全 2 件中 2 件 を表示しています
-
教材コンテンツディレクター
具体的な業務内容 教科コンテンツ(問題・動画)戦略立案 教材企画開発 制作・品質コントロール 各種定性・定量調査に基づく分析・課題抽出 教育業界の特性を踏まえたコンテンツでの解決策の立案・実施 メンバーマネジメント 必須スキル・経験 中学・高校領域の教科コンテンツ制作経験(Web、紙限らずトータル5年以上) デジタルコンテンツの企画・制作経験 編集プロダクションとの協業経験 チーム・プロジェクトのマネジメント経験 ユーザーを巻き込んだ企画・調査への参画経験 主体的に問題発見・課題解決ができる方 歓迎スキル・経験 BtoB(高校領域)の製品の経験 英語・数学のいずれかに強みがある方 内製・外注に関わらず開発・開発企画経験のある方 組織開発・育成に興味のある方 こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 チームにポジティブな影響を与えていただける方 日本の教育業界に課題を感じ、何か行動を起こしたい方 続きを見る
-
リードディレクター
役割 主に2つの役割をお任せします。 ①プロダクトの企画・開発ディレクション エンジニアやデザイナーと協業して、担当プロジェクトの推進をお任せします。 ゆくゆくは1機能ではなく、サービスオペレーションチームで進めている案件全体の戦略検討をお任せしたいと考えております。 ②ディレクターの育成や組織づくり ディレクション部という職能組織で取り組むことについても、積極的に意見をいただきながら、改善を進めていけたらと考えています。 同部署のロールモデルとしてご活躍いただき、より良い機能の開発とチームの生産性最大化に貢献いただきたいです。 <具体的には> 品質担保 メンバーの業務フォローや、アイディアの壁打ち メンバー育成 メンバーの伸ばしたいスキルとアサインの接続やOJT アサインや評価 PdMや部長とアサイン調整をしながら、より高い成果を出していくための検討 メンバーの評価の実施 具体的な業務内容 開発ディレクション 開発進捗管理 ユーザーモデリング インサイト設計 機能要件定義 障害時コミュニケーション 各種定性・定量調査に基づく分析・課題抽出 教育業界の特性を踏まえた解決策の立案・実施 プロダクトチームの推進 メンバー育成、フォロー 必須スキル・経験 以下いずれかに該当する経験をお持ちの方 SIerやインターネットサービス企業において、PMやプロダクトマネジメントの実務経験がある方 インターネットサービスにおける企画・設計・開発ディレクションの実務経験がある方 歓迎スキル・経験 機能開発におけるエンジニア/デザイナとの協業経験 機能の運用経験 ・高いコミュニケーション能力とリーダーシップ ユーザー調査の企画・参画経験 プロジェクトの管理経験 ・要件定義経験 ・開発ディレクションに強みを持たれている方 こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 チームにポジティブな影響を与えていただける方 日本の教育業界に課題を感じ、何か行動を起こしたい方 自分で課題を見つけて改善していける方 配属チーム ディレクション部、サービスオペレーションチーム ※組織図はこちらをご確認ください。 プロダクト開発に関わるメンバーは、職能組織以外にプロダクトチームにも配属となります。 今回配属予定の「サービスオペレーションチーム」はClassiサービスの中でも以下機能を担当しています。 ①Classiを安心安全に使っていただくための認証機能(ログイン、アカウント登録など) ②iOS/Android対応のネイティブアプリ ③パートナーの教育アプリとの連携サービス、受注契約〜活用までを扱う顧客サポート基盤、 設定登録機能 ご入社後はまず、③の機能担当としてディレクションをお願いしたいと考えています。 <チーム体制> エンジニア5名 ディレクター2名 ディレクター2名は主に連携サービスの企画や顧客対応メインで業務を行なっています。 このチーム選任で開発ディレクターとしての役割を担っている方はいない状況です。 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています