VISION
マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。
MISSION
業界スタンダードになるサービスの提供
関わる企業・人々すべての利益の最大化
貢献できるプロフェッショナル集団の形成
事業概要
CINCは「マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。」をビジョンに掲げ、
ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開している会社です。
独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供と、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。
目指す姿
私たちは、AI検索最適化領域でNo.1となることを目指しています。
AIサービスの進化と普及により、ユーザーの検索や情報取得、さらには購買行動のプロセスが大きく変化し、企業は「AI時代の顧客行動」に対応した新たなマーケティング戦略を求められるようになっています。
私たちはこれまで、SEOを通じて企業とユーザーの情報流通を最適化してきました。
生成AIによってクエリがプロンプトに、検索結果が回答テキストに変わっても、「人がどんな意図で情報を求め、どんな応答を得るか」を設計するという本質は変わりません。
この領域は、私たちが長年培ってきた知見がそのまま活きる領域です。
だからこそ、私たちは現在、このAI検索最適化領域でNo.1を実現するために、組織・アセット・リソースのすべてを集中させ、オールインしています。
ただし、AI検索最適化はSEOの延長線上にあるものではありません。
なぜなら、AIは自社サイトや広告といった一次情報だけでなく、SNS・ニュース・口コミ・PRなどのサードパーティー情報も参照しながら回答を生成するため、企業はこの全体を最適化する必要があるからです。
私たちは、こうした情報接点全体を最適化するサービス・ケイパビリティを今後さらに強化していきます。
採用背景
AI検索最適化領域でNo.1の実現を目指し、当社はまず既存のSEOサービスをアップデートし、AI検索最適化(GEO/LLMO)コンサルティングといった新サービスをリリースしました。
リリース以降、多くの企業様からお問い合わせをいただいており、AI検索最適化への関心と需要の高まりを強く感じています。
こうした追い風の中、より多くのお客様に当社のサービスを届けるため、営業体制の強化が急務となっています。
そこで今回、インバウンドリードやSMBを中心としたインハウスリードにアプローチを行うチームの責任者を募集します。
※AIO・AEO・AI最適化など様々な呼称がありますが、当社では「AI検索最適化(GEO/LLMO)コンサルティング」という名称でサービスを提供しています。
ミッション
■営業体制の確立と再現性のある組織運営
インバウンドリードやSMBを中心としたインハウスリードへの提案・クロージングを担う営業組織の責任者として、受注拡大とチームの生産性最大化を推進します。
KPI設計や数値管理、営業プロセスの改善を通じて、再現性のある営業体制を構築し、組織の成長をリードしていただきます。
■事業拡大と新市場の開拓
AI検索最適化という、いまだ確立されたトッププレイヤーが存在しない新しい市場において、当社が先行的にポジションを確立することを目指します。
今後リリース予定の複数の新サービスを市場に浸透させ、AI時代のマーケティングを再定義する開拓者として事業の拡大を牽引していただきます。
業務内容
セールスMGRとして、AI検索最適化領域における営業組織の立ち上げと拡大をリードしていただきます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
■営業体制の確立と再現性のある組織運営
・インバウンドリードやSMBを中心としたインハウスリードへの提案・クロージング活動の推進
・営業KPIの設計、進捗モニタリング、目標達成に向けた改善施策の立案・実行
・営業プロセスやトークスクリプトなど、営業ナレッジの体系化・標準化
・チームメンバーの育成・マネジメントおよびパフォーマンス最大化の仕組みづくり
・マーケティング・サービス開発部門との連携によるリード品質・提案精度の向上
■事業拡大と新市場の開拓
・AI検索最適化領域における新サービスの市場浸透戦略の策定・実行
・役員や部長、開発・マーケティングチームと連動し、サービス開発や改善にフィードバックを行う
・顧客ニーズや市場トレンドのリサーチを通じた新サービス企画・改善への貢献
・競合・市場動向の分析を踏まえた営業戦略の立案・推進
・AI時代のマーケティングをリードするナンバーワンブランド構築への貢献
ポジションの魅力
■AI検索最適化という新市場のフロントで挑戦できる
AIサービスの進化によって、企業のマーケティング構造が大きく変化する中、当社はAI検索最適化領域に全リソースを集中しています。
このまだ確立されたプレイヤーがいない市場で、営業組織をリードしながら事業をスケールさせていく、立ち上げ期ならではの経験が得られます。
■事業をつくるセールスリーダーとしての成長機会
本部長や開発・マーケティングチームと連携し、サービス企画や提供体制の改善にも関わることができます。
単なる営業MGRにとどまらず、事業そのものを成長させるリーダーとして、経営直下で意思決定と実行の両方を担えるポジションです。
■キャリアパス
営業組織はまさに立ち上げフェーズにあり、今後の事業拡大にあわせてマネジメントレイヤーを拡張していきます。
将来的には営業部長・事業責任者・役員など、事業経営に近いポジションや、新規事業の立ち上げに挑戦できるキャリアを描くことができます。
配属部署
約10名で構成される営業部門のうち、インバウンドリードやインハウスリードを中心に対応するセールスチームへの配属となります。
同チームは現在5名で構成されており、体制強化を進めています。
キャリアパス
組織拡大に伴い、マネジメントやスペシャリストへの機会があります。
加えて、希望や適性に応じ以下のような多様な役割にも挑戦可能です。
◆事業責任者(本部長・部長)
◆役員
◆自社にてM&Aした企業への常駐
◆自社マーケティングの責任者
応募資格
【必須(MUST)】
・デジタルマーケティングを商材としたセールスのご実績
・セールス業務における問題解決能力を持っており、実践してきた経験
【歓迎(WANT)】
・法人営業の実績や、クライアントとの関係構築・提案の経験
・SEOなどデジタルマーケティングの実務経験(事業会社/支援会社は問わない)
・サービス開発へ主体的に携わった経験(サービス企画までの経験は問わない)
・開発・AI技術に関する知見や、組織での活用推進経験
・データ分析の活用に関する理解
・事業会社での戦略策定・プロジェクトマネジメント経験
・組織拡大および組織変革を推進した実績
・SaaS ビジネスにおける、ISまたはFSのご経験
【求める人物像】
・ 不確実性を楽しめるメンタリティを持ち、変化を歓迎する
・ クライアントの課題を深く理解し、事業成功に本気でコミットできる
・ チームで成果を出すマインドを持ち、組織を横断して協働できる
・ IT業界のトレンドやテクノロジーに関する基本的な知識を持っている
・ スタートアップやベンチャー特有のスピード感に適応できる
| 職種 / 募集ポジション | 【営業マネージャー】新市場・AI検索最適化領域でNo.1を目指す企業の営業組織をリード |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | ・試用期間:6ヶ月(条件等は変わりません) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | ■アクセス 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅徒歩約1分 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩約3分 |
| 勤務時間 | 9:30〜18:30 |
| 休日 | ・完全週休二日制:土曜 日曜 祝日 ・夏季休暇:7~9月で平日5日間連続取得を推奨 ・有給休暇:入社半年時点12日間付与 (入社日に2日付与、入社6カ月後10日付与) ・その他:年末年始休暇、慶弔休暇 |
| 福利厚生 | ・産休・育休:男女ともに取得実績有 ・副業:申請が認められた場合に可能(一部制限あり) ・通勤交通費支給 ・結婚祝金 ・家賃補助(オフィスより2.5km圏内に居住の場合、2万円/月 支給) ・セミナー費用サポート ・グループフェス参加費支給(社員間の食事費用を補助) ・定期健康診断/インフルエンザの予防接種 ・部活動費用補助 |
| 受動喫煙対策 | ビル内喫煙スペース有 |
| 会社名 | 株式会社CINC |
|---|---|
| 商号 | 株式会社CINC |
| 上場市場 | 東京証券取引所グロース市場(証券コード: 4378) |
| 代表者 | 代表取締役社長 石松 友典 |
| 事業所一覧 | ■本社 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6F ■アクセス 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 A2、B2出口 徒歩1分 |
| 設立日 | 2014年4月 |
| 事業内容 | ソリューション事業 アナリティクス事業 M&A仲介事業(株式会社CINC Capital) |
| 従業員数 | 118名(2024年10月31日時点) |