担当業務
・担当技術領域でのサポート業務(問い合わせに対する調査・回答)
・技術検証(機能検証、障害再現検証等)
・ベンダーエスカレーション
・社内トレーニング講師
・技術文書(ナレッジドキュメント)作成と展開
・構築・保守業務の社内支援
案件事例
解決の困難な障害を自社検証環境で調査を行い解決に導く
主要プロダクト・取扱製品 等
Vmware, Microsoft, Nutanix,Redhat
入社後の流れ
若手:社内教育後、OJTによる実務経験をみながら、1-2年後には独力で顧客対応できるレベルを目指します。
即戦力:社内システムや対応プロセスを習得後に実業務開始し、徐々に対応範囲を拡大していきます。
求める技術・経験(Must)
VMware 製品の構築 or 運用 or 保守経験
求める技術・経験(Want)
関連HWや Linux,WindowsのOSの知識がある方
求める人物像
チームワークを大切にしながら、前向きに行動でき、
技術力に加えてコミュニケーションスキルを発揮して問題解決ができる方
本ポジションの魅力(得られる経験・スキルなど)
ITサービスの提供を通じてお客様のシステム安定稼働に貢献ができるやりがいのある仕事です。
自社の検証環境も充実しており、資格取得や必要な研修受講にて
担当分野のエキスパートに成長できる事に加えて、
関連分野のスキル習得も業務を行ってゆく中で習得する事ができます。
携帯待機有無
有り(月5回程度)
シフト勤務有無
無し
出社・テレワークの比率
出社とテレワークを併用(出社3:テレワーク7)
※入社後数か月は出社いただく可能性がございます。
採用予定人数
1名
| 職種 / 募集ポジション | HO25_11_仮想化製品サポートエンジニア |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 【九段テクニカルセンター】 地下鉄東西線・半蔵門線・都営新宿線 九段下駅(1番出口、7番出口)・・・徒歩約5分 JR総武線 飯田橋駅(西口)・・・徒歩約8分 |
| 配属部署 | テクニカルサポート第1部 |
| 会社名 | CTCテクノロジー株式会社 |
|---|---|
| 資本金 | 4億5千万円 |
| 設立 | 1990年4月6日(創業1972年4月) |
| 本社所在地 | 〒105-6911 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー |
| 代表取締役社長 | 中谷 寿宏 |
| 従業員数 | 約1,905名(2025年4月現在) |
| 業務内容 | コンピュータシステムの設置及びメンテナンス コンピュータのハードウェア・ソフトウェアに関する技術的コンサルティング システム運用管理、リモート障害監視等のアウトソーシングサービス事業 コンピュータのハードウェア・ソフトウェアに関するスクール コンピュータ間を接続するネットワークシステム及び環境の設計・施工・敷設工事・メンテナンス |