データ戦略局は、サイバーエージェントグループ内の複数の事業部やグループ会社に対して、データ活用を支援する横断組織です。データ基盤の構築・運用から、分析環境の整備、意思決定支援に至るまで幅広く伴走しています。各メンバーがそれぞれの専門性を活かしながら、相互に連携し、横断的な価値提供を行っています。
業務内容
データを活用した事業課題の発見と意思決定支援を担っていただくポジションです。
単なる分析作業に留まらず、以下のような業務を一貫してリードいただきます。
・戦略立案支援:既存戦略のレビューと、理想戦略とのGAP分析を通じた事業部の成長支援
・課題発見と施策提案:問いの設計から施策の企画・効果検証までを事業部と伴走
・ログ・データ設計支援:データ収集・整備に関する要件定義や設計レビュー
・モニタリング環境の整備:KPI設計・データ取得設計・可視化設計を通じた仕組み化
ポジションの魅力
・データとビジネスをつなぐ「翻訳者」的ポジション
単なる分析作業者ではなく、課題設定や意思決定の場に踏み込む上流工程に関与できます。
・環境設計からアウトプットまで一気通貫で携われる
ログ設計、データ整備、可視化、意思決定支援まで、一貫したプロセス設計が可能です。
・経営や現場に近い意思決定に関与できる
事業責任者とも近い距離で連携しながら、成果につながるアウトプットを追求します。
・AIや生成系技術を含む次世代のデータ利活用にも挑戦可 生成AIやLLMの活用を見据えたデータ環境整備やログ設計など最前線の取り組みに携われます。
部署について
データ活用を行っている部署はサイバーエージェントグループ内に複数存在しますが、データ戦略局は特にスタートアップ系事業部を中心に、横断的にデータ活用を支援する専門組織です。
事業部の成長を支えるパートナーとして、以下のような業務を担っていただきます。
・KPI改善に向けた施策提案〜効果検証〜実行支援を、事業部と密に連携しながら推進
・ログ設計やデータ取得要件の整理など、エンジニアと協業して実装フェーズもリード
・可視化・分析レポートの提供に加え、事業部側での自走化や教育支援も実施
・分析の属人化を防ぎ、再現性や汎用性のある仕組みづくりにも積極的に取り組む
技術スタックと開発環境
主な使用技術・言語
・SQL(BigQuery 等)・Python
・Google Apps Script
・JavaScript / JSON
BI・可視化ツール
・Looker Studio
・Tableau
・Google Spreadsheet
その他ツール
・GitHub
・Slack
・Notion
・Google Analytics / Google Tag Manager
求める経験・スキルなど
【必須の経験・スキル】
- ビジネス課題に基づき、SQLを用いてデータを抽出・分析した実務経験
- 統計学の基礎知識(仮説検定・回帰分析など)
- データ分析の結果を、わかりやすく構造的に伝えるスキル
- 複数部署との円滑なコミュニケーション経験(非エンジニア含む)
- Google BigQueryやTableau、Looker Studioなどの使用経験(または近しい環境)
【歓迎する経験・スキル】
- ビジネス課題の特定と、分析に基づく施策提案の実務経験
- エンジニアと連携し、ログ設計やデータ取得設計をリードした経験
- PythonやRを用いたデータ加工・統計モデリング・機械学習等の経験
- GMP(Google Marketing Platform)やGA4ログ設計の実務経験
- Looker StudioやTableauによるKPIモニタリング構築経験
- 複数プロジェクト・ドメインを並行で推進した経験
【求める人物像】
- 「問いを立てる力」に興味があり、仮説構築やイシュー設計に意欲がある方
- ビジネス・データの両方を橋渡しする役割にチャレンジしたい方
- 変化や曖昧さを楽しみ、手を動かしながら考えるスタイルが合う方
- 自分の分析結果を、事業貢献・意思決定に落とし込む視点を持つ方
- 他人任せにせず、自らキャッチアップ・推進できる自走力のある方
職種 / 募集ポジション | 【データ戦略局】データアナリスト |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京本社 ※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり) |
勤務時間 | 10時~19時(職種によっては裁量労働制適用) |
待遇 | ■給与改定(年2回) ■各種社会保険完備 ■通勤手当 ■家賃補助制度 ■従業員持株会 ■慶弔見舞金制度 ■社内親睦会費補助制度 ■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト ■キャリアチャレンジ制度 ■macalonパッケージ ■部活動支援制度 など <家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール> 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。 <部活動支援制度> 社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。 毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土曜・日曜) ■祝日 ■夏期休暇(3日間) ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■年次有給休暇(初年度10日間) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など 社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。 |
会社名 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
設立 | 1998年3月18日 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |