全 14 件中 14 件 を表示しています
-
【26卒】新卒採用面接(ビジネス職)
【2026年卒】本選考の応募を受け付けています ◆応募対象者 ・2026年3月に大学/大学院を卒業予定の方 ・全学部・全学科 ◆募集職種 ・ビジネス職 ◆配属実績がある職種 ➀コンサルタント コンサルティング案件の旗振り役として、 社内外の関係者を巻き込みながらプロジェクトの推進を担当します。 入社後はまずアナリストとして業務を開始し、最終的にコンサルタントとして顧客と関わります。 ②マーケティング CINCのSaaSツールやコンサルティングサービスの認知拡大、 問い合わせの獲得をするための各種施策の企画・実行・改善を担当します。 ➂セールス CINCが提供するSaasツールやコンサルティングサービスの提案・導入に向けて、 お客様とコミュニケーションしながら案件の推進を担当します。 ―――――――――― ◆選考フロー エントリー ➡ 後日CINCより届くメールにご返信 ➡ 一次面接 ➡ 二次面接 ➡ 社員面談や会社見学 ➡ 最終面接 ➡ 内定 ※選考フローは状況に応じて変更する可能性がございます。予めご了承ください。 ※採否につきましていかなる場合もその理由はご説明できかねますので、お問い合わせはご遠慮ください。 ◆面接・面談の開催形式 ・面接・面談は基本的にオンライン(Google meet)で30分間の開催となります。 ・顔写真付きの履歴書(形式不問)をご用意の上、「応募する」ボタンより必要事項の入力をお願いします。 CINCに関する情報はこちら ▼ CINCが新卒採用を実施する理由(社長インタビュー) https://www.cinc-j.co.jp/news/3189/ ▼ CINCの情報をお届けするnote「CINC TIMES」 https://note.com/cinc_times ▼ CINCの会社案内 https://speakerdeck.com/cinchr/company-introduction 面接の前に会社説明をご希望される方はこちら ▼ 会社説明付き面談のお申込みページ 続きを見る
-
【コンサルティング部・部長】AI検索最適化を通じて企業のマーケティング変革を支援する
目指す姿 私たちは、AI検索最適化領域でNo.1となることを目指しています。 AIサービスの進化と普及により、ユーザーの検索や情報取得、さらには購買行動のプロセスが大きく変化し、企業は「AI時代の顧客行動」に対応した新たなマーケティング戦略を求められるようになっています。 私たちはこれまで、SEOを通じて企業とユーザーの情報流通を最適化してきました。 生成AIによってクエリがプロンプトに、検索結果が回答テキストに変わっても、「人がどんな意図で情報を求め、どんな応答を得るか」を設計するという本質は変わりません。 この領域は、私たちが長年培ってきた知見がそのまま活きる領域です。 しかし、AI検索最適化はSEOの延長線上にあるものではありません。 なぜなら、AIは自社サイトや広告といった一次情報だけでなく、SNS・ニュース・口コミ・PRなどのサードパーティー情報も参照しながら回答を生成します。 そのため、私たちはこの領域にオールインし、サービス領域を拡大・強化することで、AI検索最適化領域でNo.1を実現します。 採用背景 AI検索最適化領域でNo.1を実現するため、当社は現在、組織・アセット・リソースをオールインし、事業を推進しています。 その中で、クライアント課題の分析から戦略設計・実行支援までを担うコンサルティング部門の体制強化を進めており、今回、新たに部長を募集します。 当社はこれまで、SEOやSNSなど特定領域の支援を強みとしてきました。 しかし、AI検索最適化の本質はSEOの延長ではなく、自社サイト・広告・メディア など複数の情報接点を横断的に最適化することにあります。 この変化に対応し、サービス提供範囲の拡大と既存サービスの強化が急務となっています。 さらに、クライアント数の増加に伴い、組織体制の拡張とマネジメントの高度化も重要なテーマとなっています。 こうした環境変化を踏まえ、サービス領域の拡大と組織成長の両輪をリードできるコンサルティング部の部長をお迎えします。 ミッション ■サービス開発 AI検索最適化領域でNo.1のサービス開発を行うべく、サービス提供領域の拡大と強化をします。 当社はこれまで、SEOやSNSなどの特定領域の支援を強みとしてきましたが、AI検索最適化領域でNo.1になるためには、サービス提供範囲を拡大する必要があります。 まずは広告領域から着手します。 ここでいう広告領域の拡張とは、単に「AI検索においてより参照されやすくする広告運用」を意味するだけではありません。 今後、ChatGPTのような生成AIサービスに広告機能が実装され、リスティング広告に代わる新しいマーケティングチャネルが登場する可能性があります。 当社はその未来を見据え、AIサービス上での広告のあり方を先行してリサーチし、業界に先駆けてその領域を確立・リードできるような体制づくりを進めます。 また、広告領域の立ち上げと並行して、現在提供するサービスのアップデート・強化をします。 すでにGEO・LLMOのサービスはリリース済みですが、よりクオリティ高く、再現性の高い状態を目指します。 ■組織拡大と強化 すでに多くのメンバーが在籍する部署ですが、今後はより多くのクライアントを継続的に支援できるよう、組織の拡大と基盤の強化を進めていきます。 単なる人員拡大ではなく、成果を再現できる仕組みづくりと専門性の深化を両立し、スケールしながら質を高める組織づくりを目指します。 部長には、採用・育成・評価などのマネジメント体制を整備しながら、 メンバー一人ひとりの強みを最大限に発揮できる環境づくりと、チームとしての生産性・アウトプットの最大化をリードしていただきます。 業務内容 コンサルティング部長として、AI検索最適化領域での事業成長と組織拡大をリードしていただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ■サービス提供領域の拡大・強化 ・AI検索最適化領域でNo.1になるために、今まで培ってきたSEOやSNS支援のノウハウとテクノロジーを基盤に、広告・PR・メディアなど新たな領域への展開戦略の策定と推進 ・市況やテクノロジーの変化を踏まえた新サービス/ソリューションの企画・開発・収益化 ・既存サービス(GEO・LLMOなど)のアップデートや再現性の向上による提供価値の最大化 ・各専門チーム・他部門との連携を通じた、AI検索最適化全体のサービス体系の拡張 ■組織拡大と強化 ・クライアント数の増加に対応できる組織体制の拡張と基盤強化の推進 ・再現性ある支援体制、ナレッジ体系の構築によるスケーラブルな組織運営 ・採用・育成・評価といったマネジメント体制の整備と人材ポートフォリオ設計 ・メンバーの強みを最大限に発揮できる環境設計とチームパフォーマンスの最大化 ・組織文化の醸成と、次世代リーダーの育成 ■部門運営・経営連携 ・部としての戦略・KPI策定および実行管理 ・経営陣との連携による事業計画・組織計画の立案・遂行 ・部門横断でのナレッジ共有や再現性向上に向けた仕組み設計 ・チーム成果をもとにした次世代リーダーの発掘と育成 ポジションの魅力 ■マーケティングの変革期における挑戦 AIサービスの進化によりマーケティングの構造が変化する中、当社はAI検索最適化領域に全リソースを集中しています。その最前線で、新しい概念を事業として確立していく経験ができます。 ■キャリアパス 組織拡大フェーズにあり、上位役職が空いているため、事業成長とともにマネジメントレイヤーを拡張していくポジションです。 将来的には、事業責任者や役員、あるいは当社が買収・出資する関連企業の経営など、多様なキャリアステップに挑戦できる可能性があります。 ■大きな裁量とスピード感 変化の激しい領域で、意思決定権を持ち、戦略から実行まで一気通貫で推進できます。 配属部署 ・クライアントの施策支援を担う既存部署の部長をお任せする想定です。 ・該当部署はコンサルティングおよび制作の機能を持ち、すでに約40名ほどの従業員が在籍する組織です。将来的にツールの提供を行うチームも管掌いただく可能性もあります。 キャリアパス 組織拡大に伴い、マネジメントやスペシャリストへの機会があります。 加えて、希望や適性に応じ以下のような多様な役割にも挑戦可能です。 ◆本部長 ◆役員 ◆グループ会社の経営 ◆スペシャリスト 応募資格 【必須(MUST)】 ・支援会社側の立ち位置で法人企業相手にデジタルマーケティングの戦略策定およびプロジェクトマネジメントを行った実績 ・組織マネジメント経験 ・サービス開発 or 業務プロセス設計/改善 or 組織戦略の企画・運用の実績 【歓迎(WANT)】 ・支援会社で広告運用部門サービスの立ち上げのご経験 ・SEO支援サービスのご経験 ・組織拡大および組織変革を推進したご実績 ・30名以上の組織マネジメント経験 ・開発・AI技術に関する知見や、組織での活用推進経験 ・法人営業の実績や、クライアントとの関係構築・提案の経験 ・データ分析の活用に関する理解 ・事業会社での戦略策定・プロジェクトマネジメント経験 【求める人物像】 ・ 不確実性を楽しめるメンタリティを持ち、変化を歓迎する ・ クライアントの課題を深く理解し、事業成功に本気でコミットできる ・ チームで成果を出すマインドを持ち、組織を横断して協働できる ・ IT業界のトレンドやテクノロジーに関する基本的な知識を持っている ・ スタートアップやベンチャー特有のスピード感に適応できる 続きを見る
-
【27卒】|オンライン開催|CINC流マーケティング理解セミナー
/// マーケティングを語れる・適性がわかるセミナー /// マーケティングの定義から現代の日本における立ち位置までを幅広く学べるレクチャーと、マーケターに必要とされる要素にフォーカスしたワークを実施します。 ぜひビジネスにおいて大きな役割を担うマーケティングについて学び、自分に適性があるか試してみてください! こんな方におすすめ どんな業界/仕事を選べばいいのかわからない。 「マーケティング」についてあまり知らないので理解を深めたい。 グループディスカッションについて選考ではない場所で経験を積みたい。 マーケティングのコンサルティング企業について気軽に仕事内容などを見てみたい! 【日程】 ・毎週木曜 17:00-19:00 ※お申し込みは開催日の月曜9:30までとさせていただきます。 ※具体的な日程は応募画面で選択してください。 【開催形式】 ・オンライン ※ご参加いただく方には当日までにメールでURLをご案内いたします。 【内容】 そもそも「マーケティング」とは何か マーケティングの過去と現在、ビジネスにおいて活躍しているマーケターを知る マーケターに必要な思考法をやってみよう(グループディスカッション) CINCの会社説明 選考のご案内 【その他】 ・服装自由 【ご参考】 ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/cinchr/company-introduction ■採用ページ https://www.cinc-j.co.jp/recruit/ 続きを見る
-
【新卒27卒】会社説明付き個別面談(ビジネス職)
個別面談へのお申込みを受け付けています 「興味はあるけどいきなり選考はちょっと…」「自分に合っているか説明を聞いて、選考受けるかを判断したい」という27卒学生の方を対象に、カジュアル面談を受け付けています。ぜひ気軽にご参加ください。 ◆面談内容 ・CINCの会社説明 ・本選考フローのご案内 ・その他(就活相談やCINCについての質疑応答など何でもOKです!) ◆応募対象者 ・2027年3月に大学/大学院を卒業予定の方 ◆日程・開催形式 ・日時:お申込みの際に、面談の希望日時(平日10:00~19:00)を複数ご記載ください。 ・形式:オンライン(Google meet) ・所要時間:30~60分間 CINCに関する情報はこちらから ▼ CINCが新卒採用を実施する理由(社長インタビュー) https://www.cinc-j.co.jp/news/3189/ ▼ CINCの情報をお届けするnote「CINC TIMES」 https://note.com/cinc_times ▼ CINCの会社案内 https://speakerdeck.com/cinchr/company-introduction 続きを見る
-
デジタルマーケティングSaaSの部長候補
仕事内容 (雇入れ直後)以下の通り、(変更の範囲)本人希望も加味した上で会社の定める業務 検索マーケティング領域では業界トップランナーである当社で、ソリューション推進部の部長を募集します。 自社開発マーケティングツール「Keywordmap」を提供する部署で、受注・売上増加をメインミッションとし、セールス推進ならびに改善を繰り返しながら、カスタマーサクセスメンバーや、サービス及び機能の企画開発メンバーとも意見交換し、事業のさらなる成長を牽引していただきます。 また、Keywordmapだけでは解決できない課題については、社内のコンサルティングチームと連携し、統合的なソリューションをご提案します。 これまでのご経験を活かし、裁量を持って事業成長に貢献したい方の応募をお待ちしております。 ■Keywordmapとは(https://keywordmap.jp/):CINCが独自に収集したビッグデータ(日本語の検索キーワードデータ)をもとにしたWebマーケティングの調査分析ができるSaaSツールです。最近では生成系AIを利用した効率的な利用の仕組みも開発・実装しています。 ポジションとミッション ・ソリューション推進部 部長候補 └ セールスをメインミッションにし、サービスやプロダクト開発へも責任を持ち 事業部の目標達成を行う └ AS/ CS(全5名)のマネジメント、事業の戦略構築ならびに推進 └ 今後予定している自社開発ツールの販売責任も持っていただく想定 └ 事業部横断での事業本部の戦略に基づいた営業戦略の構築及び推進 (及び付帯するPJTのリード) キャリアパス ご本人の志向性、これまでの経験、そして当社が期待する役割を総合的に考慮しながら、最適なキャリアパスを設計していきます。 その上で、以下のようなキャリアの可能性が想定されます。 ■グロースDX戦略提案を担うユニットの統括責任者 ■当社のマーケティングおよび商品企画の統括責任者 ■本体あるいはグループ内企業の役員 ■ 応募資格 <必須要件 ※全て該当すること> ・デジタルマーケティング(デジマ専門でなくとも複合施策でも可) およびソリューションセールス関連の経験 4年以上 ・セールス業務における問題解決能力を持っており、実践してきた経験 ・10 名程度のマネジメントおよび育成経験 <歓迎要件> ・SaaS ビジネスにおける、ISまたはFSのご経験 ・法人営業の実績や、クライアントとの関係構築・提案の経験 ・SEOなどデジタルマーケティングの実務経験(事業会社/支援会社は問わない) ・サービス開発へ主体的に携わった経験(サービス企画までの経験は問わない) ・開発・AI技術に関する知見や、組織での活用推進経験 ・データ分析の活用に関する理解 ・事業会社での戦略策定・プロジェクトマネジメント経験 ・組織拡大および組織変革を推進した実績 <求める人物像> ・前例のないプロジェクトにも果敢に挑戦し、粘り強く取り組みながら成果創出へと導く、強いオーナーシップとチャレンジ精神を持つ方 ・現場で陣頭指揮を執り、自ら成果創出に取り組むことを厭わない方 ・中長期的な視点を持ちながらも、短期的な成果にもこだわりを持てる方 ・周囲を巻き込みながら、成果を最大化するアプローチに長けた方 会社がこれから目指す姿 「AIネイティブ × グロースDXパートナー」 私たちは、従来のように個々のデジタル施策を専門的に解決するだけではなく、本質的な課題の発見から解決までを統合的・柔軟に支援する「グロースDXパートナー」への変革を目指しています。 また、近年のAI技術の急速な進化を踏まえ、AIが存在することを前提とした顧客企業との変革構想のあり方や、それを支えるサポート体制をゼロベースで再構築する「AIネイティブカンパニー」を志向します。 AI時代に最適化されたグロース戦略を顧客企業とともに推進することで、社会全体の成長・発展に貢献していきたいと考えています。 なぜやるか 絶えず変化し、複雑化する経営環境において、スピーディかつ柔軟に課題を特定し、それを基に事業戦略と実行を有機的につなげながら変革を推進することの重要性が、これまで以上に高まっています。 AIの進化は、経営の難易度を上げる要因である一方、複雑化・多様化する市場環境への適応を加速させる切り札にもなり得ます。たとえば、個々の顧客ニーズに合わせた対応力を高め、One to Oneマーケティングの精度向上に寄与する可能性があります。 こうした環境下で当社に求められるのは、ビッグデータ解析のノウハウとアセットを基盤に、AIを前提としたグロース支援体制を構築し、顧客企業の売上や利益の成長に貢献することです。 どうやるか ■組織構造・支援体制の変更 従来のサービス単位による組織体制から、機能単位の組織体制に移行します。大きくは顧客企業の課題特定およびプロジェクト設計・マネジメントを担うユニットと、課題解決の専門性を活かして施策推進を担うユニットが組成される予定です。これにより、企業の課題設定から解決までを組織全体で統合的・柔軟に支援できるようになります。 さらに、スコープレス・オンサイトでの支援を導入することで、顧客企業内にまだ顕在化・具体化していない課題を掘り起こし、売上や利益の成長を強力にリードしていきます。 ■AIネイティブ化の推進 顧客企業へのグロースDX支援を一段と高精度・高効率化するため、AIエージェントプラットフォームを構築します。これまで培った業務支援ツールの技術基盤や、システム活用を前提とした業務プロセスを活かし、短期間で具体的な成果を上げると同時に、PDCAサイクルを回して継続的にブラッシュアップを図ります。 まずは社内にAIエージェントを浸透させ、運用上の知見を高めつつ、顧客企業との協働でも売上・利益成長に直結するAI活用を推進していきます。また、自社でのR&Dや実践を通じて技術力を磨き上げるとともに、最先端のノウハウを取り入れるためのアライアンス構築も積極的に行い、より高度なAIソリューションの提供を目指します。 ■競合優位性 当社はテクノロジーを駆使してビックデータを解析し事業成長に結びつけることに創業以来取り組んできました。 顧客企業にも提供しているKeywordmapはもちろん、セールスやコンサルタントの調査分析、企画、アウトプットおよびコンテンツの制作を支援する社内向けプロダクト群があり、サービス提供の高精度・高効率化を実現しています。 ・例:SNS(YouTube、Instagram、X、TikTok)から投稿コンテンツ情報とエンゲージメントデータを収集し、生成AIを用いて一次的な分析を行ったうえでアウトプットの材料を提供するツール ・例:取引先/提案先企業の既存顧客情報を入力することで、ペルソナ・カスタマージャーニーマップ・作成推奨コンテンツリストを自動生成するツール AIネイティブなグロースDXパートナーを目指すにあたり、これまで培ってきた技術やノウハウは大きなアドバンテージになるものと確信しています。 続きを見る
-
【営業責任者(部長)】デジタルマーケティング領域のセールス責任者
仕事内容 当社が展開するマーケティングコンサルティングサービスの営業責任者として、商談以降の提案活動から受注、営業戦略の立案・推進、チームマネジメントまでを一貫して担っていただきます。 アポイント取得は別部門が担当しており、インバウンド中心のリードに対して、提案・クロージングに集中できる体制です。 担当チームの顧客層はSMBクラスを中心としており、業界は多種多様です。 営業プレイヤーとしての提案活動に加え、営業責任者としてKPI設計や数値管理、プロセス改善など、再現性ある営業組織の構築にも取り組んでいただきます。 営業だけにとどまらず、部門長やマーケチームと連携しながらサービス改善にも携わっていただくことも期待してます。 また、ご経験に応じて当社のマーケティングSaaS「Keywordmap」のセールス責任者も担っていただく可能性もあります。その場合はコンサルティングサービス同様プロダクトの改善にも関わっていただく機会もあります。 ■具体的な仕事内容 ・提案先企業のビジネスやマーケティング課題のヒアリング・整理 ・提案戦略立案と実行(必要に応じた社内外メンバーの巻き込み) ・コンサルタント・アナリストとの連携による商談構築と提案活動 ・稟議・契約等の進行支援とクロージング ・顧客の社内事情に応じた意思決定プロセスの伴走・ドキュメント作成支援 ・営業プロセス・KPI設計とマネジメント ・メンバーの教育・営業スキルの底上げ ■取り扱い商材について ・コンサルティングサービス SEO戦略、コンテンツマーケティング、広告、クリエイティブなど、BtoB/BtoC問わず多様な業界の企業に対し、課題の特定から戦略設計・実行支援までをワンストップで提供しています。 ・Keywordmap(SaaS) CINCが独自に収集したビッグデータ(日本語の検索キーワードデータ)をもとにしたWebマーケティングの調査分析ができるSaaSツールです。近年では生成AIとの連携機能も実装されており、より高度な分析・提案活動が可能になっています。 キャリアパス ご本人の志向性、これまでの経験、そして当社が期待する役割を総合的に考慮しながら、最適なキャリアパスを設計していきます。 その上で、以下のようなキャリアの可能性が想定されます。 ・エンタープライズセールス ・部長および本部長 ・本体あるいはグループ内企業の役員 応募資格 <必須要件> ・デジタルマーケティングを商材としたセールスのご実績 ・セールス業務における問題解決能力を持っており、実践してきた経験 <歓迎要件> ・法人営業の実績や、クライアントとの関係構築・提案の経験 ・SEOなどデジタルマーケティングの実務経験(事業会社/支援会社は問わない) ・サービス開発へ主体的に携わった経験(サービス企画までの経験は問わない) ・開発・AI技術に関する知見や、組織での活用推進経験 ・データ分析の活用に関する理解 ・事業会社での戦略策定・プロジェクトマネジメント経験 ・組織拡大および組織変革を推進した実績 ・SaaS ビジネスにおける、ISまたはFSのご経験 <求める人物像> ・前例のないプロジェクトにも果敢に挑戦し、粘り強く取り組みながら成果創出へと導く、強いオーナーシップとチャレンジ精神を持つ方 ・現場で陣頭指揮を執り、自ら成果創出に取り組むことを厭わない方 ・中長期的な視点を持ちながらも、短期的な成果にもこだわりを持てる方・周囲を巻き込みながら、成果を最大化するアプローチに長けた方 目指す姿 「AIネイティブ × グロースDXパートナー」 私たちは、従来のように個々のデジタル施策を専門的に解決するだけではなく、本質的な課題の発見から解決までを統合的・柔軟に支援する「グロースDXパートナー」への変革を目指しています。 また、近年のAI技術の急速な進化を踏まえ、AIが存在することを前提とした顧客企業との変革構想のあり方や、それを支えるサポート体制をゼロベースで再構築する「AIネイティブカンパニー」を志向します。 AI時代に最適化されたグロース戦略を顧客企業とともに推進することで、社会全体の成長・発展に貢献していきたいと考えています。 なぜやるか 絶えず変化し、複雑化する経営環境において、スピーディかつ柔軟に課題を特定し、それを基に事業戦略と実行を有機的につなげながら変革を推進することの重要性が、これまで以上に高まっています。 AIの進化は、経営の難易度を上げる要因である一方、複雑化・多様化する市場環境への適応を加速させる切り札にもなり得ます。たとえば、個々の顧客ニーズに合わせた対応力を高め、One to Oneマーケティングの精度向上に寄与する可能性があります。 こうした環境下で当社に求められるのは、ビッグデータ解析のノウハウとアセットを基盤に、AIを前提としたグロース支援体制を構築し、顧客企業の売上や利益の成長に貢献することです。 どうやるか ■組織構造・支援体制の変更 従来のサービス単位による組織体制から、機能単位の組織体制に移行します。大きくは顧客企業の課題特定およびプロジェクト設計・マネジメントを担うユニットと、課題解決の専門性を活かして施策推進を担うユニットが組成される予定です。これにより、企業の課題設定から解決までを組織全体で統合的・柔軟に支援できるようになります。 さらに、スコープレス・オンサイトでの支援を導入することで、顧客企業内にまだ顕在化・具体化していない課題を掘り起こし、売上や利益の成長を強力にリードしていきます。 ■AIネイティブ化の推進 顧客企業へのグロースDX支援を一段と高精度・高効率化するため、AIエージェントプラットフォームを構築します。これまで培った業務支援ツールの技術基盤や、システム活用を前提とした業務プロセスを活かし、短期間で具体的な成果を上げると同時に、PDCAサイクルを回して継続的にブラッシュアップを図ります。 まずは社内にAIエージェントを浸透させ、運用上の知見を高めつつ、顧客企業との協働でも売上・利益成長に直結するAI活用を推進していきます。また、自社でのR&Dや実践を通じて技術力を磨き上げるとともに、最先端のノウハウを取り入れるためのアライアンス構築も積極的に行い、より高度なAIソリューションの提供を目指します。 続きを見る
-
【コンサルティングセールス/マネージャー候補】AI時代のマーケティング課題に向き合い、企業の成長を支援するコンサルティングセールス
目指す姿 私たちは、AI検索最適化領域でNo.1となることを目指しています。 AIサービスの進化と普及により、ユーザーの検索や情報取得、さらには購買行動のプロセスが大きく変化し、企業は「AI時代の顧客行動」に対応した新たなマーケティング戦略を求められるようになっています。 私たちはこれまで、SEOを通じて企業とユーザーの情報流通を最適化してきました。 生成AIによってクエリがプロンプトに、検索結果が回答テキストに変わっても、「人がどんな意図で情報を求め、どんな応答を得るか」を設計するという本質は変わりません。 この領域は、私たちが長年培ってきた知見がそのまま活きる領域です。 だからこそ、私たちは現在、このAI検索最適化領域でNo.1を実現するために、組織・アセット・リソースのすべてを集中させ、オールインしています。 ただし、AI検索最適化はSEOの延長線上にあるものではありません。 なぜなら、AIは自社サイトや広告といった一次情報だけでなく、SNS・ニュース・口コミ・PRなどのサードパーティー情報も参照しながら回答を生成するため、企業はこの全体を最適化する必要があるからです。 私たちは、こうした情報接点全体を最適化するサービス・ケイパビリティを今後さらに強化していきます。 採用背景 AI検索最適化領域でNo.1の実現を目指し、当社はまず既存のSEOサービスをアップデートし、GEO・LLMOといった新サービスをリリースしました。 リリース以降、多くの企業様からお問い合わせをいただいており、AI検索最適化への関心と需要の高まりを強く感じています。 こうした追い風の中、より多くのお客様に当社のサービスを届けるため、営業体制の拡充を進めています。 そこで今回、インバウンドリードやSMBを中心としたインハウスリードに提案・対応いただく営業メンバーを募集します。 ミッション ■提供価値の拡大 AI検索最適化という新しい市場において、より多くのお客様に提案を行い、課題解決を実現していくことがミッションです。 営業活動を通じて、当社のサービス価値を広く市場に浸透させていきます。 業務内容 セールスとして、AI検索最適化領域における提案活動を通じて、お客様の課題解決と当社サービスの市場浸透を推進していただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ■提供価値の拡大 ・インバウンドリードやSMBを中心としたお客様への課題ヒアリングおよび提案活動 ・商談内容に基づいたソリューション設計、見積、クロージングまでの一連の営業業務 ・提案結果や顧客フィードバックの共有を通じたサービス改善への貢献 ・顧客成功事例の創出・蓄積による提案品質の向上 ・マーケティングチーム・開発チームとの連携によるリード品質および提供価値の最大化 ・AI検索最適化領域の新サービスに関する提案および導入支援 業務内容 セールスとして、AI検索最適化領域における提案活動を通じて、お客様の課題解決と当社サービスの市場浸透を推進していただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ■提供価値の拡大 ・インバウンドリードやSMBを中心としたお客様への課題ヒアリングおよび提案活動 ・商談内容に基づいたソリューション設計、見積、クロージングまでの一連の営業業務 ・提案結果や顧客フィードバックの共有を通じたサービス改善への貢献 ・顧客成功事例の創出・蓄積による提案品質の向上 ・マーケティングチーム・開発チームとの連携によるリード品質および提供価値の最大化 ・AI検索最適化領域の新サービスに関する提案および導入支援 ポジションの魅力 ■新しい市場の最前線で提案できる AIサービスの進化によりマーケティングの構造が変化する中、当社はAI検索最適化領域に全リソースを集中しています。 まだ確立されたプレイヤーが少ない新市場で、企業の課題解決を支援しながら市場をつくっていく経験が得られます。 ■立ち上げフェーズならではの裁量と成長機会 営業部門は約10名体制で、インバウンドリードやSMBを中心に提案を行うチームは現在5名。 今後の事業拡大にあわせて仕組みやプロセスを整えていく段階であり、自らの提案が営業戦略やサービス改善に反映される環境です。 ■キャリアアップのチャンス 営業メンバーとして経験を積んだ後は、マネージャーや事業開発など上位ポジションへのステップアップも可能です。 新サービスの拡販や新規領域の立ち上げなど、個人の意欲次第で幅広い挑戦ができるフェーズです。 配属部署 約10名で構成される営業部門のうち、インバウンドリードやインハウスリードを中心に対応するセールスチームへの配属となります。 同チームは現在5名で構成されており、体制強化を進めています。 キャリアパス 組織拡大に伴い、マネジメントやスペシャリストへの機会があります。 加えて、希望や適性に応じ以下のような多様な役割にも挑戦可能です。 ◆営業マネージャー ◆事業開発 ◆自社のマーケター ◆事業責任者(本部長・部長) ◆役員 ◆自社にてM&Aした企業への常駐 応募資格 【必須(MUST)】 ・無形商材における新規法人営業のご経験(目安:4年以上) ・コンサルティングセールスまたはソリューション提案型営業のご経験 【歓迎(WANT)】 ・デジタルマーケティング領域の新規営業経験 ・中小企業(SMB)向けの営業経験 ・リードタイムが3〜6カ月程度の商談・提案経験 ・コンペ形式でのプレゼン/提案経験 ・SEOをはじめとするデジタルマーケティング領域での実務経験(事業会社・支援会社いずれも可) ・サービス開発や改善に主体的に関わった経験(企画フェーズまでの経験は不問) ・開発・AI技術に関する知見、または社内での活用推進経験 ・データ分析を活用した営業・マーケティング施策への理解 【求める人物像】 ・ 不確実性を楽しめるメンタリティを持ち、変化を歓迎する ・ クライアントの課題を深く理解し、事業成功に本気でコミットできる ・ チームで成果を出すマインドを持ち、組織を横断して協働できる ・ IT業界のトレンドやテクノロジーに関する基本的な知識を持っている ・ スタートアップやベンチャー特有のスピード感に適応できる 続きを見る
-
【SEOコンサルタントMGR】AI時代のサービス開発と組織マネジメントをお任せします
採用背景 当社のコンサルティング部の事業拡大と組織強化を目的に、新たにSEOサービス領域のマネージャーを採用します。 当社は「AIネイティブ×グロースDXパートナー」を掲げ、AI時代におけるお客様の成果創出を支援するため、強みであるSEOサービスのアップデートや、支援できるマーケティングチャネルの拡張を進め、より多角的な価値提供を目指しています。 当ポジションでは、SEOサービス全体の戦略設計や運営体制の強化を中心に、GEOなど新たなソリューション開発の推進、数値管理によるパフォーマンス最適化、将来的な組織拡大を見据えたマネジメントを担っていただきます。クライアント成果の最大化に直結する役割を期待しています。 ミッション ■サービス開発 既存SEOサービスの品質改善を継続的に推進するとともに、AI時代の変化に対応した新たなSEO周辺サービスの企画・開発をリードし、当社の提供価値を進化させていただきます。 ■AIネイティブな組織の確立 AIを活用した業務の効率化や意思決定の最適化を進め、より精度の高い支援を実現していきたいと考えています。 データを活用した施策設計や自動化の仕組みを取り入れ、持続的に成果を生み出せる体制をともに構築していただきます。 ■組織拡大 すでに多くのメンバーが在籍する本部署ですが、より多くのクライアントを支援できるよう組織の拡大を期待しております。 ■お客様の成果創出 マネジメント業務を中心としつつ、一部案件においてはクライアントのSEO成果創出に向け、課題発見から戦略立案、実行までをリードします。最適な対応体制を相談しながら、確実な成果に結び付ける支援を担っていただきます。 業務内容 当ポジションでは、マネジメントを主軸に、サービス設計や組織運営をリードしていただきます。必要に応じてプレーヤーとして案件に関与し、SEO領域における戦略設計・実行支援を担っていただきます。 ・サービス設計・開発 └ 既存SEOサービスの品質向上、提供プロセスの標準化・仕組み化 └ 市場変化やAI時代のニーズに対応したGEOなどの新規サービスの企画・開発 └ 社内プロジェクトの責任者として、企画段階から推進をリード ・数値管理・データドリブンな改善 └ 各プロジェクトのKPI設計・進捗モニタリング └ 数値分析に基づく施策改善案の検討、打ち手の優先度決定 └ 成果創出につながるPDCAサイクルを全体最適の視点で回す ・AIネイティブな業務推進 └ AIを活用した業務効率化や意思決定最適化の全体方針を策定し、企画段階から主導 └ 自動化やデータ活用の仕組みを、各プロジェクトやサービス開発に組み込み、ビジネス成果に直結する体制を構築 └ 技術サイドと連携しながら、ビジネス観点から導入優先度や要件を整理し、実装までリード ・ヒューマンマネジメント・組織拡大 └ メンバーの採用、育成、評価・制度設計による組織力強化 └ 複数案件を横断的にマネジメントし、対応体制を拡大 ・補完的なプレーヤー業務 └ クライアントのSEO/SEM施策における戦略設計・実行支援 └ 課題発見から改善提案までを一貫してリードし、案件成果に直結する支援を実施 ポジションの魅力 ・一定規模の組織マネジメント経験 約30名規模の組織を統括し、サービス開発の方向性策定から採用・育成などのヒューマンマネジメントまで、事業成長の中核を担えます。 ・高い裁量と意思決定権 サービス設計や組織づくりにおいて、自ら判断し意思決定できる環境。事業責任者に近い立ち位置で、スピード感を持った戦略実行が可能です。 ・変革期ならではのダイナミックな挑戦 事業・組織が大きく変化するフェーズで、新しい仕組みや体制をゼロからつくりあげる経験ができます。既存の枠に縛られず、裁量を活かしたチャレンジが可能です。 ・キャリアアップの可能性 将来的には事業部全体の統括や経営層ポジションへのステップアップも視野に、責任範囲をさらに広げていけます。 配属部署 約30名のコンサルタントが在籍する組織(2チーム)に在籍いただく予定です。 チームのメンバー構成は2名のマネージャーのもとに、それぞれ約10名のメンバーが所属するチームです。 これまでのナレッジを活用して効率よくキャッチアップし、自立した個人がチームで協働する組織を目指しています。デジマ業界は変化が激しい業界であり、クライアントの業界も様々なので、柔軟に興味関心をもって自己学習することを重視しています。 現在のメンバーは業界未経験者8割です。マーケティングに興味関心を持って入社、マーケティングを極めるために切磋琢磨しており、ないものは自身で作り出す姿勢で、新しいことにチャレンジすることに面白さを感じる人が多いです。 オウンドメディアに関するマーケティング課題に対して、当社独自のデータを活用した戦略企画から施策実行の伴走支援までを担当いただき、顧客の事業成長に貢献いただきます。 キャリアパス 組織拡大に伴い、マネジメントやスペシャリストへの機会があります。 加えて、希望や適性に応じ以下のような多様な役割にも挑戦可能です ◆ 事業責任者 ◆ 自社にてM&Aした企業への常駐 ◆ 事業企画(自社のマーケティングポジションなど) ◆自社マーケティングの責任者 応募資格 【必須(MUST)】 ◆SEOに関する業務のご経験者(支援会社のみ) ◆マネジメントのご経験者 【歓迎(WANT)】 ◆支援会社でのコンサルティング経験 ◆事業会社で責任者としてデジタルマーケの施策立案・実行経験 【求める人物像】 ◆ 論理的思考力(ロジカルシンキング)が高く、データに基づいた意思決定ができる ◆ 不確実性を楽しめるメンタリティを持ち、変化を歓迎する ◆ クライアントの課題を深く理解し、事業成功に本気でコミットできる ◆ チームで成果を出すマインドを持ち、組織を横断して協働できる ◆ IT業界のトレンドやテクノロジーに関する基本的な知識を持っている ◆ スタートアップやベンチャー特有のスピード感に適応できる 続きを見る
-
【SaaSセールス/マネージャー候補】AI時代のデジタルマーケティングを支えるSaaSソリューション
採用背景 自社開発マーケティングツール「Keywordmap」を提供する部署でセールスを募集します。 現在、AI時代のマーケティングに対応した機能拡張を進めており、さらなる改良の余地も明確になってきました。これに伴い、セールス体制を強化します。 これまでのご経験を活かし、裁量を持って事業成長に貢献したい方の応募をお待ちしております。 ※Keywordmapとは(https://keywordmap.jp/):CINCが独自に収集したビッグデータ(日本語の検索キーワードデータ)をもとにしたWebマーケティングの調査分析ができるSaaSツールです。最近では生成系AIを利用した効率的な利用の仕組みも開発・実装しています ミッション ■Keywordmapの価値提案と浸透 顧客の課題に応じたマーケティング施策を設計・提案し、その中でKeywordmapが提供できる価値を最大限に伝えます。必要に応じて他施策との組み合わせも行い、成果創出につなげます。 ■顧客ニーズを反映したプロダクト改善 商談や導入支援の中で得た顧客の声や要望をプロダクトに反映し、機能改善や新機能の開発に貢献します。AI時代に対応した継続的な進化を推進します。 業務内容 ■営業活動(アポイント取得~契約締結まで) 新規顧客を対象に、アポイント取得から商談、クロージングまで一連の営業プロセスを担当します。アポイントはインバウンドが中心で、課題ヒアリングから提案まで丁寧に対応します。 ■プロダクト改善へのフィードバック 営業活動で得た市場動向や顧客フィードバックをもとに、プロダクトの改善提案を行います。開発チームやマーケティングチームと連携し、サービス品質と市場競争力の向上に寄与します。 ポジションの魅力 セールスとしてのキャリアを積み上げながら、マーケティング領域の知見を得ることができます。 様々な業界のビジネスの理解と、マーケティングの課題解決の経験を積むことができます。 セールスだけでなく、プロダクト開発まで携わることができます。 将来はマネージャー(幹部)候補として活躍する機会があります。 配属部署 少数精鋭の10名弱で構成される営業チームに所属します。プロダクト開発部門やマーケティング部門とは別組織ですが、日常的に連携しながら業務を進めます。 キャリアパス 組織拡大に伴い、マネジメントやスペシャリストへの機会があります。 加えて、希望や適性に応じ以下のような多様な役割にも挑戦可能です ◆事業責任者 ◆カスタマーサクセス ◆自社のマーケター ◆新規事業 ◆事業開発責任者 応募資格 【必須(MUST)】 法人向け企画 / 提案営業経験(目安:3年以上) (リード獲得、案件の見極め、提案ストーリー設計、クロージング、といった一連の流れから逆算して行動計画の策定・見直しをしながら目標達成ができる方) 【歓迎(WANT)】 売上・利益の拡大を提案としたうえでのセールスのご実績 デジタルマーケティングの実務経験(事業会社/支援会社不問) マネジメント経験 【求める人物像】 ◆ 不確実性を楽しめるメンタリティを持ち、変化を歓迎する ◆ クライアントの課題を深く理解し、事業成功に本気でコミットできる ◆ チームで成果を出すマインドを持ち、組織を横断して協働できる ◆ IT業界のトレンドやテクノロジーに関する基本的な知識を持っている ◆ スタートアップやベンチャー特有のスピード感に適応できる 続きを見る
-
【27卒】新卒採用面接(ビジネス職)
【2027年卒】本選考の応募を受け付けています ◆応募対象者 ・2027年3月に大学/大学院を卒業予定の方 ・全学部・全学科 ◆募集職種 ・ビジネス職 ◆配属実績がある職種 ➀コンサルタント コンサルティング案件の旗振り役として、 社内外の関係者を巻き込みながらプロジェクトの推進を担当します。 入社後はまずアナリストとして業務を開始し、最終的にコンサルタントとして顧客と関わります。 ②マーケティング CINCのSaaSツールやコンサルティングサービスの認知拡大、 問い合わせの獲得をするための各種施策の企画・実行・改善を担当します。 ➂セールス CINCが提供するSaasツールやコンサルティングサービスの提案・導入に向けて、 お客様とコミュニケーションしながら案件の推進を担当します。 ―――――――――― ◆選考フロー エントリー ➡ 後日CINCより届くメールにご返信 ➡ 一次面接 ➡ 二次面接 ➡ 社員面談や会社見学 ➡ 最終面接 ➡ 内定 ※選考フローは状況に応じて変更する可能性がございます。予めご了承ください。 ※採否につきましていかなる場合もその理由はご説明できかねますので、お問い合わせはご遠慮ください。 ◆面接・面談の開催形式 ・面接・面談は基本的にオンライン(Google meet)で60分間の開催となります。 ・顔写真付きの履歴書(形式不問)をご用意の上、「応募する」ボタンより必要事項の入力をお願いします。 CINCに関する情報はこちら ▼ CINCが新卒採用を実施する理由(社長インタビュー) https://www.cinc-j.co.jp/news/3189/ ▼ CINCの情報をお届けするnote「CINC TIMES」 https://note.com/cinc_times ▼ CINCの会社案内 https://speakerdeck.com/cinchr/company-introduction 面接の前に会社説明をご希望される方はこちら ▼ 会社説明付き面談のお申込みページ https://hrmos.co/pages/cinc/jobs/2114327208358879232 続きを見る
-
【SaaSセールス/マネージャー候補】※デジマ経験者優遇・年収700万円~※AI時代のデジタルマーケティングを支えるSaaS
採用背景 自社開発マーケティングツール「Keywordmap」を提供する部署でハイパフォーマンスなセールスを募集します。 現在、AI時代のマーケティングに対応した機能拡張を進めており、さらなる改良の余地も明確になってきました。これに伴い、セールス体制を強化します。 本ポジションでは、個人として圧倒的な成果を出し、セールス組織全体に新たなスタンダードを築ける方を求めています。圧倒的な成果で組織の成長を加速させることを期待しています。 ※Keywordmapとは(https://keywordmap.jp/):CINCが独自に収集したビッグデータ(日本語の検索キーワードデータ)をもとにしたWebマーケティングの調査分析ができるSaaSツールです。最近では生成AIを利用した効率的な利用の仕組みも開発・実装しています ミッション ■課題解決のビジネスパートナー 顧客の経営課題や事業目標を深く理解し、検索ビッグデータやAIを活用したKeywordmapを通じて、実効性あるマーケティング施策を提案します。単なるツール販売ではなく、顧客の成長に貢献する「真のパートナー」として成果にコミットします。 業務内容 インバウンドリードを中心に、新規顧客へのアポイント取得から商談、クロージングまでを一気通貫で担当します。顧客の経営課題や事業目標を踏まえ、Keywordmapの価値を最大限に活かした提案を行い、成功事例の創出を通じて事業成長と市場浸透を実現します。 ポジションの魅力 成果に応じてダイレクトに報酬へ反映されるインセンティブ制度。努力や工夫がそのまま収入につながります。 営業活動に専念できる環境で、マネジメントや周辺業務に縛られることなく、プレーヤーとして成果創出に集中できます。 ご希望に応じて、将来的に 事業責任者やマネジメントへのキャリアシフトも可能。プレーヤーとして稼ぎ続ける道と、組織を率いる道の両方を選択できます。 「AI × マーケティング」という成長市場で、業界を代表するプロダクトの拡大に直接貢献できるため、 市場価値の高い実績 を積むことができます。 配属部署 少数精鋭の10名弱で構成される営業チームに所属します。プロダクト開発部門やマーケティング部門とは別組織ですが、日常的に連携しながら業務を進めます。 キャリアパス 組織や事業の拡大に伴い、マネジメントやスペシャリストへの機会があります。 加えて、希望や適性に応じ以下のような多様な役割にも挑戦可能です ■セールス領域の拡張 Keywordmapだけでなく、当社が提供するコンサルティングサービスなど、周辺ソリューションのセールスにも挑戦できます。 ■事業責任者などのマネジメント チームを率いる役割や事業全体を担うポジションへのステップアップも可能です。 ■新規事業立ち上げ 自らの経験や知見を活かし、新しい事業の立ち上げに関わるチャンスがあります。 ■エンタープライズセールス より大規模な顧客に対し、戦略的かつインパクトの大きい提案を手がけるキャリアも開かれています。 応募資格 【必須(MUST)】 法人向け企画/提案営業(目安:5年以上) 経営層・事業責任者など意思決定層を対象とした提案経験 高い成果を求められる環境で、数字にコミットし続けた実績 デジタルマーケティング領域での営業経験 【歓迎(WANT)】 SaaSまたはITソリューションの新規開拓・クロージング経験 スタートアップ/ベンチャーでの営業経験、または事業立ち上げフェーズでのセールス経験 【求める人物像】 ◆ 不確実性を楽しめるメンタリティを持ち、変化を歓迎する ◆ クライアントの課題を深く理解し、事業成功に本気でコミットできる ◆ チームで成果を出すマインドを持ち、組織を横断して協働できる ◆ IT業界のトレンドやテクノロジーに関する基本的な知識を持っている ◆ スタートアップやベンチャー特有のスピード感に適応できる 続きを見る
-
【コンサルティングセールス/マネージャー候補】※デジマ経験者優遇・年収700万円~※AI時代のマーケティング課題に向き合い、企業の成長を支援するコンサルティングセールス
目指す姿 私たちは、AI検索最適化領域でNo.1となることを目指しています。 AIサービスの進化と普及により、ユーザーの検索や情報取得、さらには購買行動のプロセスが大きく変化し、企業は「AI時代の顧客行動」に対応した新たなマーケティング戦略を求められるようになっています。 私たちはこれまで、SEOを通じて企業とユーザーの情報流通を最適化してきました。 生成AIによってクエリがプロンプトに、検索結果が回答テキストに変わっても、「人がどんな意図で情報を求め、どんな応答を得るか」を設計するという本質は変わりません。 この領域は、私たちが長年培ってきた知見がそのまま活きる領域です。 だからこそ、私たちは現在、このAI検索最適化領域でNo.1を実現するために、組織・アセット・リソースのすべてを集中させ、オールインしています。 ただし、AI検索最適化はSEOの延長線上にあるものではありません。 なぜなら、AIは自社サイトや広告といった一次情報だけでなく、SNS・ニュース・口コミ・PRなどのサードパーティー情報も参照しながら回答を生成するため、企業はこの全体を最適化する必要があるからです。 私たちは、こうした情報接点全体を最適化するサービス・ケイパビリティを今後さらに強化していきます。 採用背景 AI検索最適化領域でNo.1の実現を目指し、当社はまず既存のSEOサービスをアップデートし、GEO・LLMOといった新サービスをリリースしました。 リリース以降、多くの企業様からお問い合わせをいただいており、AI検索最適化への関心と需要の高まりを強く感じています。 こうした追い風の中、より多くのお客様に当社のサービスを届けるため、営業体制の拡充を進めています。 そこで今回、インバウンドリードやSMBを中心としたインハウスリードに提案・対応いただく営業メンバーを募集します。 ミッション ■提供価値の拡大 AI検索最適化という新しい市場において、より多くのお客様に提案を行い、課題解決を実現していくことがミッションです。 営業活動を通じて、当社のサービス価値を広く市場に浸透させていきます。 業務内容 セールスとして、AI検索最適化領域における提案活動を通じて、お客様の課題解決と当社サービスの市場浸透を推進していただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ■提供価値の拡大 ・インバウンドリードやSMBを中心としたお客様への課題ヒアリングおよび提案活動 ・商談内容に基づいたソリューション設計、見積、クロージングまでの一連の営業業務 ・提案結果や顧客フィードバックの共有を通じたサービス改善への貢献 ・顧客成功事例の創出・蓄積による提案品質の向上 ・マーケティングチーム・開発チームとの連携によるリード品質および提供価値の最大化 ・AI検索最適化領域の新サービスに関する提案および導入支援 ポジションの魅力 ■新しい市場の最前線で提案できる AIサービスの進化によりマーケティングの構造が変化する中、当社はAI検索最適化領域に全リソースを集中しています。 まだ確立されたプレイヤーが少ない新市場で、企業の課題解決を支援しながら市場をつくっていく経験が得られます。 ■立ち上げフェーズならではの裁量と成長機会 営業部門は約10名体制で、インバウンドリードやSMBを中心に提案を行うチームは現在5名。 今後の事業拡大にあわせて仕組みやプロセスを整えていく段階であり、自らの提案が営業戦略やサービス改善に反映される環境です。 ■キャリアアップのチャンス 営業メンバーとして経験を積んだ後は、マネージャーや事業開発など上位ポジションへのステップアップも可能です。 新サービスの拡販や新規領域の立ち上げなど、個人の意欲次第で幅広い挑戦ができるフェーズです。 配属部署 約10名で構成される営業部門のうち、インバウンドリードやインハウスリードを中心に対応するセールスチームへの配属となります。 同チームは現在5名で構成されており、体制強化を進めています。 キャリアパス 組織拡大に伴い、マネジメントやスペシャリストへの機会があります。 加えて、希望や適性に応じ以下のような多様な役割にも挑戦可能です。 ◆営業マネージャー ◆事業開発 ◆自社のマーケター ◆事業責任者(本部長・部長) ◆役員 ◆自社にてM&Aした企業への常駐 応募資格 【必須(MUST)】 ・デジタルマーケティング関連商材の新規法人営業のご経験(目安:4年以上) ・コンサルティングセールスまたはソリューション提案型営業のご経験 【歓迎(WANT)】 ・デジタルマーケティング領域の新規営業経験 ・中小企業(SMB)向けの営業経験 ・リードタイムが3〜6カ月程度の商談・提案経験 ・コンペ形式でのプレゼン/提案経験 ・SEOをはじめとするデジタルマーケティング領域での実務経験(事業会社・支援会社いずれも可) ・サービス開発や改善に主体的に関わった経験(企画フェーズまでの経験は不問) ・開発・AI技術に関する知見、または社内での活用推進経験 ・データ分析を活用した営業・マーケティング施策への理解 【求める人物像】 ・ 不確実性を楽しめるメンタリティを持ち、変化を歓迎する ・ クライアントの課題を深く理解し、事業成功に本気でコミットできる ・ チームで成果を出すマインドを持ち、組織を横断して協働できる ・ IT業界のトレンドやテクノロジーに関する基本的な知識を持っている ・ スタートアップやベンチャー特有のスピード感に適応できる 続きを見る
-
【営業マネージャー】新市場・AI検索最適化領域でNo.1を目指す企業の営業組織をリード
目指す姿 私たちは、AI検索最適化領域でNo.1となることを目指しています。 AIサービスの進化と普及により、ユーザーの検索や情報取得、さらには購買行動のプロセスが大きく変化し、企業は「AI時代の顧客行動」に対応した新たなマーケティング戦略を求められるようになっています。 私たちはこれまで、SEOを通じて企業とユーザーの情報流通を最適化してきました。 生成AIによってクエリがプロンプトに、検索結果が回答テキストに変わっても、「人がどんな意図で情報を求め、どんな応答を得るか」を設計するという本質は変わりません。 この領域は、私たちが長年培ってきた知見がそのまま活きる領域です。 だからこそ、私たちは現在、このAI検索最適化領域でNo.1を実現するために、組織・アセット・リソースのすべてを集中させ、オールインしています。 ただし、AI検索最適化はSEOの延長線上にあるものではありません。 なぜなら、AIは自社サイトや広告といった一次情報だけでなく、SNS・ニュース・口コミ・PRなどのサードパーティー情報も参照しながら回答を生成するため、企業はこの全体を最適化する必要があるからです。 私たちは、こうした情報接点全体を最適化するサービス・ケイパビリティを今後さらに強化していきます。 採用背景 AI検索最適化領域でNo.1の実現を目指し、当社はまず既存のSEOサービスをアップデートし、GEO・LLMOといった新サービスをリリースしました。 リリース以降、多くの企業様からお問い合わせをいただいており、AI検索最適化への関心と需要の高まりを強く感じています。 こうした追い風の中、より多くのお客様に当社のサービスを届けるため、営業体制の強化が急務となっています。 そこで今回、インバウンドリードやSMBを中心としたインハウスリードにアプローチを行うチームの責任者を募集します。 ミッション ■営業体制の確立と再現性のある組織運営 インバウンドリードやSMBを中心としたインハウスリードへの提案・クロージングを担う営業組織の責任者として、受注拡大とチームの生産性最大化を推進します。 KPI設計や数値管理、営業プロセスの改善を通じて、再現性のある営業体制を構築し、組織の成長をリードしていただきます。 ■事業拡大と新市場の開拓 AI検索最適化という、いまだ確立されたトッププレイヤーが存在しない新しい市場において、当社が先行的にポジションを確立することを目指します。 今後リリース予定の複数の新サービスを市場に浸透させ、AI時代のマーケティングを再定義する開拓者として事業の拡大を牽引していただきます。 業務内容 セールスMGRとして、AI検索最適化領域における営業組織の立ち上げと拡大をリードしていただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ■営業体制の確立と再現性のある組織運営 ・インバウンドリードやSMBを中心としたインハウスリードへの提案・クロージング活動の推進 ・営業KPIの設計、進捗モニタリング、目標達成に向けた改善施策の立案・実行 ・営業プロセスやトークスクリプトなど、営業ナレッジの体系化・標準化 ・チームメンバーの育成・マネジメントおよびパフォーマンス最大化の仕組みづくり ・マーケティング・サービス開発部門との連携によるリード品質・提案精度の向上 ■事業拡大と新市場の開拓 ・AI検索最適化領域における新サービスの市場浸透戦略の策定・実行 ・役員や部長、開発・マーケティングチームと連動し、サービス開発や改善にフィードバックを行う ・顧客ニーズや市場トレンドのリサーチを通じた新サービス企画・改善への貢献 ・競合・市場動向の分析を踏まえた営業戦略の立案・推進 ・AI時代のマーケティングをリードするナンバーワンブランド構築への貢献 ポジションの魅力 ■AI検索最適化という新市場のフロントで挑戦できる AIサービスの進化によって、企業のマーケティング構造が大きく変化する中、当社はAI検索最適化領域に全リソースを集中しています。 このまだ確立されたプレイヤーがいない市場で、営業組織をリードしながら事業をスケールさせていく、立ち上げ期ならではの経験が得られます。 ■事業をつくるセールスリーダーとしての成長機会 本部長や開発・マーケティングチームと連携し、サービス企画や提供体制の改善にも関わることができます。 単なる営業MGRにとどまらず、事業そのものを成長させるリーダーとして、経営直下で意思決定と実行の両方を担えるポジションです。 ■キャリアパス 営業組織はまさに立ち上げフェーズにあり、今後の事業拡大にあわせてマネジメントレイヤーを拡張していきます。 将来的には営業部長・事業責任者・役員など、事業経営に近いポジションや、新規事業の立ち上げに挑戦できるキャリアを描くことができます。 配属部署 約10名で構成される営業部門のうち、インバウンドリードやインハウスリードを中心に対応するセールスチームへの配属となります。 同チームは現在5名で構成されており、体制強化を進めています。 キャリアパス 組織拡大に伴い、マネジメントやスペシャリストへの機会があります。 加えて、希望や適性に応じ以下のような多様な役割にも挑戦可能です。 ◆事業責任者(本部長・部長) ◆役員 ◆自社にてM&Aした企業への常駐 ◆自社マーケティングの責任者 応募資格 【必須(MUST)】 ・デジタルマーケティングを商材としたセールスのご実績 ・セールス業務における問題解決能力を持っており、実践してきた経験 【歓迎(WANT)】 ・法人営業の実績や、クライアントとの関係構築・提案の経験 ・SEOなどデジタルマーケティングの実務経験(事業会社/支援会社は問わない) ・サービス開発へ主体的に携わった経験(サービス企画までの経験は問わない) ・開発・AI技術に関する知見や、組織での活用推進経験 ・データ分析の活用に関する理解 ・事業会社での戦略策定・プロジェクトマネジメント経験 ・組織拡大および組織変革を推進した実績 ・SaaS ビジネスにおける、ISまたはFSのご経験 【求める人物像】 ・ 不確実性を楽しめるメンタリティを持ち、変化を歓迎する ・ クライアントの課題を深く理解し、事業成功に本気でコミットできる ・ チームで成果を出すマインドを持ち、組織を横断して協働できる ・ IT業界のトレンドやテクノロジーに関する基本的な知識を持っている ・ スタートアップやベンチャー特有のスピード感に適応できる 続きを見る
-
【広告運用MGR】AI検索最適化支援を実現する広告サービスの立ち上げ
目指す姿 私たちは、AI検索最適化領域でNo.1となることを目指しています。 AIサービスの進化と普及により、ユーザーの検索や情報取得、さらには購買行動のプロセスが大きく変化し、企業は「AI時代の顧客行動」に対応した新たなマーケティング戦略を求められるようになっています。 私たちはこれまで、SEOを通じて企業とユーザーの情報流通を最適化してきました。 生成AIによってクエリがプロンプトに、検索結果が回答テキストに変わっても、「人がどんな意図で情報を求め、どんな応答を得るか」を設計するという本質は変わりません。 この領域は、私たちが長年培ってきた知見がそのまま活きる領域です。 しかし、AI検索最適化はSEOの延長線上にあるものではありません。 なぜなら、AIは自社サイトや広告といった一次情報だけでなく、SNS・ニュース・口コミ・PRなどのサードパーティー情報も参照しながら回答を生成します。 そのため、私たちはこの領域にオールインし、サービス領域を拡大・強化することで、AI検索最適化領域でNo.1を実現します。 採用背景 AI検索最適化領域でNo.1を実現するにあたり、当社はまず広告領域から企業支援をスタートします。 この広告領域での取り組みは、既存の運用型広告を高品質に提供しながら、単にAI検索において参照されやすくする広告運用を意味するものだけではありません。 今後、ChatGPTのような生成AIサービスに広告機能が実装され、リスティング広告に代わる新たなマーケティングチャネルが登場する可能性があります。 当社はその未来を見据え、AIサービス上での広告のあり方を先行してリサーチ・検証し、業界をリードできる体制構築を進めています。 営業には大手総合広告代理店出身者が複数名在籍しており、営業体制はすでに整備済みです。 今後は、受注した案件を高い品質でデリバリーし、成果を最大化するためのサービス提供体制の構築と運用が重要になります。 そこで今回、広告領域におけるサービスデリバリー体制をリードできる人材を募集します。 ミッション ■ 広告運用チームの立ち上げ 本部長や営業部長と連携し、広告運用チームの立ち上げを担います。 これまで少数・小規模案件で属人的に対応していた体制を再設計し、今後拡大が見込まれる広告運用に備えた安全性・再現性の高い運用体制を構築していただきます。 ■ AI時代に対応した広告サービスの開発 本部長・営業部長・開発部と協働し、AI検索最適化領域でNo.1を目指すための広告サービスを企画・開発します。 AIの進化を前提に、次世代の広告運用の在り方を再定義し、AI検索最適化と連動する新しい広告サービスモデルをつくっていく役割を担います。 ■ 組織の拡大・マネジメント 事業の成長に合わせて、立ち上げたチームを継続的に拡大・強化していきます。 採用・育成・体制設計を含むチームマネジメント全般をリードし、スケーラブルな運用組織を構築します。 ■ 顧客成果の最大化 一部案件では、クライアントの広告施策における成果創出をリードします。 課題発見から戦略立案・実行まで一貫して推進し、クライアントにとって確実な成果を生み出す支援を行っていただきます。 業務内容 広告運用MGRとして、AI検索最適化領域での事業成長と組織拡大をリードしていただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ■ 広告運用チームの立ち上げ ・広告運用チームの立ち上げを主導し、運用ルール・役割設計・ワークフローをゼロから構築 ・広告出稿設計、レポーティング基準、品質チェックなど事故を防ぐ運用プロセスを設計 ・運用ツール、モニタリング環境の選定や運用指標(KPI/KGI)の定義 ・営業部との連携体制を整備し、営業→実行へのスムーズなハンドオーバー構造を構築 ■ AI時代に対応した広告サービスの開発 ・AI検索最適化と親和性の高い広告サービスを設計 ・開発部、本部長、営業部と協働し、AI時代の広告プロダクトの要件策定と実証運用 ・運用データをもとにしたサービス改善案、新機能提案 ■ 組織の拡大・マネジメント ・広告運用者の採用・教育・評価の仕組み化 ・属人化を防ぐナレッジマネジメントと教育カリキュラムの整備 ・案件増加に応じた組織構造・ポジション設計(チームリーダー層の育成含む) ・組織がスケールしても品質を落とさないための再現性あるオペレーションモデルの構築 ■ 顧客成果の最大化 ・一部主要案件における広告戦略立案・実行をリードし、CPA改善やROI最大化などの具体成果を創出 ・クライアント課題のヒアリング~戦略策定~PDCA実行までの全工程を統括 ・事例化・ナレッジ化を通じて、部全体の広告運用品質を底上げ ポジションの魅力 ■マーケティングの変革期における挑戦 AIサービスの進化によりマーケティングの構造が変化する中、当社はAI検索最適化領域に全リソースを集中しています。その最前線で、新しい概念を事業として確立していく経験ができます。 ■キャリアパス 広告領域は立ち上げフェーズにあり、今後の事業拡大に伴ってマネジメントレイヤーを拡張予定です。将来的には事業責任者・役員、あるいは買収・出資先企業の経営など、多様なキャリアに挑戦できる環境です。 ■専門性をもつ仲間との協働 SEO・SNS・開発など、各領域の専門家と連携しながら、AI検索最適化に対応する新しい広告サービスを共創することができます。 ■大きな裁量とスピード感 広告領域はまだ仕組みづくりの途上にあるため、意思決定権が広く、チーム設計からサービス開発まで一気通貫で推進できます。 配属部署 約40名のコンサルタントが在籍する組織の広告運用部門のマネージャーとして在籍いただく予定です。 キャリアパス 組織拡大に伴い、マネジメントやスペシャリストへの機会があります。 加えて、希望や適性に応じ以下のような多様な役割にも挑戦可能です ◆事業責任者(本部長・部長) ◆役員 ◆自社にてM&Aした企業への常駐 ◆自社マーケティングの責任者 応募資格 【必須(MUST)】 ・支援側として広告運用部門のマネジメント経験 ・月額2000万円以上の広告運用経験 【歓迎(WANT)】 ・広告運用部門の立ち上げ経験 ・組織拡大および組織変革を推進した実績 ・開発・AI技術に関する知見や、組織での活用推進経験 ・法人営業の実績や、クライアントとの関係構築・提案の経験 ・データ分析の活用に関する理解 ・支援会社側の立ち位置で法人企業相手にデジタルマーケティングの戦略策定およびプロジェクトマネジメントを行った実績 ・サービス開発 or 業務プロセス設計/改善 or 組織戦略の企画・運用の実績 ・組織マネジメント経験 【求める人物像】 ・論理的思考力(ロジカルシンキング)が高く、データに基づいた意思決定ができる ・不確実性を楽しめるメンタリティを持ち、変化を歓迎する ・クライアントの課題を深く理解し、事業成功に本気でコミットできる ・チームで成果を出すマインドを持ち、組織を横断して協働できる ・IT業界のトレンドやテクノロジーに関する基本的な知識を持っている ・スタートアップやベンチャー特有のスピード感に適応できる 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています