1. 株式会社CINC
  2. 株式会社CINC 採用情報
  3. 株式会社CINC の求人一覧
  4. 【SREエンジニア/フルリモートOK】自社ツールの成長を支える!専門知識とスキルを活かしてシステムの安定性と効率性を向上させるSREエンジニアを募集<東証一部上場企業>

【SREエンジニア/フルリモートOK】自社ツールの成長を支える!専門知識とスキルを活かしてシステムの安定性と効率性を向上させるSREエンジニアを募集<東証一部上場企業>

  • SREエンジニア
  • 正社員

株式会社CINC の求人一覧

【SREエンジニア/フルリモートOK】自社ツールの成長を支える!専門知識とスキルを活かしてシステムの安定性と効率性を向上させるSREエンジニアを募集<東証一部上場企業> | 株式会社CINC

VISION

マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。

MISSION

業界スタンダードになるサービスの提供

関わる企業・人々すべての利益の最大化

貢献できるプロフェッショナル集団の形成

VALUE

事業概要

CINCは「マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。」をビジョンに掲げ、
ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開している会社です。

独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供と、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。

募集背景

弊社の自社開発マーケティングツールである「Keywordmap」は、多様なニーズを元にシステムの急速な成長を遂げる中で、クラウドリソースが多様化・複雑化しています。
「Keywordmap」の成長をさらに加速させ、持続可能なシステム運用を実現するために、インフラ環境を包括的に見直し、最適化する必要があると考えております。

これまでは開発チームやマネージャーがインフラ管理を兼務してきましたが、「Keywordmap」のさらなる発展のために専任のSREエンジニアを募集することになりました。
専門知識とスキルを活かして、インフラ基盤を一から整備し、システムの安定性と効率性を向上させる中心的な役割を担っていただけませんか?

私たちと一緒に、成長し続けるKeywordmapを支える基盤を構築しましょう!

自社サービス「Keywordmap」とは

Keywordmap(キーワードマップ)は、世界最大量の日本語ビッグデータプラットフォームとして、SEO・リスティング広告のキーワードの調査・選定に強みを持つツールです。
Webマーケティングに必要なあらゆるステップで利用できる機能を搭載しており、Google検索された実際のファクトデータをもとに、Web集客最大化を実現します。

◎はじまりは社内向けツール! Keywordmap誕生の背景
◎スマートキャンプ株式会社が主催する「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」のSEOツール部門で「Good Service」「サービスの安定性No.1」「機能満足度No.1」「カスタマイズ性No.1」「お役立ち度No.1」「使いやすさNo.1」に選出!
◎BtoB向け「ITツール・サービス」専門のナンバーワンのレビュープラットフォーム「ITreview」にて高い満足度を獲得!
◎2024年4月にはビッグデータとChatGPTを活用し、AIが自動で記事を生成する「AIライティング機能 (β版)」の提供を開始!

仕事内容

独自の技術で収集したビッグデータをベースとしたwebマーケティングツールである、「Keywordmap」の開発に携わっていただきます。マーケティングに関わるデータ・ツールのため、業界・企業規模を問わず幅広い企業にお使いいただくことができるツールのクラウドインフラの管理全般をお任せします。
またKeywordmap以外にも、社内ツールやPoC用のクラウドインフラがあるので、ゆくゆくはそれぞれの管理全般をお任せしていきたいと考えております。

<具体的な業務内容>

  • インフラストラクチャの構築と最適化
    AWSやAzureなどのクラウドプラットフォームを活用し、Infrastructure as Codeによる自動化された基盤の構築と、パフォーマンス最適化を行っていただきます。
    セキュリティと可用性を確保しながら、スケーラブルで信頼性の高いインフラストラクチャを実現していただきます。
  • 自動化とモニタリング体制の確立
    CI/CDパイプラインの構築や運用自動化ツールの開発を通じて、効率的な開発・運用プロセスを実現していただきます。
    DatadogやCloudWatchを活用した統合監視基盤により、システムのの安定運用を支えていただきます。
  • 継続的な改善と技術革新
    開発チームと密に連携しながら、デベロッパーエクスペリエンスの向上とSLOの管理を行っていただきます。
    また、レガシーシステムの近代化やクラウドネイティブ技術の導入検討など、継続的な改善活動を推進していただきます。
  • 次世代技術の検証と実装
    クラウドネイティブ技術やコンテナ化の検討を行い、最新のインフラ技術を評価・導入していただきます。
    また、AIやML技術の運用への適用可能性を探索し、より効率的で革新的なインフラストラクチャの実現を目指していただきます。

<入社後の研修期間や、業務のキャッチアップの流れ>
まずは部長、EM、テックリードメンバーなど、既存のメンバーからインフラ構成の課題点をヒアリングしていただきます。
その後、クラウドインフラの構成を洗い出していただき、整理を進めたり、監視の設定を進めたりと動いていただきたいです。

<仕事の進め方について>
自ら色々なメンバーにアクションを行い、発見していただくスタイルです。

<キャリアパスについて>
大きなインフラ構成を整備できるチャンスです。
その先はスペシャリスト・マネジメントと他方向に展開が可能です。

配属部門

  • 配属部門:開発本部
  • 部門のミッション:
    ・現状分析とロードマップ作成
    ・アーキテクチャの整理・改善
    ・コスト最適化
  • メンバー構成:
    ・エンジニア:13名
    ・PdM:3名
    ・EM:2名
    ・デザイナー:1名
    ・開発事務:1名
  • 現在のメンバーのバックグラウンド:
    元事業会社エンジニアや元制作会社ディレクターなど、さまざまなバックグラウンドのある社員が在籍しております。新卒社員もバリバリ活躍しております。
  • 株式会社CINC 開発本部 エンジニアブログ(ぜひご覧ください◎)
    https://cincdevteam.hatenablog.com/

ポジションの魅力

  • 自社サービスの開発に携わり、ユーザーの声や自身の意見やアイディアをダイレクトに反映させながらより良いプロダクトを創り上げていくことができる環境です。
  • マーケツールの開発者として数十億以上のビックデータや大規模データに携わることが可能です。
  • ビッグデータを管理するクラウドインフラの管理に携われることで、パフォーマンスチューニングや大規模データ処理基盤の設計・運用スキルが高まります。
  • コスト最適化の実践的経験を得ることができます。

開発環境

  • バックエンド側開発言語:PHP(Laravel), Python, Go
  • フロントエンド側開発言語:HTML, CSS(Sass), JavaScript(TypeScript, React.js, jQuery)
  • インフラ:AWS, GCP
  • DB:MySQL, ElasticSearch, Redis, PostgreSQL
  • CI/CD:Bitbucket Pipeline, AWS CodePipeline
  • インフラ構築:Docker
  • 監視ツール:Datadog
  • ドキュメンテーション:Confluence
  • その他利用ツール:Slack, Google Chat, Bitbucket, Figma, Asana, Metabase
  • 開発プロセス:Agile

応募資格

▼ 必須要件

  • バックエンド・フロントエンドエンジニアとコミュニケーションしながら、システム全体を把握・改善したご経験をお持ちの方
    ※プログラミング言語、年数、環境等不問

▼ 歓迎要件

  • 何らかのWebアプリケーションの開発のご経験
  • クラウドプラットフォームの管理経験(AWS/GCP/Azure)
  • インフラエンジニアのご経験
  • スクリプトのプログラミングによる自動化の実装経験

▼ 求める人物像

  • 主体的に行動できる方
    自分で考え、課題を見つけ、解決に向けて積極的にアクションを起こせる方が枠にとらわれず、自ら業務を推進する力を発揮できる環境です。
  • 全体を俯瞰して最適解を導ける方
    システム全体の動きやクラウドインフラの構造を理解し、チーム全体やプロジェクトの利益を考慮したベストな判断ができる方を歓迎します。
  • 自由な発想で改善を楽しめる方
    定型的な作業だけではなく、常に新しい方法や技術を取り入れながら環境を改善していくことが好きな方に最適です。挑戦的な仕事にやりがいを感じられる方をお待ちしています。
  • チームワークを大切にできる方
    自分の業務に責任を持ちながら、他のメンバーと協力して成果を最大化できる方を求めています。多様な視点を取り入れながらチームの一員として貢献したい方は大歓迎です。

▼ こんな方を歓迎します

<経験>

  • 事業会社で横断的なSREをやっていたご経歴がある方
  • 受託開発会社で複数顧客のインフラ環境を横断的に管理するご経歴がある方

<マインド>

  • 仲間の困りごとに気づき、サポートできる方
    チームメンバーが抱える課題やトラブルにいち早く気づき、親身に助けようとする姿勢を持った方を歓迎します。インフラの専門知識を活かし、他のメンバーの業務を円滑にするサポート役としても活躍できます。
  • 教えることが好きで、知識をシェアできる方
    自分のスキルや経験を惜しみなく共有し、他のメンバーの成長を後押しできる方。技術的なアドバイスを通じてチーム全体のレベルアップに貢献したい方にピッタリです。
  • 「助け合い」の文化を育てられる方
    個人ではなくチーム全体の成功を重視し、協力して成果を最大化できる方。他のメンバーが困ったときには自然と手を差し伸べ、周囲と信頼関係を築ける方を求めています。
  • 相手の立場に立って考えられる方
    周囲のニーズや状況を理解し、相手にとって最適な形で手を差し伸べられる方。対話を大切にし、互いに気持ちよく仕事ができる環境を作りたい方を歓迎します。
職種 / 募集ポジション SREエンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
・基本給:320,182円~
・固定残業代(45時間分):112,143円~
 ※上記金額はあくまで目安です。
 ※スキルや年齢、現年収を考慮して決定します。

・給与改定年2回(6月、12月)
・別途交通費、家賃補助あり(オフィス最寄駅より2.5km圏内に居住の場合)
・賞与年2回
勤務地
  • 105-0001  東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6F
    地図で確認
フルリモート勤務OK
※稀にオフラインMTGのために出社をお願いすることがあります。

【オフィスへのアクセス】
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅徒歩約1分
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩約3分
勤務時間
9:30~18:30(休憩60分)
※時差出勤(勤務):勤務時間を8:00-17:00または11:00-20:00に変更可能
※21時には完全退社です
休日
・完全週休二日制:土曜 日曜 祝日
・夏季休暇:7~9月で平日5日間連続取得を推奨
・有給休暇:入社半年時点12日間付与
(入社日に2日付与、入社6カ月後10日付与)
・その他:年末年始休暇、慶弔休暇
福利厚生
・Windows, Mac Bookの選択可
・全社表彰式「AWARD」(半期に1度実施)(エンジニアも受賞率あり)
・有料セミナー参加費 全額支給(許可制)
・チーム内勉強会
・社内交流会補助手当
・グループフェス参加費支給(社員間の食事費用を補助)
・部活動費用補助
加入保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金

<その他>
・定期健康診断/インフルエンザの予防接種
・産休・育休:男女ともに取得実績有
・副業:申請が認められた場合に可能(一部制限あり)
・通勤交通費支給
・結婚祝い金
・家賃補助(支給条件あり)
受動喫煙対策
ビル内喫煙室有
選考プロセス
(1)書類選考
(2)一次面接
(3)二次面接
(3)最終面接
(4)内定

※平日10~20時スタートのお時間にて柔軟に対応いたします。
※面接時はカジュアルに私服でご参加頂けます。
※状況に応じてカジュアル面談の実施を行ったり、面接回数・面接官が変更になる可能性がございます。
※一貫してオンラインでの面接もご相談可能です。
会社情報
会社名 株式会社CINC
商号
株式会社CINC
上場市場
東京証券取引所グロース市場(証券コード: 4378)
代表者
代表取締役社長 石松 友典
事業所一覧
■本社
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6F

■アクセス
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅
A2、B2出口 徒歩1分
設立日
2014年4月
事業内容
ソリューション事業
アナリティクス事業
M&A仲介事業(株式会社CINC Capital)
従業員数
118名(2024年10月31日時点)