デザイン会社の仕事研究 Day1~一人ひとりの仕事のリアル~
コンセントは、サービスデザインの視点と技術をもって、企業や・組織の抱える複雑な問題を解きほぐし、その解決に向けた方針の策定から実行までを総合的にサポートしています。
そして、その取り組みにはさまざまなバックグラウンドや強みをもつ社員が携わっています。
本イベントでは、そうした私たちの仕事の進め方や働き方、それぞれの業務内容について、異なる専門領域で活躍する2名の社員がお話しします。
専攻やスキルにかかわらず、「デザインに携わりたい」「デザイナーとして働くことに興味がある」という方はお気軽にご参加ください。
日時
2025年9月25日(木)18:30〜20:00
※ Zoomによるオンライン実施
プログラム
18:30〜18:40頃|会社紹介
18:40〜18:55頃|クライアントワーク・コンセントの仕事の特徴
18:55〜19:15頃|仕事紹介➀
19:15〜19:35頃|仕事紹介➁
19:35〜19:50頃|登壇者によるクロストーク
19:50〜20:00頃|採用情報・お知らせなどクロージング
【こんな方におすすめ】
- 就職に向けて活動されている方
- デザイン会社の仕事に興味をもっている方
- コンセントで働く職種や、それぞれの仕事・働き方について知りたい方
- コンセントで働くおもしろさややりがいについて知りたい方
【登壇者】
石井宏樹
Strategic Design groupチームマネージャー/サービスデザイナー/リサーチャー
ミラノ工科大学修士課程修了後、コンセントに入社。
サービスデザイナー兼リサーチャーとして、事業開発や組織開発、コンテンツ開発支援に携わる。特に、サービス改善やウェブ開発におけるリサーチや体験設計のプロジェクトを推進。また、ライティングスキルを活かしたコンテンツ制作も担当する。
HCD-Net認定 人間中心設計専門家。専修大学ネットワーク情報学部 非常勤講師。
冨田怜奈
Product Design group チームマネージャー/UX/UIデザイナー
成安造形大学芸術学部芸術学科メディアデザイン領域グラフィックデザイン専攻卒業後、2021年にコンセントに入社。BtoB/BtoC問わずデジタルプロダクトのUX/UIデザインを行う。
近年の実績は金融系企業の新規事業開発・アプリケーションUX/UI設計、医療系アプリケーションのUX/UI改修など。
コンセントについて
コーポレートサイト:https://www.concentinc.jp/corporate/
新卒採用サイト:https://www.concentinc.jp/recruit/newgraduates/
HCnote(note):https://note.com/concent_recruit/
CONCENTではたらく人たち(note):https://note.com/concentmembers/
X採用アカウント:https://x.com/CONCENT_recruit
職種 / 募集ポジション | デザイン会社の仕事研究 Day1~一人ひとりの仕事のリアル~ |
---|---|
雇用形態 | 新卒 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社コンセント |
---|---|
設立 | 1973年12月 |
代表者 | 代表取締役会長 上原 哲郎 代表取締役社長 長谷川 敦士 |
売上高 | 28億7,000万円(2024年3月期) |
従業員数 | 236名(2024年9月1日時点) |
主な事業内容 | 事業開発・組織開発支援などサービスデザイン/UXデザイン/UIデザイン/ウェブサイト構築・設計・運営支援/ウェブサイトガバナンス支援/印刷情報媒体の企画・編集・制作/雑誌、書籍のエディトリアルデザイン/デジタル教材開発/動画・VRなどインタラクティブコンテンツ開発/インクルーシブデザイン/その他付随する業務 |
本社所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 プレファス恵比寿南 株式会社コンセント |
デザインする文化 | コンセントが提供するさまざまなソリューション。 多様なメンバーが協力し、職種や役職、年齢関係なく知識や意見を発信し、一緒に考え、共創します。 この姿勢を創業以来大事にしてきたからこそ、クライアントに信頼され、喜んでもらえる仕事が実現できているのだと考えています。 そして何より、エンドユーザーや読者のためになることを徹底的に考える。コンセントのデザインはこうした土壌に文化として根付いています。 |
自社サイト | https://www.concentinc.jp ・事例紹介 https://www.concentinc.jp/works/ |