※カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は指定管理者として、「オープンイノベーションフィールド多摩」を運営しております。雇用主は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社です。
仕事内容
地域の未来を育む共創拠点『オープンイノベーションフィールド多摩 八王子館』で、
施設運営を担うメンバーを募集します。
受付対応や予約管理などの基本業務に加え、イベント企画や広報活動など、
あなたのアイデアが地域企業のイノベーションを後押しする場面も多数!
■主な業務内容
- 施設の受付対応・会員登録手続き
- 会議室やコワーキングスペースの予約管理・貸出対応
- 利用企業へのサポート(会場設営、機材説明など)
- 清掃・設備点検などの環境整備
- 日報作成などの事務業務
まずは施設運営の基本業務からスタートし、希望や適性に応じて以下のような業務にもチャレンジできます。
あなたの発想が、地域のビジネスを動かす
「業務のデジタル化に悩んでいる」「新しいつながりが欲しい」
そんな地域企業の声をヒントに、セミナーやワークショップの企画・運営にも関われます。
施設の魅力を発信し、つながりを広げる
- SNSでの情報発信
- イベントレポートの執筆
- Webサイトの更新
- チラシ・ポスターの制作
- 地域の大学・企業との連携づくり
あなたの発信が、地域の企業、人、アイデアをつなぎ、新たな価値を生み出します。
ひとつでもあてはまる方はぜひご応募ください
- 人と接することが好きな方
- 地域や企業の成長に関心がある方
- 自分のアイデアを形にしたい方
- 新しいことにチャレンジするのが好きな方
キャリア
契約社員で入社していただきますが、業務の習得状況によっては正社員登用を目指すことが可能です。
日々の業務の中で様々な方や多様なビジネスモデルに触れる機会があるため、ご自身の今後のキャリアに活かすことのできるような学び・知見を得られます。
入社後の流れ
★OJT形式で、段階的に業務を習得していただきます。
入社後は、現場責任者や先輩社員がOJT形式で業務を丁寧にレクチャーします。
まずは、受付対応や予約管理、施設の貸出など、日常運営業務からスタート。アルバイトスタッフと連携しながら、施設の基本的な流れを理解していただきます。
業務に慣れてきたら、イベントの企画・運営や広報活動など、より発展的な業務にも挑戦可能です。
判断に迷う場面があっても、先輩社員や姉妹施設(国分寺館)のスタッフにいつでも相談できる体制が整っているため、安心して成長できる環境です。
募集要項
★経験不問。意欲と関心を重視します。
このポジションでは、入社時点で特別な経験やスキルは必要ありません。
「地域に貢献したい」「企画や発信に興味がある」といった前向きな気持ちを持っている方を歓迎します。
求めるのは、変化を楽しみながら学び続ける姿勢。
人と接することが好きな方、チームで協力しながら仕事を進めたい方に向いています。
■募集職種
スタートアップ支援、起業・創業支援施設の運営・企画
■勤務時間
シフト制(実働7時間45分/休憩1時間15分)
【シフト例】
早番/8:30〜17:30
中番/10:00〜19:00
遅番/12:30〜21:30
■休日
シフトにより決定(月10日の公休日設定、年間休日120日以上)
年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
有休と合わせて、5日以上連続休暇の取得も可能です!
■給与
月給20万円以上+店舗勤務手当1万円/月
※経験、能力などを考慮の上、決定いたします。
※残業代は別途全額支給します。
職種 / 募集ポジション | 企画運営社員(契約社員) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
契約期間 | 1年更新 |
給与 |
|
勤務地 | 頻度は多くありませんが、まれに姉妹施設(国分寺館)への出勤(ヘルプ)を依頼する場合があります。 姉妹施設:「オープンイノベーションフィールド多摩 国分寺」 東京都国分寺市南町三丁目22番10号 |
勤務時間 | 店舗シフト制(実働7時間45分、休憩1時間15分) |
休日 | シフトにより決定(月10日の公休日設定、年間休日120日以上) 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 |
福利厚生 | 通勤交通費(月10万円まで)、残業手当 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災 |
通勤その他 | 交通費(月10万円まで) |
就業場所の変更範囲 | 会社の定める場所(リモートを行う場所を含む) |
業務の変更範囲 | 会社の定める全ての業務 |
更新上限の有無と内容 | 更新上限有り(通算契約期間5年まで、または満70歳の誕生月月末まで) |
会社名 | カルチュア・コンビニエンス・クラブグループ |
---|---|
英文名 | Culture Convenience Club Co.,Ltd. |
創業 | 1983年3月24日 |
設立 | 1985年9月20日 ※1998年4月に株式額面変更のための逆さ合併を行ったため、 登記上の設立日は1980年1月31日となっております。 |
資本金等 | 25,397 百万円 ※2023年3月31日現在 ※資本金、資本剰余金(CCC単体)の合計額です。 |
所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-3 横浜コネクトスクエア |
ビジョン | 「世界一の企画会社」 私たち、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がいう「企画」とは、ライフスタイルに革命を起こすような仕組み、 つまり、生活を新しくするインフラやプラットフォームのことです。 「こんな生活はどうですか」と、ライフスタイルの提案をして、 それを誰でも利用できるインフラにすることなのです。 |
ミッション | 「カルチュア・インフラを、つくっていくカンパニー。」 CCCはホログラムのように変化する時代と私たちのライフスタイルに対して、 店舗、オンラインサービス、カードサービス、One to Oneサービスなど、 生活のあらゆるフェイズを通じ、「自分らしさ」=「My Style」を持っている人々へ、 新しい「ライフスタイルの提案」をしつづけることで、 「ヒトと世の中をより楽しく幸せにする環境=カルチュア・インフラ」をつくっていきます。 |
事業内容 | CCCは、「カルチュア・インフラを、つくっていくカンパニー。」をミッションとして掲げ、プラットフォーム事業、データベースマーケティング事業、公共サービスや地域共生に関わる事業のほか、数々のネットサービスや新たなプラットフォームサービスを企画し、 プラットフォームを通じて新しいライフスタイルの提案を行っています。 |