●Mission
「食」は「人」
なぜ食産業に人が必要なのか。
それは人手不足を補うためでも、機械化できないからでもありません。
人によって料理やサービスの価値が高まり、感動が生まれ、経済的価値につながります。
私たちは事業の原点である「食」は「人」に立ち返ります。
●Vision
Empower the Food People
食に関わる一人ひとりの情熱と誇りが、新しい食の文化を生み出します。
料理を作る人、届ける人、すべての人の創意工夫が重なり合い、食の空間が輝く。
その連鎖が、持続可能な食の未来を切り拓いていきます。
●Culture
小さく失敗する
Fail small, Learn Big
人を責めず、仕組みを疑え
Blame the system
ボールを拾い、早く回そう
Get and Pass
決まったことにコミットする
Not agree but Commit
色々なことに興味を持つ
Eager to Learn
仕事内容
当社における、求職者の応募数と質の最大化に向けた
マーケティング戦略の企画・実行を担う責任者ポジションです。
営業部門と密に連携しながら、
案件に応じた応募設計とチャネル戦略の立案をリードしていただきます。
【具体的には】
●マーケティング戦略の設計
・応募ファネル全体(認知 → 応募 → 面接 → 採用)におけるKPIの設計と管理
・月間2,500-3,000万円規模の広告予算の執行管理と、チャネル別の費用対効果の最適化
●SNS・Web広告の運用
・TikTok、Instagramを中心としたSNSチャネルの運用戦略立案と実行
・広告代理店のマネジメント、および実施施策の効果分析と改善
●UX / CVの設計
・ランディングページ(LP)、応募フォーム、メッセージ訴求の設計・改善
・A/Bテストを通じたCVR改善、若年層の視点を考慮した最適な応募導線の構築
●効果測定・各所へのレポーティング
・Google AnalyticsやCRM、ATS等のツールを活用した多角的な数値分析
・ROIの計測と、それに基づく広告費の再配分提案、および月次レポートの作成
・経営ボードおよび各事業部長へのレポーティング
●営業部門との連携
・クライアント案件の詳細を深く理解し、効果的な応募戦略への反映
・営業担当からのフィードバックに基づき、ターゲティングや訴求内容の調整
●メンバーマネジメント(約7名)
・初期的にはプレイングマネージャーを想定
【所属部署メンバー構成】
HR事業本部 デジタルマーケティンググループ、CRMグループ 約7名
職種 / 募集ポジション | マーケティング責任者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ベースは出社での勤務となります。 ※リモートワーク制度あり |
受動喫煙対策 | 就業場所 全面禁煙 |
求める経験・スキル | 【必須条件】 ・マーケティング戦略の立案及び広告運用の実務経験(3年以上) └SNS広告(TikTok、Instagram等)の戦略立案から実行までのご経験 └LPや応募フォームなど、応募導線の設計・改善に関するご経験 └月額1,000万円以上の広告予算の運用管理経験 ・営業部門を含む、社内外の関係者との調整・プロジェクト推進経験 【歓迎条件】 ・ノンデスクワーカー向けの人材事業におけるマーケティング経験 ・求人広告・人材紹介ビジネスでの応募獲得施策推進経験 ・若年層をターゲットとしたマーケティングの知見や企画経験 ・クリエイティブのディレクションおよび制作進行管理経験 ・データドリブンな改善サイクル(PDCA)の構築・実践経験 |
勤務条件 | 雇用形態 :無期雇用/試用期間(3か月) 勤務時間 :フレックスタイム制 標準労働時間(8時間 / 1日) 休憩(60分) コアタイム(11:00~15:00) フレキシブルタイム(8:00~20:00) ※参考勤務時間 10:00 ~ 19:00 休日・休暇:年間休日121日 有給休暇 入社時に5日付与 ※6か月継続勤務後5日付与、以降法定通り 完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始休暇 福利厚生 :従業員持株会(奨励金120%) インフルエンザ予防接種全額負担 慶弔見舞金 能力開発支援制度 子会社商品社員割引 ウォーターサーバーあり PC、携帯、モニター等の備品貸与 |
選考プロセス | 面接回数:2回(Web対応可) 適性試験:有り カジュアル面談 → 書類選考 → 一次面接 → 適性テスト → 最終面接 ※カジュアル面談は希望者のみ |
会社名 | クックビズ株式会社 |
---|---|
設立 | 2007年12月10日 |
資本金 | 762,273千円 |
代表者 | 代表取締役社長 藪ノ 賢次 |
大阪本社 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目7番18号 LUCID SQUARE UMEDA 8階 TEL: 06-6374-9912 FAX: 06-7635-9978 |
東京オフィス | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-26-9 八丁堀グランデビルディング5階 TEL: 03-6280-3321 FAX: 06-7635-7733 |
名古屋オフィス | 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町15番10号 名駅三交ビル8階 TEL: 052-433-9912 FAX: 06-7635-7733 |
従業員 | (連結)161名(単体)141名 ※パート・アルバイトを除く |
事業内容 | 食分野に特化した各事業を展開 ・HR事業 ・DX事業 ・事業再生・承継事業 |
子会社 | ・ワールドインワーカー株式会社 東京都中央区八丁堀2-26-9 八丁堀グランデビルディング5階 ・きゅういち株式会社 北海道函館市川汲町1395番地 ・マルヒロ太田食品株式会社 北海道函館市広野町4番8号 |