Profile
・藤原友喜代
・2016年5月入社
・人事採用担当(ソリューション部)
1.転職のきっかけ・入社を決めた理由
入社前は、調剤薬局の受付にてパート主婦として勤務していました。
ある日、当時の社長とご縁があり、会社設立の話を持ちかけられたんです。
当初は家庭の事情もあり断ったものの、前社長の熱意に心を動かされ入社を決意。
これまで重ねてきた経験が、今の仕事に活きています。
今の仕事内容も自分のキャリアとして活きており、成長を実感できて嬉しいです。
2.入社当初から今にかけて
入社後すぐは社員が一人だったため、バックオフィス業務をすべて一人で担当していました。
登記簿管理などの総務の仕事から、給与計算などの経理、人事と、何でもやっていたんです。
営業も担当し、実際にお客様のところに営業として出向くことも。
会社が成長していく中で、人も増え業務も増えていきました。
自分を「何でも屋さん」と呼んでいたくらいです(笑)
入社当初は会社の業務が止まらないようにと必死でしたが、当時の苦労があったからこそ今の自分があるのだと思います。
次第にコーポレート部の業務を分担できるようになり、一番やりたかった「人を支える仕事」ということで、今は人事(主に採用)を担当しております。
3.入社後に感じたギャップ
初めてのIT業界で、最初は業界のことが全くわからず戸惑いました。
また、人事をしていると様々な価値観・考えを持つ人と関わることが多いため、ひとりひとりを理解し最良の対応をするということは、安易なことではありません。
正直、自分の立場で悩むことがよくあります。
時には厳しい決断をしなければならない時もあり、その度に「これで良いのか?」と悩むことがあるんです。
口を出し過ぎてしまうこともあるのですが、最近はバランスを取ることが重要だと感じていて。
少しずつ自分の役割が見えてきたと感じています。
4.社風について
フラットでオープンなコミュニケーションが取れる・上下関係に縛られず意見を言える環境です。
自由にアイディアを出し合うことができるため、より良い会社へと成長できる可能性を感じます。
5.仕事のやりがい
仕事のやりがいは、自分が携わる採用・企画が会社に貢献していると実感できた時にあります。
自分が手がけたことが会社の成長につながっていると感じた瞬間は、何より嬉しいものです。
また、周囲が楽しそうに働いている姿を見ると、とても嬉しくなります。
6.大切にしていること
私は、「心も体も健康で、誠実に取り組む」という会社の理念を大切にしています。
失敗することもありますが、常に誠実な気持ちを持ち続けることが大事だと思っています。
お互いを理解し、認め合い、そうしたコミュニケーションが、結果として良い関係を築くと信じています。
会社のため・みんなのために、力を尽くしていく所存です。
7.今後の展望
今後は、キャリアコンサルタントの資格を取得し、社員ひとりひとりに寄り添ったキャリア支援ができるようになりたいです。
人事として、もっと深いところまでサポートしていきたいと思っています。
8.今後、入社して欲しい仲間
自分の役割をしっかりと持っている人・当事者意識を持って働ける人に来て欲しいです。
弊社はまだ少人数なため、ひとりひとりの影響力が大きくて。
そのため、自分で考えて動ける人が求められています。
「この会社を良くしていこう」という意識を持つ人が増えることで、より会社が成長すると思います。
9.若い世代への想い
若い世代は、今後のキャリアや人生を真剣に考えています。
ぜひ、自分の選択に自信を持ち、歩んで欲しいです。
若い社員が活躍する姿と、会社の成長を、ともに見守っていきます。
職種 / 募集ポジション | 社員インタビュー⑬人事採用担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | チェンシージャパン株式会社 |
---|---|
代表者 | 岩堀健太郎 |
設立年月 | 2016年5月13日 |
従業員数 | 30名 |
本社所在地 | 横浜市西区高島1‐2‐5横濱ゲートタワー3F |
事業内容 | システムに関するコンサルティングから各種システム開発、 運用・保守・インフラ構築 |