職種
バックエンドエンジニア
プロダクト紹介
▪️▪️ オペレーションテクノロジーDivision とは ▪️▪️
国内最大規模であるサイバーエージェントのインターネット広告事業本部の効率化・自動化・武器作り をテクノロジーで実現している開発組織です。
インターネット広告事業本部は国内トップクラスの取扱高を誇り、他代理店とは比較にならないほどの対応メディア種別や、データ量を保有しています。
そんな広告代理部門と協働で、「売上を生み出す・大規模運用を可能にする」システム開発を社内外向けに行っています。
私たちはシステム開発を通じて、
- 自動化によるスケール可能な広告運用
- 配信先/内容の精度を高めることで広告の付加価値を創出
- 分析/生成AI を利用した機能により迅速な意思決定をサポート
を実現することで国内トップクラスのインターネット広告取扱高を支えています。
▪️▪️ VISION ▪️▪️
世界一のオペレーショナルエクセレンスな組織を創る
オペテクでは「世界一のオペレーショナルエクセレンス*な組織」の実現に向けて日々取り組んでいます。
*業務オペレーションが磨きあげられ競争上の優位性にまでなっている状態
「世界一広告効果を出せる集団」を目指して、一緒にオペレーション/開発力を磨き続ける仲間を募集しております!
▼直近リリースされたプロダクトはこちら
AIによるクリエイティブ確認サポートシステム「極予測やりとりAI」
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=29953
社員一人ひとりに専属AIアシスタントを提供 「シーエーアシスタント」
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=30355
▪️▪️極予測やりとりAIとは▪️▪️
◆AIによるクリエイティブ確認サポートシステム「極予測やりとりAI」(https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=29953)
AI効果スコア可視化+AIレギュレーション監修で広告主様のクリエイティブ確認作業をDX化!生成AIにより大量生成された効果の高いクリエイティブの即日配信を実現!
そんな未来を描き、大量クリエイティブを効率よく確認できるUIUXデザインと基盤構築、手掛ける広告媒体の拡充を日々アップデートし続けています。
業務内容
<課題>
AIによるクリエイティブ確認サポートシステム「極予測やりとりAI」は、グロースに伴ってユースケースが巨大・複雑化しています。例えば『社員/お客様への通知機能』は、通知の種類によってタイミング・単位・内容がさまざまで実装から仕様を理解するのも難しい状態です。
<業務内容>
アプリケーション仕様・設計の理解、設計(特にアーキテクチャ)改善の提案・実行、その他課題の発見・提案・実行を通じた開発者体験および生産性改善への寄与
必須スキル、歓迎スキル
- 必須スキル
▪︎ Go の Web フレームワークを用いた 1ヶ月以上 の チーム開発 or インターン経験
▪︎ レイヤードアーキテクチャ(クリーンアーキテクチャやオニオンアーキテクチャなど)での チーム開発 or インターン経験
▪︎ GitHub での PR を活用した チーム開発 or インターン経験
▪︎ AWS を利用した 個人開発 or チーム開発 or インターン経験 - 歓迎スキル
▪︎ ビジネスサイドと連携しながら要件定義や設計をした インターン経験
▪︎ 大規模データを扱った インターン経験
▪︎ インターネット広告についての基礎知識
※応募の際にGitHubアカウントなどスキル情報が分かるものを添えてご応募お願いいたします。
職種 / 募集ポジション | 【学生インターン】サーバーサイドエンジニア(AI事業本部 オペテク極予測やりとりAI) |
---|---|
雇用形態 | インターン |
給与 |
|
勤務地 | ※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり) |
勤務時間 | 10:00-19-00 休憩1時間 |
休日 | 完全週休二日制(土日) |
会社名 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
設立 | 1998年3月18日 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |