1. 株式会社チェンジホールディングス
  2. 株式会社チェンジホールディングス 採用情報
  3. 株式会社チェンジホールディングス の求人一覧
  4. 【株式会社Onwords】行政受託事業 地域プロデューサー

【株式会社Onwords】行政受託事業 地域プロデューサー

  • 【株式会社Onwords】行政受託事業 地域プロデューサー
  • 正社員

株式会社チェンジホールディングス の求人一覧

求人内容

チェンジホールディングスの子会社である株式会社Onwordsでの採用です。
https://www.onwords.co.jp/

業務概要

<会社紹介>
Onwordsは、インバウンド事業で豊富な実績を持つ WAmazing株式会社 から自治体・民間企業向けのコンサルティング/プロモーション部門が独立し、チェンジHDとの合弁会社 として2025年8月1日に誕生しました。

全国の自治体・DMOでは、地域の観光課題を民間企業へ委託し、効果的かつ持続的な解決を求めています。
本ポジションでは、そうした自治体・DMOに対し、上長のサポートのもと課題設定や解決提案を行います。
今後の日本を間違いなく支える観光産業の未来を、地域の自治体/DMOの皆さんと共に生み出す、やりがいのある仕事です。
※DMO:Destination Management Organization(観光地域づくり法人)

<想定する具体的な業務内容>

  • 課題解決のプロセス
    • 課題設定とヒアリングからプランニングまで対応
    • 課題に対する解決提案の実施
  • 資料作成と社内外連携
    • 提案書や報告資料作成:パワーポイント使用
    • 社内のプランニングチームや納品担当者との連携
    • 自治体やパートナー企業との事業調整
  • メンバー支援と地域活動
    • ジュニアメンバーへのサポート
    • 地域での勉強会にて講師やモデレーターを担当

応募スキル

必須スキル

▍求める経験

  • 訪日旅行や国内観光資源に対する強い興味と理解
  • 地域課題を解決するための法人営業経験
  • 提案資料の作成経験(パワーポイントやGoogleスライドを使用)
  • 言語化能力に加え、物事を構造的に捉える力
  • 行政やパートナー企業など社内外との折衝・調整能力

▍必須資格

  • 普通自動車免許

歓迎スキル

  • 訪日旅行、地域課題解決のソリューション・アイデアの豊富な方
  • メンバーマネジメント経験
  • 社内外複数名が関与するプロジェクトマネジメント

求める人物像

・知的好奇心を持って自己研鑽にも積極的に取り組むことができる方
・圧倒的な当事者意識を持ち、自身の業務のみに囚われず、率先して仕事を巻き取りに行けるか方
・外国籍スタッフも多く活躍する多様性のある組織において、チームで行動する意識を持ち、常に謙虚かつ仲間への信頼・尊敬の気持ちを忘れずに業務に邁進できる方
・変化を恐れず楽しめる方
・不確実性の高い環境で、受け身の姿勢ではなく、自ら積極的かつ前向きに行動していける方
・会社の方針や環境変化などに動じることなく、自らをアジャストしていける方
・地域の予算をお預かりし、納期が決められた中で、地域の皆様と受託事業を納品まで導くため、社内・社外の調整能力や、責任感を持った業務遂行能力が求められます。

職種 / 募集ポジション 【株式会社Onwords】行政受託事業 地域プロデューサー
雇用形態 正社員
給与
年収
※給与は、経験・能力等を考慮し、当社規定に基づき決定
勤務地
  • 105-0001  東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYU REIT 虎ノ門ビル6階
    地図で確認
・従業員は 原則在宅勤務
・利用可能オフィス:本社(東京)のほか、都内・名古屋・大阪・沖縄那覇
・月に数回、オフラインでの打ち合わせあり
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム:10:00-15:00)
休日
・土日祝日
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・夏季休暇(1日)
・年末年始休暇
・特別休暇
福利厚生
・交通費支給:出社時に実費を支給
・リファラル採用制度:紹介経由で入社・契約となった場合、紹介者にインセンティブ支給
・ワークサポート制度:モニター購入などに利用できるリモートワーク手当あり
加入保険
・各種保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
受動喫煙対策
屋内禁煙(喫煙室あり)
会社情報
会社名 株式会社チェンジホールディングス
会社概要
「超高齢化社会における社会課題を解決し、持続可能社会へ。」
我が国は 2060 年に国民の約 2.5 人に 1 人が 65 歳以上の高齢者になるという世界で類を見ない超高齢化社会になることが予測されています。

チェンジグループは「人×技術」で生産性を飛躍的に向上させ、人口減少が加速する日本のあらゆる産業においてイノベーションを起こすことで、人々が楽しく豊かで幸せに生活できる持続的な社会の実現を目指しています。

2003年の創業以来、国内外の様々な顧客のデジタル化ニーズに対してソリューションを提供してきた実績を活かして、「Digital × Local × Social」を力点とし、GDP の約 7 割を占める「東京圏以外」の地域を中心に、デジタルの恩恵を行き渡らせるべく事業を推進しています。

チェンジグループのビジネス領域である「NEW-ITトランスフォーメーション事業」「パブリテック事業」において、ビジネスモデル・業務プロセスのデジタル化およびデジタル人材の育成支援などの事業を展開しています。
また、持続可能性が危ぶまれる地域の重大かつ喫緊の課題の解決にも挑むことで地域社会に無くてはならない存在を目指し、地方創生を推進することで企業としての社会的責任を果たしてまいります。
ミッション
”Change People, Change Business, Change Japan”をミッションに掲げ、人や組織の「変革(Change)」を通じて、日本が抱えているさまざまな社会課題を解決することを目的としています。
バリュー
1.「新」常識を作る
直接お客様に価値提供する製品・サービスだけでなく、日々のオペレーションにおいて「新」常識を作りたい。同じことを続けることも一つの価値だが、小さなことでも革新を起こすための工夫・挑戦を日常化したい。 
2.「そこまでやるか」をやる
お客様に届けるあらゆる価値のうち、特に『スピード』に注力して「そこまでやるか?」をやる。お客様や競合が驚く速さを通して事業を成長につなげたい。 
3.「失敗の次」が本当の勝負
失敗を責めるのではなく、受け止めて解決策にフォーカスするコミュニケーションを全員で実践する。どんどん挑戦する機会を創り出す。安全を見て勝負しない/逃げるのではなく、挑戦して失敗し成長したい。
代表者
代表取締役兼執行役員社長	福留 大士
連結会社
株式会社チェンジ
株式会社トラストバンク
株式会社Orb ※トラストバンク社の子会社
株式会社アップクロース
サイリーグホールディングス株式会社
株式会社ガバメイツ
東光コンピュータ・サービス株式会社
株式会社fundbook
アイディルートコンサルティング株式会社 ※サイリーグホールディングス社の子会社
株式会社DFA Robotics
株式会社ビーキャップ
株式会社トラベルジップ
株式会社ガバナンステクノロジーズ
イー・ガーディアン株式会社 及びその子会社
関連会社
株式会社ディジタルグロースアカデミア
ロゴスウェア株式会社 ※ディジタルグロースアカデミア社の子会社
株式会社チェンジ鹿児島
株式会社ホープ
株式会社インタラクティブソリューションズ
SMBCサイバーフロント株式会社
従業員数
2,982名(2024年12月末日時点、正社員及び契約社員の人数合計、連結会社含む)
本社所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-17-1
TOKYU REIT 虎ノ門ビル6階
TEL 03-6435-7338

東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩約1分
銀座線「虎ノ門」駅徒歩約9分
都営地下鉄三田線「御成門」駅徒歩約9分