CARTA HOLDINGSは、2019年1月に株式会社サイバー・コミュニケーションズと株式会社VOYAGE GROUPが経営統合し発足しました。
約20社を傘下に擁し、デジタルマーケティング支援、広告配信プラットフォーム運営、メディア運営、販売促進DX(デジタルトランスフォーメーション)支援、新卒エンジニア採用支援など、デジタルを起点としたあらゆる事業を展開しています。
ミッションに「The Evolution Factory」を掲げ、CARTA HOLDINGSが持つデジタルの知見と経験、事業開発力、そして約1500名の社員の多様な価値観をもとに、日本の産業や社会の進化にむけて尽力しています。
2022年4月に再編された東証の新市場区分では「プライム市場」に属し、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に積極的に取り組んでおります。
統合までの2社の沿革、統合背景、事業ドメインなどをまとめた採用説明資料を下記リンクから確認いただけます。
※CARTA HOLDINGS 採用説明資料※
事業概要
株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。
ビジネスデベロップメント本部について
自社プロダクトであるfluctSSPを軸に外部パートナーとの提携を通して事業開発を行う事業本部です。
今回の募集における配属チームのメインミッションは広告代理店やDSP事業者のキャンペーンに対して、最適なfluctSSPが保有する媒体社の広告枠と自社のクリエイティブソリューションであるGold Spotをセットで提供し、広告主の広告訴求に貢献することです。
業務内容
▼概要
広告代理店・DSPのプログラマティック広告配信における、媒体とクリエイティブの両面に責任を持つメディアプランニング営業
▼ミッション
担当する広告代理店・広告主の広告効果最大化、広告配信の実現を支援頂きます。
広告会社様(広告代理店)と連携し、広告主のニーズに合わせた最適なメディアプランニングやクリエイティブフォーマットを提案します。
▼詳細
- 新規広告代理店の開拓営業
- 既存広告代理店、DSPへの営業、対応
- GoldSpot ( https://corp.fluct.jp/product/goldspot/ ) を活用したリッチクリエイティブフォーマットの企画、提案
- 配信媒体の開拓営業
※折衝先は、大手広告代理店を中心にデジタル専業代理店、DSP事業者など、幅広くご提案頂きます。
▼案件例
【認知施策の提案】
案件背景:新商品など新規のブランディングプロモーションにおいて、SNS等以外でのWEB媒体でのインパクトのある広告出稿先を求めていた
提案内容:広告主の業態や狙いたいターゲットユーザー層に応じた媒体のプランニングと、媒体にフィットし、インパクトのある広告フォーマットでの配信プランニング
▼やりがい
アドテクノロジー業界のリーディングカンパニーであるfluctの最前線で、外部ビジネスパートナーとのアライアンス、プロダクト強化、プロジェクトマネジメント等、網羅的な業務を担い、市場を自ら創っていけるエキサイティングなポジションです。
また、世界中のビジネスパートナーとのコラボレーションを通して、業界や事業への俯瞰的視点や、最新の技術動向や知識を得ることができ、アドテクノロジー業界のプロフェッショナルとして成長できる環境です。
▼想定されるキャリアパス
・完全フラットで年功序列一切なしの組織で、プロダクト開発やパートナーアライアンスからスタートし、リーダーやマネージャー、fluct内やグループ内での新規事業や組織の立ち上げなどを想定
※経験や志向性によってミッションやキャリアパスは柔軟に変更していきます
▼一緒に働くメンバーについて
中途入社の人が半数以上であり、それぞれ多様な経験を積んだ方で構成されています。
ビジネスデベロップメント本部全体:11名
平均年齢:30代
ビジネスデベロップメント本部 責任者へのインタビュー
募集背景
▼チームの課題
広告代理店、DSPパートナーのプログラマティック広告配信の支援をサプライ側から支援し、広告主のキャンペーン運用に貢献するチームとなります。
そのために、プロダクト強化と新規ビジネス開発を加速させ、企業とのパートナーシップや事業提携の強化を行い、クライアントの課題を解決に導く"攻めのBusiness Development"を強化したいと考えています。
応募資格
▼必須スキル
- 総合広告代理店もしくはネット専業代理店、メディア(広告媒体社)での営業/プランニング経験
▼歓迎スキル
- ビジネスレベルの英語実務経験
- Web広告業界/アドテクノロジー業界経験
- プロジェクトリーダー経験
- 法人営業経験/戦略コンサルティング/事業開発経験
▼フィットする人物像
- クライアントと中長期的な信頼関係を築くことができる方
- フットワーク軽く能動的に動ける方
- 新しいことを学ぶ、学び続ける事が好きな方
- 業界に対して俯瞰的視点を持ちつつ、事業を創り上げるダイナミズムを求められている方
選考フロー
書類選考 fluct ビジネスデベロップメント本部 本部長
1次面接 fluct ビジネスデベロップメント本部 本部長
2次面接 fluct 取締役
最終面接 fluct 代表取締役・HRBP
※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります
※選考の途中で性格適性検査を実施いたします
環境への投資
PC: Macbook Pro、Windows、etc から選べます
ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です
PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です
椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc
席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります
リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です
※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています
職種 / 募集ポジション | fluctビジネスデベロップメント本部 メディアプランニング営業(マネージャー候補採用) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※2023年末に虎ノ門に移転予定です https://cartaholdings.co.jp/news/20230213_2/ |
勤務時間 | ・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入) ※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです ・休憩時間 60分 ・所定時間外労働 有 ※始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるが、自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。 |
休日 | ■休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、失効年次有給積立休暇 ■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります) 1月〜2月入社:14日 3月〜4月:12日 5月〜6月:11日 7月:8日 8月:6日 9月:4日 10月:3日 11月:2日 12月:1日 入社日問わず、次休暇年度より17日 |
福利厚生 | ・社内BAR(アルコールをフリーで提供) ・保険(団体割引 GLTD任意保険) ・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象) ・ベビーシッター割引 ・アップル優待販売 ・ローソンチケット ・不動産賃貸・購入割引 ・英会話学校割引 ・電通契約施設利用可能 ・選択制確定拠出年金制度 ・キャリア開発プログラム ・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度 |
加入保険 | 各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
固定残業代 | ・所定外労働45時間および深夜労働15時間相当(125,182円~)を含む ・上記を超えた分の割増賃金は別途支給します。 ※ 月45時間を超える時間外勤務、月15時間を超える深夜勤務についての割増賃金はそれぞれ別途支給します。 |
労働条件 | (1)業務内容 求人票に基づく (2)労働契約の期間 定めなし (3)勤務地 求人票に基づく (4)勤務時間、残業有無、休憩、休日 ・標準労働時間 8時間 ・休憩時間 60分 ・所定時間外労働 有 ・休日:土・日曜日、国民の祝日 ・休暇:上記記載の通り ・スーパーフレックス制度 ※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。 ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。 (5)賃金形態 年俸制 (6)賃金(基本給、定額手当 等) ベース給+固定残業代+残業手当(45時間超過分)+諸手当 諸手当に関しては別途記載の通り (7)社保の有無 有(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) (8)試用期間の有無と試用期間中の労働条件 有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし (9)募集者の氏名、名称 株式会社CARTA HOLDINGS (10)管理監督者の有無 有 |
受賞・認定 | ■えるぼし認定 厚生労働省から女性活躍推進企業が受けられる認定制度で、最上位の3つ星を獲得しています。 |
会社名 | 株式会社CARTA HOLDINGS |
---|---|
設立年月日 | 1999年10月8日 |
代表者 | 代表取締役会長兼CEO 宇佐美 進典 代表取締役社長兼COO 新澤 明男 |
従業員数 | 1,526名(2022年12月末時点) |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F |