1. 株式会社CARTA HOLDINGS
  2. 株式会社CARTA HOLDINGS 採用情報
  3. 株式会社CARTA HOLDINGS の求人一覧
  4. 【フィールドセールス】社会課題である「エンジニア不足」をビジネスを通して解決する

【フィールドセールス】社会課題である「エンジニア不足」をビジネスを通して解決する

  • サポーターズ イベント事業本部 フィールドセールス
  • 正社員

株式会社CARTA HOLDINGS の求人一覧

【フィールドセールス】社会課題である「エンジニア不足」をビジネスを通して解決する | 株式会社CARTA HOLDINGS

★この求人の3行まとめ

  • ITエンジニア採用を支える採用イベント事業での法人営業ポジション
  • クライアントの採用課題を解決する提案型セールス
  • 自らの提案が「企業の成長」と「学生のキャリア支援」に直結

このポジションの魅力

  • エンジニア採用という“企業成長の根幹”を支援できる社会的意義の高い仕事
  • エンジニア採用支援に特化した市場価値の高いスキルが身につく
  • 自由度の高い働き方(リモート可/出社日指定なし)で成果に集中できる
  • 事業統合後の新しいセールス体制構築に携わることができる

事業概要

エンジニア採用領域で複数事業を展開

サポーターズはプライム上場企業であるCARTA HOLDINGS(旧VOYAGE GROUP)のグループ会社として2012年に創業されました。学生エンジニアのキャリア支援、就活支援を中心に事業展開をしており、エンジニアを目指す学生の1/3以上が使うサービスを運営しています。

クライアントはサイバーエージェント、DeNA、楽天、ヤフーなどのメガベンチャー企業が中心で、Google、日本マイクロソフト、ソニー、NTTデータグループ、アクセンチュアなど国内外のトップ企業の採用支援も行っています。

なぜやるのか/目指していること

「カッコイイオトナ」を増やす

これが私達のビジョンです。人生における夢や目標を持ち、その実現に向けて努力をする「カッコイイオトナ」が、未来の日本や世界を変えると、私たちは本気で信じています。

未来の「カッコイイオトナ」を目指す若者たちが、自らの想い描く夢を叶えられるよう、その一歩を踏み出すきっかけを作りながら、日本中に「カッコイイオトナ」を増やしていく。

それがサポーターズの目指す姿です。

募集背景

サポーターズでは、エンジニア学生と企業の出会いを生み出すマッチングイベント事業を軸に、採用支援サービスを拡大しています。
事業成長に伴い、これまで分かれていた「イベント事業本部」と「技育事業本部」を統合し、より一体的な営業・運営体制へと移行しました。

この統合により、1人のセールスが担当するクライアント数やフォロー業務が増加しており、セールス体制の強化が急務となっています。

また、統合後の新しいセールスフローを確立し、より多くのクライアントの採用ニーズに応えられる組織をつくるため、2〜3年後にはチームの中核を担う存在になるメンバーを採用したいと考えています。

単なる欠員補充ではなく、 “事業の次のステージ” をともに創っていくための増員募集です。

▼入社後の配属について

株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社サポーターズへ出向となります。
※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。

業務内容

▼概要

採用イベント(1on1面談・セミナー・技育プロジェクトなど)を通じ、クライアント企業の採用課題を解決するための提案営業を担当。単なる営業に留まらず、採用戦略やイベント設計にも踏み込むポジションです。

▼詳細

  • クライアント企業へのアポイント獲得、商談対応、契約後フォロー
  • 採用課題のヒアリングと、それに基づくイベント・企画提案
  • 契約手続き、請求書発行などの営業事務処理
  • イベント運営チームとの連携、社内メンバーとの調整
  • Salesforce、kintoneなどのツールを活用した顧客管理

▼想定されるキャリアパス

入社1〜2年目

  • イベント商談・提案を主軸としたフィールドセールス

3年目以降

  • セールスリーダーとしてメンバー育成・チームマネジメント

将来的には

  • 事業責任者・新規プロジェクトの企画推進など、事業づくりに関わるキャリアも可能

▼得られるスキル

  • 採用課題を可視化・解決に導くコンサルティング力
  • 無形商材の提案営業スキル
  • IT/エンジニアリング領域の知見

組織の特徴/働き方

【組織の特徴】
サポーターズ全体

  • プライム市場上場の親会社(CARTA HD)という安定基盤がありますが、サポーターズ自体は従業員60名程度のベンチャー企業です。

イベント・技育事業本部

  • 本部長1名、セールスリーダー1名、セールス2名の少数精鋭チームのため、運営・企画メンバーとの連携も密に行われます。

【働きやすさ】

  • リモート/フレックスOK:リモートワーク・フレックス勤務可能です。出社についてはハイブリッドとしており、週2日程度出社するメンバーが多いです。業務内容に合わせて午後から出社するなど柔軟に働いています。
  • 残業時間:20~30時間程度
  • ナレッジ共有:ナレッジ共有ツールを利用した情報共有を行っており、中途入社でも業務知識をキャッチアップしやすい環境です。
  • その他:子育て中の社員が多いということもあり、ワークライフバランスにも理解のある環境です。

応募資格

▼必須経験

  • 法人営業経験3年以上
  • 顧客折衝を通じて課題解決を提案した経験

▼歓迎経験

  • 人材業界(採用支援・紹介・求人広告など)での営業経験
  • エンジニア採用やIT業界に関する知見・興味
  • SalesforceなどCRMツールの使用経験

▼フィットする人物像

  • 誠実で真摯に業務に取り組める方
  • コミュニケーション能力に優れ、関係構築が得意な方
  • 自ら考え、主体的に動ける方
  • 変化に柔軟に対応し、挑戦を楽しめる方 
  • チームで成果を出すことを大切にできる方

選考フロー

1次面接 サポーターズ 執行役員、サポーターズ イベント・技育事業本部長
2次面接 サポーターズ 取締役 、CARTA HOLDINGS HRBP
最終面接 サポーターズ 代表取締役、CARTA HOLDINGS 上級執行役員
※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります

CARTA HOLDINGS について

CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。

現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。

  1. デジタルマーケティング事業
  2. メディア&コマース事業
  3. 人材関連サービス事業

各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。

事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。

私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。

■関連情報
採用サイト
採用説明資料

職種 / 募集ポジション サポーターズ イベント事業本部 フィールドセールス
雇用形態 正社員
契約期間
■雇用形態補足
期間の定め:無

■試用期間
3ヶ月
期間中の労働条件に変更なし
給与
月給
■月給内訳
・ベース給:250,455円~366,818円
・ライフプラン支援金:55,000円
・固定残業手当(45時間分):107,438円~148,332円
・固定深夜手当(15時間分):7,163円~9,889円
※超過分別途支給

■想定年収
500万円~700万円
※前職の給与・能力・経験を考慮の上決定
※別途決算賞与・インセンティブ有(業績・成果による)
※昇降給:年2回
勤務地
  • 105-5536  東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36階
    地図で確認
変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークおよび出向先会社を含む)
勤務時間
9:30~18:30(所定労働8時間/休憩60分)

<スーパーフレックスタイム制あり>
・1日の標準労働時間:8時間
・コアタイム:なし
・フレキシブルタイム:6:00~22:00の間で労働者の決定に委ねる
・時間外労働有無:有
休日
■休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、ウェルビーイング積立休暇

■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります)
1月〜2月入社:14日
3月〜4月:12日
5月〜6月:11日
7月:8日
8月:6日
9月:4日
10月:3日
11月:2日
12月:1日
入社日問わず、次休暇年度より17日
福利厚生
・交通費支給(月額5万円まで)
・保険(団体割引 GLTD任意保険)
・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)
・ベビーシッター割引
・アップル優待販売
・ローソンチケット
・不動産賃貸・購入割引
・電通契約施設利用可能
・選択制確定拠出年金制度
・キャリア開発プログラム
・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度
加入保険
各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
受動喫煙対策
喫煙室設置
賃金補足
■賃金形態
月給制(欠勤・休職・月の途中の入社・退職に応じて日割り計算)

■ライフプラン支援金とは
会社が定める確定拠出年金制度の掛け金として拠出することができます。
記載金額を上限に、確定拠出年金に充てるか給与で受け取るかを選択でき、その割合は個別で設定可能です。
受賞・認定
■えるぼし認定
厚生労働省から女性活躍推進企業が受けられる認定制度「えるぼし」最上位の3つ星を獲得しています。

■PRIDE指標2023・2024
職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取組みの評価指標で、最高ランクのゴールドを2年連続で受賞しました。

■D&l AWARD2023・2024
企業のダイバーシティ&インクルージョンを評価する認定制度で最高ランク「ベストワークプレイス」に2年連続で認定されました。

■キャリアオーナーシップ経営アワード2024・2025
はたらく個人の自律的な成長により、企業の持続的な価値向上を目指す取り組みへの評価で優秀賞(大企業の部)を受賞しました。
社内活性化のための施策
オフィス内に社内BARを設けています。
18時30分以降はアルコールやソフトドリンクを自由に飲むことができます。

事業会社を超えた交流も活発に行われています。
会社情報
会社名 株式会社CARTA HOLDINGS
設立年月日
1999年10月8日
代表者
代表取締役 社長執行役員 宇佐美 進典
従業員数
1,563名(2023年12月末時点)
本社所在地
〒105-5536  東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36階