全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【資格を活かしてオフィスワーク!】メディカルコールセンター オペレーター※薬剤師・MR資格者対象
ドラッグインフォメーション未経験の方歓迎! 今のお仕事ではワークライフバランスを実現できていますか。 薬剤師などの資格を活かし、薬学の知識を活かすことが出来ていますか。 私たちは仕事と私生活を重視し、薬剤師資格やMR認定資格・経験を活かして活躍したい方を積極的に募集しています! どんな仕事? ●医師・調剤薬局の薬剤師・患者様から、製薬企業の医療用医薬品に対する電話での問い合わせ(使用量や副作用、併用方法など様々です)に対し、QA集を用いて対応し、必要な情報を提供していきます ●電話で受けた問い合わせ(1日20件程度)を正確にパソコン端末からデータベースに記録します ●難易度が高く、もしQA集では対応できない場合には、必要に応じてクライアントでもある製薬会社へ伝達していきます ●問い合わせが全て完了しましたら、内容をCRM(顧客管理)システムへ記録していきます ●空き時間には自学の時間を設けており、研修内容の復習や各種領域の勉強に当てていただいています 【必須要件】 社会人経験3年以上で以下いずれか(1もしくは2)の経験をお持ちの方 調剤薬局における薬剤師経験あるいはMR認定資格保持者 高いコミュニケーション能力 基本的なPC操作スキル 【歓迎要件】 ・コールセンター業務経験者 研修内容について お一人で業務対応が出来るようになるまで先輩やチームがマンツーマンでサポートいたします。 研修は期間は1ヶ月~2ヶ月ほどで、システム操作方法から電話応対スキル、コミュニケーション能力研修、専門領域研修などを実施します。 社風について <風通し抜群の社風> 平均年齢は30代中盤で、わきあいあいとした雰囲気の職場です。フレックスタイムやテレワーク制度も充実しているため、お子様を育てながら勤務している方も多く、ワークライフバランスがとりやすいです。 キャリアパスについて CMICグループはグループ内に製薬企業(オーファンパシフィック)を有しており、学術室への異動も可能です。また、MR、臨床開発モニターや治験コーディネーターへの道もありますので、幅広いキャリアプランを描くことが出来ます。 続きを見る
-
ヘルスケアコールセンター ※正社員※ シミックヘルスケア・インスティテュート配属
医薬品・医療機器・ヘルスケアに関わるコールセンターの一員になりませんか 私たちシミックヘルスケアは、主に「患者中心の医療」を実現するため、デジタル・IOTやコールセンターサービスを主軸とし、シミックグループでしかできない革新的な視点を持ち、疾病ごとに多様化する患者ニーズを適切に捉えたサポートソリューションを提供しています ※24時間365日稼働しているセンターです 主な業務内容 医薬品・医療機器・ヘルスケア関連のコールセンターを受託しています。新規案件含めて様々なプロジェクトにたずさわることが可能です。スキルや経験に応じた役割をお任せしますので、今まで得た経験等が活かせます。一オペレーターというよりは事業を支える一員としてお迎えしたいと考えています。 【プロジェクト例】 ・医療機器お問い合わせ/サポートセンター(医療機器・医療用デバイス操作案内/指導) ・自己注射等の製品や疾患に対する患者様の問い合わせ対応(インスリン、生物製剤、成長ホルモン製剤、導尿器具等) ・健康相談窓口 ・自治体窓口(ヘルスケア関連の問い合わせ対応ほか) ・夜間/休日対応(24時間/365日) 多岐に渡る問い合わせ対応に携われるため非常にやりがいのある業務です。1日あたりの平均受電件数は約10~20本程度です。製品に対する問い合わせの回答は、クライアントから入手した回答集(FAQ)からお答えします。(FAQにないものは、クライアントにエスカレーションします。) 【研修内容】 実際に電話対応を担当して頂く前に、電話対応の基本および各プロジェクトの研修を約1~2ヶ月受けて頂きます。(電話応対の基本、製品研修/QA研修、e-learning、ロールプレイング、OJT等) 【必須要件】 ※1~4全てを満たす方 1.シフト制勤務に対応できる方 ●シフト例: 土日祝日含む早番(8:00-16:30)、日勤(9:00-17:30)、遅番(14:00-22:30)、夜勤(22:30-09:00) 2.社会人経験のある方 3.研修期間だけではなく通常業務も出社ベースで通える方(テレワークとのMIXでも可) 4. 正看護師の資格をお持ちの方 【歓迎要件】 業界問わずコールセンター経験がある方(オペレーター/SV/マネージャー等) 医療品やヘルスケア業界経験がある方 業界問わずプロジェクトリーダー等の経験がある方 【募集職種】 ・オペレーター(電話対応:主にインバウンド) ・スーパーバイザー(現場管理、チームマネジメント) ・プロジェクトリーダー(プロジェクト責任者) ご経験に応じた職種をお任せする予定です。 ★ご自身のキャリアビジョンをしっかり持っている方(語れる方)や主体的に動ける方を特に求めています。一緒に事業を盛り上げていきましょう。 続きを見る
-
コールセンターをシステムから応援!-コールセンター内システム担当者を募集!
コールセンター内のシステム担当者を募集します。コールセンターをシステム面から支える重要なポジションです! ■業務内容 当社ではコールセンターにおける対応履歴管理システム等の準備・保守に、サイボウズ社のkintone(キントーン)を使用しています。(一部、Microsoft AccessやExcelのマクロ等があります) プロジェクトリーダーの要請をもとに必要な機能をどう実装するか、コールセンター業務の効率化や働きやすい環境をどう実現するかの一連の対応をお任せします。 ※24時間365日稼働しているコールセンターとなるため、システム導入時やトラブルなどが生じた際は土日祝に当番で入っていただく可能性がございます。 【必須要件】 業務運用現場からの要望をヒアリングしシステムを作成したことのある方 社会人経験3年以上 【歓迎要件】 コールセンター内のシステム担当者として働いたことがある方 Javascript、Microsoft VBを使った開発経験がある方 kintone、Salesforce、fastHelp、Veeva、LSMIなどのCRM使用経験がある方 ※特にKintoneに詳しい、もしくは開発経験ある方、歓迎いたします! シミックヘルスケア・インスティテュートとは シミックヘルスケア・インスティテュートは、シミックグループ内でのヘルスケア事業を支えています。ペイシェントリクルート、コールセンター、ドラッグインフォメーション、Webサービス、資材作成など患者様と医療機関様、製薬企業様を繋げるビジネスを展開しております。 続きを見る
-
【資格を活かしてオフィスワーク!】臨床試験にかかわる被験者募集 ※看護師・薬剤師・臨床検査技師資格者対象
被験者募集業務をお任せします! シミックグループでは臨床試験の総合力や知見を活かした被験者募集のサービスを提供しています。その中でも被験者(ボランティア)を医療機関へ紹介する業務を中心にお願いしたいと考えております。 近年のコロナワクチン開発、また新薬開発においては、オンコロジー、希少疾患などの難易度の高い臨床試験が増加しており非常にやりがいを感じられる業務です。 どんな仕事? 【業務について】 主に被験者(ボランティア)を医療機関へ紹介する内勤の業務です。 PRO(被験者募集会社)への情報提供、調査結果・見積りの収集 治験審査委員会提出資料の作成・補助 医療機関とのボランティア紹介、進捗状況取りまとめ・報告、実績報告体制構築 PROへの費用支払い、依頼者への費用請求対応(月次) その他(進捗改善のための施策検討 等) 主に治験被験者(ボランティア)募集事務局に関する事務まわり全般をお願いします。 研修期間中について基本は出社となりますが、将来的にテレワークの併用も可能な業務です。 【必須要件】 看護師/薬剤師/臨床検査技師としての臨床経験2年以上の方。 コミュニケーション力(外部との連絡や調整・相談経験) 基本的なPC操作スキル 【歓迎要件】 CRC経験 SMA経験 PRO経験 【求める人物像】 患者さんやクライアントのニーズを考え、積極的に提案できる方 コミュニケーション能⼒が⾼く、業務に対して前向きに取り組める⽅ こつこつ丁寧に連絡や調整ができ、行動力のある方 キャリアパスについて 業務が多岐にわたるため、治験に関わる様々な知識を身につけていただける環境です。部署間異動にて更なる知識・経験を積んでいただくことや、CMICグループは様々な事業を行っておりますため、臨床開発モニターや治験コーディネーターへの道もあり、幅広いキャリアプランを描くことが出来ます。 続きを見る
-
【管理栄養士の資格を活かせます!】電話・メールなどを用いた保健指導業務のお仕事です
管理栄養士としての知識・経験を活かして、健康指導を行っていただきます 主な業務内容 ●主に健康保険組合や企業、自治体などからの依頼による保健指導に関する一連の業務を行っていただきます。 ・面談の設定、電話勧奨 ・対面面談・遠隔面談、電話・ICTツール・メール・手紙による保健指導 ・データ入力、資料作成などの事務作業など ※必要に応じて、企業や自治体の施設への出向指導あり。(基本はオフィスワークとなり、テレワークも可。) ●保健指導以外にもヘルスケアに関する様々な業務に携わっていただきます。保健指導の経験を生かしながらチャレンジ・スキルアップしたい方、歓迎します。 【必須要件】 保健指導・栄養指導の業務経験があり、管理栄養士資格をお持ちの方 基本的なパソコン操作が可能な方 説明資料、案内状などを独力で作成できる方 【歓迎要件】 3年以上の保健指導の業務経験がある方 電話やICTでの保険指導経験がある方 続きを見る
-
コールセンターSV候補 ※コールセンター経験を活かし、マネジメント力が養えるお仕事です!
チームリーダーポジションを担っていただくことを期待しています ■ポジションの魅力 医師・調剤薬局の薬剤師・患者様から、製薬企業の医療用医薬品に対する電話での問い合わせ(使用量や副作用、併用方法など様々です)に対し、QA集を用いて対応し、必要な情報を提供しております。幅広い医薬品の知識を身に着けられると共にコールセンターマネジメントのスキルも高めていただくことができます。 主な業務内容 ●ドラッグインフォメーション業務におけるSV業務 (将来的には複数のプロジェクトを管理する役割を担っていただきます) 【ドラッグインフォメーション業務】 医薬品に関する情報を収集し、集めた情報を薬剤師や医師などに提供するための業務となります。 具体的には、 MRや論文から医薬品の効能や使用方法、副作用の有無などといった情報の収集、整理をし、医療関係者や患者様が理解しやすいように情報を提供していきます。 【SV業務】 ・業務運営に係るクライアントへの報告、相談 ・コミュニケーターの管理、育成 ・KPI等の各種重要指標の管理、改善 ・エスカレーション対応、レポート作成、マニュアル作成、など ※プロジェクトマネジメントに関する業務は、徐々にになっていただく予定です。 ※サポート態勢が充実しているため、相談しながら業務全般を構築、運営していくことが可能です。 【必須要件】 ・薬剤師または正看護師または生命科学系の学位(農学部、理学部、医学部、薬学部、生物工学部等)を有している方 ・英語での会話が可能な方 【歓迎要件】 ・コールセンター経験 ・コールセンターシステムの知識(AWS、salesforceなど) ・マネジメント経験 ・営業経験 【働き方について】 地方在住者の方の完全在宅勤務や時短勤務についてもご相談可能です! 【求める人物像】 ・誠実かつ責任感を持って業務を推進できる方 ・変化を楽しみ、新しいことへチャンレンジいただける方 ・自ら情報収集や学習するなど、成長意欲のある方 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています