この会社の求人を探す
雇用形態
部門別
プロダクト・ビジネス・コーポレート
エンジニア・リサーチャー
クリエイター
全 22 件中 22 件 を表示しています
-
【CyberZ/バックオフィス】販売管理オペレーション企画
【募集背景】 当社では新しい事業や子会社が立ち上がっており、会社全体の売上が拡大していくにつれ、販売管理が事業を支える重要な柱となってきております。更に拡大していく組織を守るため、今回は月次決算の精度向上や内部統制の強化を目的とした増員を目指しております。 単なる販売管理における経理業務にとどまらず、経理業務を円滑に行うためのオペレーション設計やゆくゆくはキャッシュフローを整えるためのガバナンス企画をお任せする想定です。 【業務内容】 売上・利益を戦略的に把握し、様々なガバナンスを企画設計することで、決算業務を推進する仕事です。単なる仕訳や数字管理ではなく、生産性向上のため、「仕組みをつくる」フェーズに関われます。 具体的には: ・販売管理におけるオペレーションフロー設計・実行 ・月次決算業務(売上・請求・入金などの集計/関連部門との連携) ・経理業務フローの設計/運用(契約、証憑、計上、請求、入金の仕組み化) ・内部統制を意識した業務改善・チェック体制の構築 【ポジションの魅力】 サイバーエージェントの中でもCyberZは、経営陣と並走しながら新規事業の立ち上げを行うことも多く、海外支社を持っていたり、事業の幅も広い会社です。 そうした環境故に、ゼロイチでプロセスを設計するやりがい、スピード感ある事業成長を肌で感じられます。 ガバナンスの観点から、適切な販売/購買/決算プロセスを企画設計し、全社の成長を支える役割を担います。 【応募要件】 必須要件 ・大卒以上 ・経理実務経験(3年以上) 歓迎要件 ・事業部や役員との調整・連携経験がある方 ・細かいチェック業務が得意で、ミスに気づける慎重さがある方 求める人物像 ・経理のプロフェッショナルとして成長したい方 ・変化が多くスピード感のある環境を楽しめる方 ・指示待ちではなく、自ら課題を見つけ、提案・改善できる方
-
【CyberZ/広告代理事業部】グローバルアカウントプランナー/エンタメ×グローバル顧客担当
仕事内容 CyberZでは、海外を含むグローバルマーケティング領域に対応する「グローバルアカウントプランナー」を募集しています。 国内外における広告・マーケティング戦略の構築から実行、またイベントやMD(マーチャンダイジング)に至るまで多様なソリューションの提供を推進するポジションです。 グローバルビジネス視点を有しながら、国内外クライアントとのハブ役を担っていただくプロフェッショナル職(メンバークラス)の採用です。 【具体的な業務内容】 ▼業務内容 ・国内大手企業向け広告戦略の企画立案・提案 ・統合マーケティング施策(デジタル〜オフラインまでの統合コミュニケーション設計)のプロデュース ・イベント、メディア開発、MD施策などを含むアクティベーションプランの設計・運用 ・グローバルブランド対応におけるプロジェクトマネジメント、アカウントマネジメント業務 ・社内外ステークホルダーとの円滑な折衝/調整(国内外チームとの連携含む) ・マーケティング分析(メディア、KPI、ROIなど)を通じた改善提案 ▼想定クライアント例 ・ゲームアプリ ・電子書籍アプリ ・玩具メーカー ・ショートドラマ/ライブ配信アプリ ・アニメ、映画、ドラマ、舞台など制作会社 ▼取り扱いメディア例 ・Google / Yahoo! / Meta (Facebook/Instagram) / X (旧Twitter) ・IGN/Snap/Reddit/Twitchなど各ADNW ・TikTok / YouTube / DSPなど全般 ・オフライン広告(雑誌、イベント、交通広告など) 応募要件 必須要件 IPの海外展開、マーケティングに5年以上の従事経験をお持ちの方 └広告代理店のみならず、事業会社、媒体社など不問 海外を対象としたマーケティング戦略/デジタル広告提案/アクティベーションのご経験をお持ちの方 ビジネスレベル以上の英語力(英語での商談、プレゼン資料作成など一貫して英語対応が可能な方) ビジネスレベルの日本語力(社内コミュニケーションにおいては日本語メインで活用) デジタルメディアにおける高い知見をお持ちの方(プランニング・運用・測定) MD、イベントプロモーション、オフライン施策などとの統合的な対応経験 エンタメ業界・コンテンツ領域への興味 歓迎要件 グローバルブランドのローカライズや市場導入に関する実務経験 デジタル領域におけるパフォーマンス改善・マーケティングツール活用経験(Google Analytics、BIツールなど) 統合プロジェクトマネジメント経験(複数エージェンシーやベンダーとの協業推進) 求める人物像 0→1から海外事業をディベロップさせ、組織の成長も見据えてアクションいただける方 論理的思考力とマーケティング視点を持ちながら、自ら課題を設定し解決に導ける方 国際的な視野で多様な価値観を尊重し、柔軟・前向きに対応できる方 チームビルディングに積極的で、メンバー育成への関心がある方 常に新しいチャレンジを楽しめる志向性を持っている方 コミュニケーション力が高く、クライアントとの関係構築をリードできる方
-
【CyberZ/広告代理事業部】グローバルビジネスプロデューサー/エンタメ×グローバル顧客担当/プレイングマネージャー
仕事内容 CyberZでは、海外を含むグローバルマーケティング領域に対応する「グローバルビジネスプロデューサー」を募集しています。 国内外における広告・マーケティング戦略の構築から実行、またイベントやMD(マーチャンダイジング)に至るまで多様なソリューションの提供を推進するポジションです。 グローバルビジネス視点を有しながら、国内外クライアントとのハブ役を担っていただくプロフェッショナル職の採用です。 中長期的には、マーケティング部門を超えて事業成長や組織戦略を見据えた経営視点での課題設計などにも携わっていただけることを期待します。 【具体的な業務内容】 ▼業務内容 ・国内大手企業向け広告戦略の企画立案・提案 ・統合マーケティング施策(デジタル〜オフラインまでの統合コミュニケーション設計)のプロデュース ・イベント、メディア開発、MD施策などを含むアクティベーションプランの設計・運用 ・グローバルブランド対応におけるプロジェクトマネジメント、アカウントマネジメント業務 ・社内外ステークホルダーとの円滑な折衝/調整(国内外チームとの連携含む) ・マーケティング分析(メディア、KPI、ROIなど)を通じた改善提案 ▼想定クライアント例 ・ゲームアプリ ・電子書籍アプリ ・玩具メーカー ・ショートドラマ/ライブ配信アプリ ・アニメ、映画、ドラマ、舞台など制作会社 ▼取り扱いメディア例 ・Google / Yahoo! / Meta (Facebook/Instagram) / X (旧Twitter) ・IGN/Snap/Reddit/Twitchなど各ADNW ・TikTok / YouTube / DSPなど全般 ・オフライン広告(雑誌、イベント、交通広告など) 応募要件 必須要件 IPの海外展開、マーケティングに5年以上の従事経験をお持ちの方 └広告代理店のみならず、事業会社、媒体社など不問 海外を対象としたマーケティング戦略/デジタル広告提案/アクティベーションのご経験をお持ちの方 ビジネスレベル以上の英語力(英語での商談、プレゼン資料作成など一貫して英語対応が可能な方) ビジネスレベルの日本語力(社内コミュニケーションは日本語のため) デジタルメディアにおける高い知見をお持ちの方(プランニング・運用・測定) MD、イベントプロモーション、オフライン施策などとの統合的な対応経験 エンタメ業界・コンテンツ領域への興味 歓迎要件 5名以上のマネジメント経験をお持ちの方 グローバルブランドのローカライズや市場導入に関する実務経験 デジタル領域におけるパフォーマンス改善・マーケティングツール活用経験(Google Analytics、BIツールなど) 統合プロジェクトマネジメント経験(複数エージェンシーやベンダーとの協業推進) 求める人物像 0→1から海外事業をディベロップさせ、組織の成長も見据えてアクションいただける方 論理的思考力とマーケティング視点を持ちながら、自ら課題を設定し解決に導ける方 国際的な視野で多様な価値観を尊重し、柔軟・前向きに対応できる方 チームビルディングに積極的で、メンバー育成への関心がある方 常に新しいチャレンジを楽しめる志向性を持っている方 コミュニケーション力が高く、クライアントとの関係構築をリードできる方 将来的には経営に近いポジションで、事業全体の成長に貢献していきたいという意志をお持ちの方
-
【CyberZ/コーポレート戦略室】人事担当、募集!
業務内容 国内最大級のスマホ広告代理事業、イベント事業を展開する当社にて、主に採用・育成業務をメインにご担当いただきます。 ※適性に合わせて業務をお任せいたします 具体的には採用における全般の業務や育成施策の企画・推進を行っていただきます。 【概要】 母集団形成、リードタイム、最適なチャネル選択、KPI設定等 常に新たな採用手法やチャネルを模索し、より効率的な採用ができるようPDCAを回していく 採用ニーズの発掘、現場への採用手法やプロセスに関するアドバイスを行う 【具体的な業務】 人材紹介エージェント様との折衝 ダイレクトリクルーティングサービスの運用 採用戦略・育成計画立案、実行 選考における面接/面談対応 各種メディア対応、採用ブランディング活動 その他、上記に付随する業務 応募要件 必須要件 事業会社において採用や人材育成をはじめとした人事業務経験のある方 歓迎要件 インターネット業界での人事経験 インターネット業界への人材、組織コンサルティング経験 採用イベントの企画/運営経験 ・採用広報のご経験 求める人物像 事業状況に合わせて変化する役割やミッションを柔軟に理解し、自ら動ける方。 成長意欲の高い方、自ら発信・発言できる方 腰を据えて長期就業するイメージが持てる方(中長期での実現・実行力が期待できる) 当社のスピード感のあるカルチャーにフィットする方 役員や事業責任者と建設的で前向きな対話ができる方
-
【CyberZ/広告代理事業部】広告運用担当/メディアリレーションを深め、スペシャリストへ!
仕事内容 顧客のマーケティング課題を、デジタルプロモーションで解決いただきます。そのために課題抽出、分析、プランニング、運用を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 Google、Facebook/Instagram、TikTokなど様々な広告プラットフォームを活用したプランニング、実行。 担当プラットフォームにおける効果分析、検証設計、振り返り 顧客へのヒアリング、課題抽出 その他、上記に付随する業務 ポジションの魅力 世界的に有名な各企業と連携し、最新の情報と事例創出の実現 業界トップレベルの環境で自己成長ができる環境 様々な業界、クライアントのマーケティング活動に携われる 応募要件 必須要件 数字分析が得意な方 多角的な視点を持たれている方 歓迎要件 専門的な知識を活用したご経験 営業経験など顧客折衝に活かせるご経験 インターネット広告関連のご経験 関連記事 「Meta Agency First Awards 2024 Japan」にてCyberZが「Best Solution Award App部門」を受賞
-
【CyberZ/広告代理事業部】アカウントプランナー/Web広告をはじめとした幅広い提案が可能!
仕事内容 インターネット広告のマーケティング窓口を担うポジションで顧客のマーケティング課題の解決に向け、様々なメディアや手法を駆使して企画・提案をしていただきます。 【具体的な業務内容】 顧客のマーケティングにおける課題の抽出→分析→改善に向けたプランニング 認知拡大や利益最大化に向けた戦略立案 目的(アプリをインストール・アプリ内課金・広告をクリック 等)達成のために広告運用 効果検証 クリエイティブディレクターと連携した、クリエイティブの企画・制作 等 顧客:国内外のゲーム会社・マンガアプリ運営会社・サービス業関連アプリ運営会社 等 ポジションの魅力 日本の代表的な顧客に対し、ネット広告のプランニングとディレクションが可能 入社後すぐに担当顧客をもち、企画・コンサル・クリエイティブ・納品まで一貫した責任を担える サイバーエージェント各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能 昇進/昇格のスピードが速く、年次・年齢問わず、成果に応じて管理職への昇格が可能 応募要件 必須要件 法人営業やコンサルティングを通じた様々な企業への提案経験 多種多様なデータを用いた分析から課題抽出と施策立案まで PDCAサイクルを回したご経験 ※以下、いずれかのご経験 マーケティング、コンサルティング業務のご経験 広告代理店、広告運用媒体社での就業経験 歓迎要件 インターネット広告(運用など種類を問わず)やアドシステム系の知見をお持ちの方 業界問わず、プロモーション企画などのご経験がある方 保険/旅行代理店/不動産などのコンサルティング業務を伴う法人営業のご経験
-
【CyberZ/広告代理事業部】コミュニケーション・プランナー
仕事内容 クライアントのマーケティング課題に対し、 オンライン/オフラインを問わず、多様な手法を駆使したコミュニケーション戦略を立案し、最適なクリエイティブにするための企画から進行管理まで一貫して担当します。 【具体的な業務内容】 オンライン・オフラインを問わず、様々な手法を用いた企画立案 └アプリゲームのSNSキャンペーン企画 等 ユーザの態度変容を促す中長期的なプランニングの設計 プロジェクト推進、進行管理 社外制作会社などと共に各案件週に1回程度の定例を実施 社内の営業、クリエイティブ局、コンサルティングとのMTG ポジションの魅力 オンライン・オフラインを横断した統合型コミュニケーション戦略に携わり、幅広い手法でクライアントの課題を解決できる 戦略立案から、企画、実行まで一貫して関わることができる 多様なクライアントと連携し、課題に応じた最適なコミュニケーション戦略を設計・実行できる 自分が考案した企画が実際に形となり、クライアントの成果につながる過程をダイレクトに実感できる 実際の施策を通じてフィードバックを得ながらPDCAサイクルを回す経験が積める 応募要件 必須要件 ※以下、いずれかの実務経験 広告代理店における下記のご経験 └コミュニケーションプランニングの設計 └企画立案・実行 事業会社における下記のご経験 └マーケティング └コンテンツ企画立案、プロジェクト管理 歓迎要件 総合広告代理店でプランナーとして活躍されたご経験 マス、デジタル問わずプロモーション企画を立案、実施されたご経験 コミュニケーション戦略、企画を実施したご経験 デジタルマーケティング業務に従事したご経験 社外の協力会社と複数連携し、プロジェクトを推進したご経験
-
【CyberZ/広告代理事業部】統合メディア・プランナー
仕事内容 デジタルからマスまで幅広いメディアから、最適な組み合わせや配分を設計し、顧客課題に応じた最適なメディア戦略を立案いただきます。 【具体的な業務内容】 オンオフを横断したメディアプランニングの実施 CM・デジタル・OOHなど様々なメディアとの連携 └デジタルサイネージ、電車内広告など プロジェクト推進、進行管理 社外メディア担当者などと共に各案件週に1回程度の定例を実施 社内の営業、クリエイティブ局、コンサルティングとのMTG ポジションの魅力 デジタル・マスを問わず幅広いメディアを横断的に扱い、最適なメディア戦略を設計できる 流行やメディアの変化、最新トレンドを捉えた柔軟なプランニングが求められ、常に市場の最前線で提案力を磨ける 自身が設計したメディア戦略が大きな影響を与え、世の中の動きにダイレクトに関わる実感を得られる 各メディアと密に連携することができ、各メディアとの濃いリレーションを築くことが可能 メディア特性を活かした効果的なプランニングにより、クライアントの課題解決に大きく貢献できる 応募要件 必須要件 ※以下、いずれかの実務経験 広告代理店における下記のご経験 └メディアプランナーとして活躍されたご経験 └複数メディアを横断したKPI設計、PDCA戦略を描いたご経験 事業会社における下記のご経験 └マーケティング └各メディア連携 歓迎要件 総合広告代理店でプランナーとして活躍されたご経験 マス、デジタル問わずKPI設計、PDCA戦略を設計したご経験 デジタルマーケティング業務に従事したご経験 TVCM、デジタルメディアにおけるメディアプランニングをしたご経験
-
【CyberZ/広告代理事業部】ストラテジック・プランナー
仕事内容 営業から共有されたクライアントのご要望に対し、市場調査やターゲット動向分析をもとに課題を明確化し、適切なソリューションを提案するため戦略設計をしていただきます。 【具体的な業務内容】 定量調査や複数の調査ツールを活用し、市場調査を実施 マーケットを可視化し、ターゲット分析、課題を解決する戦略を立案 プロジェクト推進、進行管理 社外のマーケターなどと共に各案件週に1回程度の定例を実施 社内の営業、クリエイティブ局、コンサルティングとのMTG コンペ戦略設計のMTG パートナー会社との連携 等 ポジションの魅力 エンタメからナショナルクライアントまで幅広い顧客を担当できる 戦略立案から実行まで一気通貫で携わることで、マーケティングのコンサルティングスキルを磨ける コンペや大型提案などの中枢で自身の力を発揮することができる 1手法ではなく、統合的なマーケティング手法を思考できる 市場調査やターゲット分析を通じて、クライアントの課題を深く理解し、ロジカルに戦略を構築・提案する力が身につく 分析/コンサルティング/競争戦略設計など、企業が市場で勝つための戦略づくりに主体的に関われる 応募要件 必須要件 ※以下、いずれかの実務経験 広告代理店における下記のご経験 └ストラテジックプランナーとして活躍されたご経験 └調査分析を実行し、ターゲット戦略やマーケティング戦略を描いたご経験 事業会社におけるマーケティングのご経験 歓迎要件 総合広告代理店でプランナーとして活躍されたご経験 マス、デジタル問わずマーケティング戦略を設計したご経験 デジタルマーケティング業務に従事したご経験 データを活用した市場分析、ターゲット分析を実施したのご経験
-
【CyberZ/広告代理事業部】漫画事業部/クリエイティブディレクター
募集背景 ~電子書籍サービスクライアントの事業成長と新規クライアント増加に伴う特化事業部拡大~ 昨今、電子書籍サービスのユーザーニーズは非常に増えており、毎日のように各種SNSやTVCMで広告を見かけるようになりました。 その中でも弊社CyberZは広告代理店としてトップクラスのお取り扱いシェアを誇っています。 本ポジションでは、業界トップクラスのクライアントと「パートナー」として動いていくため市場を切り拓き、自ら創っていく感覚を味わうことができます。 前述の通り、電子書籍市場は年々成長しており、弊社CyberZにおいても 既存クライアントの事業成長 や新規クライアントのお取組み開始 に伴って電子書籍特化事業部であるMAD(Manga Ad Division)を順次拡大しております。 仕事内容 電子書籍サービスのプロモーションに特化した事業部で”クリエイティブディレクター”として、クリエイティブのディレクション全般をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 クライアント課題解決のためのクリエイティブ品質管理 クリエイティブ構成案制作/ディレクション クリエイティブデザイン制作/ディレクション プロモーションテキスト制作/ディレクション プロモーションに使用する電子書籍(マンガ)の選定 など ※入社後はマンガ顧客を担当していただきますが、ご志向やご活躍によって、国内・海外のゲーム、メディアサービス等、多岐に携わっていただく可能性がございます。 ポジションの魅力 国内外問わずトップクラスの企業とパートナーとして事業の伴走が可能 入社後すぐにクライアントを担当し、責任感ある業務を担うことが可能 サイバーエージェントグループ各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能 昇進/昇格のスピードが速く、20代中盤・入社後1~2年以内にマネージャー昇格が可能 年功序列ではなく成果に合わせた評価基準で若手から活躍が可能 応募要件・求める人物像 必須要件 2年以上の何かしらのクリエイティブディレクション経験 チームでの業務経験がある方 必須スキル Power Point/Excelが最低限使える方 何かしら(Photoshop/Adobe/Figmaなど)の静止画ツールを使いこなせる方 自走してPDCAを回せる方 コミュニケーション能力が高い方 求める人物像 変化対応力が高く、素直さがある方 スマートフォン領域に興味をお持ちの方 電子書籍サービスに興味をお持ちの方 歓迎要件 紙面/電子問わずマンガ編集者経験 マンガ系サービスの広告制作/プロモーション経験 広告クリエイティブ制作/ディレクション経験 二次創作活動経験
-
【CyberZ/広告代理事業部】漫画事業部/スペシャリスト
募集背景 ~電子書籍サービスクライアントの事業成長と新規クライアント増加に伴う特化事業部拡大~ 昨今、電子書籍サービスのユーザーニーズは非常に増えており、毎日のように各種SNSやTVCMで広告を見かけるようになりました。 その中でも弊社CyberZは広告代理店としてトップクラスのお取り扱いシェアを誇っています。 本ポジションでは、業界トップクラスのクライアントと「パートナー」として動いていくため市場を切り拓き、自ら創っていく感覚を味わうことができます。 前述の通り、電子書籍市場は年々成長しており、弊社CyberZにおいても 既存クライアントの事業成長 や新規クライアントのお取組み開始 に伴って電子書籍特化事業部であるMAD(Manga Ad Division)を順次拡大しております。 仕事内容 電子書籍サービスのプロモーションに特化した事業部で”スペシャリスト”として、以下業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 クライアント課題解決のためのプロモーション全体戦略設計 電子書籍市場のトレンド分析 各種SNSのユーザー分析 プロモーションに使用する電子書籍(マンガ)の選定/分析/クリエイティブ制作 など ※入社後はマンガ顧客を担当していただきますが、ご志向やご活躍によって、国内・海外のゲーム、メディアサービス等、多岐に携わっていただく可能性がございます。 ポジションの魅力 国内外問わずトップクラスの企業とパートナーとして事業の伴走が可能 入社後すぐにクライアントを担当し、責任感ある業務を担うことが可能 サイバーエージェントグループ各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能 昇進/昇格のスピードが速く、20代中盤・入社後1~2年以内にマネージャー昇格が可能 年功序列ではなく成果に合わせた評価基準で若手から活躍が可能 応募要件・求める人物像 必須要件 マーケティングや運用、企画等の思考力を必要とする業務経験 マンガがお好きな方 チームでの業務経験がある方 必須スキル Power Point/Excelが最低限使える方 自走してPDCAを回せる方 コミュニケーション能力が高い方 求める人物像 変化対応力が高く、素直さがある方 スマートフォン領域に興味をお持ちの方 電子書籍サービスに興味をお持ちの方 歓迎要件 紙面/電子問わずマンガ編集者経験 マンガ系サービスの広告制作・プロモーション経験 広告クリエイティブ制作/ディレクション経験 プロモーションにおける戦略設計経験
-
【CyberZ/広告代理事業部】海外案件/クリエイティブディレクター
仕事内容 ※英語必須のポジションです。 海外向けに発信するプロモーションにおけるクリエイティブディレクション業務をお任せいたします。 (想定顧客:ゲームアプリ、ライブ配信アプリ) クリエイティブディレクターとして、社外定例に参加 クライアント課題解決のためのコミュニケーション戦略立案・クリエイティブ品質管理 クリエイティブ構成案・デザインの制作/ディレクション プロモーションテキストの制作/ディレクション └例)期間限定イベント開催中!/今なら○○特典もらえる 等のプロモーション要素のあるテキスト制作 上記に付随する業務 ポジションの魅力 海外パートナーとの業務並走でグローバル力が身に付く 国内外問わずトップクラスの企業とパートナーとして事業の伴走が可能 入社後すぐにクライアントを担当し、主体的にクリエイティブディレクションという責任感ある業務を担える 応募要件・求める人物像 必須要件 ネイティブレベルの英語力 クリエイティブディレクターとしての業務経験 エンタメ領域に興味をお持ちの方 歓迎要件 アメリカへの広告配信のご経験 海外プロモーションに携わったご経験 広告代理店でのクリエイティブディレクターの経験 プロモーションにおけるクリエイティブ制作経験 クリエイティブの効果分析、改善等を含むPDCAを回したご経験 求める人物像 プレイングに加え、人の育成・マネジメントに興味がある方、前向きな方 変化対応力が高く、素直さがある方 スマートフォン領域に興味をお持ちの方
-
【CyberZ/広告代理事業部】クリエイティブディレクター
仕事内容 【具体的な業務内容】 ※担当領域としては、ゲーム・非ゲーム(ニュース・マッチング・医療系・美容系など)を想定しております。 上記領域におけるクリエイティブ(広告画像や動画)のディレクション業務 クリエイティブディレクターとして、社外定例に参加 クライアント課題解決のためのコミュニケーション戦略立案・クリエイティブ品質管理 クリエイティブ構成案・デザインの制作/ディレクション プロモーションテキストの制作/ディレクション └例)期間限定イベント開催中!/今なら○○特典もらえる 等のプロモーション要素のあるテキスト制作 上記に付随する業務 ポジションの魅力 国内外問わずトップクラスの企業とパートナーとして事業の伴走が可能 入社後すぐにクライアントを担当し、主体的にクリエイティブディレクションという責任感ある業務を担える CyberAgentグループ各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能 応募要件・求める人物像 必須要件 ①クリエイティブディレクターとしての業務経験 ②何かしらのディレクションのご経験(目安2年) ①②、いずれかに加え以下必須 チームでの業務経験がある方 広告領域に興味をお持ちの方 歓迎要件 広告代理店でのクリエイティブディレクターの経験 プロモーションにおけるクリエイティブ制作経験 クリエイティブの効果分析、改善等を含むPDCAを回したご経験 求める人物像 プレイングに加え、人の育成・マネジメントに興味がある方、前向きな方 変化対応力が高く、素直さがある方 スマートフォン領域に興味をお持ちの方
-
【CyberZ/プロダクト開発本部】フロントエンジニア/裁量権を持った社内開発が可能!
課題・募集背景 弊社は、広告代理店としてスタートし、現在も国内トップレベルの広告代理店として成長をしつづけています。 大手メディアとのゴールドパートナーであることや、日本配信アプリプロモーション実績No.1なども評価いただいているポイントですが、他代理店との差別化を図るべく、広告効果を最大限に引き出す形で組織を建付けております。 各メディアのアルゴリズムを分析し、まとめた上で年間300億円以上の配信実績とノウハウを元に、プロモーションの必勝パターンを導き出すことで、常に顧客に寄り添った運用が最も評価いただいております。 広告市場はトレンドなど移り変わりが激しく、代理店を支えていくには既存の運用/保守だけではなく、最新の技術を取り入れながら新たな武器を作っていく必要があります。 マーケットリーダーとして更に拡大する上で必要不可欠な、代理事業の武器開発をスタートアップな組織で一緒に挑戦していく仲間を募集しています。 業務内容 新規開発サービスのフロントサイド開発、管理画面開発 UI/UXデザイナーと連携したデザイン仕様決定 ■■携わるプロダクト■■ エンタメ×AIのツール(詳細は選考が進んだタイミングでお話いたします) ※これに限ったものではございません。 応募要件 必須要件 フロントエンド開発実務経験(目安3年以上) Vue.js、React、AngularJSなどの開発経験 Web 標準を前提とした HTML/CSS によるコンテンツとビジュアルの構築 技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップができる方 【使用言語】 ※プロダクトごとに技術選定を行っています。 React TypeScript 歓迎要件 エンタメ業界でのフロントエンジニア経験 生成AIを活用したシステム開発に携わった事のある方 社内のクリエイターやエンジニアとのコミュニケーションスキル 求める人物像 主体的にプロダクト開発をしたいというマインドをお持ちの方 新しいことにチャレンジし続けたい方 ・コミュニケーション能力があり、チームで成果を出せる方 課題に対して粘り強く考え、答えを出せる方 技術への探求心があり、キャッチアップをしている方 主体的に動き、自走できる方 ・携わるサービスに思い入れを持ちながら仕事ができる方 ポジションの魅力 技術チャレンジを促進する社内環境 └業務を離れ1日自由にスキル向上のために時間を使える『ガチテックDay』等、社内で技術向上に向けたフォローが多々ございます。 エンジニア主導のプロダクト開発
-
【CyberZ/プロダクト開発本部】バックエンドエンジニア/裁量権を持った社内開発が可能!
課題・募集背景 弊社は、広告代理店としてスタートし、現在も国内トップレベルの広告代理店として成長をしつづけています。 大手メディアとのゴールドパートナーであることや、日本配信アプリプロモーション実績No.1なども評価いただいているポイントですが、他代理店との差別化を図るべく、広告効果を最大限に引き出す形で組織を建付けております。 各メディアのアルゴリズムを分析し、まとめた上で年間300億円以上の配信実績とノウハウを元に、プロモーションの必勝パターンを導き出すことで、常に顧客に寄り添った運用が最も評価いただいております。 広告市場はトレンドなど移り変わりが激しく、代理店を支えていくには既存の運用/保守だけではなく、最新の技術を取り入れながら新たな武器を作っていく必要があります。 マーケットリーダーとして更に拡大する上で必要不可欠な、代理事業の武器開発をスタートアップな組織で一緒に挑戦していく仲間を募集しています。 業務内容 入社後は開発本部の広告代理事業部向けのプロダクト開発チームに配属予定です。 開発言語はGoで具体的な業務としては下記になります。 プロダクト新機能/機能改善の企画立案・設計と実装 API開発 新機能開発 サーバー構築・運用 データエンジニアリング AI活用 【プロジェクト概要】 ❶:エンターテイメント系のプラットフォームサービス ❷:生成AIを活用した広告クリエイティブ制作ツール 応募要件 必須要件 バックエンド開発実務経験(目安:3年以上) AWSの実務での利用経験 保守性や可読性の高い設計、コーディング Web APIを開発する上で必要となる基本的なセキュリティ知識 【使用技術】 ※プロダクトごとに技術選定を行っています Go AWS 求める人物像 主体的にプロダクト開発をしたいというマインドをお持ちの方 新しいことにチャレンジし続けたい方 ・コミュニケーション能力があり、チームで成果を出せる方 課題に対して粘り強く考え、答えを出せる方・技術への探求心があり、キャッチアップをしている方 主体的に動き、自走できる方 ・携わるサービスに思い入れを持ちながら仕事ができる方 ポジションの魅力 技術チャレンジを促進する社内環境 └業務を離れ1日自由にスキル向上のために時間を使える『ガチテックDay』等、 社内で技術向上に向けたフォローが多々ございます。 エンジニア主導のプロダクト開発
-
【CyberE/イベント事業部】グローバル制作ディレクター※英語必須※/サイバーエージェントグループ唯一のイベント制作会社
概要 ※本ポジションは所属:株式会社CyberZ→出向:株式会社CyberEへ出向となります。 配属先(予定):株式会社CyberE 制作局 株式会社CyberZとは ※CyberEの親会社です 2009年に設立し、スマートフォンに特化した広告マーケティング会社としてスマートフォン広告における運用・効果検証、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング事業を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本展開支援も行っております。 また、広告代理事業の他に国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営し、エンターテインメント領域の事業者様との複数の事業展開を通じて、業界活性とビジネス創出に努めてきたこれまでの知見や強みを活かし、イベント制作事業などを展開しております。 株式会社CyberEとは CyberEは、サイバーエージェントグループ唯一のエンターテインメント・イベントプロダクションとして2018年に設立されました。 私たちは eスポーツ・アニメ・ゲーム・音楽・マンガなど幅広いIPやブランドと共創し、これまでにないスケールのイベント体験を生み出す会社 です。 「日本発エンタメを世界へ」 をテーマに、既存のイベント業界の枠を超えたダイナミックな挑戦を続け、東京ドームやさいたまスーパーアリーナといった国内最大規模の会場でのイベント運営から、ABEMAを軸としたグループ横断のプロジェクト、さらに海外での文化発信やメタバース領域での先駆的な挑戦まで、フィールドは年々拡大しています。 実績・プロジェクト紹介 CyberEは、これまでに 数多くの前例のない挑戦 を実現してきました。私たちのフィールドは、eスポーツにとどまらず、アニメ・音楽・マンガ・VTuber・メタバース、そして海外へと広がっています。 ● 日本最大級のeスポーツイベント『RAGE』 Z世代を熱狂させる日本発のeスポーツブランド。国内外の大会・プロリーグを手掛け、配信視聴数や来場者数で業界記録を次々と更新。 ● 世界基準の公式大会運営 Apex Legends Global Series(ALGS)世界大会@札幌や、Shadowverseの年間大会・プロリーグなど、国際的な公式大会を運営。 ● グローバル展開 「RAGE World Challenge Bangkok」など、世界を舞台に日本のゲーム・アニメカルチャーを発信し、グローバルファンとつながる新たな試みを実現。 ● 先駆的なXR/メタバースプロジェクト VR空間で参加・視聴ができる「V-RAGE」をプロデュース。リアルとバーチャルを横断する次世代体験を創出。 ● 人気VTuber・アーティストとの大型イベント 「ぶいすぽ」両国国技館イベントや、ホロライブ×ABEMAイベント@さいたまスーパーアリーナなど、カルチャーの最前線を舞台にした大規模イベントを実現。 ● 多彩なエンタメ展開 Creator Dream Fes、2BRO. RADIO: THE STAGEなどのABEMA関連イベントをはじめ、HIPHOPイベント「STARS」、マンガや音楽イベント・グッズ展開まで、ジャンルを越えた新たなエンターテインメントをプロデュース。 ● 国内外の展示会 東京ゲームショウやAnime Expo(LA)などを通じて、日本のIP・コンテンツを世界へ発信。国境を越えたファンとの接点を創出。 eスポーツから始まった挑戦は、いまや多彩なエンタメへ、そして世界へ。CyberEは常に新しいエンターテインメントの可能性を切り拓き続けています。 業務内容 プロデューサー/ディレクターは、イベント制作における企画・制作・運営など幅広い業務範囲の中で、中心的な存在としてイベントの運営・成功に責任をもっていただくポジションです。 【具体的な業務】 海外会社とのイベント制作における会議、交渉含むフロントワーク イベントの企画立案、制作ディレクション及び円滑な進行管理 プロモーション戦略立案、予算&スケジュール管理 各種制作物、選手対応、備品調達 等 ポジションの魅力 CyberE拡大にあたり、制作ディレクターの募集を強化しております。 英語人材においては、海外進出を加速するために、海外のイベント制作会社との交渉や商談等をはじめとする英語を使用しながら、制作ディレクションを担って頂きます。 サイバーエージェントグループはABEMAをはじめとする各種エンタメ事業を勢力的に展開する総合ネットエンタメ企業です。2022年にはサッカーW杯の無料放送や、格闘技の正規の一戦となった「THE MATCH」の独占PPVなど、世の中の注目や話題を集める様々なイベントを成功させてきました。 これから更に拡大が期待されるeスポーツ、エンターテイメントの領域で、新たな市場を切り開く仲間を募集しています。 求めるスキル・経験 必須要件 イベント業界で3年以上のイベント制作や運営のご経験がある方 (ご経験2年前後の方もご相談可能) 英語でのコミュニケーションが可能な方(実務経験必須) 歓迎要件 広告代理店、IT企業・ゲーム業界・エンタメ業界でのイベントのご経験 インターネットサービス/コンテンツ制作のご経験 プロデューサー/ディレクターのご経験 事業責任者やマネジメントのご経験 新規事業立ち上げのご経験 関連記事 ●公式サイト CyberZイベント事業説明 株式会社CyberE(当社100%子会社) RAGE公式サイト ●CyberE社員インタビュー イベント制作会社CyberEの組織風土
-
【CyberE/イベント事業部】制作ディレクター/サイバーエージェントグループ唯一のイベント制作会社
概要 ※本ポジションは所属:株式会社CyberZ→出向:株式会社CyberEへ出向となります。 配属先(予定):株式会社CyberE 制作局 株式会社CyberZとは ※CyberEの親会社です 2009年に設立し、スマートフォンに特化した広告マーケティング会社としてスマートフォン広告における運用・効果検証、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング事業を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本展開支援も行っております。 また、広告代理事業の他に国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営し、エンターテインメント領域の事業者様との複数の事業展開を通じて、業界活性とビジネス創出に努めてきたこれまでの知見や強みを活かし、イベント制作事業などを展開しております。 株式会社CyberEとは CyberEは、サイバーエージェントグループ唯一のエンターテインメント・イベントプロダクションとして2018年に設立されました。 私たちは eスポーツ・アニメ・ゲーム・音楽・マンガなど幅広いIPやブランドと共創し、これまでにないスケールのイベント体験を生み出す会社 です。 「日本発エンタメを世界へ」 をテーマに、既存のイベント業界の枠を超えたダイナミックな挑戦を続け、東京ドームやさいたまスーパーアリーナといった国内最大規模の会場でのイベント運営から、ABEMAを軸としたグループ横断のプロジェクト、さらに海外での文化発信やメタバース領域での先駆的な挑戦まで、フィールドは年々拡大しています。 実績・プロジェクト紹介 CyberEは、これまでに 数多くの前例のない挑戦 を実現してきました。私たちのフィールドは、eスポーツにとどまらず、アニメ・音楽・マンガ・VTuber・メタバース、そして海外へと広がっています。 ● 日本最大級のeスポーツイベント『RAGE』 Z世代を熱狂させる日本発のeスポーツブランド。国内外の大会・プロリーグを手掛け、配信視聴数や来場者数で業界記録を次々と更新。 ● 世界基準の公式大会運営 Apex Legends Global Series(ALGS)世界大会@札幌や、Shadowverseの年間大会・プロリーグなど、国際的な公式大会を運営。 ● グローバル展開 「RAGE World Challenge Bangkok」など、世界を舞台に日本のゲーム・アニメカルチャーを発信し、グローバルファンとつながる新たな試みを実現。 ● 先駆的なXR/メタバースプロジェクト VR空間で参加・視聴ができる「V-RAGE」をプロデュース。リアルとバーチャルを横断する次世代体験を創出。 ● 人気VTuber・アーティストとの大型イベント 「ぶいすぽ」両国国技館イベントや、ホロライブ×ABEMAイベント@さいたまスーパーアリーナなど、カルチャーの最前線を舞台にした大規模イベントを実現。 ● 多彩なエンタメ展開 Creator Dream Fes、2BRO. RADIO: THE STAGEなどのABEMA関連イベントをはじめ、HIPHOPイベント「STARS」、マンガや音楽イベント・グッズ展開まで、ジャンルを越えた新たなエンターテインメントをプロデュース。 ● 国内外の展示会 東京ゲームショウやAnime Expo(LA)などを通じて、日本のIP・コンテンツを世界へ発信。国境を越えたファンとの接点を創出。 eスポーツから始まった挑戦は、いまや多彩なエンタメへ、そして世界へ。CyberEは常に新しいエンターテインメントの可能性を切り拓き続けています。 業務内容 サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションであるCyberEのプロデューサー/ディレクター職となります。 イベント制作において、プロデューサーと並列で動きながら「実制作・進行管理・現場運営」に特化してプロジェクトを推進します。 【具体的な業務】 - プロデューサーと連携した企画内容の具体化 - イベント制作進行管理(スケジュール・品質・コスト) - 各種制作物(映像・デザイン・ステージなど)のディレクション - 当日運営の設計・現場マネジメント - タレント・出演者・スタッフの調整 - 備品や機材の手配、現場環境の整備 ポジションの魅力 これまでゲームを中心としたイベント事業を展開しておりましたが、アニメや漫画など世界に通用するエンタメイベント制作への事業の拡大にあたり、イベントプロデューサーや制作ディレクターの募集を強化しております。特に海外のエンタメコンテンツ市場やイベント業界に明るい人材を募集しています。 これから更に拡大が期待されるeスポーツ、エンターテイメントの領域で、新たな市場を切り開く仲間を募集しています。 求めるスキル・経験 必須要件 ├ イベント制作・進行ディレクションの実務経験(目安:2年以上) ├ 現場でのリーダーシップやチームマネジメント経験 └ イベントやエンタメへの強い関心と責任感を持てる方 歓迎要件 ├ 大規模イベントやオンライン配信イベントの進行経験 ├ ゲーム・エンタメ業界での制作ディレクション経験 ├ プロデューサーやPM経験 └ 英語を活かした海外イベント制作経験 関連記事 ●公式サイト CyberZイベント事業説明 株式会社CyberE(当社100%子会社) RAGE公式サイト ●RAGE 関連インタビュー eスポーツエンターテインメントブランドRAGEの今と目指す先
-
【CyberE/イベント事業部】ビジネスプロデューサー/サイバーエージェントグループ唯一のイベント制作会社
概要 ※本ポジションは所属:株式会社CyberZ→出向:株式会社CyberEへ出向となります。 配属先(予定):株式会社CyberE 制作局 株式会社CyberZとは ※CyberEの親会社です 2009年に設立し、スマートフォンに特化した広告マーケティング会社としてスマートフォン広告における運用・効果検証、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング事業を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本展開支援も行っております。 また、広告代理事業の他に国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営し、エンターテインメント領域の事業者様との複数の事業展開を通じて、業界活性とビジネス創出に努めてきたこれまでの知見や強みを活かし、イベント制作事業などを展開しております。 株式会社CyberEとは CyberEは、サイバーエージェントグループ唯一のエンターテインメント・イベントプロダクションとして2018年に設立されました。 私たちは eスポーツ・アニメ・ゲーム・音楽・マンガなど幅広いIPやブランドと共創し、これまでにないスケールのイベント体験を生み出す会社 です。 「日本発エンタメを世界へ」 をテーマに、既存のイベント業界の枠を超えたダイナミックな挑戦を続け、東京ドームやさいたまスーパーアリーナといった国内最大規模の会場でのイベント運営から、ABEMAを軸としたグループ横断のプロジェクト、さらに海外での文化発信やメタバース領域での先駆的な挑戦まで、フィールドは年々拡大しています。 実績・プロジェクト紹介 CyberEは、これまでに数多くの前例のない挑戦を実現してきました。私たちのフィールドは、eスポーツにとどまらず、アニメ・音楽・マンガ・VTuber・メタバース、そして海外へと広がっています。 ● 日本最大級のeスポーツイベント『RAGE』 Z世代を熱狂させる日本発のeスポーツブランド。国内外の大会・プロリーグを手掛け、配信視聴数や来場者数で業界記録を次々と更新。 ● 世界基準の公式大会運営 Apex Legends Global Series(ALGS)世界大会@札幌や、Shadowverseの年間大会・プロリーグなど、国際的な公式大会を運営。 ● グローバル展開 「RAGE World Challenge Bangkok」など、世界を舞台に日本のゲーム・アニメカルチャーを発信し、グローバルファンとつながる新たな試みを実現。 ● 先駆的なXR/メタバースプロジェクト VR空間で参加・視聴ができる「V-RAGE」をプロデュース。リアルとバーチャルを横断する次世代体験を創出。 ● 人気VTuber・アーティストとの大型イベント 「ぶいすぽ」両国国技館イベントや、ホロライブ×ABEMAイベント@さいたまスーパーアリーナなど、カルチャーの最前線を舞台にした大規模イベントを実現。 ● 多彩なエンタメ展開 Creator Dream Fes、2BRO. RADIO: THE STAGEなどのABEMA関連イベントをはじめ、HIPHOPイベント「STARS」、マンガや音楽イベント・グッズ展開まで、ジャンルを越えた新たなエンターテインメントをプロデュース。 ● 国内外の展示会 東京ゲームショウやAnime Expo(LA)などを通じて、日本のIP・コンテンツを世界へ発信。国境を越えたファンとの接点を創出。 eスポーツから始まった挑戦は、いまや多彩なエンタメへ、そして世界へ。CyberEは常に新しいエンターテインメントの可能性を切り拓き続けています。 業務内容 エンタメ業界の未来を仕掛ける「共創プロデューサー」へ。 CyberEは、単なるイベント制作会社ではありません。クライアントやパートナーと共に、 IP × ファン体験 × マーケティング を掛け合わせ、戦略立案から制作・運営までを一気通貫で担います。 本ポジションでは、 ビジネスプロデューサー として以下を推進していただきます。 ・クライアントやパートナーとの共創によるイベント企画・提案 ・マーケティング・クリエイティブを組み合わせたプロモーション設計 ・オンライン/オフライン融合型イベントの制作・運営 ・自社発の新規事業や海外展開プロジェクトへの参画 弊社では既存の業界の枠にとらわれず、裁量を持ってゼロから仕掛けられる環境 が大きな魅力です。 【具体的な業務内容(プロジェクト例)】 ・国内外のクライアントやパートナーと共に、イベントの企画立案から提案、実施までをリード ・ゲーム・アニメ・マンガ・音楽などのIPを活かしたファン体験設計やプロモーション戦略のディレクション ・アリーナ規模の大型イベントから、オンライン配信イベント、展示会、メタバースまで、多様な形式のイベント制作・運営 ・ABEMAなどのCAグループ各社と連携し、オンライン×オフラインを融合させた新しいプロジェクトを推進 ・海外展開を視野に入れた新規プロジェクトや事業開発への参画 ・社内メンバーや外部パートナーと協働し、プロジェクトマネジメント/チームマネジメントを担う ポジションの魅力 サイバーエージェントグループとして、ゲーム・アニメ・マンガ・音楽といった日本発コンテンツを活用したイベント領域は急拡大中。 CyberEはこれまで、 ・数万人規模を動員するアリーナイベント ・世界に向けたカルチャー発信 ・メタバースやVTuberといった最先端ジャンルでの取り組み を成功させてきました。 CAグループならではのスピードとスケールで「エンタメの未来」を切り開き、現在は 海外展開・新規事業創出 を加速させるフェーズ にあります。 「まだ誰もやったことのない挑戦」 を仕掛ける仲間を募集しています。 求めるスキル・経験 必須要件 営業または企画提案の実務経験(目安2年以上) イベントやエンタメへの強い興味関心 成長意欲が高く、新しい挑戦をポジティブに楽しめる方 高い当事者意識を持ち、責任を持ってプロジェクトをやり遂げられる方 歓迎要件 プロモーションやプランニングの経験 イベント/エンタメ業界での営業・制作経験 無形商材営業や広告代理店、IT企業でのビジネス経験 事業責任者やチームリーダーとしての経験 事業責任者やマネジメントの経験 英語を活かした海外案件の経験 アニメ・ゲーム・音楽などIPを活かした企画経験 デジタル領域(配信/SNS活用など)での施策実績 ●公式サイト CyberZイベント事業説明 株式会社CyberE(当社100%子会社) RAGE公式サイト ●RAGE 関連インタビュー eスポーツエンターテインメントブランドRAGEの今と目指す先
-
【CyberE/イベント事業部】※英語必須※ビジネスプロデューサー/サイバーエージェントグループ唯一のイベント制作会社
概要 ※本ポジションは所属:株式会社CyberZ→出向:株式会社CyberEへ出向となります。 配属先(予定):株式会社CyberE 制作局 株式会社CyberZとは ※CyberEの親会社です 2009年に設立し、スマートフォンに特化した広告マーケティング会社としてスマートフォン広告における運用・効果検証、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング事業を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本展開支援も行っております。 また、広告代理事業の他に国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営し、エンターテインメント領域の事業者様との複数の事業展開を通じて、業界活性とビジネス創出に努めてきたこれまでの知見や強みを活かし、イベント制作事業などを展開しております。 株式会社CyberEとは CyberEは、サイバーエージェントグループ唯一のエンターテインメント・イベントプロダクションとして2018年に設立されました。 私たちは eスポーツ・アニメ・ゲーム・音楽・マンガなど幅広いIPやブランドと共創し、これまでにないスケールのイベント体験を生み出す会社 です。 「日本発エンタメを世界へ」 をテーマに、既存のイベント業界の枠を超えたダイナミックな挑戦を続け、東京ドームやさいたまスーパーアリーナといった国内最大規模の会場でのイベント運営から、ABEMAを軸としたグループ横断のプロジェクト、さらに海外での文化発信やメタバース領域での先駆的な挑戦まで、フィールドは年々拡大しています。 実績・プロジェクト紹介 CyberEは、これまでに 数多くの前例のない挑戦 を実現してきました。私たちのフィールドは、eスポーツにとどまらず、アニメ・音楽・マンガ・VTuber・メタバース、そして海外へと広がっています。 ● 日本最大級のeスポーツイベント『RAGE』 Z世代を熱狂させる日本発のeスポーツブランド。国内外の大会・プロリーグを手掛け、配信視聴数や来場者数で業界記録を次々と更新。 ● 世界基準の公式大会運営 Apex Legends Global Series(ALGS)世界大会@札幌や、Shadowverseの年間大会・プロリーグなど、国際的な公式大会を運営。 ● グローバル展開 「RAGE World Challenge Bangkok」など、世界を舞台に日本のゲーム・アニメカルチャーを発信し、グローバルファンとつながる新たな試みを実現。 ● 先駆的なXR/メタバースプロジェクト VR空間で参加・視聴ができる「V-RAGE」をプロデュース。リアルとバーチャルを横断する次世代体験を創出。 ● 人気VTuber・アーティストとの大型イベント 「ぶいすぽ」両国国技館イベントや、ホロライブ×ABEMAイベント@さいたまスーパーアリーナなど、カルチャーの最前線を舞台にした大規模イベントを実現。 ● 多彩なエンタメ展開 Creator Dream Fes、2BRO. RADIO: THE STAGEなどのABEMA関連イベントをはじめ、HIPHOPイベント「STARS」、マンガや音楽イベント・グッズ展開まで、ジャンルを越えた新たなエンターテインメントをプロデュース。 ● 国内外の展示会 東京ゲームショウやAnime Expo(LA)などを通じて、日本のIP・コンテンツを世界へ発信。国境を越えたファンとの接点を創出。 eスポーツから始まった挑戦は、いまや多彩なエンタメへ、そして世界へ。CyberEは常に新しいエンターテインメントの可能性を切り拓き続けています。 業務内容 エンタメ業界の未来を仕掛ける「共創プロデューサー」へ。 CyberEは、単なるイベント制作会社ではありません。クライアントやパートナーと共に、 IP × ファン体験 × マーケティング を掛け合わせ、戦略立案から制作・運営までを一気通貫で担います。 本ポジションでは、 ビジネスプロデューサー として以下を推進していただきます。 ・クライアントやパートナーとの共創によるイベント企画・提案 ・マーケティング・クリエイティブを組み合わせたプロモーション設計 ・オンライン/オフライン融合型イベントの制作・運営 ・自社発の新規事業や海外展開プロジェクトへの参画 弊社では既存の業界の枠にとらわれず、 裁量を持ってゼロから仕掛けられる環境 が大きな魅力です。 【具体的な業務内容(プロジェクト例)】 国内外のクライアントやパートナーと共に、イベントの企画立案から提案、実施までをリード ゲーム・アニメ・マンガ・音楽などのIPを活かしたファン体験設計やプロモーション戦略のディレクション アリーナ規模の大型イベントから、オンライン配信イベント、展示会、メタバースまで、多様な形式のイベント制作・運営 ABEMAなどのCAグループ各社と連携し、オンライン×オフラインを融合させた新しいプロジェクトを推進 海外展開を視野に入れた新規プロジェクトや事業開発への参画 社内メンバーや外部パートナーと協働し、プロジェクトマネジメント/チームマネジメントを担う ポジションの魅力 サイバーエージェントグループとして、ゲーム・アニメ・マンガ・音楽といった日本発コンテンツを活用したイベント領域は急拡大中。 CyberEはこれまで、 ・数万人規模を動員するアリーナイベント ・世界に向けたカルチャー発信 ・メタバースやVTuberといった最先端ジャンルでの取り組み を成功させてきました。 CAグループならではのスピードとスケールで「エンタメの未来」を切り開き、現在は 海外展開・新規事業創出 を加速させるフェーズ にあります。「 まだ誰もやったことのない挑戦 」を仕掛ける仲間を募集しています。 求めるスキル・経験 必須要件 ビジネスレベルの英語力 営業または企画提案の実務経験(目安2年以上) イベントやエンタメへの強い興味関心 成長意欲が高く、新しい挑戦をポジティブに楽しめる方 高い当事者意識を持ち、責任を持ってプロジェクトをやり遂げられる方 歓迎要件 プロモーションやプランニングの経験 イベント/エンタメ業界での営業・制作経験 無形商材営業や広告代理店、IT企業でのビジネス経験 事業責任者やチームリーダーとしての経験 事業責任者やマネジメントの経験 英語を活かした海外案件の経験 アニメ・ゲーム・音楽などIPを活かした企画経験 デジタル領域(配信/SNS活用など)での施策実績 ●公式サイト CyberZイベント事業説明 株式会社CyberE(当社100%子会社) RAGE公式サイト ●RAGE 関連インタビュー eスポーツエンターテインメントブランドRAGEの今と目指す先
-
【CyberE/イベント事業部】※中国語必須※制作ディレクター募集!
概要 ※本ポジションは所属:株式会社CyberZ→出向:株式会社CyberEへ出向となります。 配属先(予定):株式会社CyberE 制作局 株式会社CyberZとは ※CyberEの親会社です 2009年に設立し、スマートフォンに特化した広告マーケティング会社としてスマートフォン広告における運用・効果検証、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング事業を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本展開支援も行っております。 また、広告代理事業の他に国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営し、エンターテインメント領域の事業者様との複数の事業展開を通じて、業界活性とビジネス創出に努めてきたこれまでの知見や強みを活かし、イベント制作事業などを展開しております。 株式会社CyberEとは CyberEは、サイバーエージェントグループ唯一のエンターテインメント・イベントプロダクションとして2018年に設立されました。 私たちは eスポーツ・アニメ・ゲーム・音楽・マンガなど幅広いIPやブランドと共創し、これまでにないスケールのイベント体験を生み出す会社 です。 「日本発エンタメを世界へ」 をテーマに、既存のイベント業界の枠を超えたダイナミックな挑戦を続け、東京ドームやさいたまスーパーアリーナといった国内最大規模の会場でのイベント運営から、ABEMAを軸としたグループ横断のプロジェクト、さらに海外での文化発信やメタバース領域での先駆的な挑戦まで、フィールドは年々拡大しています。 実績・プロジェクト紹介 CyberEは、これまでに 数多くの前例のない挑戦 を実現してきました。私たちのフィールドは、eスポーツにとどまらず、アニメ・音楽・マンガ・VTuber・メタバース、そして海外へと広がっています。 ● 日本最大級のeスポーツイベント『RAGE』 Z世代を熱狂させる日本発のeスポーツブランド。国内外の大会・プロリーグを手掛け、配信視聴数や来場者数で業界記録を次々と更新。 ● 世界基準の公式大会運営 Apex Legends Global Series(ALGS)世界大会@札幌や、Shadowverseの年間大会・プロリーグなど、国際的な公式大会を運営。 ● グローバル展開 「RAGE World Challenge Bangkok」など、世界を舞台に日本のゲーム・アニメカルチャーを発信し、グローバルファンとつながる新たな試みを実現。 ● 先駆的なXR/メタバースプロジェクト VR空間で参加・視聴ができる「V-RAGE」をプロデュース。リアルとバーチャルを横断する次世代体験を創出。 ● 人 気VTuber・アーティストとの大型イベント 「ぶいすぽ」両国国技館イベントや、ホロライブ×ABEMAイベント@さいたまスーパーアリーナなど、カルチャーの最前線を舞台にした大規模イベントを実現。 ● 多彩なエンタメ展開 Creator Dream Fes、2BRO. RADIO: THE STAGEなどのABEMA関連イベントをはじめ、HIPHOPイベント「STARS」、マンガや音楽イベント・グッズ展開まで、ジャンルを越えた新たなエンターテインメントをプロデュース。 ● 国内外の展示会 東京ゲームショウやAnime Expo(LA)などを通じて、日本のIP・コンテンツを世界へ発信。国境を越えたファンとの接点を創出。 eスポーツから始まった挑戦は、いまや多彩なエンタメへ、そして世界へ。CyberEは常に新しいエンターテインメントの可能性を切り拓き続けています。 業務内容 サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションであるCyberEのプロデューサー/ディレクター職となります。 イベント制作において、プロデューサーと並列で動きながら「実制作・進行管理・現場運営」に特化してプロジェクトを推進します。 【具体的な業務】 - プロデューサーと連携した企画内容の具体化 - イベント制作進行管理(スケジュール・品質・コスト) - 各種制作物(映像・デザイン・ステージなど)のディレクション - 当日運営の設計・現場マネジメント - タレント・出演者・スタッフの調整 - 備品や機材の手配、現場環境の整備 ポジションの魅力 これまでゲームを中心としたイベント事業を展開しておりましたが、アニメや漫画など世界に通用するエンタメイベント制作への事業の拡大にあたり、イベントプロデューサーや制作ディレクターの募集を強化しております。特に海外のエンタメコンテンツ市場やイベント業界に明るい人材を募集しています。 これから更に拡大が期待されるeスポーツ、エンターテイメントの領域で、新たな市場を切り開く仲間を募集しています。 求めるスキル・経験 必須要件 ├ イベント制作・進行ディレクションの実務経験(目安:2年以上) ├ 現場でのリーダーシップやチームマネジメント経験 ├イベントやエンタメへの強い関心と責任感を持てる方 └中国語でのコミュニケーションが可能な方(実務経験が望ましい) 歓迎要件 ├ 大規模イベントやオンライン配信イベントの進行経験 ├ ゲーム・エンタメ業界での制作ディレクション経験 ├ プロデューサーやPM経験 └ 英語を活かした海外イベント制作経験 関連記事 ●公式サイト CyberZイベント事業説明 株式会社CyberE(当社100%子会社) RAGE公式サイト ●RAGE 関連インタビュ ー eスポーツエンターテインメントブランドRAGEの今と目指す先
-
【CyberZ/経営本部】経営企画・経営管理部門のマネジメント職、募集!
株式会社CyberZについて 2009年に設立し、スマートフォンに特化した広告マーケティング会社としてスマートフォン広告における運用・効果検証、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング事業を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本展開支援も行っております。また、国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営し、エンターテインメント領域の事業者様との複数の事業展開を通じて、業界活性とビジネス創出に努めてきたこれまでの知見や強みを活かし、NFTプロデュースや、マンガコンテンツ制作スタジオ設立、フィギュア販売やオンラインくじなどのオンラインエンタテインメント事業、イベント制作事業などを展開。 業務内容 会社の経営層と一緒に経営計画等して頂き、経営管理チームのマネジメントも担って頂くポジションです。 【具体的な業務】 経営層と共に既存事業と新規事業の事業方針を描き、計画 経営方針を「実務」に落とし込み戦略を具現化する 経営方針や戦略を基に、具体的な予算や目標値、実現の方策やプロセス、マイルストーンを設定→担当部署と連携し実行 入社最初は「経営企画及び経営管理チーム」と連携しながら業務を進め、習熟度に合わせて自ら企画立案や新規事業の計画等も担当頂きます。 応募要件 必須要件 事業企画、営業企画、新規事業に関するの何らかの「企画系」のご経験 財務会計や管理会計の観点から事業推進業務をご経験 プロジェクトマネジメントや社内外の調整業務を主体的に行なったご経験(利害関係の調整など) 管理会計の経歴がある方 歓迎要件 ビジネスディベロップメントや新規事業立案と実行 エンタメ領域やインターネット業界での就業経験 スタートアップ/ベンチャー企業での就業経験 金融機関/ベンチャーキャピタルでのご経験(ToB経験、法人向け融資や出資等) 求める人物像 事業状況に合わせて変化する役割やミッションを柔軟に理解し、自ら動ける方。 成長意欲の高い方、自ら発信・発言できる方 腰を据えて長期就業するイメージが持てる方(中長期での実現・実行力が期待できる) 当社のスピード感のあるカルチャーにフィットする方 役員や事業責任者と建設的で前向きな対話ができる方
-
【CyberZ/オープンポジション】一覧に記載がない職種はこちらにご応募くださいませ。
ご経験・適正に応じて現在ニーズのある事業部を探し、マッチポジションをご提案させて頂きます。
全 22 件中 22 件 を表示しています