部署紹介
データプロダクトユニットは、
各事業部/サービスで蓄積された大量のデータを分析や機械学習などを通じて効率的に活用できるようにするためのシステム基盤の開発・運用を行っています。
またデータ加工処理などで利用されるワークフローエンジンや、モデル管理システムといった機械学習で利用される各種システム基盤の開発・運用を行うとともに、機械学習に関わる業務フローの最適化の検討なども行っています。
業務内容
主な業務内容
■生成AI系のシステム開発
・既存/新規の社内向けアプリ開発
・アプリ機能の設計、フロントエンドおよびバックエンドの開発
・AWSを利用したインフラの設計・構築
※主な開発対象はWebアプリおよびSlackアプリ
※ユーザーはサイバーエージェントの従業員
生成AIの利用には、ChatGPT等のAIサービスの他、社内で開発・学習させた独自のモデルを使用することもあります。
主な利用技術
Node.js / TypeScript / JavaScript / React / Cloudscape / Python / Bash / AWS CDK / AWS SAM / AWS Amplify / Slack API
開発環境・ツール
GitHub / Docker / AWS / Microsoft Azure / Notion / Slack / Zoom
求める経験・スキル
必須スキル・経験
- システム開発経験をお持ちの方
- AWSサービスを利用した開発経験をお持ちの方
- プロダクトオーナーの大まかな要望からシステムの設計の経験をお持ちの方
歓迎スキル・経験(下記いずれか)
- AWSインフラ構築経験
- React / Node.js / Pythonでの実務経験
- Microsoft Azure 実務経験
- 5名以上のチーム開発経験
- フロントエンド開発経験(目安2年以上)
- バックエンド開発経験(目安2年以上)
- 生成AIの知識と経験(生成AI関連資格所持やMLOps経験)
求められるマインド
- 仕事に対しての責任感があり、素直で柔軟に根気強く物事に取り組める方
- 知らない領域のスキルについても向上心を強く持って取り組める方
- コミュニケーションを積極的に取り、課題解決に向けて真摯に取り組める方
職種 / 募集ポジション | 【グループIT推進本部】サーバーサイドエンジニア(生成AIシステム開発)|データプロダクトユニット |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京本社 ※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり) |
勤務時間 | 10時~19時(職種によっては裁量労働制適用) |
待遇 | ■給与改定(年2回) ■各種社会保険完備 ■通勤手当 ■家賃補助制度 ■従業員持株会 ■慶弔見舞金制度 ■社内親睦会費補助制度 ■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト ■キャリアチャレンジ制度 ■macalonパッケージ ■部活動支援制度 など <家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール> 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。 <部活動支援制度> 社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。 毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土曜・日曜) ■祝日 ■夏期休暇(3日間) ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■年次有給休暇(初年度10日間) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など 社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。 |
会社名 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
設立 | 1998年3月18日 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |