全 20 件中 20 件 を表示しています
-
【00】ポジションサーチ/個別面談申込※ご経験に応じて配属決定
■クロス・マーケティンググループとは? マーケティングリサーチを起点に、顧客の様々な課題の分析・解決を支援する総合的なマーケティングソリューションカンパニーです。 「データマーケティング事業」によるあらゆるデータの収集と提供、「インサイト事業」による“生活者理解”、”WHYの解明”を通じて、「デジタルマーケティング事業」による顧客のマーケティングソリューションを実践し、顧客のビジネスを成功に導きます。 データとデジタル技術を活用することによって、企業を変革し、競争力の優位性を保っていくことができる顧客に合ったソリューションを提供しています。 ◆弊社情報:https://www.cross-m.co.jp/consultancy/ ◆採用ページ:https://recruit.cross-m.co.jp/career/ ■求める人物像 ★ミッション&ビジョン、11のVALUEに共感いただける方 https://recruit.cross-m.co.jp/career/mission-vision/ ・マーケティング/リサーチへの興味関心が高い方 ・成長意欲が高い方 ■選考フローについて 【応募】 →【カジュアル面談】 → 【書類選考】 →【面接】(2~3回) 選考前に個別説明会(カジュアル面談)を実施しています。 履歴書・職務経歴書添付では無く、フォーマットの職歴にご経験を箇条書きで構いませんのでおまとめください。 ■応募方法 ①上記ポジションにご興味をお持ちいただけましたら【応募する】ボタンをクリック ②応募項目を入力する(※) ③入力が完了したら【同意して入力内容の確認へ】をクリック ④内容に間違いがなければ【送信する】をクリック ④採用担当より後日、ご連絡させていただきます。 ※希望ポジションの回答は、②の回答欄にて記載ください。 なお、希望ポジションが明確でない場合は、記載なしで問題ございません。 続きを見る
-
【0104】情報システム責任者
当社について 当社は、世界85カ国分のリサーチデータをもとに、「リサーチ・分析」×「コンサルティング」×「プロモーション実行支援」まで一気通貫で行う国内随一のマーケティングDXパートナーです。 ソリューション提供地域は日本にとどまらず、世界1700万人にリーチ可能なオンラインパネルを用意、85ヵ国以上で調査可能で、グローバル展開にも力を入れています。 現在、事業領域拡大と専門領域への深化のため、子会社の設立や積極的なM&Aの実施を行い、社員数は国内683名、海外433名まで拡大しています。 募集の背景 近年、IT化やグローバル化などで人々の生活様式は変化し続けており、多様な価値観・ライフスタイルの中で商品やサービスを選択しています。 そのため、「消費者がいつ、どのタイミングで商品を購入したのか」といった消費動向の分析が複雑化しています。 そこで、当社はインターネットリサーチで生活者理解を促進し、企業が求めるマーケティング情報を提供するサービスをスタートしました。 現在は東証プライム上場や新規事業展開、M&Aにより前年度売上を大幅に上回る速度で急成長し続けています。 仕事内容 <ミッション> 子会社の設立や積極的なM&Aの実施により、30社を超えるグループに拡大してきました。 子会社それぞれの情報システム部門は存在しているものの、グループとしてあるべき状態を想定し、その上で各社やるべきことを洗い出したり、全体のインフラ設備や企画などを統率することはできていないのが現状です。 そこで今回、親会社である当社の「情報システム部門のマネージャー」として、当社含め子会社全体を統括していただける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 以下は一例です。現状把握、課題の整理からお任せしたいと考えています。 ・ITインフラ、セキュリティに関する戦略立案、IT投資の適正化、予算管理 ・抜本的な課題の適正化 ・当社及びグループ全体のITインフラの企画、構築、運用、保守 ・ITガバナンス及び情報セキュリティ管理体制の確立と運用・教育 ・新規拠点開発時のITインフラ、保守運用 ・組織マネジメント など ■魅力 ・東証プライム上場企業で30社を超えるグループ会社を統率する大規模な情シス部門をマネジメントできます。 ・経営陣と議論しながら近い距離で業務推進ができます。 応募要件 ◆必須要件 ・情報システム部門でのご経験 ・情報システム観点で課題を発見し、中長期の行動計画を立てられる方(実務経験不要) ◆歓迎要件 ・情シス部門の責任者経験 ・大手企業での業務経験や、グループ会社全体を統制してきたご経験 ・自ら課題を発見し、関係各所を巻き込みながら課題解決へ動ける方 ・新しい手法や新しいサービスを積極的に活用していく方 現場からの声 ■ビジネスサイドとITの橋渡しをする「ITプランナー」。 ~制約のない自由なポジションで戦略立案していく~ ■【TECH BLOG】※グループ会社テックブログ 続きを見る
-
【0107】ソフトウェアエンジニア
当社について 当社は、世界85カ国分のリサーチデータをもとに、「リサーチ・分析」×「コンサルティング」×「プロモーション実行支援」まで一気通貫で行う国内随一のマーケティングDXパートナーです。 ソリューション提供地域は日本にとどまらず、世界1700万人にリーチ可能なオンラインパネルを用意、85ヵ国以上で調査可能で、グローバル展開にも力を入れています。 現在、事業領域拡大と専門領域への深化のため、子会社の設立や積極的なM&Aの実施を行い、社員数は国内683名、海外433名まで拡大しています。 募集背景 積極的な業務拡大の結果、国内外に多くのグループ会社を抱えることと なりました。拡大に伴い、システム課題も数多く存在しており、今後の成長において システム部門の強化は急務と考えています。 各案件のノウハウ・ナレッジ・データが個別化・属人化する傾向にあり、生産性や効率向上の余地があること、また、SNSの流行やキャリアメールの衰退など、消費者・モニターの行動も 変容しつつあり、ITを通じた新たなサービスやリサーチ手法の模索が必要な状況です。 そこで、世の中の変化に対応した新たなサービス企画やシステムの改革を メインミッションとする方を採用し、様々な課題の解決を図っていきたいと考えています。 仕事内容 私たちのチームでは、クロス・マーケティンググループのリサーチの重要なインフラの開発・メンテナンスを担当しています。 1日150万の回答があるリサーチシステムの安定稼働はグループのリサーチビジネスを支えています。 一方リリースから10年以上たち、継続開発やクラウド化などを経てシステムとしては安定していますが、複雑さと古さから、アジリティの高い開発を行えないことが課題となっています。 私たちは、ビジネスを支える現行のシステムを引き続き安定した稼働を維持し、さらによりビジネスグロースへの寄与を高められるような改善を並行して行っていくことにチャレンジしています。 <具体的な業務内容> リサーチ関連システム(PHP)の開発・メンテナンス PM と連携しての一連の機能開発業務(計画・設計・実装・QA・リリース含む) カスタマーサポートや他開発チームからの問い合わせの調査 オンコール対応を含むシステムの運用 <開発環境> 言語(フレームワーク):PHP(Laravel/Fuel) フロントエンド:jQuery/React.js/Vue.js ミドルウェア:Apache/Nginx/MySQL/PostgreSQL クラウド:GCP(CloudStorage,CloudSQL,BiqQueryなど) 応募要件 ◆必須要件 ・Webアプリケーション(PHP)開発経験3年以上 ・モダンなJavascript(React.js/Vue.js他)での開発経験 ・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決した経験 ・RDBのパフォーマンスチューニングの経験 ◆歓迎要件 ・ユーザからの問合せ対応の経験 ・大規模トラフィックシステムの開発・運用経験 ・AWS・GCP・Azureなどのパブリッククラウド、またはプライベートクラウドの利用経験 ・OS、ネットワーク、ミドルウェア等のセキュリティに関する知識・経験 ・ソフトウェアアーキテクチャの設計とミドルウェア選定の経験 ・コンテナ技術の知識または利用経験(Docker,Kubernetesなど) ◆求める人物像 ・ビジネス成長に合わせて自分も成長したい人 ・課題をロジカルに捉え、解決策を粘り強く検討することができる方 ・お客様、パートナー企業、社内関係者などへの貢献意欲が高い方 ・目の前の業務や課題に対して、責任を持って粘り強く ものごとを進められる方 ・ 社内関係者とチームワーク意識を持って働ける方 ・ 現状のスキルセットに囚われず、目的達成のために取り組める方 ■配属部署 ホールディングカンパニー(持ち株会社)のため、採用は「(株)クロス・マーケティンググループ」で行い、ご本人のスキルと組織ニーズを勘案し、業務上「(株)メタサイト」へ出向の形態をとることがあります。 現場からの声 ■開発者とユーザーを繋ぐ「アプリエンジニア」 ~上流工程に携わりながら、フルスタックに活躍していく~ ■【TECH BLOG】※グループ会社テックブログ 続きを見る
-
【0109】事業企画・プロダクトマネージャー
当社について 当社は、世界85カ国分のリサーチデータをもとに、「リサーチ・分析」×「コンサルティング」×「プロモーション実行支援」まで一気通貫で行う国内随一のマーケティングDXパートナーです。 ソリューション提供地域は日本にとどまらず、世界1700万人にリーチ可能なオンラインパネルを用意、85ヵ国以上で調査可能で、グローバル展開にも力を入れています。 現在、事業領域拡大と専門領域への深化のため、子会社の設立や積極的なM&Aの実施を行い、社員数は国内683名、海外433名まで拡大しています。 募集背景 積極的な業務拡大の結果、国内外に多くのグループ会社を抱えることと なりました。拡大に伴い、システム課題も数多く存在しており、今後の成長において システム部門の強化は急務と考えています。 各案件のノウハウ・ナレッジ・データが個別化・属人化する傾向にあり、 生産性や効率向上の余地があること、また、SNSの流行やキャリアメールの衰退など、 消費者・モニターの行動も変容しつつあり、ITを通じた新たなサービスやリサーチ手法の模索が 必要な状況です。そこで、世の中の変化に対応した新たなサービス企画やシステムの改革を メインミッションとする方を採用し、様々な課題の解決を図っていきたいと考えています。 仕事内容 \技術的な提案だけでなく事業課題の解決や新サービスの立案などもお任せ/ クロス・マーケティンググループ全社の戦略を実現するため、エンジニアチームをリードし、ビジネス戦略を実現する役割をお任せします。 ■お任せする業務 ・事業課題に対して、技術知見や技術トレンドに基づいた実現方法の提案 ・業務フロー、システム、リサーチ手法、データ活用など現場一次情報の徹底収集 ・技術分野でプロダクトを維持・成長させるプロジェクト起案と効果予測 ・PMと連携して経営陣、現場部門長への提案、プロジェクト化、折衝 ・プロジェクトに関する予算、人員、コスト、品質、進捗の管理 ・エンジニアチームのマネジメント ■開発するシステムについて(詳細は面接にてお話させてください) 企業は購買者の購買理由は想定できるものの、非購買者が「どうして買わなかったのか」を知るすべがありません。そこで、当社のリサーチシステムを利用し、その情報を元に商品のリニューアルに活かすなど、インサイト分析をサポートするシステム・アプリを開発しています。 上記のようなリサーチアプリ開発以外にも、マーケティング観点で事業課題を解決するシステムが複数ありますので、そちらも合わせてご担当いただきます。 ■開発環境 新規開発については特に制限なく、比較的自由に選定可能です。 技術知見や技術トレンドに基づいてご提案ください。 <現在の自社サービス事例> ・言語:PHP / Rust / TypeScript ・フレームワーク/ライブラリ:actix-web / NestJS / Laravel / FuelPHP / jQuery / React.js / Vue.js ・ミドルウェア:MySQL / PostgreSQL ・インフラ:GCP ・コミュニケーション:GoogleChat ・プロジェクト管理:Github ・タスク管理:Asana ・その他:Vercel / Bugsnag ■CMGで実現できること ・事業課題の解決や新サービスを立案していくことで、IT企画の幅広い経験ができる ・挑戦を尊重する社風から、モダンな技術の提案など大歓迎 ・経営メンバーの側近で新規事業の成長における営業戦略・推進が可能 ・フルスタックエンジニアとして、サービス企画から要件定義・設計、フロントエンド・バックエンド・サーバー側の設定など、担当領域を絞らずに幅広いスキルを身につけることができる 応募要件 ◆必須要件 ・WEBサービスの企画やプロダクトマネジメントの経験 ・プロダクト開発を関連組織や専門家と協力しながらリードした経験 ・ビジネスとエンジニアリングの両方の知見をバランスよくお持ちの方 ・ITに関わる幅広い知識を持っていて、最新の動向にアンテナを張っている方 ・システム投資の回収計画や収支計画を立てられる方 ・ワイヤーフレームを書いてどういう体験になるか設計できる方 ◆歓迎要件 ・小規模のチームを組織して、課題解決した経験 ・スタートアップ事業の経験 ◆求める人物像 ・プロダクトをよくすることなら何でもやりたい意欲のある方 ・専門家と話をすることに臆さない方 ・相手のWin(実現したい要望)をよく考慮できる方 ・柔軟性がある方 ・コミュニケーション力のある方 ・自律的な意思決定ができる方 ・アカウンタビリティを果たせる方 ■配属部署 ホールディングカンパニー(持ち株会社)のため、採用は「(株)クロス・マーケティンググループ」で行い、ご本人のスキルと組織ニーズを勘案し、業務上「(株)メタサイト」へ出向の形態をとることがあります。 現場からの声 ■ビジネスサイドとITの橋渡しをする「ITプランナー」。 ~制約のない自由なポジションで戦略立案していく~ ■【TECH BLOG】※グループ会社テックブログ 続きを見る
-
【0110】テックリード
当社について 当社は、世界85カ国分のリサーチデータをもとに、「リサーチ・分析」×「コンサルティング」×「プロモーション実行支援」まで一気通貫で行う国内随一のマーケティングDXパートナーです。 ソリューション提供地域は日本にとどまらず、世界1700万人にリーチ可能なオンラインパネルを用意、85ヵ国以上で調査可能で、グローバル展開にも力を入れています。 現在、事業領域拡大と専門領域への深化のため、子会社の設立や積極的なM&Aの実施を行い、社員数は国内683名、海外433名まで拡大しています。 募集背景 積極的な業務拡大の結果、国内外に多くのグループ会社を抱えることと なりました。拡大に伴い、システム課題も数多く存在しており、今後の成長において システム部門の強化は急務と考えています。 各案件のノウハウ・ナレッジ・データが個別化・属人化する傾向にあり、 生産性や効率向上の余地があること、また、SNSの流行やキャリアメールの衰退など、 消費者・モニターの行動も変容しつつあり、ITを通じた新たなサービスやリサーチ手法の模索が必要な状況です。そこで、世の中の変化に対応した新たなサービス企画やシステムの改革を メインミッションとする方を採用し、様々な課題の解決を図っていきたいと考えています。 仕事内容 \技術的な提案だけでなく事業課題の解決や新サービスの立案などもお任せ/ クロス・マーケティンググループ全社の戦略を実現するため、エンジニアチームをリードし、 ビジネス戦略を実現する役割をお任せします。 ■お任せする業務 ・事業課題に対して、技術知見や技術トレンドに基づいた実現方法の提案 ・業務フロー、システム、リサーチ手法、データ活用など現場一次情報の徹底収集 ・技術分野でプロダクトを維持・成長させるプロジェクト起案と効果予測 ・PMと連携して経営陣、現場部門長への提案、プロジェクト化、折衝 ・プロジェクトに関する予算、人員、コスト、品質、進捗の管理 ・エンジニアチームのマネジメント ■開発するシステムについて(詳細は面接にてお話させてください) 企業は購買者の購買理由は想定できるものの、非購買者が「どうして買わなかったのか」を知るすべがありません。そこで、当社の以下システムを利用し、この情報を元に商品のリニューアルに活かすなど、インサイト分析をサポートするシステム・アプリを開発しています。 <自社プロダクト例> ・アイディエーションSaaS「ViewPers」 SNSの情報を活用して生活者のインサイトを発見し、「新商品開発」「既存商品の改良」「プロモーション」などの『新しい切り口となり得る兆し』を効果的・効率的に発見することできるサービス。 ・リサーチシステム 1日最大150万アクセスの大規模システムのリプレイス。 ■開発環境 新規開発については特に制限なく、比較的自由に選定可能です。 技術知見や技術トレンドに基づいてご提案ください。 <現在の自社サービス事例> ・言語:PHP / Rust / TypeScript ・フレームワーク/ライブラリ:actix-web / NestJS / Laravel / FuelPHP / jQuery / React.js / Vue.js ・ミドルウェア:MySQL / PostgreSQL ・インフラ:GCP ・コミュニケーション:GoogleChat ・プロジェクト管理:Github ・タスク管理:Asana ・その他:Vercel / Bugsnag ■CMGで実現できること ・事業課題の解決や新サービスを立案していくことで、IT企画の幅広い経験ができる ・挑戦を尊重する社風から、モダンな技術の提案など大歓迎 ・経営メンバーの側近で新規事業の成長における営業戦略・推進が可能 ・フルスタックエンジニアとして、サービス企画から要件定義・設計、フロントエンド・バックエンド・サーバー側の設定など、担当領域を絞らずに幅広いスキルを身につけることができる 応募要件 ◆必須要件 ・ウェブプロダクトの運用・開発経験3年以上 ・ステークホルダーと連携し、プロダクト開発を遂行する コミュニケーション能力 ・システム開発における技術選定やコードベースを改善した経験 ・プロジェクトマネジメントまたは小中規模のチームのマネジメント経験 ・ユーザ導線を意識したUI設計ができる方 ・要件をまとめて設計に落とし込み、開発工程をリードできる方 ◆歓迎要件 ・セキュリティ、パフォーマンスとスケーラビリティを考慮した設計開発能力 ・Database(RDBMS/NoSQL)、ネットワーク、Linux、監視システム、 ロギング、運用、SLO/SLAに関する知識と経験 ・クラウドにおける開発経験(特にGCP、もしくはAWS) ・オブジェクト指向ソフトウェア開発、ネットワーク、メモリ管理、 ソフトウェアテストに関する豊富な知識 ・スタートアップでの開発経験 ・OSS活動の経験 ◆求める人物像 ・ビジネス環境の変化の中でも柔軟にスキルを活かすことを考えられる方 ・課題をロジカルに捉え、解決策を粘り強く検討することができる方 ・お客様、パートナー企業、社内関係者などへの貢献意識が高い方 ・目の前の業務や課題に対して、責任を持って粘り強く物事を進められる方 ・社内関係者とチームワーク意識を持って働ける方 ・現状のスキルセットに囚われず、目的達成のために取り組める方 ・勉強会に参加したりや新技術習得のために動いている方 ■配属部署 ホールディングカンパニー(持ち株会社)のため、採用は「(株)クロス・マーケティンググループ」で行い、ご本人のスキルと組織ニーズを勘案し、業務上「(株)メタサイト」へ出向の形態をとることがあります。 現場からの声 ■【リードエンジニア】心の底から仕事を楽しめるようになった理由 ■【TECH BLOG】※グループ会社テックブログ 続きを見る
-
【0111】フルスタックエンジニア
当社について 当社は、世界85カ国分のリサーチデータをもとに、「リサーチ・分析」×「コンサルティング」×「プロモーション実行支援」まで一気通貫で行う国内随一のマーケティングDXパートナーです。 ソリューション提供地域は日本にとどまらず、世界1700万人にリーチ可能なオンラインパネルを用意、85ヵ国以上で調査可能で、グローバル展開にも力を入れています。 現在、事業領域拡大と専門領域への深化のため、子会社の設立や積極的なM&Aの実施を行い、社員数は国内683名、海外433名まで拡大しています。 募集背景 積極的な業務拡大の結果、国内外に多くのグループ会社を抱えることと なりました。拡大に伴い、システム課題も数多く存在しており、今後の成長において システム部門の強化は急務と考えています。 各案件のノウハウ・ナレッジ・データが個別化・属人化する傾向にあり、生産性や効率向上の余地があること、また、SNSの流行やキャリアメールの衰退など、消費者・モニターの行動も 変容しつつあり、ITを通じた新たなサービスやリサーチ手法の模索が必要な状況です。 そこで、世の中の変化に対応した新たなサービス企画やシステムの改革を メインミッションとする方を採用し、様々な課題の解決を図っていきたいと考えています。 仕事内容 \ビジネスを意識したサービス開発×フルスタックな開発環境/ クロス・マーケティンググループ全社の戦略を実現するため、プロダクトマネージャーやリーダーと協力して、システムの開発や保守運用、サービスとしての品質の維持の役割をお任せします。 ■お任せする業務 ・業務フロー、システム、リサーチ手法、データ活用など現場一次情報の徹底収集 ・システム開発・保守運用 ・サーバ管理 ・ベンダーコントロール ・フィジビリとしての、サービス開発(アプリなど自ら考え作る) ・部門長への提案、プロジェクト化 ・アーキテクチャ設計 など ■開発するシステムについて(詳細は面接にてお話させてください) 企業は購買者の購買理由は想定できるものの、非購買者が「どうして買わなかったのか」を知るすべがありません。そこで、当社のリサーチシステムを利用し、その情報を元に商品のリニューアルに活かすなど、インサイト分析をサポートするシステム・アプリを開発しています。 上記のようなリサーチアプリ開発以外にも、マーケティング観点で事業課題を解決するシステムが複数ありますので、そちらも合わせてご担当いただきます。 <自社プロダクト例> ・アイディエーションSaaS「ViewPers」 SNSの情報を活用して生活者のインサイトを発見し、「新商品開発」「既存商品の改良」「プロモーション」などの『新しい切り口となり得る兆し』を効果的・効率的に発見することできるサービス。 ・リサーチシステム 1日最大150万アクセスの大規模システムのリプレイス。 ■開発環境 新規開発については特に制限なく、比較的自由に選定可能です。 技術知見や技術トレンドに基づいてご提案ください。 <現在の自社サービス事例> ・言語:PHP / Rust / TypeScript ・フレームワーク/ライブラリ:actix-web / NestJS / Laravel / FuelPHP / jQuery / React.js / Vue.js ・ミドルウェア:MySQL / PostgreSQL ・インフラ:GCP ・コミュニケーション:GoogleChat ・プロジェクト管理:Github ・タスク管理:Asana ・その他:Vercel / Bugsnag ■CMGで実現できること ・フルスタックエンジニアとして、フロントエンド・バックエンド・サーバー側の設定・インフラやデータ分析など、担当領域を絞らずに幅広いスキルを身につけることができる ・ビジネスを意識したサービス開発・運用業務を事業会社の一員として経験できる ・挑戦を尊重する社風から、モダンな技術の提案など大歓迎 応募要件 ◆必須要件 ・Webエンジニアとしての開発経験1年以上 ・サーバーサイドとフロントエンドの開発経験(業務経験以外でも可) 以下何れかの言語経験をお持ちの方 Java,PHP,Ruby,Perl,Javascript,Scala,Python,GolangなどのWeb開発言語での開発経験 ◆求める人物像 ・ビジネス成長に合わせて自分も成長したい人 ・課題をロジカルに捉え、解決策を粘り強く検討することができる方 ・お客様、パートナー企業、社内関係者などへの貢献意欲が高い方 ・目の前の業務や課題に対して、責任を持って粘り強く ものごとを進められる方 ・ 社内関係者とチームワーク意識を持って働ける方 ・ 現状のスキルセットに囚われず、目的達成のために取り組める方 ■配属部署 ホールディングカンパニー(持ち株会社)のため、採用は「(株)クロス・マーケティンググループ」で行い、ご本人のスキルと組織ニーズを勘案し、業務上「(株)メタサイト」へ出向の形態をとることがあります。 現場からの声 ■開発者とユーザーを繋ぐ「アプリエンジニア」 ~上流工程に携わりながら、フルスタックに活躍していく~ ■【TECH BLOG】※グループ会社テックブログ 続きを見る
-
【0112】カスタマーサクセスディレクター
当社について 当社グループは、デジタルマーケティングを成長の柱としてビジネスモデルを進化させ、リサーチによる生活者理解を強みに、マーケティングの実行支援までをワンストップで提供し、お客様のマーケティングプロセスを総合的に支援する「マーケティングDXパートナー」です。 当社MetaSite(メタサイト)は、国内最大規模のアンケートパネルを保有し、リサーチシステムと共に提供を行っています。当社のアンケートシステムは、世界10カ国20を超える地域でリサーチ事業の基幹を担っています。 さらなるインターネットリサーチの発展を、エンジニアリングの技術革新とパネルネットワークの拡大から加速させていきます。 募集の背景 価値観が多様化する時代において、消費者の選択・購買基準はより複雑化していきます。 ただSNSの登場により、企業がユーザーの発話からビジネスにつながる大量の情報を集めることは容易となりました。一方で、情報が膨大かつ多様であることから、マーケティング戦略や企画立案に不可欠となる「有益な情報を取捨選択すること」はこれまで以上に難しくなっています。 こうしたマーケティングプロセスにおける課題を解決するため当社では、アイディエーションツール『ViewPers(ビューパース)』を独自開発し、2022年10月より提供しています。 新規事業として立ち上げており、今回はこちらの「カスタマーサクセス」の立ち上げメンバーを募集しています。 仕事内容 <ミッション> 従来SNSでのインサイト発見やアイデア創出に時間を要していた工程を、『ViewPers(ビューパース)』を使うことでアイディエーションの短縮になり、マーケティングプロセスの生産性・効率改善に繋げていただく事でお客様の課題解決を目指します。 <業務詳細> 以下は一例です。 現在はオンボーディング(導入支援)・アダプション(活用支援)に特に注力しています。 業務の効果を最大化するために、プロダクトや業務の仕組みづくりにも携わって頂きます。 ▼問い合わせがあったお客様にメールなどで資料を送付 ▼商談アポイントの獲得 ▼サービス説明や使用方法のレクチャー(オンラインがメインです) ▼サービスのさらなる活用方法をご提案 ▼無償ユーザーから有償アップグレードへのご提案 ▼広告(LP・facebookなど)のクリエイティブコントロール など幅広く担当 ポジションの魅力 ・新規事業として立上げフェーズの為、専任メンバーは5人満たない少数精鋭部隊ですが これからも事業を拡大していくにあたり、裁量を持ちながらサービスを育てて頂けます。 ・ヒアリング力はもちろん、提案力、課題解決の観点で営業スキルが高められます。 ・お客様は大手企業をはじめ、中小企業・個人事業主まで幅広く経験して頂けます。 ■配属部署 ホールディングカンパニー(持ち株会社)のため、採用は「株式会社クロス・マーケティンググループ」で行い、業務上「(株)メタサイト」へ出向する形態をとっています。 応募要件 ◆必須要件 下記いずれか必須 ・法人営業経験(3年以上) ・カスタマーサクセス経験(2年以上) ・リサーチ、マーケティング業界でのアカウトプランニング・セールス経験(1年以上) ◆歓迎要件 ・リサーチ業界、マーケティング業界でのマーケターとして業務経験 ・カスタマーサクセスポジションでの業務経験 ・新規サービスの販売経験 ◆求める人物像 ・ディレクションなどのプロジェクトを進めるのが得意な方 ・論理的思考力のある方 続きを見る
-
【0116】組織人材開発マネージャー候補
組織人材開発グループについて この先も成果を出し目標を達成し続ける「人と組織を創る」仕事です。 本ポジションのミッションは、弊社のVisionである(みんなのために、クライアントのために良いと思ったことはどんどん)「やればいいじゃん!」を体現する人と組織を創り上げていくこと。 そのための仕組みづくりと運用を、力強く、かつスピーディに推進していきます。 これまでの人事関連のご経験を活かし、我々と一緒に変化を楽しみながら意欲的に挑戦していただける方を歓迎します。 仕事内容 組織人材開発部にて、人事制度および組織開発施策の企画運用、および改善に関する業務をお任せします。 <具体的な業務内容> 役員、執行役員、部門長との人事課題掘り下げ、設定 課題解決のための、制度および施策の企画提案、プロジェクト化 制度および施策の運用管理、関連する研修や説明会の実施 ※直近では、 評価制度・運用の見直し コミュニケーション強化施策・研修の導入 組織マネジメント力向上プログラムの開発 オンボーディングプログラム改善 キャリアパス開発プログラム企画 従業員サーベイの実施・分析 等 幅広く取り組んでいます <キャリアパス> 人事部門内のローテーションもあります ※人事部門外のローテーションは、基本的に想定していません 応募要件 ◆必須要件 ★クロス・マーケティンググループのMission&Vision、Road of Growth(11のValue, 行動指針)に共感いただける方 https://recruit.cross-m.co.jp/career/mission-vision/ 以下いずれかのご経験がある方 ・人事企画のご経験 3年以上 ・組織開発領域での業務経験 3年以上 ◆歓迎要件 どれか1つでもご経験があれば歓迎します。 ・ベンチャー/スタートアップ企業での人事業務経験 ・ビジネスサイドのマネジメントクラス以上との折衝、調整経験 ・人事制度を企画した経験(制度設計/人材育成など) ・人事領域に幅広く知見があり、戦略的な業務の経験をお持ちの方 ◆求める人物像 ・業務範囲に垣根を作らず、自主的に動くことができる方 ・多様性を受け止めつつ、積極的にコミュニケーションができる方 続きを見る
-
【0118】国内経理マネージャー候補
当社について クロス・マーケティンググループは、総合マーケティングソリューション企業として、データマーケティング、デジタルマーケティング、インサイトの3つの事業を柱に据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を加速することで、さらなる成長を目指しています。 また、中期経営計画「DX Action 2024」を策定し、「マーケティングDXパートナー」になるべく事業を推進しており、2024年6月期の目標として、時価総額300億円、連結売上高300億円、連結営業利益30億円を目指しています。 成長を続ける当グループは、積極的な業務拡大の結果、国内外に多くのグループ会社を抱えており、経理財務部門の業務も増加傾向にあるため、組織強化に向けた増員採用となります。 仕事内容 事業会社における経理財務全般に関して、主に以下の業務をお任せします。 既存業務の改善やチーム体制の強化に努め、盤石な経営基盤の構築に注力いただける方を募集いたします。 月次/四半期/年次/個別単体決算/連結決算/監査法人対応の主担当として 個社別~グループ全体まで、幅広くご担当いただきます。 ―――――――――――――――――――――― <経理・財務部の実務業務> ▼請求書や経費申請書類の確認 ▼月次・四半期・年次決算(単体・連結) 税務会計/法人税などの申告書の作成をします。 ▼管理会計 資金繰り表の作成/会計事務所・監査法人などの対応を行います。 ※一度に全てお任せするのではなく、ご経験やスキルに応じて徐々にお任せしていきます。 ※職務能力や会社状況によって、職務内容が変動する可能性があります。 ―――――――――――――――――――――― <チーム組織構成> 親会社担当や連結子会社担当などに分かれて、部長以下9名体制で構成されています。 <入社後は> 経理部長から業務の進め方や流れについてOJT中心で進めます。 月次決算や四半期決算業務を一緒に進めて、当社のやり方に慣れていってください。 入社後に分からないことがあれば周囲のメンバーがサポートしますので、ご安心ください。 ★将来的には、経理・財務部門の中心となって部門を取りまとめる管理職(マネジメント)を目指して頂けます。 応募要件 ◆必須要件 ・専門卒以上 ・経理財務全般の実務対応ができる方 ・決算業務のご経験をお持ちの方 ・税法を理解している方 ◆歓迎要件 ・マネジメント経験をお持ちの方 ・開示の経験をお持ちの方 ・上場企業での決算業務のご経験をお持ちの方 ・子会社管理のご経験をお持ちの方 ・監査対応のご経験をお持ちの方 ・連結決算を行った経験がある方 ・金融商品取引法、会社法を理解している方 ◆求める人物像 ・論理的思考力のある方 ・過去の事例や自分の経験にとらわれず、新しく自由な思考ができる 参考URL ◆クロス・マーケティンググループで働く社員たちの「入社した理由」をご紹介します。 https://www.wantedly.com/stories/s/CMG_0001 続きを見る
-
【0119】国内経理
当社について クロス・マーケティンググループは、総合マーケティングソリューション企業として、データマーケティング、デジタルマーケティング、インサイトの3つの事業を柱に据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を加速することで、さらなる成長を目指しています。 また、中期経営計画「DX Action 2024」を策定し、「マーケティングDXパートナー」になるべく事業を推進しており、2024年6月期の目標として、時価総額300億円、連結売上高300億円、連結営業利益30億円を目指しています。 成長を続ける当グループは、積極的な業務拡大の結果、国内外に多くのグループ会社を抱えており、経理財務部門の業務も増加傾向にあるため、組織強化に向けた増員採用となります。 仕事内容 グループ中核子会社の経理業務全般をお任せします。 ・伝票入力、仕訳 ・請求書・納品書チェック ・売上データの作成 ・月次決算、四半期決算、年次決算 ・各種経費の精算 ・freee、Salesforceを利用 ・その他稟議のチェックなど 応募要件 ◆必須要件 ・大卒以上 ・経理実務2年以上 ※税法を認識した上で、経理財務全般の実務対応ができる方 ◆歓迎要件 ・簿記2級以上 ・上場企業での決算業務のご経験をお持ちの方 ◆求める人物像 ・論理的思考力のある方 ・過去の事例や自分の経験にとらわれず、新しく自由な思考ができる方 仕事の魅力 本人の希望や過去の経験の強み・弱みを踏まえ、入社当初は業務範囲を絞り、成長に応じて段階的に業務を広げていくよう調整可能ですので、相談ください。 ★入社頂いた方には、経理キャリアとして、以下のような業務を最終的に任せられるような人材育成を想定しています。 -財務報告の一連業務(仕訳記帳から決算、株主総会/取締役会/予実管理資料などの作成および報告) -資金管理(出納、債権回収から債務支払含めたキャッシュフロー管理含む) -税務(法人税(外形標準課税、各種税額控除含む)、消費税、償却資産税、源泉徴収等) -税理士対応(会計基準および税務を理解し、正確な実態理解に係るコミュニケーション) 評価上、働いた時間の長さではなく、限られた時間でどれだけ高いパフォーマンスを発揮しているかを重視します。 <チーム組織構成> 現在、国内グループ会社担当の経理スタッフは9名体制です。 中核子会社の経理業務全般を担当いただきます。繁忙期は毎月月初1~6営業日です。 参考URL ◆クロス・マーケティンググループで働く社員たちの「入社した理由」をご紹介します。 https://www.wantedly.com/stories/s/CMG_0001 続きを見る
-
【0137】経営企画(グループ会社支援担当)
当社について <経験領域を軸にしながら経営企画関連業務の中で幅広い業務をお任せします> クロス・マーケティンググループは、総合マーケティングソリューション企業として、データマーケティング、デジタルマーケティング、インサイトの3つの事業を柱に据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を加速することで、さらなる成長を目指しています。 また、中期経営計画「DX Action 2024」を策定し、「マーケティングDXパートナー」になるべく事業を推進しており、2024年6月期の目標として、時価総額300億円、連結売上高300億円、連結営業利益30億円を目指しています。 成長を続けるグループにおいて、成長の土台を支えるため経営管理体制の強化・高度化が求められている中、経験業務を軸に多岐にわたる業務をお任せしようと考えています。 募集背景 グループ経営企画部門は、グループ全体及び30社を超えるグループ会社の戦略や予算、 ときにはグループ会社の事業責任者と議論しながら個々の戦略策定にも関わるほど幅広い機能を担っています。当社はコロナ禍でも着実に事業を伸ばし、中期計画の通り今後更に事業の拡大を加速させていきます。そのスピード感の中で事業領域の拡大により現状リソースが不足し始めています。したがって、それに耐えうる経営企画体制を構築しなければなりません。 そのための増員です。 仕事内容 戦略策定から戦術の実行、振返り改善までを一気通貫して推進いただきます。 グループ会社の事業拡大に向け、様々な戦略策定や実行における「推進役」となるチャレンジング且つ重要なミッションです。 ◎グループ会社の経営管理・分析・支援及び事業戦略等の検討、策定 L 事業責任者と連携し、戦略とのギャップをモニタリングしながら、 今後解決すべき課題を特定し関連部署と対策を協議 L 経営企画部視点で事業課題を抽出し、関連部署と協議し必要に応じ打ち手決定 ◎グループ会社の年度予算及び中長期経営計画の検討、策定並びに予実管理 ◎月次&四半期業績の集計・分析業務 ◎事業状況の各種調査・分析・データ収集・レポーティング ◎経営層へのレポーティング ◎その他経営課題に対する対応 ※適正・組織体制の状況等によりお任せする業務は変動することがあります。 応募要件 ◆必須要件 ・事業会社での経営企画、経営管理業務実務経験5年以上 ・事業部門、ステークホルダーや資本提携先などとハードな交渉を経験してきた方 ・事業責任者、経営層とのコミュニケーションが取れる方 ◆歓迎要件 ・事象の言語化、可視化が得意な方 ・自らエグゼキューション出来る方(誰かに指示して上がってきたものを判断するのではなく自分で考え作れる方) ・コンサルティングファーム出身の方歓迎 ◎英語力があれば尚可 ※英語ができなくても、国内側の経営企画業務もありますので問題はありませんが、海外子会社が多く、英語が使えると担える業務領域が大きく広がります。 仕事の魅力 急速に事業拡大しているグループ会社の体制整備が急務であり、 ベンチャー支援に近い経営サポートが必要です。 経営の意思決定に直結する業務で、経営者の直下での仕事になり その会社の経営拡大に集中していただける方を募集いたします。 続きを見る
-
【0229】クライアントのマーケティングDXを推進するデータマーケター
当社について 当社は、世界85カ国分のリサーチデータをもとに、「リサーチ・分析」×「コンサルティング」×「プロモーション実行支援」まで一気通貫で行う国内随一のマーケティングDXパートナーです。 ソリューション提供地域は日本にとどまらず、世界1700万人にリーチ可能なオンラインパネルを用意、85ヵ国以上で調査可能で、グローバル展開にも力を入れています。 現在、事業領域拡大と専門領域への深化のため、子会社の設立や積極的なM&Aの実施を行い、社員数は国内683名、海外433名まで拡大しています。 仕事内容 顧客のCRMマーケティング領域における課題に即したデータ分析・環境構築等の支援を行います。 ドメイン知識やツール操作に関する1~2ヶ月の研修期間を経た後、 案件ごとに構成される各プロジェクトチームへアサインの上、 以下3つの領域について上流から下流まで幅広く担当しながら経験を積んでいただくことができます。 ①マーケティング支援 ・チーム内のコンサルタントと連携し、クライアント課題に対応した企画提案 ・分析結果のレポーティングとプレゼンテーション ・課題解決のための施策案の検討、継続的なご支援の提案 ②データ分析 ・分析のための設計書、要件定義書作成 ・統計知識に基づくデータ分析 ・BIツールを用いたダッシュボード構築 ③エンジニアリング ・データベース・データマート設計 ・クラウドを活用したデータベース運用 ・SQL/ETLツールを用いたデータ抽出・加工 <データマーケターの定義> 弊社の定義する「データマーケター」とは、データ分析の結果をもとにマーケティングの改善提案を行う「データアナリスト」と、分析に足り得るデータを加工・整備する「データアーキテクト」の役割を掛け合わせた職種です。 データサイエンティストに求められる3つのスキル(データサイエンス力、ビジネス力、データエンジニアリング力)のうち、データサイエンス力のみに重きが置かれがちな傾向に対し、マーケティング支援会社として、クライアントのビジネス課題解決にフォーカスをあてた職種であるべきという想いが込められています。 応募要件 <必須条件> ・自社もしくはクライアントの保有データを用いたCRM改善に携わった経験が2年以上あること ・データ分析だけでなく、顧客のビジネス課題の解決に関心があること ・新しい業務内容や分析手法・ツールについて常に学び続ける意欲があること <尚可> ・基本的な統計知識(記述統計、クロス集計、相関係数など) ・BIツール(Tableau、PowerBIなど)の業務上での使用経験 ・アンケートデータを用いた分析・レポーティング経験 <過去プロジェクト事例> ・大手レジャー事業会社:リピーターのLTV向上分析プロジェクト 施設の予約データをもとにした分析×顧客アンケートにより注力顧客とそのニーズを 顕在化。テストマーケティングによりセグメンテーションの有効性を検証。 ・大手アパレル事業会社:ロイヤルカスタマー育成のための分析プロジェクト ハウスカードの顧客データを用い、LTVや顧客満足に繋がる要素の抽出と優先順位付けを 実施。顧客ニーズ別の具体的なCRM施策案を導出。 ・大手飲料メーカー:アンケートデータTableau活用支援プロジェクト アンケートデータのTableau活用におけるノウハウのレクチャー実施。 各飲料ブランドのポジショニング把握が可能なダッシュボード構築まで包括的に支援。 ・食品素材メーカー国際支社:PowerBI自走化支援プロジェクト DWH内に蓄積された商品別売上データのPowerBIによるレポーティング環境構築代行。 クライアント社内メンバーによる自走化まで継続した支援を実施。 <業務を通じて身に着けられるスキル> ・マーケティング支援 × データ分析 × エンジニアリングの複合的な業務経験 ・複数の業界の顧客に向けた提案・案件運用経験 ・統計解析やデータ加工に関する実践的なスキル 続きを見る
-
【0238】マーケティング課題を解決するマーケティングプランナー(インサイトコンサルタント)
当社について 当社は、世界85カ国分のリサーチデータをもとに、「リサーチ・分析」×「コンサルティング」×「プロモーション実行支援」まで一気通貫で行う国内随一のマーケティングDXパートナーです。 ソリューション提供地域は日本にとどまらず、世界1700万人にリーチ可能なオンラインパネルを用意、85ヵ国以上で調査可能で、グローバル展開にも力を入れています。 現在、事業領域拡大と専門領域への深化のため、子会社の設立や積極的なM&Aの実施を行い、社員数は国内683名、海外433名まで拡大しています。 仕事内容 私たちは、データからインサイトを創出し、それを基にお客様のマーケティング活動を最適化します。私たちが提供するのは、データの解釈や課題の発掘だけではなく、インサイトを生かした具体的なアクションプランの策定を支援します。※従来のリサーチ会社のリサーチデータを納品して終わりではなく、リサーチデータを基に、マーケティングプランナー(インサイトコンサルタント)として、具体的なアクションプランの策定を支援します。 <主な業務> 1.データ分析と仮説構築 インサイトコンサルタントは、お客様の課題(悩み)をヒアリングします。 企業や組織が持つデータや社内のナレッジ(生活者データ)を分析し課題を整理します。 マーケティング活動上の課題解決のための仮説を構築します。 2.トリガー(インサイト)の創出 データ分析の結果からそれを解決するためのトリガー(インサイト)を導き マーケティング戦略やアクションプランをプランニングしお客様に提言を提案します。 3.プロジェクトマネジメント 提案された企画を実行するためには、リサーチャーや外部協力会社に対してディレクションを行います。 インサイトコンサルタントは、プロジェクトの計画・実行の管理・品質管理・プレゼンテーションを担当します。 応募要件 <必須条件> ・分析とプランニング力 ファクトデータを論理的な思考で分析することと、新しいアイデアやコンセプトを発想するためのクリエイティブな思考の両方を活用します。 ・ディレクション力 プロジェクトの目的や目標を明確に把握し、リサーチャーを含めた社内チームや必要に応じて社外協力者にディレクションします。 ・マーケティングリサーチ結果を活用した経験 <以下の方歓迎します> ・総合広告会社のプランニング部門やプランニングブティックで顧客(CL)のマーケティング戦略立案業務において分析とプランニングの経験者 ・コンサルティング企業で顧客(CL)のマーケティング課題解決支援に対するコンサルティング経験者 <過去プロジェクト事例> 【1】マーケティング戦略インサイトの創出支援 顧客が保有する過去の調査やオープンデータを活用して、課題の背景を明確し仮説を構築します。 リサーチ結果を踏まえてマーケティング最適化のためのトリガー(インサイト)を導き顧客のペインを解決するための具体的な提言を提案。 ・実施例:妊娠や出産した女性に対するターゲットインサイト創出支援。デジタルカメラ製品価値の見直しとファンユーザーのインサイト創出支援など また、上記の支援に加え外部クリエーターとの協業で具体的なコンセプト案や体験価値シナリオ等をプランニングし提案。 ・アパレルブランドの顧客体験を基にしたブランド戦略。メディア企業の新規事業開発のコンセプトと顧客体験シナリオ提案など。 【2】ナレッジ開発支援 マーケティングリサーチを基に活動する組織のナレッジ開発支援を行います。 効果測定や定点調査対して課題を持つ顧客に対して活動とリサーチを棚卸して課題を解明します。 改善策を提案し顧客が調査結果を有効活用できるスキームを構築します。 顧客のマーケティング活動に合わせPDCAサイクルを回しながら長期的に伴奏型の支援を行います。 ・電気機械メーカー広報活動における効果か測定スキーム改善支援。FMCG企業が行う生活者視点を取り入れた製品開発フレーム開発支援など。 本ポジションの魅力点 ・生活者インサイトデータを基に戦略立案・企画等アクションプランの策定ができます。 ・大手お客様をはじめとする実績多数/幅広い領域のお客様と対峙することができます。 続きを見る
-
【0307】【ヘルスケア領域】リサーチコンサルタント(メディリード出向)
メディリードについて リサーチ事業及びITソリューション事業を幅広く展開している、クロス・マーケティンググループの一員として、メディカル・ライフサイエンス領域における国内・海外のマーケットリサーチやリアルワールドデータ(RWD)の解析/分析を強化すべく、2015年に設立されたマーケティングリサーチ会社です。 クロス・マーケティンググループ内外で長年リサーチに携わってきたスタッフや、医療データのスペシャリストが集結し、国内・海外の医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する企業様の意思決定、戦略策定のサポートを行っています。 京都大学教授(医師)、東京大学大学院准教授を顧問に向かえ、医学的見地からの助言を得ています。20代から40代の社員が多く在籍(※2023年4月現在)し、男女ともども活躍しています。 仕事内容 既存顧客からのリピートオーダーが多くを占めますが、同時に新規顧客の獲得も広がっており、業務量が拡大しております。昨今は特に、悪性腫瘍や希少疾患領域など、深い医療知識と提案力を求められるプロジェクトのニーズが高まっており、今後予想される医療分野でのプライマリーリサーチのニーズをとらえる為、リサーチコンサルタントを募集します。 国内の内資系・外資系の医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する事業会社の未病/予防、創薬・開発研究、状態・把握診断、治療選択、治療、予後管理のバリューチェーンにおいて、市場調査の企画設計、調査票/ディスカッションガイドの作成、調査プロジェクト運営や調査結果の分析やアクションへの提言をお任せできる人材を求めています。 1つのプロジェクトサイクルは、2~3ヶ月程度で、常時3~4件を同時並行で担当頂きます。案件の規模によりますが、基本は複数名(2~3名程度)でプロジェクト推進を行います。 プロジェクト内容によっては、クロス・マーケティンググループの関連部署や外部のパートナーと連携して頂くこととなります。 プロジェクトの責任者として業務に関わって頂くことを想定しており、プロジェクト推進においてはリーダーシップおよび調整力が求められます。 ビジネスレベル以上の英語力をお持ちの方は、海外プロジェクトの運営(国外クライアントから受託する国内案件、及び国内クライアントから受託する海外案件)及びグローバルビジネス戦略構築に関与頂く可能性があります。 応募要件 ◆必須要件 ・リサーチャー経験者もしくはリサーチャー即戦力となる方 (ヘルスケア領域以外でも構いません) ・ヘルスケア、特に疾患を抱える患者様への貢献に関心をお持ちで、 この業界で専門性を高めたいという強い意欲をお持ちの方 ・クライアント担当窓口として直接顧客とのコミュニケーションを行った経験 ・マルチタスクで同時に複数案件を並行して行い、プロジェクト管理ができる方 ・Excel(VLOOK UPやピボット)、Word、PowerPointを使ってのレポート作成 ・4年制大卒以上かつ社会人経験5年以上 ◆歓迎要件 ・医薬品・医療関連業界でのプライマリーリサーチ経験 ・医療関連業界でマーケティング、製品戦略、開発企画等の経験がある方 ・統計解析・多変量解析の知識・経験がある方 ・プロジェクトリーダーとしてチームを率いた経験がある方 ・toBのコンサルティング職や企業のマーケティング部門の経験者 ・ビジネスレベルの英語力 応募者へのメッセージ お客様である医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する事業会社の先に、医療従事者はもちろん、疾患を抱える患者様、そのご家族がいらっしゃいます。 単に調査結果を提供するのではなく、直接のお客様だけでなく、その先にいらっしゃる様々な人々の、それぞれの立場を考慮しながら、弊社のマーケティングリサーチを通し、社会に貢献することを目指しています。この弊社の考え方に賛同していただけると同時に、常に冒険心を持って、自主独立の精神を持った方、自分で考え自分で動ける能動的な方からの応募をお待ちしております 尚、ホールディングカンパニー(持ち株会社)のため、採用は「株式会社クロス・マーケティング」で行い、業務上、「メディリード」へ出向する形態をとっております。 続きを見る
-
【0308】【ヘルスケア領域】リサーチコンサルタント※ポテンシャル (メディリード出向)
メディリードについて リサーチ事業及びITソリューション事業を幅広く展開している、クロス・マーケティンググループの一員として、メディカル・ライフサイエンス領域における国内・海外のマーケットリサーチやリアルワールドデータ(RWD)の解析/分析を強化すべく、2015年に設立されたマーケティングリサーチ会社です。 クロス・マーケティンググループ内外で長年リサーチに携わってきたスタッフや、医療データのスペシャリストが集結し、国内・海外の医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する企業様の意思決定、戦略策定のサポートを行っています。 京都大学教授(医師)、東京大学大学院准教授を顧問に向かえ、医学的見地からの助言を得ています。20代から40代の社員が多く在籍(※2023年4月現在)し、男女ともども活躍しています。 仕事内容 既存顧客からのリピートオーダーが多くを占めますが、同時に新規顧客の獲得も広がっており、業務量が拡大しております。昨今は特に、悪性腫瘍や希少疾患領域など、深い医療知識と提案力を求められるプロジェクトのニーズが高まっており、今後予想される医療分野でのプライマリーリサーチのニーズをとらえる為、リサーチコンサルタント(ポテンシャル)を募集します。 将来的に、国内の内資系・外資系の医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する事業会社の未病/予防、創薬・開発研究、状態・把握診断、治療選択、治療、予後管理のバリューチェーンにおいて、市場調査の企画設計、調査票/ディスカッションガイドの作成、調査プロジェクト運営や調査結果の分析やアクションへの提言をお任せできる人材を求めています。 1つのプロジェクトサイクルは、2~3ヶ月程度で、常時3~4件を同時並行で担当頂きます。案件の規模によりますが、基本は複数名(2~3名程度)でプロジェクト推進を行います。 プロジェクト内容によっては、クロス・マーケティンググループの関連部署や外部のパートナーと連携して頂くこととなります。 ビジネスレベル以上の英語力をお持ちの方は、海外プロジェクトの運営(国外クライアントから受託する国内案件、及び国内クライアントから受託する海外案件)及びグローバルビジネス戦略構築に関与頂く可能性があります。 応募要件 ◆必須要件 ・ヘルスケア、特に疾患を抱える患者様への貢献に関心をお持ちで、 この業界で専門性を高めたいという強い意欲をお持ちの方 ・4年制大卒以上かつ社会人経験3年以上 ◆歓迎要件 ・調査票作成などのリサーチャー業務経験 または業務上アンケートやリサーチに関わったご経験 ・英会話力 ・医薬品・医療関連業界でのプライマリーリサーチ経験 ・マーケティングリサーチ経験(ヘルスケア領域以外でも構いません) ・医療関連業界でマーケティング、製品戦略、開発企画等の経験がある方 ・統計解析・多変量解析の知識・経験がある方 ・toBのコンサルティング職や企業のマーケティング部門の経験者 ◆求める人物像 ・話すだけでなくヒアリング力も含めコミュニケーション力が高い人 ・細かい数字のチェックや計算が苦にならない方 ・複数案件を同時に進行するマルチタスクをいとわない方 ・世の中の企業の商品、サービス、ビジネスモデルなどに興味をお持ちの方 ・ハードワークを厭わない志しと成長意欲が高い方 ・データ分析や数字からあらゆる可能性を考えることが好きな方 ** 応募者へのメッセージ お客様である医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する事業会社の先に、医療従事者はもちろん、疾患を抱える患者様、そのご家族がいらっしゃいます。 単に調査結果を提供するのではなく、直接のお客様だけでなく、その先にいらっしゃる 様々な人々の、それぞれの立場を考慮しながら、弊社のマーケティングリサーチを通し、 社会に貢献することを目指しています。この弊社の考え方に賛同していただけると同時に、 常に冒険心を持って、自主独立の精神を持った方、自分で考え自分で動ける能動的な方からの応募をお待ちしております 尚、ホールディングカンパニー(持ち株会社)のため、採用は「株式会社クロス・マーケティング」で行い、業務上、「メディリード」へ出向する形態をとっております。 続きを見る
-
リサーチアシスタント(アルバイト)
仕事内容 【リサーチアシスタント】とは? 色々な事を他社と比較したり、調査したりした結果を、 間違いがないかチェックしたり、 グラフにして見やすくするお仕事です。 具体的には… ◆有名コーヒーショップ案件◆ どんな人がどのコーヒーショップが好きか、 なんのドリンクを飲んでいるかを他社と比較・調査! ◆TVCM(サプリメントのCMなど)の効果調査 ◆有名スマホゲームの認知・人気度調査 ◆ブロックおもちゃの人気度・購入度などの調査 (他のオモチャとの比較アリ) ◆リサーチ担当者のサポート 様々なリサーチの結果をまとめる、アシスタントのお仕事です。 ムズカシイことは何もありません。 もしわからないことがあっても皆でフォローするから大丈夫! ※アルバイトから社員登用の実績もあります! ■活かせる経験、資格 \週5日、フルタイム勤務できる方は優遇します!!/ ★未経験OK! ★飲食・アパレル等の経験だけでも「チャレンジしたい」気持ちがあればOK! ★Excel、PowerPointを使用できる方、大歓迎です ★髪型/色・服装自由◎ ★ネイル・ピアスOK! ★コツコツ・テキパキと作業するのが得意な方 ★社会人として基礎的なマナーが身に付いている方 続きを見る
-
アンケート会場運営スタッフ (アルバイト募集)
仕事内容 ------------------------------------------------------------------------------ 実際にモニターさんに来場していただいて行うアンケートの際などに、 会場の準備やモニターさんの対応をしていただくお仕事になります ------------------------------------------------------------------------------ ▼会場準備(貸会議室など) 机やイスをレイアウトに応じて設置 簡易的な商品棚の組立などもあります ※POP作成などの業務はありません ▼アンケート来場者のサポート 【1】アンケート来場者の開始まで *アンケート来場者のアテンド・受付 *ご参加にあたっての注意点などの確認 *会場内や座席への誘導 【2】アンケート開始・調査中~終了まで *テスト品の準備・配布・回収 *アンケート記入内容の確認・回収 ※上記は一例になります。アンケートや調査の形式によっては異なる業務内容のものもあります。 活かせる経験など ◯未経験OK! ◯飲食店やアパレル店勤務などの接客経験有り大歓迎 ◯3ヶ月以上などの長期で働きたい方大歓迎 ◯週3日以上働ける方歓迎 ☆フリーター大歓迎!! ☆休日・長期休暇の取得自由!! (自分の夢に向かって進んでいる方も、自分の都合に合わせて休暇取得しやすいです) 続きを見る
-
【2115】【Fittio】人材ソリューション営業(マネージャー候補)
Fittioについて 2019年10月にリリースした総合人材サービス「Fittio(https://fittio.jp/)」はクロス・マーケティンググループの中でITソリューションを担う企業です。 Fit + Technology + I~働くをもっと自分らしく自由に~ 働く人々の多様な価値観に「フィット(Fit)」する自由な働き方を得られる場を提供する。 クロス・マーケティンググループが持つ「テクノロジー(Technology)」を用い、「私(I)」の持つ価値を最大限に発揮でき、変化していくライフスタイルに合わせて最適なキャリアを紡ぎ上げていく「O(環)」を作り出すを社名に込めたIT/Web業界特化の人材総合サービスです。 仕事内容 2022年からスタートしたフリーランス事業を中心としたHRビジネス全般をスタートメンバーとしてリードしていただける人材ソリューション営業を募集しています。 【具体的な業務内容】 ・クライアントニーズの掘り起こし ・クライアント、フリーランス、各パートナー企業とのリレーション構築 ・ジョブマッチング ・営業戦略、体制構築 ・チーム、事業部マネジメント IT活用やDX推進が広がる一方で課題をどのように解決していくか、また課題解決のリソース不足が発生している企業様へ向けた人材ソリューション営業を行っていただきます。 ご提案後、成約から支援開始だけでなく、その後の継続的な伴走までフォローしていきます。 紹介して終わりでは無く、クライアントの改題が解決するまで携わる事ができます。 ポジションの魅力 ◆新規サービスのスタートメンバーとして活躍できる! 2022年からサービスをスタートさせたフリーランスの紹介事業にスタートメンバーとしてご活躍いただけるポジションになります。 新規サービスならではのスピード感、裁量権を持って働ける環境です。 ◆提案の幅に縛られないクライアント支援を実現させる! フリーランス紹介をフックに紹介や派遣など、クライアントへ最適な提案を行っていただきます。 提案の幅に囚われることなく、課題解決に向けた提案活動が行えます。 また、ご自身のキャリアの幅を広げる事も可能です。 ◆豊富なキャリアパスを提供! 新規サービスのスタートメンバーとしてジョインいただき、 入社後はマネジメントコースの他にアドバイザーや事業企画など様々なポジションがございます。 長期的なキャリア形成を考え、実現する事が可能です。 応募要件 【必須要件】 ・大学卒業以上 ・人材紹介、または人材派遣の営業経験3年以上 【歓迎要件】 ・IT業界、またはデジタルマーケティング業界向けへの人材営業経験 ・小規模のマネジメント経験 以上 続きを見る
-
【クロス・コミュニケーション】求人一覧 ★東京本社★
クロス・コミュニケーションとは? 2011年8月営業開始以降、クロス・マーケティンググループの一員とし、マーケティングリサーチ、スマートフォン向けアプリ開発、Webシステム開発などをメインに数多くのITソリューション事業を手掛けています。 ベンチャーのスピード感とこれまで培った確かな技術力で、クライアントのITビジネスパートナーとして時代とともに変化し続けます。 募集ポジション 現在、クロス・コミュニケーションでは下記の職種を募集しております。 【経験者採用】 ・プロジェクトマネージャー クライアントと直接やり取りをしながら、プロジェクトマネジメントやベンダーコントロールに従事していただきます。 ・プロジェクトリーダー(Web) ・プロジェクトリーダー(スマホアプリ) 設計から実装までの工程を中心に携わっていただきます。 一部要件定義や検証なども対応し、様々な役割のメンバーと協力して進めていくポジションです。 ・Webプログラマ ・スマホアプリプログラマ プログラミングのスペシャリストとして、実装を中心にご担当いただきます。 アーキテクチャの選定にも携わることができます。 ・品質管理コンサルタント 品質管理のスペシャリストとして、テストの中でも上流工程に携わっていただきます。 テスターとしての業務ではなく、組織全体の品質改善に関わっていただくことが可能です。 ・ クラウドエンジニア AWSを中心としたクラウド環境の構築を中心に携わっていただきます。 自社で保有しているCI/CDの運用もお任せしたいと考えております。 【ポテンシャル採用】 ・プロジェクトマネージャー ・プロジェクトリーダー(Web) ・プロジェクトリーダー(スマホアプリ) ・育成枠エンジニア ・QAエンジニア ※詳細は各URLよりご確認ください。 【新卒採用】 ・24卒25卒 エンジニアポジション募集中 応募方法 ①上記ポジションにご興味をお持ちいただけましたら、【応募する】ボタンをクリック ②応募項目を入力する(※) ③入力が完了したら【同意して入力内容の確認へ】をクリック ④内容に間違いがなければ【送信する】をクリック ④採用担当より後日、ご連絡させていただきます。 ※②の希望ポジションの回答欄にて、応募するポジションをご選択ください。 なお、希望ポジションが明確でない場合は、オープンポジションをご選択ください。 ポジションのお問い合わせ オープンポジションとしてのご応募も歓迎しております。 まずはお気軽にお問い合わせください! 選考フローについて 基本選考フローは下記になります。 【応募】→【書類選考】→【1次選考(面接・適性検査)】→【最終選考(役員面接)】 ご希望に応じて選考前に個別説明会(カジュアル面談)を実施していますので、「応募先へのメッセージ」にその旨をご記載ください。 個別説明会(カジュアル面談)をご希望される方は履歴書・職務経歴書添付では無く、フォーマットにの職歴にご経験を箇条書きで構いませんのでおまとめください。 ※ポジションによって選考フローは異なる場合があります。 面接実施方法について 個別説明会(カジュアル面談)や1次選考はオンラインツールを用いて実施させていただきます。 最終面接は当社役員と初台オフィスにて直接お会いいただく事を想定しております。 ※社会情勢に応じて適宜変更しています。 働き方について 当社では社員が働きやすい環境を維持するために様々な取り組みをおこなっています。 ■フレックスタイム制度 フレキシブルタイム:8:00~22:00 コアタイム:10:00~15:00 ■テレワーク制度 現在当社では出社とテレワークを併用して勤務しています。 社内ではチャットやオンラインツールを活用し、コミュニケーションを取っていただきます。 外部リンク ■採用ブログはこちら https://www.wantedly.com/companies/cross-c ■クロス・マーケティンググループ テックブログはこちら https://tech.cm-group.co.jp/ 続きを見る
-
【クロス・コミュニケーション】求人一覧 ★札幌支社★
クロス・コミュニケーションとは? 2011年8月営業開始以降、クロス・マーケティンググループの一員とし、マーケティングリサーチ、スマートフォン向けアプリ開発、Webシステム開発などをメインに数多くのITソリューション事業を手掛けています。 ベンチャーのスピード感とこれまで培った確かな技術力で、クライアントのITビジネスパートナーとして時代とともに変化し続けます。 札幌支社について ◆2023年春に札幌支社を開設! ・東京と連携した先端技術開発拠点として ・札幌の優秀なデザイナー・エンジニアの確保と育成として ・有名且つ大規模な顧客を抱えており更なる要求に応えるための事業拡大として ・グループ全体の技術開発マネジメント強化として ・既に展開済みの函館拠点との連携として 募集ポジション 現在、クロス・コミュニケーション 札幌支社では下記の職種を募集しております。 【経験者採用】 ・拠点長 札幌支社の拠点長として、東京本社との連携や支社全体のマネジメントに従事していただきます。 ・Webプログラマスペシャリスト ・スマホアプリプログラスペシャリスト プログラミングのスペシャリストとして、実装を中心にご担当いただきます。 アーキテクチャの選定にも携わることができます。 ・プロジェクトリーダー(Web) ・プロジェクトリーダー(スマホアプリ) 設計から実装までの工程を中心に携わっていただきます。 一部要件定義や検証など、様々な役割のメンバーと協力して進めていくポジションです。 ・Webアプリケーションエンジニア ・スマホアプリエンジニア 最初は実装から携わっていただき、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーを目指していくことができるポジションです。 ※詳細は各URLよりご確認ください。 応募方法 ①上記ポジションにご興味をお持ちいただけましたら、【応募する】ボタンをクリック ②応募項目を入力する(※) ③入力が完了したら【同意して入力内容の確認へ】をクリック ④内容に間違いがなければ【送信する】をクリック ④採用担当より後日、ご連絡させていただきます。 ※②の希望ポジションの回答欄にて、応募するポジションをご選択ください。 なお、希望ポジションが明確でない場合は、オープンポジションをご選択ください。 ポジションのお問い合わせ オープンポジションとしてのご応募も歓迎しております。 まずはお気軽にお問い合わせください! 選考フローについて 基本選考フローは下記になります。 【応募】→【書類選考】→【1次選考(面接・適性検査)】→【最終選考(役員面接)】 ご希望に応じて選考前に個別説明会(カジュアル面談)を実施していますので、「応募先へのメッセージ」にその旨をご記載ください。 個別説明会(カジュアル面談)をご希望される方は履歴書・職務経歴書添付では無く、フォーマットにの職歴にご経験を箇条書きで構いませんのでおまとめください。 ※ポジションによって選考フローは異なる場合があります。 面接実施方法について 個別説明会(カジュアル面談)や1次選考はオンラインツールを用いて実施させていただきます。 最終面接は当社役員と初台オフィスにて直接お会いいただく事を想定しております。 ※社会情勢に応じて適宜変更しています。 働き方について 当社では社員が働きやすい環境を維持するために様々な取り組みをおこなっています。 ■フレックスタイム制度 フレキシブルタイム:8:00~22:00 コアタイム:10:00~15:00 ■テレワーク制度 現在当社では出社とテレワークを併用して勤務しています。 社内ではチャットやオンラインツールを活用し、コミュニケーションを取っていただきます。 外部リンク ■採用ブログはこちら https://www.wantedly.com/companies/cross-c ■クロス・マーケティンググループ テックブログはこちら https://tech.cm-group.co.jp/ 続きを見る
全 20 件中 20 件 を表示しています