コスモエネルギーグループについて
石油開発から小売販売までの石油事業を一貫して行うほか、総合エネルギー企業として風力や太陽光といった再生可能エネルギーを展開しています。また安全かつ安定的なエネルギー供給という事業の根幹のほか、環境保全を含む社会的責任への取組みを企業価値の基盤と捉え、持続可能な社会の実現を目指しています。
※コスモ石油(株)以外の所属の場合、コスモ石油(株)での採用後、各社へ出向となります。
※コスモエコパワー(株)所属の場合、コスモエコパワー(株)での採用となります。
「ココロも満タンに」
上記のスローガンは、生活者を始めとしたステークホルダーの満足感と心豊かな毎日のために最善を追求する姿勢を表したブランドステイトメントです。
石油は、人類に様々な恩恵をもたらしてきた一方で、その大量消費が地球環境に大きな負担を強いてきました。
私たちは、この事実を認識し、多くの人々にとって当たり前になっている便利で快適な生活を、変わらず支えながら、さらに地球環境との共生を、石油事業の内外で模索し実行しています。
持続可能な社会においてコスモエネルギーグループが求められることは、エネルギーの安定供給と、価値あるサービスの提供に加え、石油会社だからこそできることを探り、一つずつ実現していくことだと考えています。
コスモ石油マーケティングにおけるアプリマーケティングをお任せします
■業務内容
各種データ(購買データ、行動データ、アンケートデータなど)を分析・活用した、
自社アプリにおける以下業務
・自社アプリの新規ユーザー獲得
・自社アプリの利用率向上
・CRM施策の立案と、MAを用いた実践~PDCA
・アプリコンテンツの企画、アップデート
・App Push等のCRMチャネルの運用経験、およびその知識
・戦略的思考、顧客起点での業務推進力
<業務の魅力>
・最新のデジタルツールやマーケティング技術を駆使し、業界をリードするキャンペーン
の展開が可能
・施策の効果を大きく体感できる
<キャリアイメージ>
当社のデジタル強化のため発足した比較的新しい部署にあたります。
まずは当配属グループにてしっかりとご活躍いただき、
その後は会社の状況に合わせ、様々な箇所でデジタル担当として活躍できる可能性が
あります。本人意向により昇格制度もあり。
<使用ツール>
GoogleAnalytics、AdobeAnalytics、CMSツール、MicrosoftOffice製品全般・
BIツール(DOMO)・社内ワークフローシステム各種など
■配属部署ミッション/概要
デジタル領域での先端的取り組みを推進させるべく、2022年10月に発足した組織です。
具体的な施策領域として2つの分野と3つの施策を掲げています。
<分野>
・カーライフ分野(リース車販/車検等)
・ホームライフ分野(でんき等)
<施策>
1:カスタマーエクスペリエンスの向上
2:デジタルとデータサイエンスを主軸としたマーケティングの高度化
3:スピード感のある施策展開(PDCA)による収益拡大
<配属グループ業務概要>
アプリを活用したマーケティングの高度化(新規獲得、顧客育成、アプリ活用など)と
付随する業務。
<配属グループの魅力>
・アイデアとデータを活用し様々な経験をすることができます
・多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており共に成長できる環境です
・自由な発想を尊重し、チーム全員がアイデアを出し合いながら
プロジェクトを進めています
■必要な能力・経験・資格
【必須要件】
・大学卒業以上
・以下の実務経験(目安:3年以上)
ー GoogleAnalytics、AdobeAnalyticsなどの解析ツールを用いた実務経験
ー デジタルマーケティング
ー Web広告出稿(代理店と連携も可)
【歓迎要件】
・CMSツール利用(種別問わず)
・自主的にビジネス課題を特定し、プロジェクトリーダーとしてその解決を推進した経験
・事業会社でのマーケティング業務の経験
・デジタルとリアル店舗を活用するプロモーション企画の立案と実行
・SNSチャネル運用
・デジタルメディアを活用した集客・売上・利益向上の経験
■働き方
残業時間 :月20時間程度(時期や状況によって変動がございます)
在宅勤務 :週2回程度
フレックスタイム制度:利用可
■配属予定
コスモ石油マーケティング(株)マーケティングサイエンス部デジタルマーケティンググループ
※将来的なローテーションの可能性はございます。
■当社HPよりご応募される方へお願い
・「添付ファイル」の箇所に、履歴書や職務経歴書等の経歴に係る
書類の添付をお願いいたします。
・過去当社への応募履歴がある方は「応募先へのメッセージ」欄に下記ご入力ください。
①いつ頃ご応募されたか
②どのポジションにご応募されたか
③どの応募方法でご応募されたか(例:COSMOのHPより応募)
職種 / 募集ポジション | アプリマーケティング担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※2025年夏(7月頃)に本社移転を予定 〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING ※将来的に転居を伴う異動が発生する可能性があり |
勤務時間 | ■所定労働時間:9時00分〜17時30分 ■休憩時間:60分 ※フレックスタイム制度あり・コアタイムなし |
休日 | ■休日 毎週土・日曜日、国民の祝日、メーデー、年末年始、創立記念日 ■有給休暇 所定労働日数の80%以上を出勤した場合、毎年4月1日に21日付与 ※初年度は入社月に応じた日数を入社日に付与 ※リフレッシュ休暇、特別休暇などその他休暇制度あり |
福利厚生 | ■各種保険 雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険 ■その他制度 退職金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、 育児休職制度、介護休職制度、居住地選択制度他 |
特記事項 | 1.職務内容の変更範囲 当社の定める業務 2.就業場所の変更範囲 当社の定める就業場所(テレワークにおける自宅を含む) |
会社名 | コスモエネルギーホールディングス株式会社 |
---|---|
グループ中核会社 | ■コスモエネルギーホールディングス株式会社 ■コスモエネルギー開発株式会社 ■コスモ石油株式会社 ■コスモ石油マーケティング株式会社 |
事業内容 | ■コスモエネルギーホールディングス 総合石油事業等を行う傘下グループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務 ■コスモエネルギー開発 エネルギー資源開発事業の企画立案索等 ■コスモ石油 総合石油事業。原油・石油製品の輸出入・精製・貯蔵・販売等 ■コスモ石油マーケティング 石油製品販売、カーリース等 |
設立 | グループ創立 1986年4月 ■コスモエネルギーホールディングス :2015年10月1日 ■コスモエネルギー開発 :2014年2月28日 ■コスモ石油 :1986年4月1日 ■コスモ石油マーケティング :2015年12月6日 |
資本金 | ■コスモエネルギーホールディングス : 400億円 ■コスモエネルギー開発 : 1億円 ■コスモ石油 : 1億円 ■コスモ石油マーケティング : 10億円 |
代表者 | ■コスモエネルギーホールディングス 代表取締役社長 社長執行役員 山田 茂 ■コスモエネルギー開発 代表取締役社長 境 剛太 ■コスモ石油 代表取締役社長 西 克司 ■コスモ石油マーケティング 代表取締役社長 髙山 直樹 |
従業員数 | ■コスモエネルギーホールディングス : 221名 ■コスモエネルギー開発 : 45名 ■コスモ石油 : 1,395名 ■コスモ石油マーケティング : 232名 |
事業所 | ■本社所在地(4社共通) 東京都港区芝浦一丁目1番1号 ■販売拠点 仙台市・東京・名古屋市・大阪市・広島市 ■製油所(精製拠点) 千葉県市原市・三重県四日市市・大阪府堺市 ■研究所 埼玉県幸手市 ■海外事業所 北京・韓国・シンガポール・ドーハ・アブダビ・オランダ・ヒューストン等 |
関連会社 | コスモエンジニアリング、コスモトレードアンドサービス、コスモエコパワー、コスモビジネスアソシエイツ、丸善石油化学、アブダビ石油、コスモアブダビエネルギー開発、カタール石油開発、合同石油開発、コスモ海運、沖縄石油基地、ジクシス、東西オイルターミナル、北斗興業、コスモペトロサービス、コスモテクノ四日市、関西コスモ物流、坂出コスモ興産、コスモ石油ルブリカンツ、コスモ松山石油、CMアロマ、COSMO OIL INTERNATIONAL、COSMO OIL(U.K.)、COSMO OIL OF U.S.A.、Hyundai Cosmo Petrochemical、コスモ石油販売、コスモエネルギーソリューションズ |
キャリア入社の社員比率※ | 2022年度:15% 2023年度:20% 2024年度:22% ※技能職、シニア社員を除いた社員 |
問い合わせ先 | コスモ石油株式会社 キャリア採用担当 recruit@cosmo-oil.co.jp |