1. サイバーエージェントグループ
  2. サイバーエージェントグループ 採用情報
  3. サイバーエージェントグループ の求人一覧
  4. 【メディア事業部】バックエンドエンジニア / Ameba

【メディア事業部】バックエンドエンジニア / Ameba

  • 【メディア事業部】バックエンドエンジニア / Ameba
  • 正社員

サイバーエージェントグループ の求人一覧

【メディア事業部】バックエンドエンジニア / Ameba | サイバーエージェントグループ

会社概要

Amebaは2004年9月にブログからスタートし、ピグ、マンガ、占い、ドットマネーと様々なサービスを生み出し続け、今では会員数6500万/月間来訪者数(MAU)2200万という社会的インフラサービスと言える規模にまで成長してきました。

「つくる、つむぐ、つづく、Ameba LIFE」をブランドビジョンとして掲げ、
「人と情報をつなぎ・暮らしが豊かに育ち続けるための機会を提供する」という信念のもと、「Ameba」というメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。

これからも人々の暮らしと心を豊かにするために、日々サービスをともに磨き上げていく仲間を募集しています。

業務内容

Amebaのバックエンドエンジニアとして、アメーバブログを中心としたサービス(システム)の開発を行います。プロダクトの成長をチーム一丸となって加速させるため、様々な職種のメンバーと密にコミュニケーションを取りながら進めています。

歴史の長いサービスでは運用が業務の中心だと思われがちですが、システムのリアーキテクチャや抜本的な刷新プロジェクト等、新しい挑戦も日々行っています。

バックエンドチームで20~30名ほどが在籍、複数のチームに別れて開発を行なっており、チームリードやTL、EMなどのポジションを目指すことも可能です。

Amebaでは担当職域での開発だけに留まることなく、職域を超えてプロダクトの成長を共に推し進める仲間を募集しています。

このプロジェクトで経験出来ること

  • 多くの利用者のいるB2Cサービスの運用、開発
  • 大規模かつ高トラフィックなサービスを支えるシステムの設計、開発
  • GoやJavaを用いたアプリケーションの開発
  • AWS(EKS)やOnPremise上でのインフラの設計、構築
  • サービスの信頼性を支えるための取り組み
  • 大規模な開発組織での開発体験向上に向けた取り組みや、組織マネジメント 

主な利用技術

Golang / Java / AWS / OnPremise / K8s / Fastly / MySQL / Redis / GithubActions / ArgoCD
Slack / GoogleWorkspace / Notion / Figma / Zoom

チームの文化や体制、働く環境について

バックエンドチームでは25名のメンバーが活躍しています。 また、全社の横断組織から5名が兼務という形で日々関わっています。

バックエンドのシステムは多岐に渡るため、領域の近いシステムごとにチームを編成しています。各チームは5名前後で、チームごとに定例やモブなど工夫しながら開発を進めています。

懇親会やWInSessionなどのイベントはバックエンドチームとして行なっており、バックエンドチーム全体でのコミュニケーションも積極的に取っています。

開発では、プロジェクトに分かれてPM・デザイナー・フロントエンド・アプリエンジニアなど様々な職種のメンバーと共に開発を行っています。プロジェクト規模は大きいものは十数名で構成されるものもあれば、小さいものは数名になるなど幅広く、様々な経験を積むことができます。

新しい技術やツールを積極的に取り入れ、メンバーの開発体験を向上させるための取り組みを行っています。また、成長やキャリアについても定期的なフィードバックを通じて評価し、本人の意見を尊重しつつ向上の機会を提供しています。

我々のサービスは長い歴史を持っており、システムも共に成長してきました。
数年前から大きく刷新を行なっており、システムの刷新や統廃合、OnPremise(Java)からAWS(k8s/go)への移植などを進めています。

刷新は終盤に入っており大部分は改修されていますが、これからより生産性や開発体験の向上に向けて多くの取り組みを進めたいと考えています。信頼できるメンバーと共に、主体的にシステムをより良くするための設計、構築に関わってくれる方を求めています。

環境

  • 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
  • 定期的な1on1
  • 懇親会やランチなど様々な職種、事業部の方との交流
  • 社内勉強会やカンファレンスの開催

 求めるスキル・経験など

必須の経験・スキル

  • バックエンドエンジニアとしての実務経験
  • 5年以上のシステム運用経験
    • 主な開発言語: Go/Java
  • Webアプリケーションの基本設計〜テストおよびリリース
  • チームリーダーもしくはマネジメントの経験

歓迎する経験・スキル

  • 技術選定経験
  • レガシーなシステムモダンな環境に刷新した経験
  • 技術戦略策定とそれに沿ったチーム運営で成果を出した経験

求められるマインド

  • ネガティブケイパビリティが高く、複雑な状況や要求に対してポジティブに転換し解決に向かえる
  • 技術課題や組織課題に対しての理想提起や実現のための実行を行い、理想を周囲のメンバーとアップデートできること
  • 事業と開発を繋げられプロダクトにおける成果の最大化を考えられる人
  • ライフスタイル管轄が開発しているような規模感のシステム、組織を良くしていくことに主体性を持てる人
  • 歴史あるシステムの最適化やより改善していくことを一緒にやっていくモチベーションが高い人
  • テックリードやリーダーのようなポジションでチームをリードしながら個人で出せる以上の成果を出していきたい人
職種 / 募集ポジション 【メディア事業部】バックエンドエンジニア / Ameba
雇用形態 正社員
給与
応相談
※年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。
勤務地
東京本社
※屋内の受動喫煙対策
 有(喫煙室あり)
勤務時間
10時~19時(職種によっては裁量労働制適用)
待遇
■給与改定(年2回)
■各種社会保険完備
■通勤手当
■家賃補助制度
■従業員持株会
■慶弔見舞金制度
■社内親睦会費補助制度
■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト
■キャリアチャレンジ制度
■macalonパッケージ
■部活動支援制度 など

<家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール>
勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。

<部活動支援制度>
社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。

毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。
休日休暇
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏期休暇(3日間)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(初年度10日間)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など

社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。
会社情報
会社名 サイバーエージェントグループ
本社所在地
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
Tel:03-5459-0202(代表)  Fax:03-5459-0222
代表者
代表取締役社長 藤田 晋
設立
1998年3月18日
事業内容
メディア事業
インターネット広告事業
ゲーム事業
投資育成事業