職種
バックエンドエンジニア
募集プロダクト
協業リテールメディアDivision. AI-POSカンパニー
■■プロダクト紹介■■
世の中のあらゆるデータを意思決定の材料にする、AIエージェントプロダクト
世の中には多くのデータが眠っています。特に毎日多くの人が利用する小売(コンビニ/スーパー/ドラッグストア…)では大量の購買のデータが日々蓄積されているもののその活用には大きな伸びしろがあります。
私達は、AIとソフトウェアエンジニアリングでそのポテンシャルを最大限引き出そう、という挑戦をしています。以下の特長をもつプロダクトをつくり、データの民主化やデータ分析の民主化を越え「分析ではなくコミュニケーションを提供する」ことを目指しています。
① 作業なし。待っていれば届く
- 人間の作業/ダッシュボード操作では追いつかない量の分析をAIが自動で毎日実施
- 重要な情報や変化をAIが選び、作業なしでメールやチャットツールで受信できる。
② だれでもデータに詳しくなれる
非分析者でも使いやすい、速いチャットUIを搭載し、分析深堀りがサクサクできる
③ 分析だけで終わらない
実施すべき施策やその仮説をAIが推薦することで、今後の改善につなげていく
※ここでのAIとは大規模言語モデル(LLM)や各種推薦アルゴリズムや機械学習などを
指しています。
業務内容
AIエージェントのログ設計/活用設計で、ユーザー体験の改善を狙う
メール評価・開封ログを活用したメールデータの検索・活用方法の設計を担当していただきます。
具体的には、ユーザーが受信したメールの評価や開封状況を分析し、そのデータを基にAIエージェントがより効果的な情報提供を行えるようにする仕組みを構築します。
- ログデータ収集システムの構築
- 活用のためのデータベース設計
- 蓄積データのAIエージェントとの連携
これにより、ユーザーにとって価値の高い情報がタイムリーに提供され、ユーザー体験の向上を目指します。
<どんな人が働いているか?>
20代のメンバー中心の少数精鋭のチームです。機械学習エンジニア/バックエンドエンジニア/データエンジニア等が所属しています。新卒・中途の比率は半々で、MLや自然言語処理の研究をしていたメンバー、SaaSに関わっていたメンバーや大手企業に対してのITコンサルやSIを経験したメンバーなど豊富なバックグラウンドを持っています。
また、以下のような考えを持っているメンバーが多いチームです。
- 自らの手で直接プロダクト価値を生み出すことが好き
- バックエンドエンジニアや機械学習エンジニアなどの肩書にこだわらず、複数技術領域を扱うことを楽しめる
- 自分たちプロダクト固有の新しい技術課題を定義し、解きたい
<どんな人とコラボレーションできるか?>
CyberAgentの研究組織、AI Labと密にコラボレーションしています。LLMに関連したトピックや行動理解技術(https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=30094)など複数研究者と日々議論や相談をし、ときに実装レベルでコラボレーションすることがあります。
また利用していただけるお客様から直接声を聞くことも大切にしており、今回のインターンでもその一端を体感いただけるかもしれません。
必須スキル、歓迎スキル
‐必須スキル
- Python、Java、Goなどのプログラミング言語の基礎知識
- データベースの基礎知識(SQL/NoSQL)
- RESTful APIの基礎知識
- Gitなどのバージョン管理システムの使用経験
- ChatGPTなどLLM関連サービスを2つ以上利用していること
-歓迎スキル
- インターンシップやプロジェクトでの実務経験
- データパイプラインの構築経験(ETLプロセス)
- クラウドサービス(AWS、GCP、Azureなど)の基礎知識
- 大規模データの処理・分析経験
- 機械学習やAI関連技術の知識・経験
- DockerやKubernetesなどのコンテナ技術の基礎知識
- セキュリティとプライバシーに関する知識・経験
- メールシステムやログ解析ツールの使用経験
- チームプロジェクトでのリーダーシップ経験
職種 / 募集ポジション | 【学生インターン】サーバーサイドエンジニア(AI事業本部 AI-POSカンパニー) |
---|---|
雇用形態 | インターン |
給与 |
|
勤務地 | ※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり) |
勤務時間 | 10:00-19-00 休憩1時間 |
休日 | 完全週休二日制(土日) |
勤務時間 | 10時~19時 (職種によっては裁量労働制適用) |
会社名 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
設立 | 1998年3月18日 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |