全 17 件中 17 件 を表示しています
-
店舗システム企画開発(上流工程)
仕事内容 TSUTAYA/蔦屋書店の新しい価値創造に寄与する店舗システムの企画開発保守運用業務をお任せします。 ■詳細:主に企画~開発の要件定義を担っていただきます(開発は協力会社へ依頼) ・機能改善を目的としたシステム構築-改修の上流工程主管、その後リリースまでのプロジェクトマネジメントおよびベンダコントロール 日々の運用や現場の声を活かし、価値ある仕組みについて事業部門と議論し、企画段階から概要設計までを主務として担い、その後の全行程のPMとして社内外のメンバーの調整-管理を行います。 実開発は原則外部委託ですが、状況に応じ技術的なチェック・改善指示が必要です。 募集要項 ■必須経験/スキル ①システム開発実務経験 外部委託先の協力会社への技術チェック、改善指示業務を行うため、開発の実務経験は必要なスキルです。技術をチェックできるだけの知見・工程理解があれば、経験年数は問いません。 また経験値としては実店舗を持つ小売・サービス系のシステム経験が望ましいですが、業種業界も問いません、チャレンジしてみたいお気持ちを重視します。 ②利用者(ユーザー)と直接要件定義~概要設計など上流工程を行った経験 事業主体者もしくはシステム利用者との間で要件確認、整理などのコミュニケーションが発生するため、顧客目線で最良なゴールを描いたり、更に良くする為の工夫を提案して実行することが求められます。 組織体制/部門ミッション 顧客接点(店舗・オンライン)システムのリリース・展開・安定稼働定着と来年度以降に向けたシステムをデザイン、企画するIT部門です。 24年4月時点で36名が在籍し、委託先の方も含めると100名を超える規模です。組織は店舗システム・本部システム・システム調達展開・エンタメシステム・インフラと大きく5つのグループで構成されています。 店舗システムは6名チームで、上記1、2の業務を担っています。 直近の具体的なミッションは、新POSシステムのリリース・展開・稼働定着、本部システムやオンラインシステムの基盤デザインなどで、CCCが企画する店舗事業を支える重要なミッションを担っています。 また、より未來にも目を向けてIT企画とエンジニアリングでIT人材の成長と人財基盤を強化すること、コストチェックを徹底し未来への事業投資につなげることなど、ITを通して事業や会社の未来をデザインする戦略的ミッションも担っています。 続きを見る
-
フランチャイズ本部システム企画開発(上流工程)
仕事内容 TSUTAYA/蔦屋書店の新しい価値創造に寄与するフランチャイズ本部の基幹システム(発注/在庫管理システム)の企画開発業務全般をお任せします。 ■概要:変わりゆくライフスタイルの中で、これからの生活提案を支える基幹システムを企画し、開発マネジメントを進めていただくポジションです。(開発は協力会社へ委託) ■詳細: 全国/海外含め約1000店舗あるTSUTAYA/蔦屋書店を支える本部システムには何が必要なのか、企画設計する大規模なミッションです。 事業現場とシステムの双方の視点を俯瞰しつつ、事業責任者・経営との合意形成を得ながら、計画の具体化に参加いただきます。 実開発は外部委託中心ですが、事業・現場・技術の各視点で、より良いシステムとなるようシステム開発を主動し、リリース後に目的が達成されるべく、社内外の関係者をプロアクティブに牽引頂きます。 現在は大規模なリプレイスプロジェクトの方向性が決まり、実行に向けた概要設計を進めているフェーズです。 募集要項 ■必須経験/スキル ①システム開発実務経験 外部委託先の協力会社への技術チェック、改善指示業務を行うため、開発の実務経験は必要なスキルです。技術をチェックできるだけの知見・工程理解があれば、経験年数は問いません。 また経験値としては実店舗を持つ小売・サービス系のシステム経験が望ましいですが、業種業界も問いません、チャレンジしてみたいお気持ちを重視します。 ②利用者(ユーザー)と直接要件定義~概要設計など上流工程を行った経験 事業主体者もしくはシステム利用者との間で要件確認、整理などのコミュニケーションが発生するため、顧客目線で最良なゴールを描いたり、更に良くする為の工夫を提案して実行することが求められます。 組織体制/部門ミッション 顧客接点(店舗・オンライン)システムのリリース・展開・安定稼働定着と来年度以降に向けたシステムをデザイン、企画するIT部門です。 24年4月時点で36名が在籍し、委託先の方も含めると100名を超える規模です。組織は店舗システム・本部システム・システム調達展開・エンタメシステム・インフラと大きく5つのグループで構成されています。 本部システムは12名チームで、上記1、2の業務を担っています。 直近の具体的なミッションは、新POSシステムのリリース・展開・稼働定着、本部システムやオンラインシステムの基盤デザインなどで、CCCが企画する店舗事業を支える重要なミッションを担っています。 また、より未來にも目を向けてIT企画とエンジニアリングでIT人材の成長と人財基盤を強化すること、コストチェックを徹底し未来への事業投資につなげることなど、ITを通して事業や会社の未来をデザインする戦略的ミッションも担っています。 続きを見る
-
フランチャイズ本部システム保守運用
仕事内容 『蔦屋書店』や『シェアラウンジ』、『TSUTAYA』の店舗システム(店舗POSシステム、店内他システム、ネットワーク、クラウド)のシステム業務運用をご担当していただきます。 ■詳細: ・システム運用に関する社内報告業務調整(IT他部門報告、事業部報告を含む) ・社内業務企画チームと連携した業務改善の立案や推進 ・アウトソーシング先との業務調整や折衝 ・各種システムの問合せ対応(10名規模のチームで対応) ・RPAや運用ツールなどを利用した各種システムの業務改善活動 ・保守ベンダーと協働し、システムの運用・改善活動 障がい対応については、一次受けは協力会社が担い、二次受けの立場で本ポジションの保守運用チームがいます。改修・改善の企画設計を行い、事業部門と調整し、改修案件を協力会社へ依頼し実行稼働します。 将来的に上流工程の企画開発へのステップアップ、CCC内の他IT部門への異動など、事業会社のITとして幅広いキャリアを描くことが可能です。 募集要項 ■必須経験/スキル ①システム開発の実務経験あるいは業務設計知識があること 安定稼働に加えて、さらによりよくするための工夫を主体的に行動することが求められるため、改善工夫できる基礎的な実務経験、それに値する業務設計知識が必要です。 ②保守運用の実務経験 クラウド(特にAzure)、Zabbix、Redmineなどツールを使用したシステムの保守運用経験 ■歓迎経験/スキル ③データベースを用いた業務運用の経験(OracleやSQLServer) 組織体制/部門ミッション 顧客接点(店舗・オンライン)システムのリリース・展開・安定稼働定着と来年度以降に向けたシステムをデザイン、企画するIT部門です。 23年9月時点で35名が在籍し、委託先の方も含めると100名を超える規模です。組織は店舗システム・本部システム・システム調達展開・エンタメシステムと大きく4つのグループで構成されています。 直近の具体的なミッションは、新POSシステムのリリース・展開・稼働定着、本部システムやオンラインシステムの基盤デザインなどで、CCCが企画する店舗事業を支える重要なミッションを担っています。 また、より未來にも目を向けてIT企画とエンジニアリングでIT人材の成長と人財基盤を強化すること、コストチェックを徹底し未来への事業投資につなげることなど、ITを通して事業や会社の未来をデザインする戦略的ミッションも担っています。 続きを見る
-
自社Webサービス企画開発(上流工程)
仕事内容 自社サービスとして提供している 『TSUTAYAonline』『TSUTAYAプレミアム』 『TSUTAYAConditioning(予約システム)』、その他新規サービスなどを担当いただく企画開発エンジニアを募集しています。(開発工程は外部協力会社への委託) ■詳細: 新規サービス企画、稼働中サービスの機能強化や改善などを経営層や事業部門と連携しながら実現方式の立案、実装、リリースまでをご担当いただきます。 システム面からのスキル向上の他、経営センスや事業に関する知識見識を磨くことができ、PLもしくはPMへの成長、活躍を期待しております。 ■システム構成: Java、PHPなどの言語が中心で、インフラはAWSとオンプレ、OSはLinuxが中心、DBはOracleやMySQL等を使用しています。 ■サービス一覧 『TSUTAYAプレミアム』 『TSUTAYAConditioning』 新しいサービス企画が立ち上がった際には、これ以外の新規プロジェクトにも携わるチャンスがあります。 ■CCC inside記事 本ポジションで活躍している社員の記事が掲載されています。ぜひご確認ください。 事業とエンジニアリングの架け橋として、前職の経験を余すことなく生かして働く。 リモートワークで働き方をアップデート。IT部門の若きリーダーが大切にしていること 募集要項 ■必須経験/スキル ※いずれかの経験がある方(すべて必須ではありません) ①自社WEBサービス事業会社、または、SIer等における実開発経験をお持ちの方 外部委託先の協力会社への開発指導、技術チェック、改善指示業務を行うため、事業会社で企画開発のご経験、もしくは開発の実務経験は必要なスキルです。技術をチェックできるだけの知見・工程理解があれば、経験年数は問いません。 ②Linux環境におけるWEBアプリケーション開発経験をお持ちの方 開発言語など種類は不問です。※開発フェーズは主に協力会社への委託となります。 ③ベンダーコントロール経験 発注や進捗管理などの一連の流れを理解、実行する必要があります。 組織体制/部門ミッション 顧客接点(店舗・オンライン)システムのリリース・展開・安定稼働定着と来年度以降に向けたシステムをデザイン、企画するIT部門です。 23年9月時点で35名が在籍し、委託先の方も含めると100名を超える規模です。組織は店舗システム・本部システム・システム調達展開・エンタメシステムと大きく4つのグループで構成されています。 直近の具体的なミッションは、新POSシステムのリリース・展開・稼働定着、本部システムやオンラインシステムの基盤デザインなどで、CCCが企画する店舗事業を支える重要なミッションを担っています。 また、より未來にも目を向けてIT企画とエンジニアリングでIT人材の成長と人財基盤を強化すること、コストチェックを徹底し未来への事業投資につなげることなど、ITを通して事業や会社の未来をデザインする戦略的ミッションも担っています。 続きを見る
-
リファラル(社員紹介)採用 応募ページ
リファラル(社員紹介)採用とは リファラル採用とは、社員が友人/知人を紹介できる制度です。 ご友人/知人が弊社の社員であり、紹介を受けられたかたは本ページよりご応募ください。 ※紹介者である社員が、選考プロセス(例えば面接を担当するなど)で関与することはありません。 ※紹介経由であっても、最終合格が約束されているものではなく、厳正に選考を行います。 ※すでに別経路などで弊社選考に進まれているかたは対象外です。 リファラル制度を利用するメリット 社風/職場風土/仕事の進め方などを事前に紹介者の社員に確認いただけますので、入社後のギャップも少なく、スムーズに業務に取り組んでいただけます。 すぐに選考に進むのではなく、カジュアル面談の実施も可能です。複数ポジションに興味を持っているものの、ご自身の経験と最適なものがわからない、現在募集されているポジションには要件該当しないものの弊社で働くことに魅力を感じている、といったかたも、まずはご応募いただき、ぜひ一度面談にてご相談ください。 ご応募から内定までの流れ 応募(情報入力・書類提出) カジュアル面談(ご希望の場合のみ) 書類選考 面接(面接回数は、ご経験やご希望ポジションにより異なりますが、平均2回程度です) 内定 現在の募集職種 以下のページから、現在募集しているポジションをご確認いただけます。 ご希望の求人を応募時にご記入ください。 CCCグループ 採用情報検索画面 About Us <オウンドメディア> CCCでの働き方、人、企画にフォーカスしています CCC inside <価値観・ミッションなど> CCC HP 続きを見る
-
Book&Cafeスタイルのスターバックス店長候補(正社員)
※カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)はスターバックス コーヒー ジャパン(株)とライセンス契約を締結し、店舗展開しています。雇⽤主はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)です。 わたしたちが運営するBook&Cafeスタイルのスターバックスは、 コーヒーとともに居心地の良い空間でお過ごしいただく時間を提供しています。 業務内容 まずはバリスタとしてのドリンク作りや接客からお任せし、将来的には書店と連携したイベント企画などにも関わりながら、お客様に特別な空間をご提案いただきます。 ■接客・レジ業務 ■各種ドリンクの作成 ■コーヒー関連商品の販売 ■シフト管理 など まずはバリスタ業務を覚えるところからスタートいただき、徐々に仕事の範囲を広げていきます。 仕事の特徴 【特徴1】Book&Cafeであること わたしたちの展開するスターバックス店舗は、Book&Cafeをコンセプトにしています。 書店と連携してアイデアを出し合い「冬にピッタリな本とドリンク」「気分に合わせたオススメ本とコーヒー豆」などの特設イベントを企画することもあります。枠組みを超えた幅広い提案をすることが可能です。 【特徴2】地域に根差したお店づくり 展開する店舗は、地域特性にあわせたお店づくりをしており、一つとして同じ店舗はありません。 ホログラムのように変化するライフスタイルにあわせ、現状の空間価値や接客に満足することなく、日々アップデートしています。 【特徴3】CCCならではのキャリア まずは基本的なコーヒーやサービスの知識を習得し、時間帯責任者などの資格取得を目指していただきます。その後、店長・エリアマネージャー、本部での活躍などがあります。 当社には蔦屋書店・TSUTAYA、公共サービス、データベースマーケティング事業など、飲食以外にもキャリアパスが豊富にありますので、入社後に目指すキャリアが変わっても、幅広い事業での活躍を目指していただくことも可能です。 募集要項 ■募集職種 Book&Cafeの店長候補(スターバックス店舗) ■雇用形態 正社員 ■求める経験・スキル ・新しいことへのチャレンジ精神があり、接客することが心から好きな方 ・アルバイトなどでの接客経験がある方(尚可程度) <<ひとつでも当てはまるなと感じたらぜひご応募ください>> ・Book&Cafeの空間が好きで、空間価値提供に携わってみたいと感じている ・接客や提案スキルを磨いていき、ゆくゆくは大きな仕事にチャレンジしていきたい ・ご来店いただくみなさんと交流を深め、繋がりを広げ、地域コミュニティに貢献していきたい 続きを見る
-
営業会計エキスパート/即戦力 ※将来のGL候補
仕事内容 蔦屋書店、SHARE LOUNGE、TSUTAYA等、多数の事業に対しての経理的サポート 以下の業務について、事業サイド及び関係部門と調整しながら実施していただきます。 ①蔦屋書店、SHARE LOUNGE、TSUTAYA等の運営に係る経理業務取り纏め及び月次、四半期、年次決算 ②子会社経理業務の受託 ③上記に付随する部門損益管理、債権債務管理 ④監査対応 求める人物像 ■必須要件 ・事業会社での経理業務経験 ・日商簿記3級以上又は同等レベルの知識 ■歓迎条件 ・法人税、消費税、連結決算等に関する知識又は関係する業務経験 ・マネジメント経験 <多事業運営だからこそできる経験、幅を広げたい方 ぜひご応募ください!> ■当社は今、第二の創業期に当たり、従来型の店舗運営に加え「SHARE LOUNGE」を含め様々な新規事業への取り組みを強化しております。 こうした様々な業態の事業に対応することで、経理の業務スキルの幅が広がります。 また、経営企画等、将来関係キャリアへも通じるスキルが身に付きます。 組織体制 全体約30名(派遣含む) ①主計グループ、②営業会計グループ、③債務チームにより構成。 内、営業会計グループ:16名(←今回の採用グループです)。 続きを見る
-
Olive LOUNGE店舗(シェアラウンジ店長候補)
仕事内容 三井住友銀行様との共同プロジェクト、OliveLOUNGEを一緒に創っていきませんか? 〈展開している事業〉 CAFÉ・SHARE LOUNGEを中心としたカフェ/空間事業 〈本ポジションの魅力〉 新たなビジネスパートナーと共に新たな店舗パッケージの実現に向けて企画をすることができます。自身が思い描く店舗、サービスを形にして、エンドユーザーの方に届けることで、企画会社CCCの社員としての達成感を得られると同時に出店に向けた過程で交渉力、企画力、問題解決力などのあらゆるスキルの向上が図れます。 また、自分達の取り組みがダイレクトに成果として見える環境でチャレンジができることで、ご自身のスキルアップを手触り感を持って感じることができます。 経験を積むことで、ヒト・モノ・カネの実践的な経営スキルも磨くことができます。 〈担当ミッション〉 店舗運営責任者、担当社員として店舗運営、及びスタッフマネジメント ※入社後は、既存のSHARE LOUNGEにて実際に現場でOJTを受けていただきます。 その後は店舗統括職やマネージャー職を想定しています。 募集要項 【必須条件】 ・書店/雑貨/商業施設/カフェ/コワーキングスペースなど、業界問わず店舗に類似する場でのご経験3年以上 ・複数名のメンバーをマネジメントした経験、もしくは店長経験(年数問わず) ・基本的なPL知識を保有している方 続きを見る
-
Olive LOUNGE店舗(シェアラウンジメンバー・第二新卒歓迎)
仕事内容 三井住友銀行様との共同プロジェクト、OliveLOUNGEを一緒に創っていきませんか? 〈展開している事業〉 CAFÉ・SHARE LOUNGEを中心としたカフェ/空間事業 〈本ポジションの魅力〉 新たなビジネスパートナーと共に新たな店舗パッケージの実現に向けて企画をすることができます。自身が思い描く店舗、サービスを形にして、エンドユーザーの方に届けることで、企画会社CCCの社員としての達成感を得られると同時に出店に向けた過程で交渉力、企画力、問題解決力などのあらゆるスキルの向上が図れます。 また、自分達の取り組みがダイレクトに成果として見える環境でチャレンジができることで、ご自身のスキルアップを手触り感を持って感じることができます。 経験を積むことで、ヒト・モノ・カネの実践的な経営スキルも磨くことができます。 〈担当ミッション〉 担当社員として店舗運営、及びスタッフマネジメント ※入社後は、既存のSHARE LOUNGEにて実際に現場でOJTを受けていただきます。 将来的には、店舗統括職やマネージャー職を目指せます。 募集要項 【必須条件】 ・書店/雑貨/商業施設/カフェ/コワーキングスペースなど、業界問わず店舗に類似する場でのご経験 ※ご経験は雇用形態問いません。アルバイトでのご経験でも問題ありません。 続きを見る
-
店舗デザイナー
仕事内容 CCCの展開するTSUTAYA、TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店(海外店舗含む)、図書館/公共施設、SHARE LOUNGE、CAFEなどの店舗デザイン設計業務をお任せいたします。 必須条件 商業施設を造るにあたり必要最低限のスキルを持っていることを踏まえ、 新しいことにチャレンジ出来る、企画力のあるデザイナーを求めています。 ・店舗設計や建築設計の実務経験5年以上 ・建築知識、業務に詳しい方 ・飲食店の設計の経験がある方(尚可) ・CAD(ベクターワークス)を使える方 ※学歴・資格不問、即戦力となっていただける方を募集します。 歓迎する経験・スキル 【ご経験】 ・飲食店の設計の経験がある方 ・物販店舗の設計の経験がある方 ・発注側で今後のキャリアの幅を広げたい方 ・外国語(英語・中国語)が話せる方 ・店舗設計や建築設計の実務経験が5年以上 ・建築に関する知識を有する方 【スキル】 ・CAD(ベクターワークス)を使える方 続きを見る
-
スタートアップ支援施設の企画運営スタッフ(正社員)
※カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は指定管理者として、各施設を運営しております。雇用主は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社です。 仕事内容 起業を目指すみなさんを応援するお仕事です 起業・創業に関する相談窓口やイベント・セミナーの開催、起業仲間と交流やアイデア交換ができるラウンジでのコミュニティ企画運営など、創業支援に関するあらゆる支援業務を行っています。 ミッションは、起業に興味を持つ施設の利用者様に寄り添い満足度を高めること、起業に触れられる施設の存在を周知することです。 あなたのアイデアと情熱を活かして、利用者様の起業や夢の実現のサポートをしませんか? 具体的な業務 ・運営業務全般:施設の窓口運営、施設利用者の案内、利用者の起業に関する簡単な悩み相談の対応 ・イベントの企画、開催:起業・創業に役立つセミナー等の企画、営業、開催 ・コミュニティ運営:施設の利用者が属するコミュニティの企画、SNS運営、交流会開催等 ・プロモーション企画:施設の認知向上に向けたプロモーションの企画、広告の手配・調整等 ※上記すべてを一人で行うのではなく、適正に応じて担当していただきます ●ひとつでもあてはまる方は、是非ご応募ください!● ・夢を追いかける人の支援に興味がある ・知見を深められる仕事で成長したい ・アイデアを活かせる仕事につきたい ・頼られることが好き ・貢献性の高い仕事をしたい 入社後の流れ 入社初日は本社(横浜)にお越しいただき、会社や事業についてのガイダンスを受講。同時期に入社した他メンバーとも交流を行ない、会社の全体像を理解していただきます。 その後は、先輩とのOJT研修を行ないます。最初の1ヶ月間は一通り施設の業務を進めてみて、慣れるところからスタート。1ヶ月後から、先輩と一緒に企画を考えてみたり、利用者様の相談に乗ったりなど、徐々に仕事の幅を広げましょう。 企画の立て方・準備の仕方を学ぶために、先輩のイベントのお手伝いをすることも可能です。また、利用者様へのアドバイスの仕方もしっかり伝授するのでご安心ください。 募集要項 業種・業界未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK ■雇用形態 正社員(3か月の試用期間あり、給与・待遇は変わりません) ■募集職種 スタートアップ支援、起業・創業支援施設の企画、運営 ■必須条件 PCスキル(PowerPoint、Excel、Word等) ■歓迎条件 ・コミュニケーションをとるのが好き・得意 ・起業経験 ・新規事業立上げ経験 ・第二新卒 ■給与 月給20万円~50万円+賞与 ※経験、能力などを考慮の上、決定いたします。 ※残業代は別途全額支給します。 ■休日 シフト制 実働7時間45分月10日の公休日設定、年間休日120日以上 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 有給と合わせて、5日以上連続休暇の取得も可能です ※拠点ごとに勤務時間は異なります ※年末年始以外は施設を開けているため、土日祝や夜の勤務があります 選考スケジュール STEP①:書類選考 STEP②:面接2回(オンライン)&適性検査(WEB、10分程度) STEP③:内定、条件面談 ご応募から内定までは、通常2~3週間程度、最大1か月程度を見込んでいます。 続きを見る
-
【営業職】独自調達家電メーカーとの取組みを軸にキャンペーン・マーケティングの支援をする企画営業
仕事内容 ■組織ミッション 独自調達家電メーカーとの取組みを軸に、ホテル・不動産物件の共用部や居室への提案営業、各法人が行う景品案件への商材提供など、キャンペーン・マーケティングの支援をする企画営業を行うなど、広く顧客ニーズ合わせた企画営業をしています。 ■担当ミッション 既存取引先への商品提案。そして、新規パートナーの開拓営業を通じ、商品知識と業界理解を高めて、企業景品やホテル居室や共用部への家電プランなどの具体案件を担っていただきます。 ■仕事のプロセス 顧客からの要望や紹介などを通じ、案件を担当していただきます。 勤務地は二子玉川蔦屋家電内にあるオフィスになりますが、客先や案件の現場など、直行や直帰、リモートなども活用して効率よく成果を出していくスタイルの営業です。 <ホテル・不動産> 物件のコンセプトや客層に併せて家電商品の提案を行います。ホテルは新規建設案件の相談・需要が増えている成長分野です。不動産は高級分譲住宅中心に「他社と差別化したい」という相談が増えています。 <景品・百貨店外商> 企業が実施するキャンペーンやイベントなど販促案件にマッチする家電商品・販売促進の提案を行います。 ■得られる経験/キャリア [仕事で得られる経験] 百貨店・広告代理店・建築不動産等、多くの業種業界と繋がることで社内外のネットワークが拡がります。企画の提案から受注・納品・請求まで、一気通貫したビジネスの醍醐味を経験できます。エレクトロニクス・テクノロジーの世界最大級の展示会CESでの商談など、国内外の最先端家電に触れる機会があります。 [キャリアプラン] 今迄のご経験などをふまえて、担当ジャンル・企業を決めて提案営業をしていただきます。未だ開拓途中の業界・企業もありますので、新規の領域での開発営業も行い、専門性も高めて頂きたいと考えています。部門内にはベテラン社員が多く在籍、男女問わず、学びながら成長し、スペシャリスト、マネジメントのキャリアも目指していただきたいと考えています。 募集要項 【必須条件】 ・何かしらの営業経験をお持ちの方 ・要普免(AT限定可) 【歓迎条件】 ・輸入商材に関する何かしらの実務経験 ・新規開拓の営業経験 ・新規サービス開発、新事業立ち上げのご経験 ・基本的なPL知識を保有している方 ・複数名のメンバーをマネジメントした経験 続きを見る
-
コンストラクションマネジメント人材
仕事内容 CCCの展開するTSUTAYA、TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店(海外店舗含む)、 図書館/公共施設、SHARE LOUNGE、CAFEなど、新規事業における コンストラクションマネジメント業務や、蔦屋書店に入居するテナントに対する リーシング補助業務など 必須条件 商業施設を造るにあたり必要最低限のスキルを持っていることを踏まえ、 新しいことにチャレンジ出来る、コンストラクションマネジメント人材を求めています。 ・商業施設を造るにあたり必要最低限の知識を持っていること ・建築工事、内装工事に関する知識のある方 ・内装工事会社での、積算・現場管理経験5年以上 ※学歴・資格不問 歓迎する経験・スキル 【経験】 ・飲食店の設計の経験がある方 ・物販店舗の設計の経験がある方 ・発注側で今後のキャリアの幅を広げたい方 ・外国語(英語・中国語)が話せる方 ・店舗を始め各種内装工事の積算の実務経験がある方 ・各種内装工事における施工管理の実務経験のある方 【スキル】 ・CAD(ベクターワークス)を使える方 続きを見る
-
【営業職】Vポイント等のグループアセットを最大限に活用し、クライアントのマーケティング課題を解決する営業担当
ミッション 当社の保有するVポイントや会員データ、シングルソースID、購買履歴DB、各種メディア、蔦屋書店・・・など、あらゆるアセットを駆使して、クライアント企業のマーケティング課題解決をご支援することがミッションです。 仕事内容 コンサルティング事業において、アカウント担当としてクライアントのマーケティング課題に対し、社内のステークホルダー(データアナリストやプランナー)を巻き込んで、企業研究・仮説立案・企画提案・クロージング・ソリューション実行・検証・その後の継続的なPDCAアクションを行うことが主な役割となります。 具体的には、下記の流れに沿って課題解決提案を行います。 膨大なデータベースを活用し、分析・提案を行っていただきますので、”データベースマーケティング”の経験値を上げることができます 【仕事の流れ】 ・顧客の経営・マーケティング課題の分析、施策等の提言 ・DBからターゲティング→プロモーションプラン提示(DM、デジマ、サンプリング、リアルプロモーションなど) →プロモーションの実行→効果検証 ・当社が持つVポイント、シングルソースID、購買履歴DB、メディア、蔦屋書店などの社内アセットを用いて、顧客の課題解決を支援します。 【クライアントについて】 ・Vポイントアライアンス企業(業種はおもに飲食、スーパーマーケット、ドラッグストア、各種専門店、ネットサービス等)や大手メーカー直販、代理店等のクライアントとお取引きがございます。 選考を通じてご経験・キャリアイメージなどを伺い、ご担当いただく業態業界・企業を決定します。 ・クライアントの経営・マーケティング課題をCCCグループの持つアセットをベースにして、「課題解決する企画」として構築し、提案・クロージング・実行・後工程で売上目標を達成することが役割です。 *具体的な仕事内容・事例については、こちらの記事もぜひご覧ください* クライアントの課題解決に奮闘する若手コンサルタント ポイント統合で、より顧客ファーストなマーケティングを提案 好き×データを強みに、プロとしてクライアントにマーケティング提案する 求める人物像 【必須条件】 ・無形商材の法人営業(課題解決型)のご経験 3年以上 ・基礎的なマーケティング知識/マーケティング関連業務のご経験 【歓迎条件】 ・リテール業界/FMCGメーカー業界/広告業界(広告代理店含む)/コンサル業界等でのご経験 ・ソリューション、コンサルティング型の商材・サービス取り扱いのご経験 ・新規開拓営業のご経験 ・ASP事業の経験、広告代理店との協業ビジネスやプロジェクトの経験がある方 続きを見る
-
事業法務(課長候補)/CCCグループの事業を法的な観点から幅広くサポート
仕事内容 CCCグループの事業を法的な観点から幅広くサポート CCCが運営する新規事業や組織再編(M&A含む)を広く担当いただく戦略法務的な立ち位置で、CCCグループの事業を支えていただける方を募集します。 国内外への出店や公共サービス事業、新規事業…といったように、多種多様な法務の経験を積める環境がCCCグループにはあり幅広く関わることができることが魅力です。 募集事業領域 1.データベースマーケティング事業 2.プラットフォーム事業 事業紹介 1.データベースマーケティング事業のご紹介 2.プラットフォーム事業のご紹介 求める人物像 ■必須要件(1,2共通) ・契約書の査読や起案ができる ・事業会社での法務経験 3年以上 ・複数名の社員をマネジメントした経験 2年以上 ■歓迎条件 ・個人情報関連法案に携わる業務経験や知見のある方(1の場合) ・弁護士資格をお持ちの方 ・司法試験に合格された方 ・海外契約書の作成・交渉経験がある方 ・新規事業の法的サポート ・組織再編のご経験をお持ちの方 ・コンプライアンスやリスクマネジメントに関する実務経験をお持ちの方 <こんな想いやお仕事のスタンスに、一つでも共感いただける方は、ぜひご応募ください!> ■プライオリティを自身で決め、限られた業務時間の中で工夫・取捨選択できるような、誰かの指示ではなくご自身でうまく業務をコントロールして仕事を進めていきたい方や、裁量権が大きいことにやりがいを感じる方。 ■新規事業が多数生み出されている状況に対して、難易度の高いミッションに挑戦したい方、やりがいを感じられるタイプの方。変化の大きさを楽しみながら仕事に取り組んでみたい方。 ■関係構築能力を活かして、周囲と信頼関係を築きながらお仕事に取り組んでこられた方。 働き方やキャリア ■働き方 1人1人が事業担当をもち、担当事業のリーガルチェックや契約書締結に向けたアドバイジング等、一貫して行っております。 入社後は、スムーズにキャッチアップいただけるようフォローしますので、ご安心ください。 CCCグループでは、リモート勤務も可能です。 社員同士での対面コミュニケーションを重視している社風ですので、フルリモートではなく出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリット型勤務としております。 ■キャリア 課長候補としてご入社いただき、まずは事業担当としてのご経験を積んでいただきます。 その後、小規模チームのマネジメントや、部長・本部長層、経営層とのコミュニケーション等を通じ、半年~数年以内で課長ポジション昇格を目指していただきます。 続きを見る
-
事業法務(エキスパート)/CCCグループの事業を法的な観点から幅広くサポート
仕事内容 CCCグループの事業を法的な観点から幅広くサポート CCCが運営する新規事業や組織再編(M&A含む)を広く担当いただく戦略法務的な立ち位置で、CCCグループの事業を支えていただける方を募集します。 国内外への出店や公共サービス事業、新規事業…といったように、多種多様な法務の経験を積める環境がCCCグループにはあり幅広く関わることができることが魅力です。 募集事業領域 1.データベースマーケティング事業 2.プラットフォーム事業 事業紹介 1.データベースマーケティング事業のご紹介 2.プラットフォーム事業のご紹介 求める人物像 ■必須要件(1,2共通) ・事業会社での法務経験 2年以上 ・契約書の査読や起案ができる ■歓迎条件 ・個人情報関連法案に携わる業務経験や知見のある方(1の場合) ・司法試験の受験経験や、司法試験合格された方 ・海外契約書の作成・交渉経験がある方 ・組織再編のご経験をお持ちの方 ・コンプライアンスやリスクマネジメントに関する実務経験をお持ちの方 <こんな想いやお仕事のスタンスに、一つでも共感いただける方は、ぜひご応募ください!> ■プライオリティを自身で決め、限られた業務時間の中で工夫・取捨選択できるような、誰かの指示ではなくご自身でうまく業務をコントロールして仕事を進めていきたい方や、裁量権が大きいことにやりがいを感じる方。 ■新規事業が多数生み出されている状況に対して、難易度の高いミッションに挑戦したい方、やりがいを感じられるタイプの方。変化の大きさを楽しみながら仕事に取り組んでみたい方。 ■関係構築能力を活かして、周囲と信頼関係を築きながらお仕事に取り組んでこられた方。 働き方やキャリア ■働き方 1人1人が事業担当をもち、担当事業のリーガルチェックや契約書締結に向けたアドバイジング等、一貫して行っております。 入社後は、スムーズにキャッチアップいただけるようフォローしますので、ご安心ください。 CCCグループでは、リモート勤務も可能です。 社員同士での対面コミュニケーションを重視している社風ですので、フルリモートではなく出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリット型勤務としております。 ■キャリア ご入社後、まずは事業担当としてのご経験を積んでいただけるようサポートします。 複数の担当事業を経験したのち、マネジメントポジションへも挑戦できる環境です。 続きを見る
-
【営業職】マネジメント経験者募集*Vポイント等のグループアセットを最大限に活用し、クライアントのマーケティング課題を解決する営業組織のリーダー候補
ミッション 当社の保有するVポイントや会員データ、シングルソースID、購買履歴DB、各種メディア、蔦屋書店・・・など、あらゆるアセットを駆使して、クライアント企業のマーケティング課題解決をご支援することがミッションです。 更なるマーケティング支援体制の強化、新しい事業価値の創造や、成長戦略推進のために、営業組織のマネジャー/リーダー候補を募集いたします。 仕事内容 当部門のメンバーは、コンサルティング事業においてアカウント担当としてクライアントのマーケティング課題に対し、社内のステークホルダー(データアナリストやプランナー)を巻き込んで、企業研究・仮説立案・企画提案・クロージング・ソリューション実行・検証・その後の継続的なPDCAアクションを行うことが主な役割となります。 具体的には、下記の流れに沿って課題解決提案を行います。膨大なデータベースを活用し、分析・提案を行っていただきますので、”データベースマーケティング”の経験値を上げることができます。 上記の仕事を担う営業組織の部長 または グループリーダー候補としてのご配属を想定しています。 【部長・グループリーダーの役割】 部 または グループの責任者として、「目標設定の為の戦略策定と実行(業績管理や、部署の業務・アクション管理、リスク管理含む)」「部下社員のマネジメント(人事評価・育成)」を担って頂きます。 所属部署だけでなく、関連部署・メンバーを巻き込み連携を図りながら、部署や会社の収益最大化を目指します。 【営業の仕事の流れ】 ・顧客の経営・マーケティング課題の分析、施策等の提言 ・DBからターゲティング→プロモーションプラン提示(DM、デジマ、サンプリング、リアルプロモーションなど) →プロモーションの実行→効果検証 当社が持つVポイント、シングルソースID、購買履歴DB、メディア、蔦屋書店などの社内アセットを用いて、クライアントの課題解決を支援します。 【クライアントについて】 ・Vポイントアライアンス企業(業種はおもに飲食、スーパーマーケット、ドラッグストア、各種専門店、ネットサービス等)や大手メーカー直販、代理店等のクライアント選考を通じてご経験・キャリアイメージなどを伺い、ご担当する業態業界・企業を決定します。 ・クライアントの経営・マーケティング課題をCCCグループの持つアセットをベースにして、「課題解決する企画」として構築し、提案・クロージング・実行・後工程で売上目標を達成することが役割です。 *具体的な仕事内容・事例については、こちらの記事もぜひご覧ください* ポイント統合で、より顧客ファーストなマーケティングを提案 求める人物像 【必須条件】 ・無形商材の法人営業(課題解決型)のご経験 3年以上 ・マーケティング知識/マーケティング関連業務のご経験 ・ソリューション、コンサルティング型の商材・サービス取り扱いのご経験 ・部下社員・部署のマネジメント経験 3年以上 【歓迎条件】 ・リテール業界/FMCGメーカー業界/広告業界(広告代理店含む)/コンサル業界等でのご経験 ・新規開拓営業のご経験 ・ASP事業の経験、広告代理店との協業ビジネスやプロジェクトの経験がある方 続きを見る
全 17 件中 17 件 を表示しています