1. 株式会社CARTA HOLDINGS
  2. 株式会社CARTA HOLDINGS 採用情報
  3. 株式会社CARTA HOLDINGS の求人一覧
  4. 【オープンポジション/ソフトウェアエンジニア】進化し続けるデジタル広告業界の未来を牽引!システムのあり方から考えプロダクト開発する

【オープンポジション/ソフトウェアエンジニア】進化し続けるデジタル広告業界の未来を牽引!システムのあり方から考えプロダクト開発する

  • fluct プロダクト開発本部 オープンポジション
  • 正社員

株式会社CARTA HOLDINGS の求人一覧

【オープンポジション/ソフトウェアエンジニア】進化し続けるデジタル広告業界の未来を牽引!システムのあり方から考えプロダクト開発する | 株式会社CARTA HOLDINGS

CARTA HOLDINGS について

人の想いで、人と未来の可能性を、拓いていく。
わたしたちCARTA HOLDINGSは進化推進業です。

CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、サイバー・コミュニケーションズとVOYAGE GROUPの経営統合により誕生し、現在は東証プライム市場に上場しています。

The Evolution Factory」をミッションに掲げ、デジタルマーケティングとインターネット関連サービスの2つの領域で事業を展開しています。それぞれ事業領域やステージの異なる約20社の子会社を擁しており、その規模も10名程から650名以上と多様です。約1,500名の多様な価値観を持つ社員が知見と経験を活かし、日本の産業と社会の進化に貢献しています。

持続的な成長と企業価値向上に注力する一方で、発展途上の企業としても挑戦し続けています。

CARTA HOLDINGSについてまとめた採用説明資料は、 こちら からご覧いただけます。

fluct について

▼事業

株式会社 fluct は「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにメディアマネタイズ支援事業を展開するアドテクノロジーカンパニーです。Web メディアやスマートフォンアプリに対し、SSP (Supply-Side Platform)「fluct」と 「サイト運営者向け Google 認定パートナー」として、 Google のメディア向けサービスの導入及びコンサルティングを行っています。また、広告売上の管理・分析が可能な DATA STRAP、Prebid をベースとして開発した Header Bidding Wrapper ソリューションである BID STRAP といった、運用の手間や管理の煩雑さを削減できるサービスも合わせて提供しています。

▼強み

  • 広告事業の複雑性、時代による変化を読み解き、新たな取り組みを続けてメディアと向かい続けてきたビジネスチーム及び開発チームであること
  • ミッションクリティカルなシステムでありながらも、小さくリリースし改善し続けられている。年間約1500回リリース(2023年)
  • 日本のみならず北米、APAC を含めた諸外国での広告配信サービスの展開を可能にするマルチクラウド構成及びこれを可能とするチーム
  • フロントエンド、サーバサイド、SRE(Service Reliability Engineering)、CRE(Customer Reliability Engineering)それぞれの領域のエキスパートがビジネスと密に連携し、新規のサービスを生み出す能力
  • 絶え間なく増え続ける機能をReadability及びTestabilityを高く保ちながら更新し、相互にレビューし合い、都度リファクタリングやリアーキテクチャをしながらも事業を前に進める設計及び実装

業務内容

広告配信プラットフォーム(SSP)、メディア向けレポート一元化ツール(DATA STRAP)、HeaderBidding事業(BIDSTRAP)のシステム開発、社内外のユーザがわかりやすく広告配信実績を把握するためのレポートやダッシュボード、広告配信制御をスムーズかつわかりやすく進めるためのコンソールの構築などを行います。

機能拡張するのはただ仕様に基づいて開発するだけではありません。IAB(Internet Advertising Bureau)が策定する OpenRTB 定義及び各種広告マークアップ仕様(ネイティブ、VAST など)はありますが、実際には DSP とのビジネス要件の中で、細かく配信制御可能性を設計する必要があります。

広告配信及びデータに関する数多くの機能性を咀嚼し、機能として実現させるのがこの仕事の面白さです。広告配信自体は多くのパラメータ及び設定機能があり、インターネット広告自体が複数のサービスと連動して動作します。広告はメディアにとっては収益の流れそのものです。広告に関するオペレーションを可能にし、実現できる施策を増やすことは事業の強みとなります。

他の開発メンバーと広告運用チームも巻き込み、事業として運用されていくところまで議論します。必要な各コンポーネントを理解し、細かくリリースを重ね、高可用性な仕組みとして成長させつづけるために能力を発揮していただきます。

開発体制

  • 広告配信チーム
    • 外部環境に適応しつつ継続的に広告配信サーバを進化させ、常に変化に対応可能な状態とシステムの安定稼働を追求する
      • クリエイティブの自動確認によるブランドの担保をよりしやすく、Privacy Sandbox 対応をはじめとする 3rd party cookie 廃止以後の世界に向けた配信システムの対応
  • コンソールチーム
    • ミスなく効率的に広告運用や支払業務を進められるコンソールを提供し続ける
      • 媒体者向け画面の機能開発、請求・支払いシステムの改善、バイヤー向け画面開発など各種画面の刷新によるオペレーション負荷の低減
  • PGP: Publisher Growth Productsチーム
    • パブリッシャーの継続的な広告収益の向上を支援し、Bizと共にわかりやすいプロダクト開発に専念する
  • CRE
    • エンジニアリングを軸に、プロダクトの導入支援やパブリッシャーの技術的課題の解決を行う
  • データエンジニアリングチーム
    • データドリブンな意思決定を促進する基盤・文化・組織を作る
  • プラットフォームエンジニアリングチーム
    • 開発者に生産性を高め、顧客への価値提供を加速させる必要なリソースを提供する

やりがい

▼技術的やりがい

  • 広告の表示は高トラフィックであり、かつ高い可用性が求められるサービス
    • 広告を表示したログはお金の発生そのものであり、欠損した場合はメディアの収益が計算できなくなります
  • ユーザ・メディア・広告主、三方よしの仕組みの実現
    • 広告プラットフォーム間において、妥当な API・機能性を考えて設計する必要があります
    • 例えば、SSP がメディアのデータを正しく DSP に伝えることで、買い付けられやすくなるといったことが挙げられます
  • 進化する Web のなかで広告システムのあり方を考えて実現すること
    • 3rd party cookie の廃止を始めとした目まぐるしい時代の変化に合わせてメディアのためになる仕組みを開発していくことが求められます

▼事業的やりがい

  • 事業への寄与が大きい技術面から自ら新しい機会を作り出せる環境があります
  • インターネット広告事業の発展に携わり、事業を支えてきたチームと仕事ができます
  • 成長するプロダクトを長く伸ばすための品質向上及び継続的アーキテクチャ改善を経験できます
  • 機能をただ追加するのではなく、よりよいコード及び構造に変えていくための判断力が培われます

応募資格

▼必須要件

  • Web アプリケーションの開発経験
  • 以下のうち1つ以上の経験を必要とします
    • 分散アプリケーション、パブリッククラウド環境(AWS、GCP 等)におけるアプリケーション構築
    • 秒間1万件以上の HTTP リクエスト捌く アプリケーションサーバの実装及び運用
    • 可用性向上のためのメトリクスおよびログの設計
    • 現状の構成・設計に捉われず、あるべき姿を考え、実現する力

▼歓迎要件

  • ソフトウェアの質の向上を図れる力
    • 大規模なソフトウェアにおける見通しの良いコード・リアーキテクチャの判断ができる
  • ミッションクリティカルな設計・実装経験
  • Erlang/OTP、Go、TypeScript の経験
  • WebブラウザやAndroid/iOSについての深い知識
  • テックリードもしくはエンジニアリングマネージャーの経験
    • 妥当なアーキテクチャ選定から始まり、技術的な側面からのリードを行いつつ運用しやすい仕組みへと改善できる
    • チームの技術戦略を推進し、組織レベルの議論や意思決定を行える
    • 10人前後のエンジニアチームのマネジメント経験
  • ログやモニタリングを整備し、その活用をチーム内外に促進できる力
    • プロダクトの運用容易性の向上のため新たなメトリクスを自ら設計・活用できる
    • 得られたデータから事業の意思決定を示すことができる

▼入社後に求めるマインド

  • 自律性が高く、チームレベルの複雑な問題を単独で解決できる
  • チーム内のプロジェクトを最後までやり遂げる
  • ソフトウェア開発に最も多くの時間を費やし、設計・コードレビュー・ツール作成にも注力する
  • プロダクトへの高いオーナーシップを発揮する
  • メンタリングや面接、イベント参加など、チーム内外での役割への参加
  • チーム内の他のエンジニアの成長を助け、チーム内の経験の浅いエンジニアのロールモデルとなること
  • 事業上の意思決定に技術的専門性と良識をもって携わること
  • 問題の解決を優先し、特定の方法に限定しない柔軟な思考とソフトウェア設計力

選考フロー

  1. 書類選考
  2. 面接 3回
    1. シニアエンジニア、リードエンジニア面接
    2. エンジニアリングマネージャー面接
    3. 人事面接、代表取締役面接

※上記をベースに、選考回数は増減する可能性があります

技術スタック

fluct では常に合理的な技術選択を歓迎します。システムは複数の言語及びミドルウェアで構成されています。何か新しいシステムをデザインする場合、真っ当な理由があれば新しい技術要素の選択は歓迎されます。

主要スタック

  • プログラミング言語
    • PHP、Go、Python、TypeScript、Erlang、etc
  • フレームワーク
    • NextJS、AngularJS、OpenAPI、etc
  • バージョン管理
    • Git/GitHub
  • 環境
    • AWS、GCP、Linux、Docker
  • データベース
    • Aurora MySQL、BigQuery、Snowflake、etc
  • コミュニケーション
    • Slack、Google Meet、Backlog、etc
  • その他
    • GitHub Actions、AWS CodeSeries、Splunk、Datadog

エンジニアリングの文化

CARTA GUIDE

CARTA HOLDINGSのエンジニアリング文化・事業・制度・働く環境などをご紹介しています。

技術力評価会
技術力評価会というエンジニアによる組織を越えた能力評価の仕組みがあります。
成長を加速させるためには自らの経験だけではなく、客観的なフィードバックが重要です。チームを横断して仲間と相互にフィードバックしあい、お互いに継続的に成長することを大切にしています。2011年から継続しており、毎回みんなで振り返りを行って仕組み自体を改善し続け、共につくる評価制度となっています。

書籍

『事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場』
テスト駆動開発でもおなじみの 和田(@t_wada)さん が、CARTA HOLDINGSに在籍する主要なソフトウェアエンジニアにインタビューし、その内容をラムダノートの 鹿野さん の協力のもと本としてまとめていただきました。 当社におけるビジネスとソフトウェア開発の在り方を濃縮した1冊に仕上がっていると思います。

  • エンジニアポータルサイト: CARTAのエンジニアリングに関する情報をまとめています
  • TechBlog: 日々実践しているエンジニアリングについての情報を発信しています
  • YouTube: エンジニアたちによるイベント動画などを配信しています
  • Twitter: エンジニアリング関連の情報をつぶやきます
  • connpass: 定期的にエンジニアたちによるイベントを開催しています
  • 勉強会・読書会: 社内外のメンバーが集まり様々な勉強会や読書会が開催されています
  • 技術カンファレンス: 様々な技術イベントに協賛・登壇しています
  • 技術コーチ: 和田(@t_wada)さんに、週1で設計相談・ペアプロ・勉強会サポートなどをしていただいています
職種 / 募集ポジション fluct プロダクト開発本部 オープンポジション
雇用形態 正社員
給与
応相談
前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。
業績により決算賞与別途支給の可能性あり
年2回半期毎の見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)
※固定残業代については別欄明記
勤務地
  • 105-5536  東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階
    地図で確認
 
勤務時間
・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入) 
※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
※始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるが、自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。
休日
■休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、失効年次有給積立休暇

■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります)
1月〜2月入社:14日
3月〜4月:12日
5月〜6月:11日
7月:8日
8月:6日
9月:4日
10月:3日
11月:2日
12月:1日
入社日問わず、次休暇年度より17日
福利厚生
・社内BAR(アルコールをフリーで提供)
・保険(団体割引 GLTD任意保険)
・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)
・ベビーシッター割引
・アップル優待販売
・ローソンチケット
・不動産賃貸・購入割引
・英会話学校割引
・電通契約施設利用可能
・選択制確定拠出年金制度
・キャリア開発プログラム
・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度
加入保険
各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
受動喫煙対策
喫煙室設置
固定残業代
・所定外労働45時間および深夜労働15時間相当 を含む
・上記を超えた分の割増賃金は別途支給します。
※ 月45時間を超える時間外勤務、月15時間を超える深夜勤務についての割増賃金はそれぞれ別途支給します。
労働条件
(1)業務内容
求人票に基づく

(2)労働契約の期間
定めなし 

(3)勤務地
求人票に基づく

(4)勤務時間、残業有無、休憩、休日
・標準労働時間 8時間
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
・休日:土・日曜日、国民の祝日
・休暇:上記記載の通り
・スーパーフレックス制度
※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。
ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。

(5)賃金形態
年俸制

(6)賃金(基本給、定額手当 等)
ベース給+固定残業代+残業手当(45時間超過分)+諸手当
諸手当に関しては別途記載の通り

(7)社保の有無
有(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

(8)試用期間の有無と試用期間中の労働条件
有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし

(9)募集者の氏名、名称
株式会社CARTA HOLDINGS

(10)管理監督者の有無
有

※(1)業務内容、(3)勤務地の変更範囲については、面談時に詳細をお伝えします。
受賞・認定
■えるぼし認定
厚生労働省から女性活躍推進企業が受けられる認定制度で、最上位の3つ星を獲得しています。
■PRIDE指標2023
LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ(以下、LGBTQ+)への取組みの評価指標で、最高ランクのゴールドを受賞しています。
会社情報
会社名 株式会社CARTA HOLDINGS
設立年月日
1999年10月8日
代表者
代表取締役 社長執行役員 宇佐美 進典
従業員数
1,526名(2022年12月末時点)
本社所在地
〒105-5536  東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階