課題・募集背景
弊社は、広告代理店としてスタートし、現在も国内トップレベルの広告代理店として成長をしつづけています。
大手メディアとのゴールドパートナーであることや、日本配信アプリプロモーション実績No.1なども評価いただいているポイントですが、他代理店との差別化を図るべく、広告効果を最大限に引き出す形で組織を建付けております。
各メディアのアルゴリズムを分析し、まとめた上で年間300億円以上の配信実績とノウハウを元に、プロモーションの必勝パターンを導き出すことで、常に顧客に寄り添った運用が最も評価いただいております。
広告市場はトレンドなど移り変わりが激しく、代理店を支えていくには既存の運用/保守だけではなく、最新の技術を取り入れながら新たな武器を作っていく必要があります。
マーケットリーダーとして更に拡大する上で必要不可欠な、代理事業の武器開発をスタートアップな組織で一緒に挑戦していく仲間を募集しています。
業務内容
入社後は開発本部の広告代理事業部向けのプロダクト開発チームに配属予定です。
開発言語はGoで具体的な業務としては下記になります。
- プロダクト新機能/機能改善の企画立案・設計と実装
- API開発
- 新機能開発
- サーバー構築・運用
- データエンジニアリング
- AI活用
【プロジェクト概要】
❶:エンターテイメント系のプラットフォームサービス
❷:生成AIを活用した広告クリエイティブ制作ツール
応募要件
必須要件
- バックエンド開発実務経験(目安:3年以上)
- AWSの実務での利用経験
- 保守性や可読性の高い設計、コーディング
- Web APIを開発する上で必要となる基本的なセキュリティ知識
【使用技術】 ※プロダクトごとに技術選定を行っています
- Go
- AWS
求める人物像
- 主体的にプロダクト開発をしたいというマインドをお持ちの方
- 新しいことにチャレンジし続けたい方 ・コミュニケーション能力があり、チームで成果を出せる方
- 課題に対して粘り強く考え、答えを出せる方・技術への探求心があり、キャッチアップをしている方
- 主体的に動き、自走できる方 ・携わるサービスに思い入れを持ちながら仕事ができる方
ポジションの魅力
- 技術チャレンジを促進する社内環境
└業務を離れ1日自由にスキル向上のために時間を使える『ガチテックDay』等、
社内で技術向上に向けたフォローが多々ございます。
- エンジニア主導のプロダクト開発
職種 / 募集ポジション | 【開発本部】新規サービス開発に携わる!バックエンドエンジニア、募集 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京本社 ※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり) |
勤務時間 | 10:00~19:00(実働8時間、休憩1時間) |
待遇 | ■週2日(火・木)リモート導入 ■給与改定(年2回) ■各種社会保険完備 ■通勤手当 ■家賃補助制度 ■従業員持株会 ■慶弔見舞金制度 ■社内親睦会費補助制度 ■macalonパッケージ ■部活動支援制度 など <リモデイ> サイバーエージェントでは、2020年6月より全従業員を対象に特定の曜日はリモートワークとする「リモデイ」の運用を開始し、オフィス出勤とリモートワークを併用するハイブリッド型の働き方を取り入れています。移動を伴う社内会議や、大人数の会議は効率の良いビデオ会議に変更する、従業員が心身をリフレッシュする機会を増やすなどリモートワークの利点と、チームワークや活気の良さを両立させるための施策です。 <家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール> 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。 ※世帯主に限る <部活動支援制度> 社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。フットサル部、野球部、ランニング部、トレーニング部など多種多彩な部活があります。 毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土曜・日曜) ■祝日 ■年次有給休暇(初年度10日間) ■夏期休暇(3日間) ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 など 社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。 |
会社名 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
設立 | 1998年3月18日 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |