全 4 件中 4 件 を表示しています
-
オープンポジション 再生医療バイオベンチャー
仕事内容 オープンポジション(総合職)の募集です。 今までのご経験や志向性にあわせてポジションをご提案させていただきます。 当社は2023年10月に、東証プライム市場に上場を果たしました。 新しい部署、新しいポジションも次々と誕生しており、色々なキャリアを経験いただける機会があります。 〇ポジション例 <細胞培養職> 当社再生医療関連事業における、受託加工をお任せします。 ご自身の手で創った製品を臨床の場に届けることが可能です。 <研究開発職> 再生医療関連の研究開発を担っていただきます。 <営業・カスタマーサクセス職> 新規提案、クロージング、ご契約いただいたお客様に対して導入支援などをお任せします。再生医療における第一線でお客様と接点を持つことでき、再生医療における最新のトレンド・臨床応用例を学んでいただけることが可能です。 <クリエイティブ職> 当社ホームページの作成やLP、販促物の企画やデザイン、ライティングをお任せ致します。実際に制作物を利用する部門とコミュニケーションを図り、自身の『想い』を込めたデザインを創って頂く事が可能です。 続きを見る
-
品質管理職_マネージャー候補 東証プライム上場の再生医療ベンチャー
■当社について 会社概要 セルソースは2015年に創業し、再生医療関連事業を展開しています。 「未来を変える」「すべての人生に自由を 医療に革命を」というパーパス、ミッションの実現を目指し、整形外科、産科婦人科、形成外科等の診療領域を対象に事業を行っております。 3つの社会課題(「高齢化問題」「少子化問題」「財政問題」※後述)に向き合い事業を展開し、2023年10月には東証プライム市場への上場を果たしました。 弊社が取り組む3つの社会課題 「高齢化問題」~平均寿命と健康寿命のギャップの拡大~ 「生きている期間=寿命」が長期化する一方、「健康である期間=健康寿命」は同じ速度で伸びておらず、その結果、「身体に何かしらの課題を抱えた状態で生きている期間」も長期化しています。弊社は出来る限りそのギャップを縮め、より多くの方が「健康に日々を過ごす自由」を手に出来る未来を目指します。 「少子化問題」~生産年齢人口の減少~ 日本の合計特殊出生率(15~49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもの)は減少の一途をたどっており、生産年齢人口(生産活動を中心となって支える15〜64歳の人口)も減り続けています。社会の持続可能性を保つため、不妊治療分野での再生医療等の普及・推進により、出生率の向上を目指します。 「財政問題」~医療を含む社会インフラ持続可能性の低下~ 高齢化問題の影響もあり、歳出項目の一つである「社会保障関係費」は増加の一途をたどっています。それに伴って歳出と税収のギャップも拡大しており、その結果として、社会インフラの持続可能性が低下しています。弊社は「自費診療の理解促進・産業化推進を通じた保険診療とのハイブリッドな医療制度の確立」という壮大なテーマを持って事業を推進し、国家財政健全化に貢献していきます。 主な事業領域 医療機関が再生医療等を実施するための様々なサービスをワンストップで展開しています。 整形外科領域 全国千数百以上の提携医療機関からの委託を受けて、国内の推定有病者数2,530万人と言われる変形性膝関節症等に対する治療選択肢として加工受託サービスを展開しております。 産科婦人科領域 不妊でお悩みの方に対する新しい治療選択肢として加工受託サービスを展開しております。全国200以上の医療機関に同サービスを提供しております。また、2024年2月より新規事業として卵子凍結保管受託サービスの提供を開始しており、より一層「少子化問題」への貢献を図ります。 ■募集ポジションについて 募集背景 今回は「品質管理体制の高度化・組織体制の強化」を目的に、品質管理部門のマネージャー候補となる新メンバーを募集いたします。 品質管理部門について 【機能】 細胞等の受入~製造~出荷まで、一貫して品質の管理を担っています。 【人数】 13人(2024年12月時点) 具体的な業務内容 以下の品質管理業務の実行・高度化を推進いただきます。また、将来的には組織マネジメントを担っていただくことを期待しています。 細胞等の品質管理・試験 細胞等の品質管理・試験に関する記録 細胞等の原料及び取扱い検査 CPC構造設備の環境測定 取り扱い製品・サービスのご紹介(一例) 脂肪由来幹細胞加工受託サービス(ASC) 医療機関さまよりお預かりした患者さまの脂肪組織から脂肪由来幹細胞を抽出・培養する加工受託サービスです。培養後は凍結加工を施すため、弊社にて長期保存が可能です。 血液由来加工受託サービス(PFC-FD™) 医療機関さまよりお預かりした患者さまの血液からPRP療法に関する血小板由来血漿製剤を加工受託(PFC-FD™)しています。この調整方法は弊社が特許を取得しています。 求める経験・スキル(MUST) 以下の業界における品質管理または品質保証のご経験(3年以上) 製薬 バイオ関連 医療機器 検査 食品 CRO GMP・ISO13485の知識 論理的思考力 コミュニケーションスキル 求める経験・スキル(WANT) ピープルマネジメントのご経験 プロジェクトマネジメントのご経験 求める人物像 当社のPurpose、Mission、Values、セルソース思考22(行動規範)に共感いただける方 いついかなる時でも一緒に働く仲間に対するリスペクトを忘れず、目標達成に向けて取り組める方 その他参考情報 採用サイト オフィス紹介記事(公式note) メンバー紹介記事(公式note) 医療機関×患者さまインタビュー(公式note) ひざの痛みに切らない治療「PFC-FD療法」 2024年12月個人投資家向けIRセミナー(書き起こし・動画) 続きを見る
-
CSO直下/経営戦略担当
当社について 当社は2015年に創業し、再生医療関連事業を展開しています。 「未来を変える」「すべての人生に自由を 医療に革命を」というパーパス、ミッションの実現を目指し、整形外科、産科婦人科、形成外科等の診療領域を対象に事業を行っております。 3つの社会課題(「高齢化問題」「少子化問題」「財政問題」※後述)に向き合い事業を展開し、2023年10月には東証プライム市場への上場を果たしました。 当社が取り組む3つの社会課題 常に「社会課題の解決」と「企業価値の向上」を同時に実現する経営・事業活動を行なっています。私たちは今、3つの大きな社会課題と向き合っています。 「高齢化問題」~平均寿命と健康寿命のギャップの拡大~ 「生きている期間=寿命」が長期化する一方、「健康である期間=健康寿命」は同じ速度で伸びておらず、その結果、「身体に何かしらの課題を抱えた状態で生きている期間」も長期化しています。弊社は出来る限りそのギャップを縮め、より多くの方が「健康に日々を過ごす自由」を手に出来る未来を目指します。 「少子化問題」~生産年齢人口の減少~ 日本の合計特殊出生率(15~49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもの)は減少の一途をたどっており、生産年齢人口(生産活動を中心となって支える15〜64歳の人口)も減り続けています。社会の持続可能性を保つため、不妊治療分野での再生医療等の普及・推進により、出生率の向上を目指します。 「財政問題」~医療を含む社会インフラ持続可能性の低下~ 高齢化問題の影響もあり、歳出項目の一つである「社会保障関係費」は増加の一途をたどっています。それに伴って歳出と税収のギャップも拡大しており、その結果として、社会インフラの持続可能性が低下しています。弊社は「自費診療の理解促進・産業化推進を通じた保険診療とのハイブリッドな医療制度の確立」という壮大なテーマを持って事業を推進し、国家財政健全化に貢献していきます。 主な事業領域 医療機関が再生医療等を実施するための様々なサービスをワンストップで展開しています。 整形外科領域 全国千数百以上の提携医療機関からの委託を受けて、国内の推定有病者数2,530万人と言われる変形性膝関節症等に対する治療選択肢として加工受託サービスを展開しております。 婦人科領域 不妊でお悩みの方に対する新しい治療選択肢として加工受託サービスを展開しております。全国200以上の医療機関に同サービスを提供しております。また、2024年2月より新規事業として卵子凍結保管受託サービスの提供を開始しており、より一層「少子化問題」への貢献を図ります。 募集ポジションについて 募集背景 当社は現在事業の成長フェーズにあります。今後の更なる事業拡大と、変化の激しい市場環境への対応をより迅速かつ的確に行うため、CSO直下体制を強化し、経営戦略の策定をより強力に推進していくことになりました。それに伴い、経営層の意思決定をサポートし、データに基づいた戦略立案を推進する、高いポテンシャルを持った方を募集いたします。事業の成長に伴い、これまで以上に精緻で迅速な経営判断が求められています。経営層と密接に連携し、データ分析や市場調査に基づいた戦略立案、事業計画の策定、KPI設定など、幅広い業務に携わっていただきます。 役割と期待内容 CSO直下にて、経営戦略の策定を支援していただきます。事業の成長フェーズに伴い、より精緻で迅速な経営判断が求められる中、あなたの分析力やExcelスキル等を活かし、データに基づいた戦略立案をリードしていただきます。具体的には、市場分析、競合分析、事業計画策定、KPI設定、予実管理などを行い、CSOと共に事業成長を牽引していくことを期待します。経営層と近い距離で業務を行うため、経営視点を養いながら、事業にインパクトを与えるダイナミックな経験を積むことができます。 各種データ分析・資料作成 経営戦略/事業戦略/中長期計画策定 市場調査、競合分析 予算策定、予実管理等 求める経験・スキル (必須) Excelを用いたデータ分析・資料作成スキル 論理的思考能力 日本語による円滑なコミュニケーション能力 求める経験・スキル(歓迎) 財務モデルを組んだ経験 財務会計に関する基礎知識 戦略コンサルティングファーム勤務経験 求める人材像 パーパス、ミッション、バリュー、セルソース思考22に共感いただける方 経営層と近い距離で、スピード感を持って業務に取り組みたいという熱意を持つ方 現状に満足せず、常に課題意識を持ち、論理的な思考とデータに基づいた提案ができる方 変化の激しい環境においても、柔軟に対応し、主体的に行動できる方 データ分析スキルを活かし、経営戦略という大きな舞台で、自身の能力を試してみたいという意欲のある方 CSO紹介 【セルソース新体制インタビュー】新COOとCSOが語る変革と未来(前編) 【セルソース新体制インタビュー】新COOとCSOが語る変革と未来(後編) 続きを見る
-
品質管理職 東証プライム上場の再生医療ベンチャー
■当社について 会社概要 セルソースは2015年に創業し、再生医療関連事業を展開しています。 「未来を変える」「すべての人生に自由を 医療に革命を」というパーパス、ミッションの実現を目指し、整形外科、産科婦人科、形成外科等の診療領域を対象に事業を行っております。 3つの社会課題(「高齢化問題」「少子化問題」「財政問題」※後述)に向き合い事業を展開し、2023年10月には東証プライム市場への上場を果たしました。 弊社が取り組む3つの社会課題 「高齢化問題」~平均寿命と健康寿命のギャップの拡大~ 「生きている期間=寿命」が長期化する一方、「健康である期間=健康寿命」は同じ速度で伸びておらず、その結果、「身体に何かしらの課題を抱えた状態で生きている期間」も長期化しています。弊社は出来る限りそのギャップを縮め、より多くの方が「健康に日々を過ごす自由」を手に出来る未来を目指します。 「少子化問題」~生産年齢人口の減少~ 日本の合計特殊出生率(15~49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもの)は減少の一途をたどっており、生産年齢人口(生産活動を中心となって支える15〜64歳の人口)も減り続けています。社会の持続可能性を保つため、不妊治療分野での再生医療等の普及・推進により、出生率の向上を目指します。 「財政問題」~医療を含む社会インフラ持続可能性の低下~ 高齢化問題の影響もあり、歳出項目の一つである「社会保障関係費」は増加の一途をたどっています。それに伴って歳出と税収のギャップも拡大しており、その結果として、社会インフラの持続可能性が低下しています。弊社は「自費診療の理解促進・産業化推進を通じた保険診療とのハイブリッドな医療制度の確立」という壮大なテーマを持って事業を推進し、国家財政健全化に貢献していきます。 主な事業領域 医療機関が再生医療等を実施するための様々なサービスをワンストップで展開しています。 整形外科領域 全国千数百以上の提携医療機関からの委託を受けて、国内の推定有病者数2,530万人と言われる変形性膝関節症等に対する治療選択肢として加工受託サービスを展開しております。 産科婦人科領域 不妊でお悩みの方に対する新しい治療選択肢として加工受託サービスを展開しております。全国200以上の医療機関に同サービスを提供しております。また、2024年2月より新規事業として卵子凍結保管受託サービスの提供を開始しており、より一層「少子化問題」への貢献を図ります。 ■募集ポジションについて 品質管理部門について 【機能】 細胞等の受入~製造~出荷まで、一貫して品質の管理を担っています。 【人数】 13人(兼務者含む)※2025年3月現在 具体的な業務内容 以下の品質管理業務を中心にご対応いただきます。 細胞等の品質管理・試験 細胞等の品質管理・試験に関する記録 細胞等の原料及び取扱い検査 CPC構造設備の環境測定 取り扱い製品・サービスのご紹介(一例) 脂肪由来幹細胞加工受託サービス(ASC) 医療機関さまよりお預かりした患者さまの脂肪組織から脂肪由来幹細胞を抽出・培養する加工受託サービスです。培養後は凍結加工を施すため、弊社にて長期保存が可能です。 血液由来加工受託サービス(PFC-FD™) 医療機関さまよりお預かりした患者さまの血液からPRP療法に関する血小板由来血漿製剤を加工受託(PFC-FD™)しています。この調整方法は弊社が特許を取得しています。 求める経験・スキル 以下の業界における品質管理または品質保証のご経験(1年以上) 製薬 バイオ関連 医療機器 検査 食品 CRO 論理的思考力 コミュニケーションスキル 求める人物像 当社のPurpose、Mission、Values、セルソース思考22(行動規範)に共感いただける方 いついかなる時でも一緒に働く仲間に対するリスペクトを忘れず、目標達成に向けて取り組める方 その他参考情報 採用サイト オフィス紹介記事(公式note) メンバー紹介記事(公式note) 医療機関×患者さまインタビュー(公式note) ひざの痛みに切らない治療「PFC-FD療法」 2024年12月個人投資家向けIRセミナー(書き起こし・動画) 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています