1. コムチュア株式会社
  2. コムチュア株式会社 採用情報
  3. コムチュア株式会社 の求人一覧
  4. 【名古屋】コンサルティング本部/営業職~東証プライム上場~

【名古屋】コンサルティング本部/営業職~東証プライム上場~

  • 【A07_CNS本部】コンサルティング本部/営業職
  • 正社員

コムチュア株式会社 の求人一覧

お客様には"感動”を、社員には”夢”を

当社は独立系SIerとして
創業以来約40年間にわたって 黒字経営を続ける東証プライム上場企業 です。
売上高1000億円企業への挑戦を掲げており、
「DX成長領域と捉え、お客様と共にイノベーションを実現する」を経営ビジョンに、
更なる成長を目指しています。
新たな価値を創造し続ける仲間として、これまでのご経験を活かしながら、コムチュアで挑戦をしませんか?
ご応募をお待ちしております!

概要

独立系SIerとして創業以来約40年間黒字経営を続ける企業で活躍する営業職を募集!
当社は独立系SIerとして創業以来約40年間にわたり黒字経営を続ける東証プライム上場企業です。現在、売上高1000億円企業への挑戦を掲げ、「DX成長領域と捉え、お客様と共にイノベーションを実現する」という経営ビジョンのもと、更なる成長を目指しています。

具体的な案件について

業務内容

サービスビジネス営業職(顧客担当、プリセールス、システム提案)
・アカウントプランを作成して「お客様の経営課題➡業務課題➡システム化の流れ」をつくり、コムチュアの各本部のソリューションに結びつけていく。
・各本部の強みを理解して、お客様に適切な提案活動を行う。プリセールス活動、デモ支援活動を推進する。
・既存顧客の各サイトの情報収集と要員拡大を支援する。
・マルチソリューション、大型案件の顧客接点として営業活動を推進し、案件拡大を図る。

お客様の業界・業種

コンサルティング(業務コンサルティング、DXコンサルティング)からシステムインテグレーション(SaaS,ERP、アプリケーション開発)、インフラシステム構築(クラウド、オンプレミス、ネットワーク)事業

チーム体制

営業機能拡大に伴う新設ポジション。事業部と連携して営業活動を展開。

案件事例

➀コンサルティングビジネスサービス営業

➁システムインテグレションサービスビジネス営業

③インフラシステム構築サービスビジネス、ビジネス、ネットワーク構築サービスビジネス営業

入社後お任せする業務

大手~中規模の顧客担当営業

開発ツール

MS Powerpoint/MS Excel/MS Word/ Teams/SFDCその他オフィスツール

募集要件

必須条件(MUST)

・コンサルティング会社、SI会社勤務経験
・コミュニケーションスキル(お客様の課題を引き出し、社内連携して提案活動をリードできる)
・タイムマネジメントと責任感(お客様とのアポやお約束ごとをきちんとこなせる)

歓迎条件(WANT)

・独力での提案書作成経験
・システムエンジニア経験
・PM経験

求める人物像

・当社の顔(代表として)プライドをもって営業活動を推進できる方

コンサルティング本部について

本部のビジョン

Bliss=Our Joy.(お客様の課題を一緒に解決する)

本部の役割

お客様の真の課題を正面からとらえ、当社の各本部のサービス活動を横断的につなぎサービスの価値を最大化する。その結果会社や組織の予算目標達成する。

当ポジションの魅力

・お客様には感動を、社員には夢を提供する企業です。お客様課題を解決して、大きな達成感を得て、日々成長できるポジションです。

採用背景

営業機能拡大に伴い、名古屋駐在ポジションの新設

社員の声

社員が語る業務の魅力・本部の魅力

・Aさん 40代
金融の機微な案件や社会的に重要なプロジェクト、製造業など幅広い業界の案件に携わっています。主な業務は、案件発掘から案件への提案(見積・体制の構築)やソリューション展開です。自社のSEと協力しながら、ビジネスパートナー様とも連携して体制を整え、社内外の関係者と協力して最適な提案をまとめていきます。
エンドユーザーの声を直接ヒアリングし、課題に寄り添ったソリューションを提案できたときの達成感は格別です。営業とSEがチームで連携しながら案件に取り組むスタイルも、この仕事の大きな魅力です。技術とビジネスの両面からお客様に価値を届けることができるため、提案が採用され、受注に至ったときの喜びはひとしおです。
また当社の営業職ならではの魅力として、人とのつながりや交流の広さがあります。思いがけない場面で、以前のご縁が新たな機会につながることもあり、業務を通じて得られる人脈や経験の豊かさを日々実感しています。

・Bさん 40代
お客様はエンドユーザが多く、案件を取るために何度も足を運び、困りごとや要求の聞き取を行います。課題を見つけた後は、SEと協力しながら課題解決の糸口を見つけて提案を行う楽しさがあります。
お客様には寄り添い、間違っていることには間違っているとお伝えすることが、結果的にはお客様のためなり、感謝された時は気まずくなっても言ってよかったと嬉しくなります。社内では、開発部門に対して要求を出すことも多く、ぶつかることもありますが、良い結果を出すためですので、やりがいがあります。一緒に盛り上げていきましょう。

職種 / 募集ポジション 【A07_CNS本部】コンサルティング本部/営業職
雇用形態 正社員
給与
年収
※月給:約430,000円~約580,000円(管理監督職の場合は時間外手当の支給なし)
※賞与:6月、12月の2回支給
勤務地
  • 4510045  愛知県名古屋市西区名駅一丁目1番17号 名駅ダイヤメイテツビル4階
    地図で確認
★2022年9月に移転したばかり!名古屋駅直結の綺麗なオフィスです★
勤務時間
9:00~17:30(標準就業時間 7時間30分)
※勤務時間は勤務地、常駐先により多少異なります
※フレックスタイム制あり・コアタイム:10時~15時
休日
年間休日123日(2025年度)

週休2日制(土日)※全社イベントのため年2回土曜出勤あり
祝日
年末年始(12月29日〜1月3日)
創立記念日
年次有給休暇
特別休暇(夏季休暇3日間、慶弔など)
福利厚生
各種社会保険完備
確定拠出年金制度
社員持株会
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
諸手当
通勤手当、時間外勤務手当(管理監督職は支給なし)、資格取得一時金
昇格降格
年4回の昇給制度あり (原則6月)
業務上著しい成果を出し、かつ今後も一定の成果を出せると所属長が評価した場合は、定期昇給を待たずに昇給する制度があります。
教育関連制度
■PM認定制度
プロジェクトマネージャーの認定レベルは4段階あり、社員が認定レベルを上げていくために、教育研修や資格取得の推奨・支援を行っています。
認定レベルに応じて従事できるプロジェクト規模を限定し、プロジェクトの成功率を上げていくこと、また認定条件を明確にすることで社員へ必要な知識や経験を明示し、キャリアの方向感を示すことにつながっています。

■資格取得奨励金制度
IPA(情報処理推進機構)、各種推奨ベンダー資格に対しての受験料負担や、取得時のお祝い金(奨励金)支給があります。

■オンライン研修
提携会社のEラーニングシステムで年間何度でもオンライン研修を受講できます。

■バディ制度
中途入社の方には、必ず社員が育成担当として「バディ」を務めます。業務上の相談だけでなく、社内制度や小さな悩みまで寄り添います。
各種制度
副業制度(要相談)
育児休業制度、介護休業制度
ドレスコードフリー制度
定年後の再雇用について
従業員の定年は満60歳で、誕生日の属する月の末日を持って自然退職となります。本人が希望し、また退職・解雇事由に該当しない場合は、1年以内の期間で契約社員として65歳まで継続雇用となります。(65歳以降も継続雇用することがあります。)再雇用後の労働条件は契約締結および、更新の都度、会社から提示するものとなっています。

【定年前後の年収】
定年前のスキルや勤務形態などパフォーマンスを維持できる場合は、年収を維持している方も多くいらっしゃいます。定年で必ず減額するといった制度はございません。
会社情報
会社名 コムチュア株式会社
代表者
代表取締役 社長執行役員 澤田 千尋
本社所在地
〒141-0032
東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー9F・15F
TEL:03-5745-9700 FAX:03-5745-9715
設立年月
1985(昭和60)年1月18日
事業内容
クラウドソリューション事業
デジタルソリューション事業
ビジネスソリューション事業
プラットフォーム・運用サービス事業
デジタルラーニング事業
社員数
1,912名(2024年4月1日)
平均年齢
35.8歳(2023年3月31日時点)
証券取引所
東京証券取引所 プライム市場(証券コード:3844)
資本金
1,022百万円(2025年3月期)
売上高(連結)
36,341百万円(2025年3月期)
経常利益(連結)
4,660百万円(2025年3月期)
事業所
名古屋事業所
大阪事業所
福岡事業所
長岡事業所
有明オフィス
五反田オフィス
関連会社
コムチュアネットワーク株式会社
エディフィストラーニング株式会社
コムチュアマーケティング株式会社
コムチュアデータサイエンス株式会社
株式会社ヒューマンインタラクティブテクノロジー
就業場所・業務の変更範囲について
就業場所変更の範囲:会社の定める就業場所(在宅勤務を行う場所を含む)
業務変更の範囲:会社の定める業務
※ただし出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所または業務