1. サイバーエージェントグループ
  2. サイバーエージェントグループ 採用情報
  3. サイバーエージェントグループ の求人一覧
  4. 【AI事業本部】国内最大級のインターネット広告事業を支えるシステム開発(インフラエンジニア)

【AI事業本部】国内最大級のインターネット広告事業を支えるシステム開発(インフラエンジニア)

  • インフラエンジニア(オペレーションテクノロジー)
  • 正社員

サイバーエージェントグループ の求人一覧

【AI事業本部】国内最大級のインターネット広告事業を支えるシステム開発(インフラエンジニア) | サイバーエージェントグループ

事業部概要

▪️▪️オペレーションテクノロジーDivision とは▪️▪️
国内最大規模であるサイバーエージェントのインターネット広告事業本部の効率化・自動化・武器作り をテクノロジーで実現している開発組織です。

インターネット広告事業本部は国内トップクラスの取扱高を誇り、他代理店とは比較にならないほどの対応メディア種別や、データ量を保有しています。
そんな広告代理部門と協働で、「売上を生み出す・大規模運用を可能にする」システム開発を社内外向けに行っています。

私たちはシステム開発を通じて、
・自動化によるスケール可能な広告運用
・配信先/内容の精度を高めることで広告の付加価値を創出
・分析/生成AI を利用した機能により迅速な意思決定をサポート
を実現することで国内トップクラスのインターネット広告取扱高を支えています。

▪️▪️VISION▪️▪️
世界一のオペレーショナルエクセレンスな組織を創る

オペテクでは「世界一のオペレーショナルエクセレンス*な組織」の実現に向けて日々取り組んでいます。
*業務オペレーションが磨きあげられ競争上の優位性にまでなっている状態
「世界一広告効果を出せる集団」を目指して、一緒にオペレーション/開発力を磨き続ける仲間を募集しております!

▼直近リリースされたプロダクトはこちら

AIによるクリエイティブ確認サポートシステム「極予測やりとりAI」
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=29953

社員一人ひとりに専属AIアシスタントを提供 「シーエーアシスタント」
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=30355

▼インタビュー記事
「日本一のインターネット広告」サイバーエージェントの売上柱を支える開発責任者の想い
https://www.wantedly.com/companies/company_1289642/post_articles/881743

広告業界の最前線でシステムを進化させるSolution Architectチームの魅力と挑戦
https://www.wantedly.com/companies/company_1289642/post_articles/958991

▼Developers Blog
https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/tag/%e3%82%aa%e3%83%9a%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8e%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%83%bc/

業務内容

オペテクでは、インターネット広告運用における自動化・効率化を目的とし大小合わせて20〜30弱のシステムを日々開発・運用しております。
インフラエンジニアの方は、Solution Architectチームというスペシャリストチームに所属しながら、それぞれのプロダクトに対して横断的に関わりながら以下のような業務を行っていただきます。

▪︎ 社内開発ツールの新規構築や拡張性を踏まえたリプレイスの設計・構築
▪︎ インフラのリソース選定〜構築までチームで担当
▪︎ 各開発チームと連携しながら、複数のシステムを横断して担当

<具体的な開発プロダクトでの仕事例>

◆広告代理店として日本最大級の掲載内容・配信データを蓄積するデータレイク/ウェアハウスの構築「Opelake」
▪︎ データ取得〜データ蓄積間のETLパイプライン作成
▪︎ Snowflakeウェアハウスコンピューティングリソースの作成・セキュリティ設定の検討

◆配信依頼用の社内コミュニケーションシステム「TaskManager」
▪︎ クラウドインフラ設計(要件定義〜アーキテクチャ設計、セキュリティ設計など)、クラウドインフラ構築(OS/MWインストールや初期設定など)
▪︎ データベース(MySQL)EOL対応
▪︎ 新システム連携に伴うデータパイプライン(SQS、SNSなど)作成

<開発体制>
約60名のエンジニアが在籍しており、チームごとに4〜6名程度の少数精鋭の開発体制をとっています。
▪︎ バックエンドはプロダクト別にチームを編成
▪︎ Front Designチーム・Solution Architectチームは組織横断のスペシャリストチームとしてプロジェクトに参画
▪︎ プロダクトごとに広告代理店部門所属のPdMがおり、ビジネスサイドと連携した開発が可能

開発環境

▪︎ クラウドプラットフォーム: AWS, GCP など
▪︎ コンピュート: EC2, Fargate, Lambda など
▪︎ アプリケーション統合: SQS, SNS, EventBridge など
▪︎ 生成AI: Azure OpenAI など
▪︎ コンテナオーケストレーション: Amazon ECS
▪︎ CI / CD: GitHub Actions, CodeBuild
▪︎ 監視: Cloudwatch, DataDog
▪︎ ストレージ: Aurora Mysql,PostgreSQL,S3,DynamoDB
▪︎ その他: Slack, Notion, esa
▪︎ ご参考
 ・バックエンド:Python / Go / Scala
 ・フロントエンド:React / Vue.js / TypeScript / Next.js / Nuxt.js

魅力

以下特徴により、インフラエンジニアとして、大規模データを触った開発経験が可能です。
インフラ基盤の新規構築に携わる機会が多く、前例にとらわれない技術選定の経験を積むことができます。

①大規模な運用・世界的な媒体のAPIを触って自社開発ができる!  
 ・BIシステム開発や、312テーブル・10TB以上の規模のデータベース運用、デイリー10億件以上の広告データを取得するシステム開発などにより、大きなビジネスインパクトを生み出しています!
 ・「大規模な数の案件数」×「確実な処理」×「スピード」を実現する社内システムを開発することで『大規模運用』を可能にしています。

②大小合わせて20〜30弱のプロダクトを日々開発・運用!
 ・約3か月に1件のハイペースで新プロダクトの開発案が発生(約半年~1年でまずはリリース・その後、機能追加)
 ・要件定義〜リリース、既存システムの運用、システム機能の統合など様々な開発フェーズを経験できます!

③少人数かつ要件定義や技術選定など技術的な裁量のある開発環境!
 ・プロダクト・チームごとに4〜6名程度の少数精鋭の開発体制です。
 ・各リーダーは20代〜30代前半を中心に構成されており、若手でもチャレンジ・活躍できる環境体制をつくっています!

④ユーザーは主に社内(一部社外展開あり)、開発したシステムに対して早いPDCAを回すことが可能!
 ・プロダクトごとに広告本部・CAアドバンス所属のPM・PdMがおり、ともに開発を進めています!

求めるスキル

【必須スキル】
▪︎サービス/機能要件から運用に必要な工数を見積もり、最適な技術選定が行える知識を有すること
▪︎サーバレスやマネージドサービス等 運用負荷を考慮した設計・構築経験を持つこと
▪︎Terraform/CloudFormationなどのInfrastructure as Codeでの構築/運用経験を持つこと
▪︎上記に加え、下記いずれかを満たすこと
 ・AWS Solution Architect Professional 資格の保有
 ・一度に数十GB級〜のデータを処理するためのデータ基盤を一から設計・構築した経験を持つこと
 ・高難易度の課題をインフラで解決した経験を持ち、その解決策と必要性を説明できること
 ・Amazon ECS、Amazon EKS、Google Engine 等 コンテナオーケストレーションを必要とする環境の設計/運用を行った経験を持つこと

【歓迎スキル】
▪︎複数プロジェクトの並行管理
▪︎TB級のデータ取り扱い経験
▪︎ETLの設計・実装経験
▪︎SREポジション経験

求める人物像

「世界一広告効果を出せる集団」を目指して、一緒にオペレーション/開発力を磨き続ける仲間を募集しております!

▪︎ 技術的なレベルアップ+事業成長を考えられる方
 ・大規模データを取り扱う開発経験を積みたい
 ・自分の作ったシステムが、ビジネスインパクトを生むのかに興味がある
 ・ビジネスへの貢献がやりがいに繋がる
▪︎ プレイングマネージャーとして、手を動かしつつ開発チームのリーダー経験を積みたい方
▪︎ テックリードとして技術的な面でチームを支えたい方
▪︎ 要件定義や技術選定など上流工程から携わりたい方

職種 / 募集ポジション インフラエンジニア(オペレーションテクノロジー)
雇用形態 正社員
給与
応相談
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
  • 150-6121  東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア22F
    地図で確認
※屋内の受動喫煙対策
 有(喫煙室あり)
勤務時間
10:00-19:00(裁量労働制適用)
休日/休暇
週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(3日間)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など
待遇/福利厚生
【待遇/福利厚生】
■研修制度
新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など
■各種保険
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
■福利厚生
従業員持株会、社内融資制度、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度など
選考フロー
- 書類選考
- 面接2~3回
- 適性検査およびリファレンスチェック
- オファー面談
会社情報
会社名 サイバーエージェントグループ
本社所在地
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
Tel:03-5459-0202(代表)  Fax:03-5459-0222
代表者
代表取締役社長 藤田 晋
設立
1998年3月18日
事業内容
メディア事業
インターネット広告事業
ゲーム事業
投資育成事業