全 15 件中 15 件 を表示しています
-
【業務委託】サーバーサイドエンジニア
仕事内容 ■概要 VTuber事務所「ホロライブプロダクション」のサーバーサイドエンジニアとして、タレント配信サービス開発に助力いただきます! 日本のみならず、世界中の多くのVTuber配信の視聴者にサービスを届けることができるやりがいのあるお仕事です。 ■業務内容 以下自社開発しているシステムやアプリの開発運用業務をお任せいたします。 ・自宅用配信アプリ、スタジオ用配信アプリの開発運用 └WebAPI開発 └WebSocket等のリアルタイム通信を使用したバックエンド開発 ・その他、社内向けツールの開発等 ■主な開発言語、技術スタック ・PHP、Python、Node.js、TypeScript、Go、MySQL ・AWS(EC2、Lambda、API Gateway、DynamoDB) ・Firebase、YoutubeAPI 必須スキル ・Webシステム、WebAPI等のバックエンド開発経験3年以上 ・AWS、GCP等のクラウドサービスを使用した開発経験1年以上 ・Gitを使用した複数人での開発経験 歓迎スキル ・PHP、Python、Node.js、TypeScript、Go等の開発経験 ・RDBMS、NoSQL等のデータベースを使用した開発経験 ・Lambda、API Gateway等を使用したサーバーレスアプリケーションの開発経験 ・エンタメ業界でのご経験 ・ベンチャー企業でのご経験 求める人物像 ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方 ・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方 ・チームワークを大切にできる方 ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方 ・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方 続きを見る
-
【業務委託】Unityエンジニア(配信システム)
仕事内容 ■概要 HTCのXRアクセラレータープログラム「VIVE X」選出のXRテック企業であり、世界規模の知名度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営する当社、カバー株式会社。 現在コンテンツ開発の要となるエンジニア職スタッフを大募集中。 VTuberで新しい文化を作りたい人!ワクワクする新たなチャレンジがしたい人!新しいコンテンツ制作で自分の力を試したい人! フロンティア精神のある皆様のご応募をお待ちしております。 ■業務内容 当社所属Vtuberの配信アプリ開発やtoC向けアプリ開発など、 以下開発PJのいづれかにご本人の適正に応じ、Unityエンジニアとして開発を担当いただきます。 <配信スタジオアプリ開発> −モーションキャプチャを使用したスタジオ配信用アプリの開発、番組コンテンツ開発 −配信の演出開発 −各種問い合わせ、ヘルプ対応 <アバター配信アプリ開発> ・フェイストラッキングを使用した配信用アプリの開発 <AR配信アプリ開発> ・AR配信、ARライブのアプリ開発 <ホロリーアプリの開発> ・ARカメラアプリ「ホロリー」のアプリ開発、コンテンツ追加 必須スキル ・キャラクターを動かしてコンテンツを作ったことのある方・または作りたい方 ・Unityの開発経験 ・Gitを使った複数人での開発経験 歓迎スキル ・チームリーダーのご経験 ・設計→実装までを一貫して携わられたご経験 ・カジュアルゲームなど、短期スパン開発案件を複数携わられたご経験 求める人物像 ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方 ・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方 ・チームワークを大切にできる方 ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方 続きを見る
-
【業務委託】テクニカルアーティスト(シェーダー)
事業内容 ■メタバース(ホロアース)事業について 当社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」に所属するタレントたちの、異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』で登場するセカイをバーチャル空間上に実装し、様々なコンテンツを体験できるメタバースプロジェクト『ホロアース』を立ち上げております。 自社内に開発チームを組織し、サンドボックスゲームを軸に、ライブイベントなどのエンターテインメントを通じてユーザーコミュニケーションができる同一のオンライン仮想空間を開発中です。 ※対応プラットフォームはPCが先行する形となりますが、後を追う形でモバイル版への対応を予定しています。 ■各プロジェクト詳細 メタバースプロジェクト「ホロアース」について ■参考リンク ホロライブのメタバース「ホロアース」が目指すものとは?(メディア記事/MoguLive) ホロアースコンセプトムービー ホロライブ・オルタナティブ公式HP ホロアース公式HP 仕事内容 ■概要 メタバースプロジェクト「ホロアース」のサンドボックスゲーム、コミュニケーションロビー、アバターカスタマイズシステムの制作に携わるテクニカルアーティストを募集します。 ※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。 ご了承の上、エントリーをお願いします。 ■業務内容 「メタバースプロジェクト」内の、サンドボックスゲーム、コミュニケーションロビー、アバターカスタマイズシステムで使用する3Dアセット・エンバイロメント制作に関連した、ハイクオリティな3Dルック実現のためのシェーダ作成および、描画に関するテクニカル業務をお任せします。 ・3Dモデルをはじめとしたシェーダー作成 ・描画関連の仕様策定 ・最適化によるパフォーマンス向上 ・アセット制作環境のサポート ・開発環境やワークフローの構築・改善 必須スキル ・リアルタイムレンダリングを用いた3DCGコンテンツ制作経験 ・グラフィックスパイプラインのカスタマイズ、シェーダープログラミングなど、3DCGレンダリングの高品質化や最適化についての実務経験 歓迎スキル ・Maya, 3ds Max, BlenderなどのDCCツールを用いた3DCG制作の実務経験 ・After EffectsなどのVFXソフトを用いたリアルタイムレンダリング向けアニメーション、エフェクトの制作経験 ・Adobe Photoshop, Illustrator, CLIP STUDIOなどを用いたCGイラスト制作経験 ・Unityなどのゲームエンジンを用いた3Dゲーム制作の実務経験 ・Git,Githubを使った複数人での開発経験 ・チームリーダーのご経験 求める人物像 ・アニメやゲーム、VTuberが好きな方 ・キャラクターやファン、世界観を理解しニーズにあったイラストを制作できる方 ・自身の好きなアニメの1シーンやイラスト等についてひたすら語れる方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
-
【業務委託】サーバーサイドエンジニア(ゲーム開発)
事業内容 ■メタバース(ホロアース)事業について 当社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」に所属するタレントたちの、異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』で登場するセカイをバーチャル空間上に実装し、様々なコンテンツを体験できるメタバースプロジェクト『ホロアース』を立ち上げております。 自社内に開発チームを組織し、サンドボックスゲームを軸に、ライブイベントなどのエンターテインメントを通じてユーザーコミュニケーションができる同一のオンライン仮想空間を開発中です。 ※対応プラットフォームはPCが先行する形となりますが、後を追う形でモバイル版への対応を予定しています。 ■各プロジェクト詳細 メタバースプロジェクト「ホロアース」について ■参考リンク ホロライブのメタバース「ホロアース」が目指すものとは?(メディア記事/MoguLive) ホロアースコンセプトムービー ホロライブ・オルタナティブ公式HP ホロアース公式HP 仕事内容 ■概要 メタバースプロジェクト「ホロアース」内の、サンドボックスゲーム、コミュニケーションロビーの制作に携わるサーバーサイドエンジニアを募集します。 ■業務内容 メタバースプロジェクト「ホロアース」内のサンドボックスゲーム、コミュニケーションロビーの、 リアルタイムゲームサーバーのゲームロジックおよび、各種ゲームAPIの実装。 開発環境 現在下記プロジェクトごとに、 開発環境・技術スタックがそれぞれ分かれております。 <サンドボックスゲーム開発> サーバーサイド:PHP(lumen) データストア:MySQL インフラ:AWS(ECS) プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion、Monday <コミュニケーションロビー開発> サーバーサイド:Go、TypeScript、Node.js データストア:DynamoDB インフラ:AWS(API Gateway、Lambda、ECS、Fargate)AWS CDK プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion、JIRA 必須スキル ・下記いずれかを使用しての実務経験 └PHP └TypeScript └Go ・AWS、GCPなどのクラウドコンピューティングサービスを利用したサーバーアプリケーション構築の実務経験 ・MySQLなど、RDBMSなどを利用したサーバーアプリケーション構築の実務経験 ・Git、Githubをつかった複数人での開発経験 歓迎スキル ・NoSQLを利用したサーバーアプリケーション構築の実務経験 ・WebSocket・UDP等によるリアルタイム通信の知識 ・git-flow、GithubFlowなどの各種ワークフローについての知識 ・OOP、RXプログラミング、デザインパターンなどプログラミング方法についての多様な知識 ・MVC、MVVM、クリーンアーキテクチャなど、プログラミングアーキテクチャへの多様な知識 ・開発チームにおけるリーダー経験 求める人物像 ・アニメやゲーム、VTuberが好きな方 ・自身の好きなアニメの1シーンやイラスト等についてひたすら語れる方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
-
【業務委託】Unityエンジニア
事業内容 ■メタバース(ホロアース)事業について 当社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」に所属するタレントたちの、異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』で登場するセカイをバーチャル空間上に実装し、様々なコンテンツを体験できるメタバースプロジェクト『ホロアース』を立ち上げております。 自社内に開発チームを組織し、サンドボックスゲームを軸に、ライブイベントなどのエンターテインメントを通じてユーザーコミュニケーションができる同一のオンライン仮想空間を開発中です。 ※対応プラットフォームはPCが先行する形となりますが、後を追う形でモバイル版への対応を予定しています。 ■各プロジェクト詳細 メタバースプロジェクト「ホロアース」について ■参考リンク ホロライブのメタバース「ホロアース」が目指すものとは?(メディア記事/MoguLive) ホロアースコンセプトムービー ホロライブ・オルタナティブ公式HP ホロアース公式HP 仕事内容 ■概要 メタバースプロジェクト「ホロアース」のコンテンツ開発の要となるエンジニア職スタッフを大募集。 VTuberで新しい文化を作りたい人!ワクワクする新たなチャレンジがしたい人!新しいコンテンツ制作で自分の力を試したい人! フロンティア精神のある皆様のご応募をお待ちしております。 ■業務内容 新規事業である「メタバースプロジェクト」内のコミュニケーションロビー、サンドボックスゲーム、アバターカスタマイズシステムのUnityクライアント実装。 他にも適正に応じて、現在はPC版の開発が先行しておりますが、 モバイル版の開発におけるUIの乗せ換えやパフォーマンスチューニング、 モバイル用課金の開発実装もお任せいたします。 開発環境 フレームワーク: Extenject、UniRX、UniTask クライアントサイド:Unity(C#) プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion、Monday、JIRA 必須スキル ・Unityを使ったゲーム開発経験 ・3Dゲームの開発実務経験 ・C#,C++いずれかのプログラミング言語を用いた実務経験1年以上 歓迎スキル ・チームリーダーのご経験 ・ソーシャルゲームの開発・運用経験 ・オンラインゲームの開発経験 ・Swift, Java(DalvikVM), Kotlinいずれかのプログラミング言語を用いた実務経験 ・Git,Githubを使った複数人での開発経験 ・git-flow、GitHub Flowなどのワークフローを使った複数人での開発経験 ・コンピューターアーキテクチャ(ハードウェア、ソフトウェア)への深い知識 ・コンピュータネットワーク、ネットワークプロトコルなどへの深い知識 ・3Dレンダリング、シェーダープログラミングなどの知識 ・CPU,GPU処理、メモリ処理などの最適化作業の経験 求める人物像 ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方 ・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方 ・チームワークを大切にできる方 ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方 ・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方 続きを見る
-
【業務委託】サーバーサイドエンジニア(リアルタイム通信)
事業内容 ■メタバース(ホロアース)事業について 当社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」に所属するタレントたちの、異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』で登場するセカイをバーチャル空間上に実装し、様々なコンテンツを体験できるメタバースプロジェクト『ホロアース』を立ち上げております。 自社内に開発チームを組織し、サンドボックスゲームを軸に、ライブイベントなどのエンターテインメントを通じてユーザーコミュニケーションができる同一のオンライン仮想空間を開発中です。 ※対応プラットフォームはPCが先行する形となりますが、後を追う形でモバイル版への対応を予定しています。 ■各プロジェクト詳細 メタバースプロジェクト「ホロアース」について ■参考リンク ホロライブのメタバース「ホロアース」が目指すものとは?(メディア記事/MoguLive) ホロアースコンセプトムービー ホロライブ・オルタナティブ公式HP ホロアース公式HP 仕事内容 ■概要 メタバースプロジェクト「ホロアース」内のコミュニケーションロビー、バーチャルライブの開発で重要となるリアルタイム通信サーバーの開発に貢献いただけるサーバーサイドエンジニアを募集します。 ※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。 ご了承の上、エントリーをお願いします。 ■業務内容 メタバースプロジェクト「ホロアース」のリアルタイム通信サーバーの開発。 リアルタイム通信サーバーに関連する管理ツールや、クライアントライブラリの開発。 アプリケーションの負荷状況分析、パフォーマンスチューニング、コスト最適化など。 開発環境 使用言語:Rust(Tokio, Quinn)、Go、TypeScript(Svelte)、C#(Unity) データストア:DynamoDB、Redis インフラ:AWS(API Gateway、Lambda、Fargate、ECS、EKS)、AWS CDK、Cloudflare プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion 必須スキル ・サーバーアプリケーションの開発、運用経験(3年以上) ・WebSocketやその他プロトコルによるリアルタイム通信の知識 ・Rust、Go、TypeScript、C# あるいはそれに類するプログラミング言語の実務経験 ・RDBMS、NoSQL、NewSQLなどのデータストアを使用したサーバーアプリケーションの開発、運用経験 ・AWSを使用したサーバーアプリケーションの開発、運用経験 ・Git、GitHubを使用した複数人での開発経験 歓迎スキル ・MMOやMOなどのマルチプレイヤーゲーム、あるいはゲーム以外のリアルタイム通信システムサーバーの開発、運用経験 ・システム全体の設計やクラウドオーケストレーションに関する実務経験 ・大規模トラフィックが発生するサーバーアプリケーションの開発、運用経験 ・Prometheus、Grafanaなどのモニタリングシステムの活用経験 ・Kubernetesを使用したサーバーアプリケーションの開発、運用経験 ・Kubernetesのカスタムコントローラーの開発経験 ・HTTP/3、QUICなどの多様な通信プロトコルについての知識 ・音声や動画などのメディアを扱うサービスの開発経験 ・Unityを使用した実務経験 ・OOP、RXプログラミング、デザインパターン、MVC、クリーンアーキテクチャなどソフトウェア設計に関する知識 ・git-flow、GitHub Flowなどの各種ワークフローについての知識 ・開発チームにおけるリーダー経験 求める人物像 ・アニメやゲーム、VTuberが好きな方 ・自身の好きなアニメの1シーンやイラスト等についてひたすら語れる方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
-
【業務委託】インフラエンジニア(新規アプリ「ホロプラス」)
プロダクトについて 現在当社は、YouTubeチャンネル登録者総数約7500万人を超えるホロライブプロダクションのファン活動をより楽しんでいただくための新規アプリ「ホロプラス」を開発しております。 主な機能は下記の通りです。 ・ホロライブプロダクションの最新情報やコンテンツを整理してファンに届ける ・ファン同士のポジティブなコミュニケーションが行き交うコミュニティプラットフォーム そのためにどのような仕様にすれば、より情報収集がしやすいか、ファン同士のポジティブなコミュニケーションを促せるか、他にはどんな機能があったらファン活動が楽しくなるか、ユーザー目線を大事にしていきながら開発を進めています。 「ホロプラス」公式サイト https://www.holoplus.com/ 仕事内容 ■概要 新規アプリ「ホロプラス」開発において多くのファンユーザーに快適に利用いただくために重要な大規模なインフラ環境の設計、構築、運用を担うインフラエンジニアを募集します。 ※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。 ご了承の上、エントリーをお願いします。 ■業務内容 ・AWSを利用したインフラ構築(設計・運用・保守) ・サーバー監視、トラブル対応 ・社内ネットワークや社内サーバーの管理・構築 ・性能管理 (負荷状況分析、アプリケーション/DBのパフォーマンスチューニング、コスト最適化) ■仕事環境 各メンバーそれぞれの専門性から常にユーザーの体験や価値を最大化することを意識して提案・議論できる環境です。 アジャイル開発を採用して、2週間のスプリントを回してアプリを開発しています。 心理的安全性を高く保つためのさまざまな取り組みを実施しながら、サービス体験やプロジェクトの効率化のための本質的な提案、フィードバックを忌憚なく発言することを歓迎するチームです。 ■主な開発言語、技術スタック ・AWS (ECS, Lambda, RDS(Aurora), S3, ElastiCache) ・IaC (AWS CDK) ・Go、TypeScript、Node.js、MySQL 必須スキル ・AWS等を使用したサービスのインフラ設計・構築・運用 ・下記のいずれかを使用した実務経験 └AWS CDK └Terraform └CloudFormation ・Git、GitHubをつかった複数での開発経験 ・Docker、ECSなどコンテナ技術の知識や経験 歓迎スキル ・DBの負荷対策周りの深い知見 ・サービスの保守・運用・監視 への知見 ・アジャイル・スクラム開発の実務経験 ・下記いずれかを使_しての実務経験 └Go 、もしくは静的型付け言語(Java, C#) ・Git-flow、GitHub Flowなどの各種ワークフローについての知識 ・MVC,MVVM、クリーンアーキテクチャなど、プログラミングアーキテクチャへの多様な知識 求める人物像 ・プロダクトのアウトカムを意識して行動できる方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・HRT (謙虚(Humility)、尊敬(Respect)、信頼(Trust)のスタンスで業務に取り組める方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
-
【業務委託】サーバーサイドエンジニア(新規アプリ「ホロプラス」)
プロダクトについて 現在当社は、YouTubeチャンネル登録者総数約7500万人を超えるホロライブプロダクションのファン活動をより楽しんでいただくための新規アプリ「ホロプラス」を開発しております。 主な機能は下記の通りです。 ・ホロライブプロダクションの最新情報やコンテンツを整理してファンに届ける ・ファン同士のポジティブなコミュニケーションが行き交うコミュニティプラットフォーム そのためにどのような仕様にすれば、より情報収集がしやすいか、ファン同士のポジティブなコミュニケーションを促せるか、他にはどんな機能があったらファン活動が楽しくなるか、ユーザー目線を大事にしていきながら開発を進めています。 「ホロプラス」公式サイト https://www.holoplus.com/ 仕事内容 新規アプリ開発「ホロプラス」におけるプラットフォーム開発に携わる、サーバーサイドエンジニアを募集します。 ※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。 ご了承の上、エントリーをお願いします。 ■業務内容 ・サーバアプリケーション開発 ・データベースの設計 ・サーバ構成の設計 ・開発、運用補助ツールの設計・開発 ■仕事環境 常にユーザーの体験や価値を最大化することを意識して開発・議論できる環境です。 新しい技術を検討・採用し、技術をインプット・アウトプットできる環境です。 アジャイル開発を採用して、2週間のスプリントを回してアプリを開発しています。 心理的安全性を高く維持することを意識した開発チームです。 ■主な開発言語、技術スタック ・Go、TypeScript、Node.js、MySQL ・AWS(ECS, Lambda, RDS(Aurora), S3, ElastiCache ・Firebase 必須スキル ・下記いずれかを使_しての実務経験3年以上 └Go 、もしくは静的型付け言語(Java, C#) ・DBと接続するサーバーアプリケーション開発の実務経験 ・Git、GitHubをつかった複数_での開発経験 歓迎スキル ・アジャイル・スクラム開発の実務経験 ・AWS CDK,Terraform,CloudFormationなど、クラウドオーケストレーションへの多様な知識 ・Docker、ECSなどコンテナ技術の知識や経験 ・git-flow、GitHubFlowなどの各種ワークフローについての知識 ・MVC,MVVM、クリーンアーキテクチャなど、プログラミングアーキテクチャへの多様な知識 ・JMeterなどによる負荷テストとパフォーマンス計測の経験 ・DBのパフォーマンスチューニングの知見 求める人物像 ・プロダクトのアウトカムを意識して行動できる方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・HRT (謙虚(Humility)、尊敬(Respect)、信頼(Trust)のスタンスで業務に取り組める方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
-
【業務委託】モーションキャプチャーエンジニア
仕事内容 ■概要 VTuber配信のための光学式モーションキャプチャシステムの運用をお任せします。 具体的には ・全身及びフィンガートラッキング ・モーション収録 ・MotionBuilderを使用したモーションデータの編集 ・社内クリエイター、スタジオ部内との技術要件調整 ■参考リンク 国内最大級!?カバー新スタジオに初潜入(カバー公式note) 必須スキル ・光学式モーションキャプチャーを使用した撮影経験 ・生放送、イベント関連の現場経験 ・DCCツールの使用経験(Maya,MotionBuilderなど) 歓迎スキル ・光学式モーションキャプチャシステムの実務経験 ・DCCツールを用いたモデリング、リギング経験 ・Python、MEL等を使用したスクリプト制作経験 ・ゲームエンジンの使用経験(Unity,UE4など) ・MotionBuilder、MAYA等でのアニメーション制作経験 求める人物像 ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方 ・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方 ・チームワークを大切にできる方 ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方 ・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方 ・対人コミュニケーションが好きな方 業務のやりがい 業務用モーションキャプチャシステムを生放送や収録など様々な要件に沿ってキャプチャ環境を構築し運用します。 多種多様なケースで運用していくので運用の経験を積む事が可能です。 また、リアルタイムのモーションキャプチャとしては業界の日が浅くパイオニアとしてご活躍いただけます。 続きを見る
-
【業務委託】配信スイッチャー
仕事内容 ■概要 世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」。 当社の特徴のひとつでもある「高クオリティな3Dライブ配信」のテクニカルスタッフとして、 3Dライブ配信のオペレーション実務を回していただきます。 ■業務内容 ・業務用スイッチャーを用いたVTuberの生配信における配信画面構成及びカメラスイッチング ■参考リンク 国内最大級!?カバー新スタジオに初潜入(カバー公式note) 必須スキル ・業務用スイッチャーの使用経験がある方 ・OBSの使用経験がある方 ・生放送、イベント関連の現場経験がある方 歓迎スキル ・配信業界での業務経験がある方 ・YouTubeでの配信経験がある方(個人、企業問わず) ・配線図を書くことができる方 ・生配信だからこその現場対応力、視聴者目線でのカメラスイッチング技術のある方 求める人物像 ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方 ・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方 ・チームワークを大切にできる方 ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方 ・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方 ・対人コミュニケーションが好きな方 業務のやりがい 3Dのライブ配信を始めとして、収録なども含め現場の数は多く存在します。 それにより配信においてのノウハウや実務経験を豊富に積めることが特徴の1つです。 業界最前線の現場で働くことができるということで、 配信1つ1つの責任は重くなりますが、それに比例してとても大きい達成感を得る事が出来るのも特徴の1つです。 配信の画面構成で多種多様な工夫ができ、コンテンツのクオリティアップに寄与できることが魅力です。 続きを見る
-
【業務委託】Flutterエンジニア(新規アプリ「ホロプラス」)
プロダクトについて 現在当社は、YouTubeチャンネル登録者総数約7500万人を超えるホロライブプロダクションのファン活動をより楽しんでいただくための新規アプリ「ホロプラス」を開発しております。 主な機能は下記の通りです。 ・ホロライブプロダクションの最新情報やコンテンツを整理してファンに届ける ・ファン同士のポジティブなコミュニケーションが行き交うコミュニティプラットフォーム そのためにどのような仕様にすれば、より情報収集がしやすいか、ファン同士のポジティブなコミュニケーションを促せるか、他にはどんな機能があったらファン活動が楽しくなるか、ユーザー目線を大事にしていきながら開発を進めています。 「ホロプラス」公式サイト https://www.holoplus.com/ 仕事内容 ■概要 新規アプリ「ホロプラス」開発において多くのファンユーザーに快適に利用いただくために重要となるUI/UXの実装を推進するFlutterエンジニアを募集します。 ※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。 ご了承の上、エントリーをお願いします。 ■業務内容 ・ユーザーストーリーを実現するための各種機能の設計/開発 ・PdM、デザイナーと連携したUI/UXの検討・開発 ・アプリの機能開発全般 ・エンジニア視点での立案・企画による各種機能の設計/開発 ・バックエンドエンジニアと連携した最適な開発プロセスの実行 ■仕事環境 常にユーザーの体験や価値を最大化することを意識して開発・議論できる環境です。 新しい技術を検討・採用し、技術をインプット・アウトプットできる環境です。 アジャイル開発を採用して、2週間のスプリントを回してアプリを開発しています。 心理的安全性を高く維持することを意識した開発チームです。 ■主な開発言語、技術スタック ・Flutter, Dart ・Riverpod, Freezed ・Firebase 必須スキル ・Flutterでのアプリ開発経験 ・iOS、Androidアプリの開発経験 ・Gitを使った複数人での開発経験 歓迎スキル ・Webフロントエンドの実務経験(HTML/CSS/JavaScript) ・宣言的UI(SwiftUI、Jetpack Compose、React、Vue)でのUI実装経験 ・toC向け決済システム開発経験 ・定期購読やアプリ内課金を使用するアプリの開発経験 ・CI / CD に関する知識や開発経験 ・他言語や他アーキテクチャへの再構築案件 ・プロジェクトリードのご経験 求める人物像 ・プロダクトのアウトカムを意識して行動できる方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・HRT (謙虚(Humility)、尊敬(Respect)、信頼(Trust)のスタンスで業務に取り組める方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
-
【業務委託】モバイル向けアプリ開発エンジニア (Unity開発)
事業内容 ■メタバース(ホロアース)事業について 当社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」に所属するタレントたちの、異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』で登場するセカイをバーチャル空間上に実装し、様々なコンテンツを体験できるメタバースプロジェクト『ホロアース』を立ち上げております。 自社内に開発チームを組織し、サンドボックスゲームを軸に、ライブイベントなどのエンターテインメントを通じてユーザーコミュニケーションができる同一のオンライン仮想空間を開発中です。 ※対応プラットフォームはPCが先行する形となりますが、後を追う形でモバイル版への対応を予定しています。 ■各プロジェクト詳細 メタバースプロジェクト「ホロアース」について ■参考リンク ホロライブのメタバース「ホロアース」が目指すものとは?(メディア記事/MoguLive) ホロアースコンセプトムービー ホロライブ・オルタナティブ公式HP ホロアース公式HP 仕事内容 ■概要 メタバースプロジェクト「ホロアース」のコンテンツ開発の要となるモバイル向けアプリ開発エンジニアを大募集。 VTuberで新しい文化を作りたい人!ワクワクする新たなチャレンジがしたい人!新しいコンテンツ制作で自分の力を試したい人! フロンティア精神のある皆様のご応募をお待ちしております。 ※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。 ご了承の上、エントリーをお願いします。 ■業務内容 メタバースプロジェクト「ホロアース」のモバイル向けアプリ開発(iOS、Android向け)をお任せいたします。 具体的には、PC版の開発が先行している状況ですのでモバイル版の開発におけるUIの乗せ換えやパフォーマンスチューニング、モバイル用課金の開発を牽引いただきます。 開発環境 フレームワーク: Extenject、UniRX、UniTask クライアントサイド:Unity(C#) プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion、Monday、JIRA 必須スキル ■Unityによるモバイル向けアプリ開発〜運用経験(iOS、Android向け) ・設計、実装、運用 ・カスタマーサポートの調査依頼対応 ・パフォーマンスチューニング 歓迎スキル ・チームリーダーのご経験 ・ソーシャルゲームの開発・運用経験 ・Swift, Java(DalvikVM), Kotlinいずれかのプログラミング言語を用いた実務経験 ・Git,Githubを使った複数人での開発経験 ・git-flow、GitHub Flowなどのワークフローを使った複数人での開発経験 ・リアルタイム通信を利用した開発経験 ・パフォーマンスチューニングの知識、経験 ・データフォーマットの知識 ・テスト駆動開発の実務経験 ・アプリ申請についての知識、経験 ・機種依存等に関する知識 ・各種SDKの組み込み、APIを利用した開発経験 ・3Dレンダリング、シェーダープログラミングなどの知識 ・CPU,GPU処理、メモリ処理などの最適化作業の経験 求める人物像 ・アニメやゲーム、VTuberが好きな方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
-
グラフィックエンジニア(ライブ開発部門)
仕事内容 ■概要 当社所属Vtuberのバーチャルライブ・ARライブ開発の新たな表現を実現するためのグラフィック基盤作りをお任せします。 新しい表現・技術で世界を魅了したい方の応募をお待ちしています! ■業務内容 Unity上でのシェーダ開発・エフェクト開発・レンダリングパイプライン設計・開発 ライブ開発における新たな表現提案とその検証 ライブ開発エンジニア・アーティスト・ディレクターとの連携 ■3Dライブ参考URL 【#常闇トワ1stソロライブ】常闇トワ 1stソロライブ "Break your ×××"【無料チラ見せ】 https://www.youtube.com/watch?v=WlSJEyV6Emw 組織について 社内のクリエイティブの制作からシステム開発までを一手に担う組織です。 技術やクリエイティブの基盤として横断的な機能を提供しています。 必須スキル ・グラフィックエンジニアとしてのプロジェクトのリード経験(バーチャルライブ/ゲームは問わず) ・Unityの開発経験(5年以上) ・DirectX、OpenGLを用いたグラフィックス機能の開発経験 ・HLSLを用いたシェーダー開発経験 ・レンダリング技術に関する知識 ・GPU の動作に関する知識 ・社内外エンジニア・デザイナーとの円滑なコミュニケーション 歓迎スキル ・HDRPの開発経験 ・物理ベースレンダリングの知見 ・エフェクト作成に関する知見 ・バーチャルライブの開発経験 ・WindowsのGUIツールの開発経験 ・CI/CDの構築経験 求める人物像 ・アニメやゲーム、VTuberが好きな方 ・グラフィックス表現を通じてバーチャルライブの魅力を引き出すことにやりがいを感じる方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
-
【業務委託】サーバーサイドエンジニア(プラットフォーム開発)
事業内容 ■メタバース(ホロアース)事業について 当社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」に所属するタレントたちの、異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』で登場するセカイをバーチャル空間上に実装し、様々なコンテンツを体験できるメタバースプロジェクト『ホロアース』を立ち上げております。 自社内に開発チームを組織し、サンドボックスゲームを軸に、ライブイベントなどのエンターテインメントを通じてユーザーコミュニケーションができる同一のオンライン仮想空間を開発中です。 ※対応プラットフォームはPCが先行する形となりますが、後を追う形でモバイル版への対応を予定しています。 ■各プロジェクト詳細 メタバースプロジェクト「ホロアース」について ■参考リンク ホロライブのメタバース「ホロアース」が目指すものとは?(メディア記事/MoguLive) ホロアースコンセプトムービー ホロライブ・オルタナティブ公式HP ホロアース公式HP 仕事内容 ■概要 メタバースプロジェクト「ホロアース」のアカウントシステム、決済システム、UGCシステムなどのWeb APIをGo言語で開発していただけるサーバーサイドエンジニアを募集します。 ※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。 ご了承の上、エントリーをお願いします。 ■業務内容 メタバースプロジェクト「ホロアース」のアカウントシステム、決済システム、UGCシステムなどに関するWeb API の開発、運用。 ・Web APIの設計、開発、運用 ・性能管理 (負荷状況分析、パフォーマンスチューニング、コスト最適化) 開発環境 使用言語:Go、TypeScript データストア:DynamoDB、Redis、Snowflake インフラ:AWS(ECS、Lambda)、Cloudflare、AWS CDK、Pulumi、Prometheus、Grafana プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion 必須スキル ・Go、Java、C#、TypeScript あるいはそれに類するプログラミング言語の実務経験 ・AWSを使用したWebアプリケーションやWeb APIの開発、運用経験 ・DynamoDBなどのNoSQL、あるいはMySQLなどのRDBMSを使用したWebアプリケーションや Web APIの開発、運用経験 ・Git、GitHubを使用した複数人での開発経験 歓迎スキル ・Goを使用したWebアプリケーションやWeb APIの開発、運用経験 ・AWS CDK、AWS CloudFormation、Pulumi、Terraform などを用いたクラウドオーケストレーションの知識 ・OOP、デザインパターン、MVC、クリーンアーキテクチャなどソフトウェア設計に関する知識 ・WebアプリケーションやWeb APIの負荷試験の実施経験 ・git-flow、GitHub Flowなどの各種ワークフローについての知識 ・Cloudflare の各種機能(CDN、Stream、Workers など)や類似 CDN サービスに関する知識 ・決済処理やUGCを扱うサービスの開発、運用経験 ・Reactを使用したSPAの開発、運用経験 ・開発チームにおけるリーダー経験 求める人物像 ・アニメやゲーム、VTuberが好きな方 ・自身の好きなアニメの1シーンやイラスト等についてひたすら語れる方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
-
テクニカルアーティスト(シェーダー)
事業内容 ■メタバース(ホロアース)事業について 当社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」に所属するタレントたちの、異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』で登場するセカイをバーチャル空間上に実装し、様々なコンテンツを体験できるメタバースプロジェクト『ホロアース』を立ち上げております。 自社内に開発チームを組織し、サンドボックスゲームを軸に、ライブイベントなどのエンターテインメントを通じてユーザーコミュニケーションができる同一のオンライン仮想空間を開発中です。 ※対応プラットフォームはPCが先行する形となりますが、後を追う形でモバイル版への対応を予定しています。 ■各プロジェクト詳細 メタバースプロジェクト「ホロアース」について ■参考リンク ホロライブのメタバース「ホロアース」が目指すものとは?(メディア記事/MoguLive) ホロアースコンセプトムービー ホロライブ・オルタナティブ公式HP ホロアース公式HP 仕事内容 ■概要 メタバースプロジェクト「ホロアース」のサンドボックスゲーム、コミュニケーションロビー、アバターカスタマイズシステムの制作に携わるテクニカルアーティストを募集します。 ※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。 ご了承の上、エントリーをお願いします。 ■業務内容 「メタバースプロジェクト」内の、サンドボックスゲーム、コミュニケーションロビー、アバターカスタマイズシステムで使用する3Dアセット・エンバイロメント制作に関連した、ハイクオリティな3Dルック実現のためのシェーダ作成および、描画に関するテクニカル業務をお任せします。 ・3Dモデルをはじめとしたシェーダー作成 ・描画関連の仕様策定 ・最適化によるパフォーマンス向上 ・アセット制作環境のサポート ・開発環境やワークフローの構築・改善 必須スキル ・リアルタイムレンダリングを用いた3DCGコンテンツ制作経験 ・グラフィックスパイプラインのカスタマイズ、シェーダープログラミングなど、3DCGレンダリングの高品質化や最適化についての実務経験 歓迎スキル ・Maya, 3ds Max, BlenderなどのDCCツールを用いた3DCG制作の実務経験 ・After EffectsなどのVFXソフトを用いたリアルタイムレンダリング向けアニメーション、エフェクトの制作経験 ・Adobe Photoshop, Illustrator, CLIP STUDIOなどを用いたCGイラスト制作経験 ・Unityなどのゲームエンジンを用いた3Dゲーム制作の実務経験 ・Git,Githubを使った複数人での開発経験 ・チームリーダーのご経験 求める人物像 ・アニメやゲーム、VTuberが好きな方 ・キャラクターやファン、世界観を理解しニーズにあったイラストを制作できる方 ・自身の好きなアニメの1シーンやイラスト等についてひたすら語れる方 ・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方 ・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方 ・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています