1. コスモエネルギーホールディングス株式会社
  2. コスモエネルギーホールディングス株式会社 採用情報
  3. コスモエネルギーホールディングス株式会社 の求人一覧
  4. シェアード部門の人事業務運用担当

シェアード部門の人事業務運用担当

  • シェアード部門の人事業務運用担当
  • 正社員

コスモエネルギーホールディングス株式会社 の求人一覧

コスモエネルギーグループについて

石油開発から小売販売までの石油事業を一貫して行うほか、総合エネルギー企業として風力や太陽光といった再生可能エネルギーを展開しています。また安全かつ安定的なエネルギー供給という事業の根幹のほか、環境保全を含む社会的責任への取組みを企業価値の基盤と捉え、持続可能な社会の実現を目指しています。

※コスモ石油(株)以外の所属の場合、コスモ石油(株)での採用後、各社へ出向となります。
※コスモエコパワー(株)所属の場合、コスモエコパワー(株)での採用となります。

「ココロも満タンに」

上記のスローガンは、生活者を始めとしたステークホルダーの満足感と心豊かな毎日のために最善を追求する姿勢を表したブランドステイトメントです。
石油は、人類に様々な恩恵をもたらしてきた一方で、その大量消費が地球環境に大きな負担を強いてきました。
私たちは、この事実を認識し、多くの人々にとって当たり前になっている便利で快適な生活を、変わらず支えながら、さらに地球環境との共生を、石油事業の内外で模索し実行しています。
持続可能な社会においてコスモエネルギーグループが求められることは、エネルギーの安定供給と、価値あるサービスの提供に加え、石油会社だからこそできることを探り、一つずつ実現していくことだと考えています。

コスモエネルギーグループのシェアードサービス部門にてグループ各社の人事業務運用管理全般に携わって頂きます

■業務内容
 ・人事業務にかかわる発令・異動・組織のシステム登録運用、担当取りまとめ
 ・タレントパレット運用に関する業務全般
 ※BPO先(IBM・パーソル)の業務管理を含みます。
 ※担当チームのリーダーをお任せする場合があります。

 <業務の魅力>
  人事異動・組織入力およびBPO先管理、タレントパレットの運用等を主担当として
  ご活躍いただきますが、その他人事運用業務全般にも携わっていただく予定です。
  コスモエネルギーグループ各社の人事業務全般の運用を担当するので、原油開発、製造、
  輸送、備蓄、販売、小売り、新エネルギー等のバリ―ションに富んだ会社の人事制度や
  業務運用を経験することが出来ます。また、ホールディングスの人事部門と常に連携し、
  グループの従業員全員が最大限能力発揮が出来、魅力あり働きがいのある会社に
  するための様々な人事政策に直接的に関わる機会が多い部門です。

 <キャリアステップイメージ>
  これまでの人事業務のご経験の中で、新たな業務スキームの構築や既存業務の改革に
  取り組まれたご経験を歓迎いたします。将来的には当社のみならずグループ各社の
  人事部門での幹部候補となっていただけることを期待しています。

■部署概要
 <事業部のミッション>
 ・グループ各社から人事業務を受託しBPO/BPRによりコスト削減による貢献を行う。
 ・グループ各社のニーズを捉えた業務遂行により価値を創造する。
 ・専門家集団による業務遂行によってグループ全体のガバナンス強化を図る。
 
 <配属グループの業務/ミッション>
  コスモエネルギーグループ各社の人事・給与業務等、間接業務を集約した
  シェアードサービス部門です。
  グループ各社の基幹業務の集約と標準化によるコストパフォーマンスの最大化が
  ミッションとなります。

  具体的には、以下6つの業務をグループ各社から受託しています。
   ①人事情報管理業務
   ②採用・教育研修運用業務
   ③給与支払業務
   ④社会保険関連業務
   ⑤福利厚生関連業務
   ⑥人事システム(COMPANYほか)開発・保守業務
 
  ※当社は定型作業をBPOしておりますので、ご入社後は受託元の人事制度や
   業務フローを理解したうえで、アウトソーシング先の品質や進捗管理を
   行っていただくことが役割となります。

 <使用ツール>
  ・office(Outlook,Excel,Word,Powerpoint,Teams)
  ・人事システム(Company)
  ・タレントパレット

■働き方
 残業時間:月10~20時間程度(時期や状況によって変動がございます)
      ※繁忙期においては、22:00頃までの残業が1週間程度ございます。
       (1年の内1回程度)
 在宅勤務:週1-2回程度
                 ※業務の都合上、原則出社いただきたいと考えています。
 フレックスタイム制度:利用可
 出張(国内):人材育成や交流などの目的で非強制の出張の可能性あり

■必要な能力・経験・資格
 【必須要件】
  ・大学卒業以上
  ・人事部門で人事業務運用全般に携われたご経験
  ・既存業務の改革、改善に取り組まれたご経験 

 【歓迎要件】
  ・人事業務のシェアード会社での人事業務運用経験
  ・人事部門での業務経験(ホールディングス会社での経験尚可)

■求める人物像
  ・緻密・スピーディ・真面目に他社と協力して仕事をこなすことが可能な方
  ・人事システムを操作した経験がある方
  ・長期的には人事にこだわらず、コスモグループの様々な仕事に興味を持てる方

■配属予定
 コスモビジネスアソシエイツ(株) 人事センター人事・厚生グループ

■当社HPよりご応募される方へお願い
 ・「添付ファイル」の箇所に、履歴書や職務経歴書等の経歴に係る
     書類の添付をお願いいたします。
 ・過去当社への応募履歴がある方は「応募先へのメッセージ」欄に下記ご入力ください。
  ①いつ頃ご応募されたか
  ②どのポジションにご応募されたか
  ③どの応募方法でご応募されたか(例:COSMOのHPより応募)

職種 / 募集ポジション シェアード部門の人事業務運用担当
雇用形態 正社員
給与
応相談
■諸手当(各社共通)
 時間外手当、通勤手当など 
 ※プラントオペレーターは交替勤務手当あり 
 ※時間外手当は非管理職のみ

■昇給(各社共通)
 年1回
 ※評価に応ずる 

■賞与(各社共通)
 年2回
 ※支給額は業績・評価に応ずる
 ※初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる
勤務地
※2025年夏(7月頃)に本社移転を予定
 〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING
※将来的な異動の可能性あり
勤務時間
■所定労働時間:9時00分~17時30分

■休憩時間:60分
 ※フレックスタイム制度あり、コアタイムなし
休日
■休日
 毎週土・日曜日、国民の祝日、メーデー、年末年始、創立記念日

■有給休暇
 所定労働日数の80%以上を出勤した場合、毎年4月1日に21日付与
 ※初年度は入社月に応じた日数を入社日に付与
 ※リフレッシュ休暇、特別休暇などその他休暇制度あり
福利厚生
■各種保険
 雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険

■その他制度
 退職金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、
 育児休職制度、介護休職制度他

■働く環境
 下記URLをご覧ください。
 https://ceh.cosmo-oil.co.jp/recruit/newgraduate/work/environment.html
特記事項
1.職務内容の変更範囲
 当社の定める業務

2.就業場所の変更範囲
 当社の定める就業場所(テレワークにおける自宅を含む)
会社情報
会社名 コスモエネルギーホールディングス株式会社
グループ中核会社
■コスモエネルギーホールディングス株式会社 
■コスモエネルギー開発株式会社 
■コスモ石油株式会社 
■コスモ石油マーケティング株式会社
事業内容
■コスモエネルギーホールディングス 
 総合石油事業等を行う傘下グループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務 
■コスモエネルギー開発 
 エネルギー資源開発事業の企画立案索等
■コスモ石油 
 総合石油事業。原油・石油製品の輸出入・精製・貯蔵・販売等
■コスモ石油マーケティング 
 石油製品販売、カーリース等
設立
グループ創立 1986年4月 
■コスモエネルギーホールディングス  :2015年10月1日 
■コスモエネルギー開発        :2014年2月28日 
■コスモ石油             :1986年4月1日 
■コスモ石油マーケティング      :2015年12月6日
資本金
■コスモエネルギーホールディングス :  400億円 
■コスモエネルギー開発       :  1億円 
■コスモ石油            :  1億円 
■コスモ石油マーケティング     :  10億円
代表者
■コスモエネルギーホールディングス 代表取締役社長 山田 茂 
■コスモエネルギー開発 代表取締役社長 西 克司
■コスモ石油 代表取締役社長 鈴木 康公
■コスモ石油マーケティング 代表取締役社長 森山 幸二
従業員数
■コスモエネルギーホールディングス :   136名 
■コスモエネルギー開発       :   18名 
■コスモ石油            : 1,272名 
■コスモ石油マーケティング     :  337名
事業所
■本社所在地(4社共通) 
 東京都港区芝浦一丁目1番1号 
■販売拠点
 仙台市・東京・名古屋市・大阪市・広島市 
■製油所(精製拠点)
 千葉県市原市・三重県四日市市・大阪府堺市 
■研究所
 埼玉県幸手市 
■海外事業所
 北京・韓国・シンガポール・ドーハ・アブダビ・オランダ・ヒューストン等 
関連会社
コスモエンジニアリング、コスモトレードアンドサービス、コスモエコパワー、コスモビジネスアソシエイツ、丸善石油化学、アブダビ石油、コスモアブダビエネルギー開発、カタール石油開発、合同石油開発、コスモ海運、沖縄石油基地、ジクシス、東西オイルターミナル、北斗興業、コスモペトロサービス、コスモテクノ四日市、関西コスモ物流、坂出コスモ興産、コスモ石油ルブリカンツ、コスモ松山石油、CMアロマ、COSMO OIL INTERNATIONAL、COSMO OIL(U.K.)、COSMO OIL OF U.S.A.、Hyundai Cosmo Petrochemical、コスモ石油販売、コスモエネルギーソリューションズ
直近3年の中途採用比率
【基幹職】
2020年度:42.9%
2021年度:15.7%
2022年度:63.3%
問い合わせ先
コスモ石油株式会社
キャリア採用担当
recruit@cosmo-oil.co.jp