1. サイバーエージェントグループ
  2. サイバーエージェントグループ 採用情報
  3. サイバーエージェントグループ の求人一覧
  4. ソフトウェアエンジニア / 機械学習基盤の開発〜運用

ソフトウェアエンジニア / 機械学習基盤の開発〜運用

  • ソフトウェアエンジニア / 機械学習基盤の開発〜運用
  • 正社員

サイバーエージェントグループ の求人一覧

ソフトウェアエンジニア / 機械学習基盤の開発〜運用 | サイバーエージェントグループ

機械学習基盤である ML Platformの開発から運用を行い、社内のAI技術者やプロダクトの開発効率化、パフォーマンス向上、コスト削減を支援しています。
当社は技術選定が自由なため、プライベートクラウドのML Platformを選択してもらうため、UXや機能を高いレベルで提供することがミッションとなります。

業務内容

当社の機械学習基盤「ML Platform」の開発・運用を担当していただきます。社内のAI技術者やプロダクトチームが効率的かつ迅速に機械学習モデルの開発・デプロイを行えるよう、プラットフォームの機能強化や最適化を行います。

具体的な業務としては、
- 物理GPUノードのセットアップ(OSインストールやパラメータチューニング)
- Kubernetesクラスタの構築・運用
- 定期的なKubernetesクラスタのバージョンアップデート
- 最新のKubernetesバージョンへのキャッチアップなど

また、NVIDIA H100 / H200 やRoCEv2/RDMA、NCCLといった大規模計算クラスタの
- 技術検証・導入
- GPUインスタンスの提供
- 機械学習ジョブの管理
- モデルのデプロイ機能の開発・運用を
などを行い、ユーザーのニーズに応じた新機能の追加やUXの改善にも取り組んでいただきます。
サービスは主にKubernetes上で構築されているため、機械学習の知識に加え、Kubernetesカスタムコントローラー(Go言語)の開発など、kubernetesへの深い理解に基づいた学習サービスの開発・運用を担当します。
加えて、Kubeflowなどの機械学習エコシステムの検証・導入・コントリビュートを通じて、基盤の強化と機能拡充を図ります。

ポジションの魅力

このポジションでは、最先端の技術に挑戦する機会が豊富にあります。最新のGPUハードウェアや機械学習フレームワーク、Kubernetesの新機能など、常に技術の最前線で活躍できます。
ソフトウェア開発からインフラ構築、機械学習の応用まで、多岐にわたる技術領域に携わることで、幅広いスキルを習得・活用することが可能です。

部署について

社内のAI開発を支える機械学習基盤「ML Platform」の開発・運用を専門とするチームです。メンバーは各自が高い専門性と幅広い技術知識を持ち、協力しながらプラットフォームの強化と機能拡充を進めています。
ユーザーであるプロダクトチームやAI技術者との密なコミュニケーションを重視し、ニーズに即したサービス提供を心がけています。

技術スタックと開発環境

■プログラミング言語

  • Go言語
  • Python

■プラットフォーム・オーケストレーション

  • Kubernetes
  • Docker

■機械学習フレームワーク

  • TensorFlow

■分散処理技術

  • MPI
  • NCCL
  • RoCEv2/RDMA

■機械学習エコシステム

  • Kubeflow
  • Kueue
  • MPI Operator

■ハードウェア

  • NVIDIA GPU(H100など最新モデル)
  • 高性能ネットワークインフラ

■開発手法

  • アジャイル開発
  • CI/CDの実践

■コミュニケーションツール

  • Slack
  • Confluence
  • JIRAなど

■その他の技術要素

  • パブリッククラウド(GCP、AWS)の知識活用
  • OSSコミュニティとの連携

求める経験・スキルなど

【必須の経験・スキル】

以下全てを満たす経験をお持ちの方

  • 計算機科学に対する基本的な知識および理解
  • 機械学習や GPU に対する基本的な知識および理解
  • Linux 環境における開発および運用経験
  • Kubernetes などのコンテナオーケストレーションツールを用いた運用経験
  • プログラミング言語を用いた 3 年以上の開発経験(Go が望ましい)

【歓迎する経験・知識】

以下の経験・知識を一つでもお持ちの方

  • Kubernetes カスタムコントローラーの開発経験
  • Kubernetes 各種認定資格の取得(CKA/CKAD/CKS/KCNA)
  • 最新の機械学習やフレームワークに対する知識および理解
  • HPC を目的とした大規模計算クラスタに対する知識および理解
  • MLOps の知識・実践経験
  • Kubeflow, Kueue, MPI Operator の知識・運用経験(分散学習の経験)
  • Web API におけるセキュリティ対策の経験
  • パブリッククラウド(GCP/AWS/etc.)の AI 系サービスを用いた開発経験
  • フロント(React)の開発経験
  • OSS コミュニティでの開発経験

【求める人物像】

  • 多岐にわたる技術領域に好奇心を持ち、積極的に学習・挑戦できる方
  • 最新技術を常にキャッチアップしている方
  • 他者との協力を重視し、円滑なプロジェクト推進に貢献できる方
職種 / 募集ポジション ソフトウェアエンジニア / 機械学習基盤の開発〜運用
雇用形態 正社員
給与
応相談
※年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。
勤務地
東京本社
※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり)
勤務時間
10:00~19:00(休憩1時間)
職種によっては裁量労働制適用
待遇
■給与改定(年2回)
■各種社会保険完備
■通勤手当
■家賃補助制度
■従業員持株会
■慶弔見舞金制度
■社内親睦会費補助制度
■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト
■キャリアチャレンジ制度
■macalonパッケージ
■部活動支援制度 など

<家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール>
勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。

<部活動支援制度>
社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。

毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。
休日休暇
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏期休暇(3日間)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(初年度10日間)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など

社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています
会社情報
会社名 サイバーエージェントグループ
本社所在地
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
Tel:03-5459-0202(代表)  Fax:03-5459-0222
代表者
代表取締役社長 藤田 晋
設立
1998年3月18日
事業内容
メディア事業
インターネット広告事業
ゲーム事業
投資育成事業