会社概要
コインチェック株式会社では2014年8月に暗号資産取引サービス「Coincheck」の提供を開始して以来、「新しい価値交換を、もっと身近に」というMissionのもと、国内初のIEO実施やNFT事業など既存金融の枠に囚われない新しい金融サービスを提供してきました。現在は、ブロックチェーンを基盤としたweb3におけるデジタル経済圏創造にも挑戦しています。
しかしながら、現状の枠組みや技術では、ブロックチェーン技術に基づくサービスは、非常に高いセキュリティやパフォーマンスが要求されます。これらの事業理解やリスクコントロールは、エンジニアや、最先端の技術に精通したビジネスパーソンが、パフォーマンスを最大化できる世界です。
web3はいま、一番インターネットで熱量の高い世界です。様々な構造が変わる瞬間、変える瞬間をみなさんと共有したいです。最高のメンバーと最高の体験を作りたい方、世界が変わる瞬間を一緒に見てみたい方からのご応募をお待ちしております。
ポジション名
リスク管理
配属部門について
コーポレート本部リスク管理部
ミッション
あなたの知識と経験を活かし、暗号資産の未来を守ることに貢献してもらえませんか?
金融の世界を進化させる暗号資産交換業の安全な運営を支えることが、お願いしたいミッションです。
私たちリスク管理部では、日々多様化するシステムリスク・サイバーセキュリティリスク・情報資産リスク(以下、ITリスク)に対応し、組織の健全な成長を後押ししています。「リスクを管理する」というよりは、「リスクを見極め、ビジネスを前に進めるためのサポートをする」という立ち位置ですので、攻守両面でのやりがいがあるポジションです。
システム開発、セキュリティ、インフラなどの経験を活かし、リスク管理のプロを目指したい方
チームで協力しながら、安全とチャレンジの両立に本気で向き合いたい方
「1線としての経験はあるけど、リスク管理の経験は浅い…」そんな方も大歓迎。
一緒に成長していきましょう!
会社概要/募集背景
今後も、先進的かつ安定的なサービスのローンチを計画しており、この実現のため、新たな人材の募集をいたします。
期待する役割
- リスク管理部の役割は「リスクを全社横断的に把握し、リスクベースアプローチでリスクをモニタリングする態勢を整備する」ことです。
- 業務執行部門である第1線とは独立した立場で、リスク及びその管理状況のモニタリングを行い、必要に応じてリスク管理上のアドバイスを行います。また、リスク管理フレームワークの設計および構築や運用、改善も行います。
本ポジションの魅力
- 新しいシステム開発プロジェクトを成功に導く、もしくはパフォーマンスを最大化するための社内コンサルティングを行っていただきますので、会社の発展に貢献していることが肌で感じられます。
- 新しい価値交換を実現するための取り組みに参加していただくなど、これまでの経験を活かして暗号資産という新しい分野での経験が積めます。
- リスク管理部が関与する領域は経営視点に近く幅が広いため、これまでご経験のなかった領域の業務に携わることができる可能性があります。
業務内容
- ITリスクに関する社内への支援(助言・対応サポート・モニタリング等)
- 業界レギュレーションや、各種フレームワークを使ったリスク評価と改善対応のサポート
- 1線におけるリスク自己評価内容のモニタリング
- システム戦略やセキュリティ戦略への助言・サポート
- 新規プロジェクトの着手・リリース時のリスク評価や、社内規程遵守状況の確認
- インシデント管理
- インシデント発生から再発防止策実施までの仕組み作り
- 当局報告や再発防止策へのレビュー、助言
- インシデントの全体傾向分析
- リスクカルチャー醸成
- トレーニング設計・実施
※適性に応じて、この他の業務にも携わっていただきたいと考えております。
スキル/条件
【必須】
- ITシステムの企画・開発・運用経験
- インシデント・障害対応に関する知識・経験
- サイバーセキュリティリスクに関する知識・経験
- 情報資産リスクに関する知識・経験
【歓迎要件】
- 暗号資産の仕組みに関する基本的な理解
- AWSやGCP等のクラウド基盤を利用したシステム開発・運用経験
- システム監査、セキュリティ監査の知識・経験
- セキュリティフレームワークの知識・理解
- リスクマネジメントの実務経験
- セキュリティ関連の資格保有
- 情報処理安全確保支援士
- CISSP/CISM/CISA 等
関連記事
- Coincheckはこうやって作られる! 仮想通貨のエンジニア組織を紹介
- 【エンジニアGr紹介#2】ウォレット開発運用部 コールド/ホット ウォレット開発G
- 【エンジニアGr紹介#4】ウォレット開発運用部 NFT/アプリケーション 開発グループ
- 【エンジニアGr紹介#3】プロダクト開発運用部 CRE/フロントエンド グループ
- 【podcast】
- #11 CTO松岡さんにCrypto業界に興味を持った理由や入社してみての印象を聞いてみました!
- #12 コインチェックの開発組織にとって重要なのはagilityと堅牢さ。CTO松岡さんを迎えて、今後の展望について聞いてみました!
- #15 「ブロックチェーン領域においてエンジニアに必要な感覚は〇〇」CSO山田さんが考えるコインチェックのこれから
職種 / 募集ポジション | 【正社員】暗号資産の未来を切り拓く!ITリスク管理スペシャリスト(リスク管理部) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 各線「渋谷」駅 徒歩2分 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④原則週5日出社 |
休日 | 年間休日:121日 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始休暇(12/31~1/3) 有給休暇(入社後3ヶ月以降~ 初年度10日付与 最大20日) リフレッシュ休暇5日 産前産後の休業 育児休暇及び生理休暇 特別休暇(会社が認める日数としている) その他(慶弔休暇・介護休暇) |
福利厚生 | 通勤交通費(出勤日数分を実費支給) 時間外手当(40H超過分) 住宅補助手当(一定基準を満たした方) 書籍購入・セミナー代補助(月間最大5000円まで) 待機手当(夜間対応がある部門のみ) 業績連動賞与制度(最大年二回支給) 試用期間:原則あり(3ヶ月) |
加入保険 | 社保完備(健康保険※IT健保・厚生年金・雇用保険・労災保険) |
選考フロー | 書類選考→1次面接→2次面接→人事面談→最終面接→オファー面談 ※選考プロセス内でカジュアルに役員・メンバーとの接点を持っていただくことも可能です ※ご希望やご状況に合わせた選考フロー・スピードも相談可能です。応募時に記載ください |
会社名 | コインチェック株式会社 |
---|---|
代表者 | 蓮尾 聡 |
設立年月 | 2012年8月28日 |
従業員数 | 389名 (2025年1月末時点) |
本社所在地 | 〒150-6227 東京都渋谷区桜丘町1番4号 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド27階 |