロントエンドは専任者不在のため、フロントエンドチームの立ち上げや、リーダー、マネジメント、スペシャリスト等、複数のキャリアパスを描けます。 ■必要な経験・スキル: ・デザインを忠実に再現するためのHTML/CSSスキル ・JavaScriptの知識と実装経験 ・React、Vue.js、Next.jsなどのフロントエンドフレームワークを使用した実装経験 ・PHPやPythonを使用したバックエンドの実装経験 ・バージョン管理システム(Git)を使用したチーム開発経験 ・様々な関係者と円滑に進められるコミュニケーション能力 ■歓迎する経験・スキル: ・Adobe XDやFigmaを使用したデザインの理解と実装経験 ・フロントエンドフレームワークの選定経験。 ・クラウド環境(AWS,GCP等)を使用した開発経験。 ■主な開発環境: 担当するプロダクトによって異なります。 サーバーサイド:PHP、Python、Node.js フロントエンド:React、Vue.js、TypeScript、JQuery データベース:MySQL、MariaDB、PostgreSQL クラウド:AWS、GCP、IDCフロンティア、さくらインターネット 仮想化、コンテナ:VirtualBox、Vagrant、Docker テストツール:Selenium、xUnit その他:Git、Subversion、Slack、asana、Redmine ■チームの体制: ・サービスごとのチームを編成しています。 ・チームごとに環境や言語が異なるため、配属先は経験と本人の希望から判断します。 ・複数名の採用を予定しています。 続きを見る
-
SRE/東証プライム上場企業/医療情報サイトで業界2位/IT×医療
■業務内容 医療従事者向け情報サイト「CareNet.com」や臨床医学動画サイト「CareNeTV」をはじめとした当社の各Webサービスのインフラの整備・維持管理を担当していただきます。 現在のインフラの維持管理にとどまらず、新規サービスの立ち上げや、中長期的なサービス全体の性能・信頼性向上に向けた企画・提案、実装を推進していただきます。 ■魅力 ・複数のサービスに横断的に関わることができます。 ・エンジニアとして直接事業へ関わることで、日本の医療へ貢献できます。 ・自社サービスかつ自社開発のインフラなので、関係者と密に課題整理・解決を行うことができます。 ・複数のIaaS環境を経験することができます。 ・SREは専任者不在のため、SREチームの立ち上げや、リーダー、マネジメント、スペシャリスト等、複数のキャリアパスを描けます。 ■必要な経験・スキル: ・クラウド環境(AWS、GCP等)による環境構築経験 ・DBサーバ、Webサーバ、メールサーバ等ミドルウェアの構築・運用経験 ・webサービスの監視・運用経験 ・パフォーマンス改善、チューニング等の経験 ・Linuxに関する基礎知識 ・ネットワークに関する基礎知識 ・セキュリティに関する基礎知識 ■歓迎する経験・スキル: ・オーケストレーションツールの運用経験 ・CI/CD環境の構築経験 ・RDBMS(MySQL等)を使用した開発、速度改善、移行等の経験 ・マルチクラウド環境の整備・運用経験 ・ネットワークの構築・運用経験 ■主な開発環境: 担当するプロダクトによって異なります。 サーバーサイド:PHP、Python、Node.js フロントエンド:React、Vue.js、TypeScript、JQuery、JavaScript データベース:MySQL、MariaDB、PostgreSQL クラウド:AWS、GCP、IDCフロンティア、さくらインターネット 仮想化、コンテナ:VirtualBox、Vagrant、Docker テストツール:Selenium、xUnit その他:Git、Subversion、Slack、asana、Redmine 続きを見る
-
QA/テストエンジニア※東証プライム上場企業/医療情報サイトで業界2位/IT×医療
■業務内容 医療従事者向け情報サイト「CareNet.com」や臨床医学動画サイト「CareNeTV」をはじめとした当社の各Webサービスの開発を支援するため、Webアプリケーションのテスト環境の整備やテストの自動化を推進していただきます。 また、テストプロセスや開発プロセスの改善にも取り組み、品質向上に貢献していただきます。 ■魅力 ・複数のサービスに横断的に関わることができます。 ・エンジニアとして直接事業へ関わることで、日本の医療へ貢献できます。 ・QAは専任者不在のため、QAチームの立ち上げや、リーダー、マネジメント、スペシャリスト等、複数のキャリアパスを描けます。 ■必要な経験・スキル: ・webアプリケーションにおけるテストマネジメント経験 ・webアプリケーションにおけるテスト自動化ツール(Selenium、xUnit等)の使用経験 ・RDBMS(MySQL等)を使用した開発経験 ■歓迎する経験・スキル: ・品質管理に関する基礎知識 ・テスト自動化の基盤構築経験 ・テスト駆動開発、CI構築等の経験。 ・webアプリケーションの設計・開発経験 ■主な開発環境: 担当するプロダクトによって異なります。 サーバーサイド:PHP、Python、Node.js フロントエンド:React、Vue.js、TypeScript、JQuery データベース:MySQL、MariaDB、PostgreSQL クラウド:AWS、GCP、IDCフロンティア、さくらインターネット 仮想化、コンテナ:VirtualBox、Vagrant、Docker テストツール:Selenium、xUnit その他:Git、Subversion、Slack、asana、Redmine 続きを見る
-
ディレクター※東証プライム上場企業/医療情報サイトで業界2位/IT×医療
■業務内容 医療従事者向け情報サイト「CareNet.com」や臨床医学動画サイト「CareNeTV」をはじめとした当社の各Webサービスの企画・運営部門とシステム開発部門を繋ぎ、開発サイドのディレクションを担当していただきます。 事業サイドのニーズと技術的な実現方法を調整し、システム要件を明確に定義していただきます。また、事業サイドとシステム開発者双方との円滑なコミュニケーションを促進し、開発からテスト、リリースに至るまでの計画を策定・管理していただきます。 リリース後は、サービスの運用状況をシステムサイドの視点から分析し、事業サイドに対して改善提案を行っていただきます。 ■魅力 ・複数のサービスに関わることができます。 ・直接事業へ関わることで、日本の医療へ貢献できます。 ・エンジニアとしてのバックボーンを活かして、事業サイド、開発サイドへの貢献ができます。 ・事業サイドの企画をシステムに落とし込んで具現化する一連の業務を担当し、経験していただけます。 ■必要な経験・スキル: ・webアプリケーションの設計・開発経験 ・技術者と非技術者の "通訳" となれる対話・説明能力 ・多様なステークホルダーとの円滑な関係構築力 ・要件の調整、ディレクションの経験 ・案件管理、進行管理の経験 ・レビュー、受入テスト等、品質管理に関する経験 ■歓迎する経験・スキル: ・UI/UXのデザイン経験。 ・プロジェクトマネジメント、チームマネジメント、PMO等の経験 ■主な開発環境: 担当するプロダクトによって異なります。 サーバーサイド:PHP、Python、Node.js フロントエンド:React、Vue.js、TypeScript、JQuery、JavaScript データベース:MySQL、MariaDB、PostgreSQL クラウド:AWS、GCP、IDCフロンティア、さくらインターネット 仮想化、コンテナ:VirtualBox、Vagrant、Docker テストツール:Selenium、xUnit その他:Git、Subversion、Slack、asana、Redmine 続きを見る
-
【YMGサポート】【東京】営業職※地域密着型のSMO企業/東証プライム上場ケアネットG/柔軟な働き方が可能
仕事内容 ■担当業務: ・既存をメインに一部新規医療機関との折衝業務(担当エリア:東京、千葉、神奈川、群馬、埼玉) ・製薬メーカーへの営業 ・製薬メーカー・CROとの治験受託折衝※受託時の医療機関(医師)との調整・説明(慣れるまでCRCが同行してサポートします) ・受託後の医療機関の実施体制整備(スタートアップまで)、開始後は医療機関への進捗報告、調査票などの書類作成、営業報告書作成 ■業務の特徴: ・働き方:神田オフィス・前橋オフィスで業務をすることもございますが、お客様先である医療施設で既存のお客様のフォローアップ・新規施設への折衝もございます。またコワーキングスペース等で作業をして頂くことも可能です。良い意味で縛りは無く、ご自身でスケジュールを立てて動いて頂くことが可能なので、裁量が大きい働き方となります。 ■当社の特徴: ・疾患領域:中枢神経などの精神科領域が中心で、その他呼吸器科、整形外科、⽣活習慣病など幅広い領域を支援しています。 ・東証プライム上場ケアネットグループ:当社は医療情報メディアを運営しているケアネットグループに属しています。ケアネットグループは10社近いグループ会社が有り、全ての会社が医療に関わる事業を運営しております。今後はケアネットグループのシナジー創出により支援の疾患領域の拡大や新規施設の開拓などの可能性もございます。 続きを見る
-
【事業開発(メンバー)】事業投資・開発(出資・業務提携・資本提携)
仕事内容 <募集背景> 医療業界では、少子高齢化に伴う医療需要の増加や医療従事者の業務負担の拡大が課題となっています。こうした中、生成AIをはじめとする新技術の普及により、医療現場における業務効率化や革新が求められる時代が到来しています。 当社では、既存の医薬DX事業やメディカルプラットフォーム事業のさらなる成長を目指すとともに、新たな技術や仕組みを活用した革新的な事業の創出に取り組んでいます。これを実現するため、チームの強化を進めており、社内の知見にとどまらず、企業やアカデミアとのパートナーシップを積極的に推進し、多角的な視点と専門性を取り入れることが重要と考えております。 これらの背景を踏まえ、新たな挑戦に意欲を持ち、新規事業の開発に取り組むメンバーを募集しています。 <業務内容> ■新規事業開発プロジェクトのリード 事業シーズ探索から事業コンセプトの妥当性検討、ビジネスモデル構築、事業化まで、幅広い業務を担当していただきます。 ■提携先企業との交渉・調整 出資先や提携先企業との交渉・調整を通じて、プロジェクトの推進を担います。 ■市場調査・一次情報の取得 マーケット動向を理解し、新規事業開発の可能性を見出すための情報収集や分析を行います。 具体的な業務内容は以下の通り。 ・市場調査・競合分析による新規事業シーズの探索 ・業務提携や資本提携の企画立案、交渉、契約締結 ・提携先との関係構築およびプロジェクトマネジメント ・新規事業立ち上げに向けた計画策定と推進 ・社内外のステークホルダーとの連携・調整 続きを見る
-
シニアプロダクトマネジャー※医師会員数業界2位・約23万人の医師会員数を有する医療情報メディアを展開
仕事内容 ■募集概要: 株式会社ケアネットは、医療関係者45万人(うち医師は23万人超)が医療・医薬品情報収集のために日々利用する医療・医学情報メディア『Carenet.com』を展開しています。 将来を見据えた成長戦略に則り、既存プラットフォームのさらなる成長と新規プロダクトの企画/開発を牽引していただける方を募集します。 ■職務内容: ミッッション ・ケアネットが提供する会員向けプロダクト群における短期的な施策から躊躇樹的な機能開発 までをお任せし、医療従事者に指示されるプロダクト開発にコミットすること ・より機能的かつスピーディなプロダクト開発を進めるべく、社内外のステークホルダーと 協業しながらプロダクト企画組織の強化を牽引すること ・周辺プロダクトとのシナジーを生み出し、ユーザーの課題解決/プラットフォームとしての 価値最大化を目指すこと ■業務内容 ・プロダクト戦略の立案、実行 ・中長期のプロダクトビジョン実現のためのロードマップ策定・推進 ・プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー ・企画設計、UI/UX設計、仕様策定、システム要件定義、グロースハックの設計のリード ・社内外のリソースを活用しながらデザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発をリード ・プロダクトの品質保証 ・効果検証、KPI計測、トレードオフ分析 ・その他、上記に付随する業務 【当社について】 医療関係者45万人(うち医師は23万人超)が医療・ 医薬品情報収集の為に日々利用する医療・医学情報メディア『CareNet.com』を展開しています。これまでMRの仕事だった医薬品情報伝達の役割をデジタルに担い、『CareNet.com』経由の医療従事者への伝達力を活かした医薬品の適正普及支援・デジタルマーケティングが主な事業です。 続きを見る
-
【クレイス】東京:メディカルライティング【東証プライム上場G】
仕事内容 ■業務内容: ・治験に関する資料作成(試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等) ・臨床試験における様々な報告書作成(治験総括報告書) ・承認申請、再審査申請のための資料作成(CTDに対応した申請資料、再審査申請資料) ・オーファンドラッグ指定申請書作成 ・インタビューフォーム作成または改訂 ・英文報告書の和訳(若しくは翻訳Vendorが翻訳した文書の校閲) ・各種報告書、申請書類の英訳(若しくは翻訳Vendorが翻訳した文書の校閲) ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。 2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。製薬企業と共に新薬の開発・実現に向けたサポートを展開しています。 悪性腫瘍領域のエキスパートという強みを活かしながら、新薬開発のスピードUPを支えています。 ■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。 夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。 これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。 ■業務の魅力:まだ国内で上市されていない新薬に対して、ドラッグロス/ドラッグラグ解消に向けた国内未承認薬の業務に携われる点が魅力です。 続きを見る
-
【クレイス】東京:開発薬事【東証プライム上場G】
仕事内容 ■業務内容: ・対面助言相談 ・治験届 ・治験の実施状況の登録(jRCT) ・治験薬、検査キット、治験資材の通関対応 ・医薬品の承認申請/審査業務全般(臨床分野) ・国内CTD臨床モジュールの作成 (M2、M5) ・PMDA照会事項回答書の作成 ・PMDA相談資料及び相談に係る照会事項回答書の作成 ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。 2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。製薬企業と共に新薬の開発・実現に向けたサポートを展開しています。 悪性腫瘍領域のエキスパートという強みを活かしながら、新薬開発のスピードUPを支えています。 ■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。 夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。 これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。 ■業務の魅力:まだ国内で上市されていない新薬に対して、ドラッグロス/ドラッグラグ解消に向けた国内未承認薬の薬事申請業務に携われる点が魅力です。 続きを見る
-
【Webサービス企画】データ分析×医療×ITで新サービスを創出!医師80%利用のプラットフォームを運営
仕事内容 【業界経験不問/数値分析~サービス企画まで幅広く担当/成長を続ける医療×WEBサービス業界2位/専門領域·新規事業への積極的投資】医療情報サイト業界2位の自社プラットフォーム 「CareNet.com」での医療従事者の集客力を活かし、クライアント企業(製薬会社)のマーケティング活動における課題を解決するソリューションの企画立案~分析~検証業務をお任せします。 ■職務詳細 -製薬会社のマーケティング課題を解決するソリューションの企画・提案 -WEBアンケート調査の設計、データ解析、レポート作成・プレゼンテーション -既存サービスの環境分析を行い、新規サービスの企画・立案 ■募集組織について: データアナリシスグループはグループマネジャー含め6名で構成されています。※30代~40代が中心 ■当社について ケアネットは「知と情熱と行動力で、医療人を支え、医療の未来を動かす。」をパーパスとし、インターネット環境を用いて、医師·医療従事者に日常臨床に役立つ情報をお届けするともに、製薬企業に医薬情報提供活動を効果的に行うソリューションを提供しています。 【展開サービス】 製薬会社向け:医薬情報提供サポート「MRPlus」、「Web講演会」等 医療関係者向け:医療ポータル「CareNet.com」、論文検索·管理ツール「PubMedCLOUD」、臨床医学チャンネル「CareNeTV」等 ■募集背景 医療業界では、少子高齢化に伴う医療需要の増加や医療従事者の業務負担の拡大が課題となっています。こうした中、生成AIをはじめとする新技術の普及により、医療現場における業務効率化や革新が求められる時代が到来しています。 当社では、既存の医薬DX事業やメディカルプラットフォーム事業のさらなる成長を目指すとともに、新たな技術や仕組みを活用した革新的な事業の創出に取り組んでいます。 続きを見る
-
【Webサービス企画(マネージャー候補)】データ分析×医療×ITで新サービスを創出!医師80%利用のプラットフォームを運営
仕事内容 【業界経験不問/数値分析~サービス企画まで幅広く担当/成長を続ける医療×WEBサービス業界2位/専門領域·新規事業への積極的投資】医療情報サイト業界2位の自社プラットフォーム 「CareNet.com」での医療従事者の集客力を活かし、クライアント企業(製薬会社)のマーケティング活動における課題を解決するソリューションの企画立案~分析~検証業務をお任せします。 ■職務詳細 -製薬会社のマーケティング課題を解決するソリューションの企画・提案 -WEBアンケート調査の設計、データ解析、レポート作成・プレゼンテーション -既存サービスの環境分析を行い、新規サービスの企画・立案 ■募集組織について: データアナリシスグループはグループマネジャー含め6名で構成されています。※30代~40代が中心 ■当社について ケアネットは「知と情熱と行動力で、医療人を支え、医療の未来を動かす。」をパーパスとし、インターネット環境を用いて、医師·医療従事者に日常臨床に役立つ情報をお届けするともに、製薬企業に医薬情報提供活動を効果的に行うソリューションを提供しています。 【展開サービス】 製薬会社向け:医薬情報提供サポート「MRPlus」、「Web講演会」等 医療関係者向け:医療ポータル「CareNet.com」、論文検索·管理ツール「PubMedCLOUD」、臨床医学チャンネル「CareNeTV」等 ■募集背景 医療業界では、少子高齢化に伴う医療需要の増加や医療従事者の業務負担の拡大が課題となっています。こうした中、生成AIをはじめとする新技術の普及により、医療現場における業務効率化や革新が求められる時代が到来しています。 当社では、既存の医薬DX事業やメディカルプラットフォーム事業のさらなる成長を目指すとともに、新たな技術や仕組みを活用した革新的な事業の創出に取り組んでいます。 続きを見る
-
【クレイス】東京:GCP監査【東証プライム上場G】
仕事内容 ■業務内容: 医薬品の開発における臨床試験の実施工程において、プロトコルおよびGCPを遵守しているかについて評価・保証するための監査業務を行っていただきます。 ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。 2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。製薬企業と共に新薬の開発・実現に向けたサポートを展開しています。 悪性腫瘍領域のエキスパートという強みを活かしながら、新薬開発のスピードUPを支えています。 ■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。 夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。 これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。 ■業務の魅力:まだ国内で上市されていない新薬に対して、ドラッグロス/ドラッグラグ解消に向けた国内未承認薬のGCP監査業務に携われる点が魅力です。 ■募集背景:ケアネットグループでは、製薬企業の役割を担うLindo社を設立しました。Lindo社の新薬開発のプロジェクトを弊社が担う予定となっており、GCP監査においても当社側で業務を行う必要がある為募集を行っております。 続きを見る
全 32 件中 32 件 を表示しています