会社概要
Classi株式会社は、2014年にベネッセホールディングスとソフトバンクが共同で立ち上げた、累計導入2,300校、累計利用生徒210万人以上が利用する教育プラットフォームである「Classi(クラッシー)」、学校のICT化を支援する保護者連絡ツール「tetoru(テトル)」の開発・運営をする会社です。学校(School)× テクノロジー(Technology)を組み合わせた「SchoolTech」を推進しています。
SchoolTechとは、EdTechの中でも、特に公教育である「学校」で活用されることを目的としたテクノロジーを指している用語で、現在私たちのサービスは多くの小学校・中学校・高等学校の生徒/児童・先生・保護者に利用していただいています。
今日の児童・生徒たちは、既にデジタルネイティブ世代であることはもちろん、自分の人生を切り拓いていくための学びの場である学校では、ますますICT教育が果たす役割の重要性が増してきています。このような時代での我々の役割と責任について理解し、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方からのご応募をお待ちしています。
求人紹介
GIGAスクール構想など学校をとりまくICT環境は大きく変化をしており、それに伴いClassiのプロダクト/サービスも日々進化し続けています。しかしながら、まだまだClassiのご活用が十分ではなく、我々の支援を求めている学校様も多くいらっしゃるのが現状です。
このような学校の先生たちに寄り添い、Classiの価値をお届けすることによって、課題解決へ導く伴走を我々カスタマーサクセスチームは体現しています。これからも多くの学校にご満足いただけるサービスを提供していくために、力を貸してくださる方を探しています。
※学校訪問のため担当エリアに応じた出張が発生します(頻度は週1〜4日程度)
※通常業務時は基本的にリモート勤務となります
具体的な業務内容
Classiを導入している学校に直接訪問をして活用促進を行うチームです。(一部オンラインで対応を行うケースもございます)
ご入社後、まずは当社の学校支援の方法やスタイルをご理解いただきたく、担当エリアの学校支援をお任せします。
学校ごとの特徴や先生方の課題をキャッチアップいただきながらClassi活用を推進いただきます。
- Classiを導入いただいた学校(主に高等学校)の先生方へのオンボーディング
- 目的聴取、導入体制構築支援、仕様説明、操作研修会など
- 導入後の学校様への活用促進提案・アップセル施策の立案/実行
- 営業委託先と連携してのリニューアルセールスの実行
※スキルや経験、希望によって、セールス(新規営業)への異動も可能
※スキルや経験、希望によって、プロダクトマーケティングチームへの異動も可能
必須スキル・経験
いずれかのご経験をお持ちの方
- セールスとしてサービス導入、その後の活用フォローのご経験(BtoBかつ無形商材であればなお可)
- カスタマーサクセス担当としてユーザーへの活用促進のご経験
歓迎スキル・経験
- 学校向けサービスの営業(新規・既存)/企画・実行のご経験
- システムの導入支援、活用促進のご経験
- 周囲を巻き込みながらプロジェクトを推進したご経験
- 論理的思考力およびアウトプット力
- キーマンを見極めて動かす対組織営業力
- 売上目標達成に向けた数値管理のご経験
こんな方、お待ちしてます!
- 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方
- 何より学校現場と一緒に「教育」を良くしたいと思っていただける方
- 顧客視点を重視し、学校の抱える課題を一緒に解決したい意欲の高い方
- 顧客の声に耳を傾け、プロダクトやサービスの改善につなげたいと感じている方
- 新たな領域へのチャレンジ精神があり、必要な知識を習得する学習意欲の高い方
部署・チーム
- マーケティング本部カスタマーサクセス部に所属するチームです。
- カスタマーサクセス部は、CSM、CS企画、カスタマーマーケティングチの3チームで構成されています。
- CSMチームは全部で8名ほどの組織で、各エリアを1~2名で対応しています。
- 全国の販売パートナーと協力をしながら、学校へ訪問し、先生と対面で話をしながら活用の支援をしています。
職種 / 募集ポジション | 【教育プラットフォーム/Classi】カスタマーサクセス(西日本担当) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※フレキシブルタイム:5時00分~22時00分 ※標準労働時間(7時間45分/日)に1か月の所定労働日数を乗じた時間を、1ヶ月の総労働時間(所定労働時間)としています。 |
休日 | ・完全週休2日制(土曜日・日曜日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・各種慶次休暇 ・特別休暇 |
福利厚生 | ・通勤手当(5万円/月まで実費支給) ・各種慶弔金 ・健康診断、人間ドック(40歳以上)費用の全額負担 ・インフルエンザ予防接種費用の補助 ・入社時に最適なPC・外部ディスプレイ等を貸与 ・書籍購入費用の補助 ・テックカンファレンス、勉強会参加費用の補助 ・ベネッセグループ系福利厚生サービス(一部) |
加入保険 | 各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) |
受動喫煙対策 | オフィス内禁煙(ビル内に喫煙室あり) |
試用期間 | 入社日より3ヶ月 |
社内制度 | ・全社会(月1回実施) ・メンター制度(入社から半年間、2名のメンターがサポート) ・テーマランチ(部署を越えた仲間とランダムに交流する機会としてのランチ) ・ウェルカムランチ(新入社員とメンバーとのランチ) |
選考フロー | 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 最終面接 ※面接は3回を予定(変更となる場合があります) ※オファーの場合はオファー面談を実施します。 |
会社名 | Classi株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2014年4月4日 |
所在地 | 〒163-0415 東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビルディング14階 |
アクセス | JR山手線 / 中央線 / 埼京線 小田急線 / 京王線「新宿駅」 徒歩約6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」 徒歩約2分 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」 徒歩約1分 都営地下鉄新宿線「新宿駅」 徒歩約11分 |
代表者 | 代表取締役社長 竹岡 章 |
役員 | 取締役 林部 貴亮 取締役 伊藤 徹郎 取締役 石川 翔一 非業務執行取締役 橋本 英知 非業務執行取締役 松本 主税 監査役 大槻 雅文 |
事業内容 | 教育プラットフォームの開発・運営 |
株主 | 株式会社ベネッセホールディングス |
グループ会社 | 株式会社EDUCOM |