はじめに
サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。
(昨年度実績で 売上約6600億/従業員数約6000名/グループ会社数約110社)
中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1600名。計13社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・
NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。
チームのミッション/業務内容
- サイバーエージェントのゲーム/エンタメ事業における宣伝プロデューサー(プロモーション担当)として、
データ分析、課題抽出、マーケティングプランの策定など、最上流で戦略立案から、施策の実行までを行います。
- 日本国内のみならず、海外市場を見据えた調査〜マーケティング戦略設計
- 月間で数億円規模のデジタル広告プロモーションの設計~ディレクション/運用
- ユーザーの新規獲得や話題化を目的とした企画立案やメディアアライアンス
- 数百万フォロワー規模の自社SNS(X/Youtube/Instagram)の設計~ディレクション/運用 など
- サイバーエージェントのゲーム/エンタメ事業横断でのマーケティング機能開発。
海外マーケティング、広報PR、デジタルマーケティング、市場調査など、事業横断でのマーケティングにおける資産づくりの推進を担当します。
- 海外パートナー(メディアや代理店)との関係構築
- 新規メディアにおける事例づくり
- AIを活用した広告クリエイティブ生成
- 定量/定性調査の内製化の仕組みづくり など
≪具体的な業務の流れ≫
- 事業戦略立案(WHO×WHAT)
定量調査やN1インタビューなど市場分析を通じて、事業戦略を設計する - 実行(HOW)
デジタルマーケティング領域全てにおいてプランニング〜実行
部署ごと(広告出稿・SNS・アライアンス等)に業務分担して運用実行
※プロジェクト単位で動く事が多いため、固定されたミッションというより複数の領域に幅広く関わっていくのが特徴 - マーケティング機能開発
事業部横断で活用できる知見や汎用的な武器づくりの推進
配属について
サイバーエージェントのメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。
個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。
※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。
宣伝本部の魅力
■『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織
・専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。
■『マーケターにとっての成長環境』が整っている
・当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。
必要な経験/スキル
エンタメ産業・コンテンツに携わりたいという明確なキャリアビジョンがある方
ゲーム業界での業務経験がある方
※下記いずれかのご経験がある方※
- WEBプロモーションもしくはマーケティング企画立案経験
- ネットサービスにおけるマーケティング担当やプロデューサー経験、サービスグロース経験
- 広告代理店でのデジタル広告運用経験
- SNS運用経験(X/Instagram/YouTube/TikTok)
- デジタルプロモーション実務経験
例)事業会社、PR会社、 レコードレーベル、エンタメ系企業などでのデジタルプロモーション実務経験
あると望ましい経験/スキル
- ビジネスレベル以上の英語力
- ホームページやキャンペーンサイト、プロモーション動画などの制作ディレクション
- GoogleAnalyticsを活用したデータ分析
- SQLによるデータ抽出/分析経験
- エンタメ事業でのSNS運用経験(X/Instagram/YouTube/TikTok)
選考のポイント(求める人物像)
- 自ら提案したり、積極的に動くことができる方
- 目標に対してのコミット力があり、タフで粘り強い方
- 社内外問わず、他社に対する想像力をもってコミュニケーションをとれる方
- トレンドに対する情報感度が高い方
- エンタメ業界の発展に情熱を持って取り組める方
選考プロセス
Step1:書類選考
Step2:面接(複数回)/ 適性検査・リファレンスチェック/ 課題選考
Step3:内定
ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。
選考結果は合否にかかわらず1週間を目処に、応募フォームに入力されたメールアドレスにご連絡いたします。
選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。
なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
職種 / 募集ポジション | 【宣伝本部】マーケティングプランナー/SGE(ゲーム事業) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京本社 ※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり) |
勤務時間 | 10時~19時(職種によっては裁量労働制適用) |
待遇 | ■給与改定(年2回) ■各種社会保険完備 ■通勤手当 ■家賃補助制度 ■従業員持株会 ■慶弔見舞金制度 ■社内親睦会費補助制度 ■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト ■キャリアチャレンジ制度 ■macalonパッケージ ■部活動支援制度 など <家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール> 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。 <部活動支援制度> 社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。 毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土曜・日曜) ■祝日 ■夏期休暇(3日間) ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■年次有給休暇(初年度10日間) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など 社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。 |
会社名 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
設立 | 1998年3月18日 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |