【募集背景】
当社では新しい事業や子会社が立ち上がっており、会社全体の売上が拡大していくにつれ、販売管理が事業を支える重要な柱となってきております。更に拡大していく組織を守るため、今回は月次決算の精度向上や内部統制の強化を目的とした増員を目指しております。
単なる販売管理における経理業務にとどまらず、経理業務を円滑に行うためのオペレーション設計やゆくゆくはキャッシュフローを整えるためのガバナンス企画をお任せする想定です。
【業務内容】
売上・利益を戦略的に把握し、様々なガバナンスを企画設計することで、決算業務を推進する仕事です。単なる仕訳や数字管理ではなく、生産性向上のため、「仕組みをつくる」フェーズに関われます。
具体的には:
・販売管理におけるオペレーションフロー設計・実行
・月次決算業務(売上・請求・入金などの集計/関連部門との連携)
・経理業務フローの設計/運用(契約、証憑、計上、請求、入金の仕組み化)
・内部統制を意識した業務改善・チェック体制の構築
【ポジションの魅力】
サイバーエージェントの中でもCyberZは、経営陣と並走しながら新規事業の立ち上げを行うことも多く、海外支社を持っていたり、事業の幅も広い会社です。
そうした環境故に、ゼロイチでプロセスを設計するやりがい、スピード感ある事業成長を肌で感じられます。
ガバナンスの観点から、適切な販売/購買/決算プロセスを企画設計し、全社の成長を支える役割を担います。
【応募要件】
必須要件
・大卒以上
・経理実務経験(3年以上)
歓迎要件
・事業部や役員との調整・連携経験がある方
・細かいチェック業務が得意で、ミスに気づける慎重さがある方
求める人物像
・経理のプロフェッショナルとして成長したい方
・変化が多くスピード感のある環境を楽しめる方
・指示待ちではなく、自ら課題を見つけ、提案・改善できる方
職種 / 募集ポジション | 【バックオフィス】販売管理オペレーション企画 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【株式会社CyberZ】 |
勤務時間 | 10:00~19:00(実働8時間、休憩1時間) |
休日 | ■週休2日制 ■祝日 ■年次有給休暇(初年度10日間) ■夏期休暇(3日間) ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 など 社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。 |
受動喫煙対策 | 屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり) |
待遇 | ■週2日(火・木)リモート導入 ■給与改定(年2回) ■各種社会保険完備 ■通勤手当 ■家賃補助制度 ■従業員持株会 ■慶弔見舞金制度 ■社内親睦会費補助制度 ■macalonパッケージ ■キッズホリデイ ■部活動支援制度 など <リモデイ> サイバーエージェントでは、2020年6月より全従業員を対象に特定の曜日はリモートワークとする「リモデイ」の運用を開始し、オフィス出勤とリモートワークを併用するハイブリッド型の働き方を取り入れています。移動を伴う社内会議や、大人数の会議は効率の良いビデオ会議に変更する、従業員が心身をリフレッシュする機会を増やすなどリモートワークの利点と、チームワークや活気の良さを両立させるための施策です。 <家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール> 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。 <部活動支援制度> 社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。フットサル部、野球部、ランニング部、トレーニング部など多種多彩な部活があります。 毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。 |
会社名 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
設立 | 1998年3月18日 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |