メディリードについて
リサーチ事業及びITソリューション事業を幅広く展開している、クロス・マーケティンググループの一員として、メディカル・ライフサイエンス領域における国内・海外のマーケットリサーチやリアルワールドデータ(RWD)の解析/分析を強化すべく、2015年に設立されたマーケティングリサーチ会社です。
クロス・マーケティンググループ内外で長年リサーチに携わってきたスタッフや、医療データのスペシャリストが集結し、国内・海外の医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する企業様の意思決定、戦略策定のサポートを行っています。
京都大学教授(医師)、東京大学大学院准教授を顧問に向かえ、医学的見地からの助言を得ています。20代から40代の社員が多く在籍(※2023年4月現在)し、男女ともども活躍しています。
仕事内容
既存顧客からのリピートオーダーが多くを占めますが、同時に新規顧客の獲得も広がっており、業務量が拡大しております。昨今は特に、悪性腫瘍や希少疾患領域など、深い医療知識と提案力を求められるプロジェクトのニーズが高まっており、今後予想される医療分野でのプライマリーリサーチのニーズをとらえる為、リサーチコンサルタント(ポテンシャル)を募集します。
将来的に、国内の内資系・外資系の医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する事業会社の未病/予防、創薬・開発研究、状態・把握診断、治療選択、治療、予後管理のバリューチェーンにおいて、市場調査の企画設計、調査票/ディスカッションガイドの作成、調査プロジェクト運営や調査結果の分析やアクションへの提言をお任せできる人材を求めています。
1つのプロジェクトサイクルは、2~3ヶ月程度で、常時3~4件を同時並行で担当頂きます。案件の規模によりますが、基本は複数名(2~3名程度)でプロジェクト推進を行います。
プロジェクト内容によっては、クロス・マーケティンググループの関連部署や外部のパートナーと連携して頂くこととなります。
ビジネスレベル以上の英語力をお持ちの方は、海外プロジェクトの運営(国外クライアントから受託する国内案件、及び国内クライアントから受託する海外案件)及びグローバルビジネス戦略構築に関与頂く可能性があります。
応募者へのメッセージ
お客様である医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する事業会社の先に、医療従事者はもちろん、疾患を抱える患者様、そのご家族がいらっしゃいます。
単に調査結果を提供するのではなく、直接のお客様だけでなく、その先にいらっしゃる
様々な人々の、それぞれの立場を考慮しながら、弊社のマーケティングリサーチを通し、
社会に貢献することを目指しています。この弊社の考え方に賛同していただけると同時に、
常に冒険心を持って、自主独立の精神を持った方、自分で考え自分で動ける能動的な方からの応募をお待ちしております
尚、ホールディングカンパニー(持ち株会社)のため、採用は「株式会社クロス・マーケティング」で行い、業務上、「メディリード」へ出向する形態をとっております。
職種 / 募集ポジション | 【0308】【ヘルスケア領域】リサーチコンサルタント※ポテンシャル (メディリード出向) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
応募資格 | <必須> ・ヘルスケア、特に疾患を抱える患者様への貢献に関心をお持ちで、 この業界で専門性を高めたいという強い意欲をお持ちの方 ・4年制大卒以上かつ社会人経験3年以上 <尚可> ・調査票作成などのリサーチャー業務経験 または業務上アンケートやリサーチに関わったご経験 ・英会話力 ・医薬品・医療関連業界でのプライマリーリサーチ経験 ・マーケティングリサーチ経験(ヘルスケア領域以外でも構いません) ・医療関連業界でマーケティング、製品戦略、開発企画等の経験がある方 ・統計解析・多変量解析の知識・経験がある方 ・toBのコンサルティング職や企業のマーケティング部門の経験者 <求める人物像> ・話すだけでなくヒアリング力も含めコミュニケーション力が高い人 ・細かい数字のチェックや計算が苦にならない方 ・複数案件を同時に進行するマルチタスクをいとわない方 ・世の中の企業の商品、サービス、ビジネスモデルなどに興味をお持ちの方 ・ハードワークを厭わない志しと成長意欲が高い方 ・データ分析や数字からあらゆる可能性を考えることが好きな方 |
勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間・休憩1時間) ※残業あり |
休日 | ※2023年は122日 週休2日制(土日祝)年末年始・夏季 その他、産前・産後休暇、育児休暇など |
諸手当 | 昇給:年1回 賞与:年2回 手当:交通費支給(月額41,000円まで ) 、時間外手当 福利厚生:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険の適用、 確定拠出年金制度、社員持株会制度、健康診断 |
リモートワーク | 週2程度でリモートワークを活用中 (入社後3ヵ月程度は原則出社となります。) |
選考のフロー | 面接基本2回+適性テスト 1次面接(部長)→適性テスト→ 最終面接(代表) ※候補者によりフローが変わる可能性もございます |
会社名 | 株式会社クロス・マーケティンググループ |
---|---|
設立 | 2013年6月3日 |
資本金 | 6億4,671万円(2019年12月時点) |
証券コード | 3675 |
本社所在地 | 〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F (代表)TEL:03-6859-2250/FAX:03-6859-2273 |
連結従業員数 | 1,478名※2023年3月末時点 |
事業内容 | リサーチ事業及びITソリューション事業を行う子会社等の経営管理及びそれに付帯または関連する事業 |
グローバル展開 | 日本全国からの調査依頼に対応しているほか、世界10か国、20拠点以上で展開しているため、グローバルリサーチも可能。 中華人民共和国:上海 アメリカ合衆国:サンフランシスコ、ニューヨーク、フィラデルフィア ベトナム:ハノイ、ホーチミン タイ:バンコク インド:デリー、ムンバイ、バンガロール シンガポール:シンガポール イギリス:ロンドン インドネシア:ジャカルタ フィリピン:マニラ |
関連会社 | 以下三つの柱を軸とした総合マーケティング企業です。 ----------------------------------------------------------- ★デジタルマーケティング事業 →「データ」と「顧客理解」に基づき、 デジタルメディア、デジタルプロモーション、システムソリューションまでの幅広い領域でマーケティング施策の実行を支援 ◎データマーケティング事業 →国内最大級のパネルネットワークを活用し、生活者データを効果的に収集・分析。多様なマーケティング・ニーズに応えるソリューションを提供。 ◆インサイト事業 →国内最大規模のアナリティクス組織を擁し、 生活者インサイトの発掘・分析・理解に基づくコンサルティングを提供 ----------------------------------------------------------- ★ 株式会社クロス・コミュニケーション ★ 株式会社クロス・プロップワークス ★ 株式会社Fittio ★ 株式会社ディーアンドエム ★ 株式会社ドゥ・ハウス ★ 株式会社REECH ★ ノフレ食品株式会社 ★ からだラボラトリー株式会社 ★ 株式会社MDIU ★ 株式会社トキオ・ゲッツ ◎◆ 株式会社クロス・マーケティング ◎◆ Kadence International Business Research Pte.Ltd. ◎◆ Kadence International Inc. CHINA ◎◆ Kadence International (Thailand) Co., Ltd. ◎ 株式会社メタサイト ◎ 株式会社ウィズワーク ◆ 株式会社メディリード ◆ エンバイロセルジャパン株式会社 |
育休取得率 | 男性35%、女性100% ※育休産休取得者の復帰率100% |
平均残業時間 | 22時間(CMG全体/月あたり) |
休日休暇 | 年間120日以上(※2023年は122日) ●完全週休2日(土・日) ●祝日 ●年末年始(12月29日〜1月3日) ●有給休暇 |