1. サイバーエージェントグループ
  2. サイバーエージェントグループ 採用情報
  3. サイバーエージェントグループ の求人一覧
  4. ソフトウェアエンジニア / マネージドサービス基盤の開発〜運用

ソフトウェアエンジニア / マネージドサービス基盤の開発〜運用

  • ソフトウェアエンジニア / マネージドサービス基盤の開発〜運用
  • 正社員

サイバーエージェントグループ の求人一覧

ソフトウェアエンジニア / マネージドサービス基盤の開発〜運用 | サイバーエージェントグループ

プライベートクラウドで提供される認証基盤やPaaS、次世代コンテナ基盤等の開発から運用を一貫して行い、機能の追加や社内のサービスエンジニアが使いやすいミドルウェアの基盤の提案・開発・運用をミッションとしています。

業務内容

CIU(CyberAgent group Infrastructure Unit)は、サイバーエージェントグループ全体のインフラを支える組織であり、独自のKubernetes as a Service基盤(AKE)や PaaS 基盤、
独自認証基盤を提供しています。
この基盤上でさまざまなサービスを稼働させるため、以下の業務を一貫して行っています。

  • パフォーマンス・チューニング:事業ドメインに特化したワークロードに対応するための最適化。
  • プライベートクラウド連携の開発:Kubernetesの深い理解に基づき、プライベートクラウドの各種コンポーネントと連携を強化する独自実装。
  • クラスタ運用自動化の仕組み開発:ControllerやOperatorなどを用いて、クラスタ運用の自動化を実現し、マネージドな環境を構築。
  • マネージドサービスの開発:PaaS、独自認証基盤、コンテナレジストリなどのマネージドサービスを開発・運用し、ユーザーが使いやすい環境を提供。

 ポジションの魅力

入社後は、コンテナ関連技術のキャッチアップを行い、提案フェーズから各種基盤の開発〜運用まで、幅広い業務に携わることが可能です。
また、事業戦略に基づき、チーム全体で次の戦略や改善案を議論し、新技術の検証・導入にも積極的に取り組めます。

部署について

事業戦略に基づき、チーム全体で次の戦略や改善案を話し合い、スケジュールや見積もり、今後の展開や取り組むべき課題までを検討していきます。
また、チームに積極的に関わりながら最新の情報をキャッチアップし、チームメンバーが自ら考え行動することで、新技術の検討・検証などを行っていきます。

技術スタックと開発環境

■プログラミング言語

  • Go言語:Kubernetes関連の機能開発や独自実装

■インフラストラクチャ

  • Kubernetes:独自のKubernetes as a Service基盤(AKE)の開発・運用を行い、クラスタ運用の自動化やマネージドサービスの提供
  • Docker:コンテナ技術としてDockerを活用し、コンテナ化されたアプリケーションのデプロイや管理
  • OpenStack:プライベートクラウド環境を構築・運用

■マネージドサービス

  • PaaS(Platform as a Service):ユーザーが容易にアプリケーションをデプロイ・管理
  • 独自認証基盤:安全なアクセス管理を実現
  • コンテナレジストリ:コンテナイメージの保存・管理

■監視・ログ管理

  • Prometheus:システムやアプリケーションのモニタリングを行い、パフォーマンスの可視化や問題の早期検知
  • その他Kubernetes関連プロダクト:エコシステム内のツールを積極的に活用し、効率的な基盤運用を実施

■開発ツール・環境

  • バージョン管理:GitHubを使用してソースコードを管理し、Pull Requestベースでコードレビューを実施
  • タスク管理・コミュニケーション:タスク管理についてはgithub projects, backlogを活用。またチーム内外とのコミュニケーションについては、Slackや出社時の対面での接点も重視
  • 開発プロセス:チームで合意した開発フローやデプロイフローを採用し、継続的な改善を図りながらプロジェクトを進行

■OS・サーバ環境

  • Linux:主な開発・運用環境として使用し、サーバの構築やミドルウェアの設定を実施

■クラウド環境

  • プライベートクラウド:OpenStackを利用した社内のプライベートクラウド環境を主に扱う
  • パブリッククラウド:必要に応じて、AWSやGCPなどのパブリッククラウドの利用経験も活かせます

■自動化・効率化

  • Controller/Operator開発:Kubernetesの拡張機能であるControllerやOperatorを開発し、クラスタ運用の自動化と信頼性向上を図ります
  • CI/CDパイプライン:継続的インテグレーションとデプロイメントを実現するためのパイプラインを構築・運用

■その他の技術要素

  • クラウドネイティブ技術:最新のクラウドネイティブ技術を積極的に採用し、システムのモダン化と効率化を推進
  • OSSコミュニティとの連携:オープンソースソフトウェアの最新情報をキャッチアップし、必要に応じてコミュニティに貢献

求める経験・スキルなど

【必須の経験・スキル】

以下全てを満たす経験をお持ちの方

  • Docker/Kubernetesの実務経験
  • Linuxの知識と3年以上の実務経験
  • Goによる開発経験

【歓迎する経験・知識】

  • OpenStackなどのPrivateCloudに関する知識や運用経験
  • OS、ミドルウェアの検証・運用監視経験
  • PublicCloudの利用経験
  • 各種Kubernetes認定資格(CKA/CKAD/CKS)

【求める人物像】

  • 最新技術を常にキャッチアップしている方
  • 技術力を利用し、事業の課題を自発的に改善していただける方
職種 / 募集ポジション ソフトウェアエンジニア / マネージドサービス基盤の開発〜運用
雇用形態 正社員
給与
応相談
※年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。
勤務地
東京本社
※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり)
勤務時間
10:00~19:00(休憩1時間)
職種によっては裁量労働制適用
待遇
■給与改定(年2回)
■各種社会保険完備
■通勤手当
■家賃補助制度
■従業員持株会
■慶弔見舞金制度
■社内親睦会費補助制度
■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト
■キャリアチャレンジ制度
■macalonパッケージ
■部活動支援制度 など

<家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール>
勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。

<部活動支援制度>
社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。

毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。
休日休暇
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏期休暇(3日間)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(初年度10日間)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など

社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています
会社情報
会社名 サイバーエージェントグループ
本社所在地
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
Tel:03-5459-0202(代表)  Fax:03-5459-0222
代表者
代表取締役社長 藤田 晋
設立
1998年3月18日
事業内容
メディア事業
インターネット広告事業
ゲーム事業
投資育成事業