1. 株式会社COLLIZE
  2. 株式会社COLLIZE 採用情報
  3. 株式会社COLLIZE の求人一覧
  4. スタートアップ特化のバリューアップ・経営プロ Director

スタートアップ特化のバリューアップ・経営プロ Director

  • Director【Value-Up Studio】
  • 正社員

株式会社COLLIZE の求人一覧

挑戦を加速・衝突させて
未来の価値を発生させる

挑戦という言葉は世の中にあふれている。でも、本気で挑み続けられる挑戦者はどれだけいるだろう。挑戦者は万能でなくていい。挑戦者は孤独でなくていい。未来は本気の挑戦の数とエネルギーで創られる。

私たちCOLLIZEは、経営参画・投資・コンサルティングを通じて挑戦者と協働し、挑戦を加速・衝突させて未来の価値を発生させます。スタートアップエコシステムを次のステージへ。
私たちは、そのための社会装置となることを目指します。

事業概要

私たちは、スタートアップのグロース支援(Value-up Studio)と、事業創造を目的としたCVC活動の支援(CVC Studio)を中心として、“スタートアップ”と“大企業・CVC”の挑戦を加速・衝突させることでまだ見ぬ未来の価値を創造していくことを目指しています。

Value-up Studio 

主にシリーズA以降のスタートアップを中心にグロースの過程で直面する様々な課題に対し、スタートアップ経営や事業責任者経験のあるメンバーを中心にチームで支援を行っています。0→1のプロダクト・サービスづくりとPMFまでは起業家の力で突破できたとしても、その先のスケールまで独力で行うのは困難です。とはいえ起業家に対して、口だけのコンサルティングは通用しません。私たちは、メンバー全員が実践者であることを大原則とし、戦う参謀として起業家の挑戦を後押しています。

CVC Studio

COLLIZEでは、成功しているCVC活動を独自プログラム化しており、プログラムを通じて1→10の事業をつくり社内EXITすることを目指しています。また、CVC活動で必要となる投資検討時の事業性評価や投資先候補のソーシングについても、サービス化して機能提供しています。CVC活動で実績ある経験者が伴走し、プログラムを通じて実績づくりと現場リーダー育成を図ることが特徴で、既に複数のCVCに対して伴走支援をしています。(支援先のCVCのファンド総額は200億円を超える水準です)

求人内容

募集背景

COLLIZEは2024年11月に設立し、2025年1月から本格的に事業を開始しました。
立ち上げ間もないにも関わらず、CVC StudioではCOLLIZE独自の事業創出プログラムをベースに既に複数のCVCのご支援を行っており、支援先CVCの投資枠総額は200億円を超える水準になっております。
また、Value-up Studioも、今までは限定的な顧客に対してサービスを提供してきましたが、支援の型も出来上がってきており、お付き合いのあるVC経由などで支援の引き合いも増えてきています。
また、外部環境としても、グロース市場の上場維持基準の引き上げ、IPOの難易度上昇が見込まれている中で、スタートアップM&Aもこれからその重要性が増すと考えています。実際、我々にもレイター期のスタートアップの資本再構成や、ミドルステージのスタートアップのM&Aなどの相談も増えています。
より多くの挑戦者の想いを加速させていくためにも、新しい仲間に加わってもらい、これからの会社の未来を共に創っていきたいと考えています。

業務詳細

Value-Up Studioのディレクター候補として下記業務を担当いただきます。

  • スタートアップの資金調達支援(常時2社程度を支援するイメージ)
  • スタートアップCEOのアドバイザー(支援先の中から1社、長期的にアドバイザーとして伴走する会社を作っていただくイメージ)
  • 経営企画支援の機会創出、担当メンバーのマネジメント
  • 若手メンバーの採用・育成
    ※案件や役割は、ご本人のご経験・強みに応じて柔軟に設計していきます。

起業家と共に事業の勝ち筋を描き、そこに至るクリティカルパスを定義します。
その実現に向けたリソース配置や施策立案・実行を行うこと、事業進捗を止めない資金調達支援(CSO派遣・経営企画室アウトソーシング)を行っていただきます。

本ポジションの魅力

<事業進捗を止めずスタートアップを加速させる>
資金調達はスタートアップに必要不可欠な活動です。その一方で2年程度のランウェイを確保したとしても、その1/4に相当する半年程度は経営陣のリソースの多くが資金調達に割かれるのも事実です。私たちは経営リソースを可能な限り事業成長に充てられるよう、起業家の想いに耳を傾け、そのビジョンを具体的な構想へと言語化し、実行のための道筋を共に描いていきます。

<スタートアップ×大企業の“衝突”による価値創造>
スタートアップ育成の政策が進められる一方で、IPOの出口についてはより厳格化される方向で議論が進むなど、これまで以上にM&Aも含めた多様なEXITの重要性が増すと考えられます。その一方で、事業会社によるM&Aについては、IPOと異なる難しさがあり(特に大企業が買い手となる場合)、当事者だけではなかなか話が進まないのも事実です。スタートアップと大企業をよく理解した私たちのような存在が間に入り、両者を繋ぐ重要性は今後ますます高まるはずです。

<スタートアップにおける戦う参謀としてのキャリア>
私たちは「コンサルタント」ではなく「事業家」として関わります。
机上の戦略ではなく、一人ひとりが実践者として共に悩み、共に壁を乗り越える。起業家にとって、最も近くにいる外部の右腕(戦う参謀)になることが求められます。そして、複数の企業の支援に関わることで参謀としての場数を増やすことができます。

【必須(MUST)】

以下いずれかのご経験をお持ちの方(近しいご経験でも可)

 - 戦略コンサルティングファームでのプロジェクト推進経験(マネージャー経験歓迎)
 └戦略立案やバリューアップ、フィナンシャルアドバイザリー等
 - 投資ファーム・PE・VC等でのプロジェクト推進経験
 └企業支援・ファンドレイズ・M&A支援などの経験

【歓迎(WANT)】

下記が掛け算であると尚歓迎です。

■事業・経営経験
 - スタートアップおよび事業会社での経営(CXO)、事業統括経験、事業創出、投資等の経験
 - 新規事業の立ち上げや推進
■投資・金融領域
 - VC/CVCにおける投資実行、ファンド運営
 - 金融機関・商社・PEでの企業価値向上支援
■共創・オープンイノベーション
 - 大企業とスタートアップの協業推進
 - オープンイノベーション領域でのPJ組成・運営

所属メンバーインタビューnote

・取締役 武信
https://note.com/collize/n/n36c17bef5611
・Value-Up Studio所属 平賀
https://note.com/collize/n/n7cd22f74e9b6
・CVC Studio所属 大野
https://note.com/collize/n/nc71bf8a26869
・CVC Studio所属 川村
https://note.com/collize/n/neaa9828e5325

職種 / 募集ポジション Director【Value-Up Studio】
雇用形態 正社員
契約期間
正社員(期間の定めなし)
試用期間あり(原則6ヶ月)
給与
応相談
月給制(基本給+固定残業手当 45時間分を含む)
勤務地
  • 100-0005  東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビル26階
    地図で確認
地下鉄大手町駅直結
勤務時間
原則:9:00〜18:00(休憩1時間)
フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
 └ フレキシブルタイム:5:00〜22:00
※在宅勤務・裁量労働制も業務により適用可
休日
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇(入社時5日付与、半年後に追加5日付与)
特別休暇:結婚、弔慰、配偶者出産、裁判員休暇など
育児・介護休業、子の看護休暇
福利厚生
在宅勤務制度
通勤手当支給
健康診断(年1回)
書籍購入・学習補助等
加入保険
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
会社情報
会社名 株式会社COLLIZE
代表者
小寺 規晶
設立
2024年11月29日
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビル26階
事業内容
■Value-Up Studio
・CSO派遣・経営企画室アウトソーシング
・大企業との共創活動支援
・資金調達支援(Equity・Debt)
・Zero Based Budgeting
・取締役・アドバイザー参画

■CVC Studio
・事業創出を目的としたCVC活動プログラム導入・協働
・スタートアップDD
・共創構想・実行プラン
・非二人組合型のCVC共同運営
・各種コンサルティング

■Start-Up M&A
Sell Side
・デュアルトラックプロセス支援(for Start-Up)
・Start-Upへの事業売却・アライアンス支援(for Enterprise)
Buy Side
・M&Aによる事業拡大・複線化支援
・PMI支援
従業員数
10名