「学び、試し、未知を拓く」エンジニアインターンシップ
募集内容 コンセプト:「学び、試し、未知を拓く」 「プロダクト開発に興味はあるものの、何から学ぶべきだろう?」そのように思ったことはありませんか?kubell(旧Chatwork) のサマーインターンシップでは、実務に根差したプロダクト開発の知見をすべてお伝えします。 ユーザー体験を考え、プログラムに落とし込むための設計を議論し、ひとつひとつの技術を積み重ねながらプロダクトを形作る。プロダクト開発の未知を拓き、エンジニアへの道を拓く。そんなきっかけを皆さんにご提供します。 【こんな方にオススメ!】 各種講義を通じて、プロダクト開発の体系的な知識を得たい方 チームで何かを作りあげながら、切磋琢磨することに興味がある方 現場のエンジニアと対話しながら、実務に根ざした示唆を得たい方 【開催日程】 第1ターム:2025年8月18日(月)〜 8月29日(金)平日のみの10日間 第2ターム:2025年9月1日(月)〜 9月12日(金)平日のみの10日間 ※ タームごとで実施内容に違いはございません。ご都合の合う日程をお選びください 【エントリー期間】 第1回:2025年4月13日(日)〜 4月30日(水) 第2回:2025年5月1日(木)〜 5月31日(土) 第3回:2025年6月1日(日)〜 6月30日(日) 第4回:2025年7月1日(火)〜 7月31日(木) ※ 応募状況によって、募集を早期に締め切る可能性があります。あらかじめご了承ください 【選考フロー】 エントリー 書類選考 人事面接 制作物選考(※) ※ 面接は行わず、制作物をご提出いただきそちらを基に選考をさせていただきます ※ 制作物をご提出の際は、READMEとソースコードは必須でご提出をお願いいたします 選考は全てオンラインでのご対応となります また選考の順序は変わる可能性がございます 応募状況によっては、選考途中であっても打ち切りが発生する可能性がございます。あらかじめご了承ください 【応募条件】 2027年3月卒業見込みの高専生、専門学生、大学生、大学院生の方 日本語でのコミュニケーションが問題なくおこなえる方 原則として、開催期間の全日程に参加が可能な方 ※ インターンシップの単位認定をサポートします。各高専・専門学校・大学・大学院の教務課に申請書類を確認の上、ご持参下さい 【開催場所】 kubell 東京オフィス × オンライン ※ 前半1週間はオンライン、後半1週間はオフラインでのハイブリッド型を想定しています 続きを見る