会社概要
株式会社AbemaTVはサイバーエージェントとテレビ朝日の出資により設立した合弁会社です。
サイバーエージェントの強みであるサービスの開発、運用、マーケティングノウハウとテレビ朝日の強みである報道、スポーツ、バラエティ等の番組制作と配信技術を掛け合わせることによって、新しい未来のテレビ「ABEMA」という動画配信サービスを運営しています。
2016年4月のサービス開始から国内唯一の緊急・速報をはじめとしたニュース専門チャンネルや、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩な番組を24時間リニア配信し、オンデマンドビデオコンテンツは、常時30,000本以上のエピソードを配信しています。
現在では7300万ダウンロードを突破し、週の来訪ユーザーは1000万ユーザーを超えました。
いつでもどこでもサービス楽しめることを目指しAndroid, iOS, FireOS等のスマートフォンやタブレット、テレビデバイスを始めPC、IPTV、Google Cast、Nintendo Switchなどへのデバイス展開を進めています。
今後も、新しい未来のテレビ「ABEMA」をいつでもどこでもつながる社会インフラに成長させ、「世界に誇れる新メディア」となることを目指して、積極的なコンテンツ拡充やサービス開発を進めていきます。
AbemaTVで働くアプリエンジニアのアウトプット
ABEMAのKotlin Multiplatform
スライド: https://speakerdeck.com/takahirom/abemafalsekotlin-multiplatform
@Takahiro Menju/takahirom
モダンな技術と開発戦略で挑むABEMA Androidアプリのリニューアル
記事: https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/33981/
@Fuji Kinaga/fuji_kinaga, @Seiya Kokushi/ronnnnn_jp, @Go Takahana/go_takahana
Multiplatform Engineering Roadmap for the Future | ABEMA Developer Conference 2021
youtube: https://youtu.be/uWwB-2BHRmw
記事: https://speakerdeck.com/ronnnnn/multiplatform-engineering-roadmap-for-the-future-abema-developer-conference-2021
@Yuji Hato/dekatotoro, @Seiya Kokushi/ronnnnn_jp, @Taiki Suzuki/marty_suzuki
Kotlin Multiplatform MobileのおさらいとABEMAでのマルチプラットフォーム対応 | CA BASE NEXT 2022
youtube: https://youtu.be/HwoCyQ9ttYI
スライド: https://speakerdeck.com/ronnnnn/kotlin-multiplatform-mobilefalseosaraitoabemadefalsemarutipuratutohuomudui-ying-ca-base-next-2022
記事: https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/37611/
@Seiya Kokushi/ronnnnn_jp
ABEMAモバイルアプリ開発のDevOps戦略 | CyberAgent Developer Conference 2022
youtube: https://youtu.be/gL_ZPTw_5nQ
スライド: https://speakerdeck.com/dekatotoro/abemamobairuapurikai-fa-falsedevopszhan-lue
@Yuji Hato/dekatotoro
ABEMAモバイルアプリにおけるリアーキテクチャの取り組みと展望
記事: https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/29967/
@Akio Yasui
iOSアプリにKMMはどう導入する? 実装で躓いた4つの課題と解決法
記事: https://logmi.jp/tech/articles/324631
@Taiki Suzuki/marty_suzuki
業務内容
Android5.0以降を搭載したモバイル・テレビ端末向けAndroidアプリケーションの開発です。
普段はプロジェクトマネージャー、デザイナー、iOS・サーバサイドエンジニア達とチームを組み、新機能開発やUI改善業務を行います。
それ以外にも、新技術の導入やテストアーキテクチャの検証、開発者体験を高めることにも取り組んでいます。
私たちは、技術を大切にするのと同じく、チームで働くメンバーを大切にしています。
1on1、技術共有会、KPTなどの取り組みを通じて学習機会を作り、チームを強くする取り組みが盛んです。
「新しい技術に挑戦したい」「チームに新しい仕組みを導入したい」などチームを成功に導こうとする人を歓迎します。
応募時にはGitHubやQiitaのアカウント、登壇資料などアウトプットがわかるものを是非ご用意ください。
チームの文化や体制、働く環境について
「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。
「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けられる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。
社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。
開発環境
- 開発言語:Kotlin
- IDE:Android Studio
- アーキテクチャ:Flux, Clean Architecture
- ライブラリ:Kotlin Coroutines, Kotlin Multiplatform, Dagger Hilt, Jetpack Compose, ExoPlayer, 他.
- CI/CD:CircleCI, GitHub Actions
- その他:GitHub, Slack, Zoom, esa, Notion, Miro, JIRA
求めるスキル・経験など
必須要件
- Kotlinを使った開発経験(2年以上)
- Androidネイティブアプリケーションの開発経験(2年以上)
- オープンソースライブラリ(OkHttp, Dagger, Jetpack, など)を使った実務経験
- サーバとのデータ通信や非同期通信などの設計、実装の実務経験
- Githubプルリクエストベースでの実務経験
- 複数人でのチーム開発の実務経験
- 他の職種(ビジネス職、デザイナー、iOS・サーバエンジニア、QAなど)との円滑なコミュニケーション能力
歓迎要件
- ブログ執筆や登壇、OSSへのコントリビュート経験
- チーム開発でのリーダー経験
- 大規模サービスの開発経験
- AndroidTVの開発経験
求められるマインド
私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。
大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか?
技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。
開発本部ミッション・ステートメント
- なぜ?から始めよう
- プロの仕事をしよう
- すべてのサービスを技術で前進させよう
- チーム・アベマの意識を忘れない
- 10年間進化し続けるサービスを創ろう
「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております
職種 / 募集ポジション | 【メディア事業部】ネイティブエンジニア(Android)/ABEMA |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京本社 ※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり) |
勤務時間 | 10時~19時(職種によっては裁量労働制適用) |
待遇 | ■給与改定(年2回) ■各種社会保険完備 ■通勤手当 ■家賃補助制度 ■従業員持株会 ■慶弔見舞金制度 ■社内親睦会費補助制度 ■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト ■キャリアチャレンジ制度 ■macalonパッケージ ■部活動支援制度 など <家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール> 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。 <部活動支援制度> 社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。 毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土曜・日曜) ■祝日 ■夏期休暇(3日間) ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■年次有給休暇(初年度10日間) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など 社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。 |
副業での参画 | 稼働に関しての詳細は面談を通して確認させて頂きますので 副業での参画希望の旨、面談の日程調整の際にお伝えいただけますと幸いです。 |
会社名 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
設立 | 1998年3月18日 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |