ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)概要
「インターネットの可能性とチームの力で新しい時代のエンターテイメントを創る」
というビジョンを掲げ、スマートフォンゲームの新規開発・運用を中心に、
グッズなどの周辺領域やグローバル事業、マンガ事業、DX事業にも積極的に展開しています。
約8社の子会社が独自の強みを活かしたプロダクト開発を行う一方で、
各職種毎のボードやワーキンググループといった横断組織を通じて
各社が持つ技術・ノウハウや成功・失敗事例を共有し合い強く連携し合いながら
グローバル規模でヒットタイトル創出を目指す、業界内でも稀有な特徴を持つ事業組織です。
(事例)
・株式会社QualiArts https://qualiarts.jp/product/
・株式会社Colorful Palette https://colorfulpalette.co.jp/service/
・株式会社サムザップ https://sumzap.co.jp/service/
・株式会社アプリボット https://www.applibot.co.jp/service/
業務内容
サイバーエージェントゲーム&エンターテイメント事業部(SGE)にて
新卒ゲームエンジニア採用の専任人事として新卒採用の戦略設計~施策の企画~実行までを一貫して担当いただきます。
【概要】
・採用計画、戦略設計、ターゲット要件設定
・採用イベントやインターンシップの企画から運営まで(年間複数本・出張等もあり)
・候補者との面談、面接、クロージング
・各種メディア対応および採用広報活動
※採用の全プロセスを自ら設計し、実行することができます。
ポジションの魅力
日々、各グループ会社に所属する連携して仕事を行うため、
現場の考えを近い距離で学ぶことができる環境です。
求めるスキル・経験
▼必須要件
下記いずれかに当てはまる経験をお持ちの方
・採用に関わる業務経験
・人材業界でのクライアント向け採用支援経験
・就活学生や転職候補者に向けた活動支援業務(アドバイザー等)
※中途・新卒経験不問
※ゲーム業界の経験、エンジニア採用経験は不問(あれば歓迎程度)
▼歓迎要件 下記いずれかに当てはまる経験をお持ちの方は歓迎
(※必ずしも必須ではありません)
・採用の戦略設計~実行までの経験(新卒・中途問わず)
クライアントに向けたそれらの支援業務を経験された方
・エンジニア採用に関わる経験をお持ちの方
・ゲーム、エンターテイメント、Web業界での経験者 **
▼求める人物像 ・誠実さと柔軟さ
・自律自走性
・現場や周囲のメンバーを巻き込む協業推進力
・絶対解のない課題に向き合いやり切る力
・ゲーム、漫画、アニメ等のエンタメコンテンツが好き、または好きになれる方 **
| 職種 / 募集ポジション | NEW!!【ゲーム&エンタメ事業部(SGE)】新卒採用人事(エンジニア担当) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | ご経験やご志向に応じて契約社員スタートでの相談をさせていただく場合があります。予めご了承ください。 ※正社員登用の実績は多数 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | ※オフィスツアー動画は下記URLからご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=P2yc9QizhzQ |
| 勤務時間 | 10:00~19:00 ※所定労働時間 08時間00分 休憩60分(残業:有) ※職種によっては裁量労働制適用 ・裁量労働制の場合:固定残業代の相当時間:46.0時間/月 ・月給制職種の場合:固定残業代の相当時間:80.0時間/月 ※平均残業時間:28.4時間/月 |
| 休日 | 年間休日120日以上 完全週休2日制(土曜・日曜) 、祝日、夏期休暇 年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日間) 慶弔休暇、 産休・育休等 |
| 福利厚生 | 家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール) エンジニア向け新制度「ENERGY(エナジー)」 退職金制度(勤続インセンティブ) 従業員持株会 社内カウンセリング制度 慶弔見舞金制度 社内親睦会費補助制度 無料マッサージルーム完備など |
| 受動喫煙対策 | 屋内の受動喫煙対策 :有(喫煙室あり) |
| 制度詳細 | ▼食堂利用可能 オフィスの入っているビルの1フロアが食堂となっており、 比較的安価に食事をとっていただくことができます。毎日献立が変わります。 ▼家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール) 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、 5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の 家賃補助を支給します。 ▼毎年・休んでファイブ リフレッシュ特別休暇制度です。心身のリフレッシュ、 そしてさらなるチャレンジを目的に、 入社3年目以上の正社員が毎年5日間の特別休暇を取得できます。 ▼部活動支援制度 従業員同士のコミュニケーション促進を目的とし、 社内の部活動に補助金を支給します。 ▼技術者向け支援制度 勤務する技術者が常に自身の能力向上を図り、 開発に集中することができる環境を提供するための制度。 FA権、プライベートリモート、サポリストなど。 ▼スキルアップ制度 セミナーや各種勉強会の参加を支援し、参加費を会社で負担します。 また、サイバーエージェント本体で実施される講習に参加することが可能です。アプリケーション開発言語、インフラ、デザインまで研修内容は様々です。 スキルアップのための必要な書籍についても会社にて購入しています。 ▼コミュニケーション活性化制度 従業員間のコミュニケーション活性化のため、懇親会補助、 入場者歓迎ランチ補助等、その他異なる部署やプロジェクト間でも 気軽にコミュニケーションが取れるようイベントを推進しています。 ▼総会・社員ミーティング 毎月一度の社員ミーティング、半年に一度の総会を実施しています。 トピックスや全社方針の共有、活躍しているスタッフに対しての表彰を行い、 会社の一体感を高めるようにしています。 ※上記各種制度は、状況に応じて変更になる可能性はございます。 予めご了承ください。 |
| 会社名 | サイバーエージェントグループ |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
| 代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
| 設立 | 1998年3月18日 |
| 事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |